2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『北条義時』は何故、大河ドラマにして貰えないのか

482 :日本@名無史さん:2021/10/19(火) 13:03:06.01 .net
>>473
「草燃える」では実朝暗殺の黒幕は三浦義村だったという設定だった。
ドラマの原作の「北条政子」の作者の永井路子がこの説を考え、当時は学会でも有力視されていた。
だが、現在ではこの説は否定的になっており、公暁による単独犯と考えることが多い。

483 :日本@名無史さん:2021/10/19(火) 16:29:01.56 .net
>>482
公暁の乳母が三浦義村の妻で
公暁が実朝と義時(源仲章を間違えて斬った)を殺したら
三浦義村を頼ろうとしたことまでは事実
実際に義時が斬り殺されていたら義村も対応が違っていた可能性はある

ただ「鎌倉殿の13人」では三浦義村を脚本家の三谷幸喜お気に入りの山本耕史を演じる
どう考えても悪役設定にはしてこないため親友で盟友の義時に忠義を尽くし
公暁を討ち取る役どころになるのだろうな

484 :日本@名無史さん:2021/10/19(火) 17:41:26.11 .net
とりあえず時代劇にジャニーズいらなさすぎる

485 :日本@名無史さん:2021/10/21(木) 17:18:47.99 .net
まったくもって全面同意

486 :日本@名無史さん:2021/10/25(月) 13:54:15.77 .net
>>465
いや、草燃えるの主人公は前半頼朝、後半政子

487 :日本@名無史さん:2021/10/26(火) 12:46:49.79 .net
>>483
もし仮に公暁が実朝だけでなく義時の襲撃にも成功していたら、どうなったのだろう?
三浦義村は公暁を推戴して権力を握り、自分が執権のような地位に就いたのだろうか?
自分はそうならなかったと思う。
おそらく大江広元の助言のもと北条政子が御家人たちに公暁の追討を命じた。
その動きを見て、義村は公暁を討ち取り、首を政子のもとに持参した。
実朝の後継は、それまでの予定通り、後鳥羽院の皇子をもらい受ける方針で動くが、
結局は摂関家の子息をもらい受けるという、史実に近い展開になっていた。

488 :日本@名無史さん:2021/10/28(木) 16:21:06.15 .net
大河ドラマの関連本が続々出ているが、義時(泰時も)は肖像画がないから
各社苦労してるみたいだな

489 :日本@名無史さん:2021/12/31(金) 01:52:27.00 .net
史実として、承久の乱勝利後も義時は天皇や朝廷を残した。
当時は「天皇や朝廷なんか不要。無くしてしまえ」と主張する関東武士も
たくさんいたはずなのにだ。
義時が死亡して承久の乱を迎えてたら、天皇や朝廷は完全に滅ぼされてた可能性もある。
よって義時を悪人みたいに言うのは間違いなのである。
むしろ北条義時は天皇や朝廷を滅亡の危機から救った救世主なのである。

490 :日本@名無史さん:2021/12/31(金) 14:03:30.36 .net
>>489
ないないw
実質鎌倉幕府のトップだった尼将軍北条政子が
後鳥羽天皇の皇子を将軍に貰い受けようとしていたくらいだから

491 :日本@名無史さん:2022/01/01(土) 00:57:38.99 .net
むしろ、親王将軍として何年か鎌倉で暮らすことを天皇即位の条件にすることで、
皇位継承を幕府の管理下に置き、皇室を幕府の実質的支配下に置く、みたいなアイデアはなかったのかしら。

492 :日本@名無史さん:2022/01/07(金) 15:19:05.18 .net
北条義時を神話の両面宿儺になぞらえて、権威を高めようとしてたから
それはない

493 :日本@名無史さん:2022/01/10(月) 12:28:37.36 .net
ところで『鎌倉殿の13人』初回はみんな見たのかな?

494 :日本@名無史さん:2022/03/03(木) 12:23:14.85 .net
自分は鎌倉殿の13人楽しんでるよ

総レス数 494
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200