2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国畿内説 Part700

1 :1 :2019/05/14(火) 14:19:04.80 .net
テンプレ−トは完全に論破されたので撤去しました、、、

前回のスレッド
邪馬台国畿内説 Part307(実質Part699)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1511996907/

初回のスレッド
邪馬台国畿内説 Part1
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/history/1377920141/

トリップは見破られてしまいました。。。

171 :日本@名無史さん:2019/09/20(金) 16:49:06.81 .net
連続句読点の国立大のお孫さんはネットで連続句読点を見つけたらどう思うんだろう?

172 :日本@名無史さん:2019/09/21(土) 18:14:09.03 .net
連続句読点の国立大のお孫さんはネットで連続句読点を見つけたらどう思うんだろう?

173 :日本@名無史さん:2019/09/21(土) 19:00:38.02 .net
キナイコシはバカだなと思ったよ

174 :日本@名無史さん:2019/09/21(土) 20:31:52.76 .net
ある日ぱったり連続句読点の書き込みがなくなって、最終解決になるんだろう

175 :日本@名無史さん:2019/09/21(土) 20:32:17.55 .net
>>173
お前は誰だ?

176 :日本@名無史さん:2019/09/21(土) 20:32:30.64 .net
連続句読点の国立大のお孫さんはネットで連続句読点を見つけたらどう思うんだろう?

177 :日本@名無史さん:2019/09/22(日) 01:45:07.05 .net
ある日ぱったり連続句読点の書き込みがなくなって、最終解決になるんだろう

178 :日本@名無史さん:2019/09/22(日) 01:45:40.98 .net
連続句読点の国立大のお孫さんはネットで連続句読点を見つけたらどう思うんだろう?

179 :日本@名無史さん:2019/09/24(火) 12:16:53.92 .net
キナイコシ、もう少し人のためになる書き込みをしようよ。

180 :日本@名無史さん:2019/09/24(火) 16:11:11.71 .net
ある日ぱったり連続句読点の書き込みがなくなって、最終解決になるんだろう

181 :日本@名無史さん:2019/09/24(火) 16:11:25.74 .net
連続句読点の国立大のお孫さんはネットで連続句読点を見つけたらどう思うんだろう?

182 :日本@名無史さん:2019/09/25(水) 15:12:29.04 .net
ある日ぱったり連続句読点の書き込みがなくなって、最終解決になるんだろう

183 :日本@名無史さん:2019/09/25(水) 15:12:54.11 .net
>>179
お前は誰だ?

184 :日本@名無史さん:2019/09/25(水) 15:13:18.06 .net
連続句読点の国立大のお孫さんはネットで連続句読点を見つけたらどう思うんだろう?

185 :日本@名無史さん:2019/09/30(月) 14:42:40.81 .net
ある日ぱったり連続句読点の書き込みがなくなって、最終解決になるんだろう

186 :日本@名無史さん:2019/09/30(月) 14:42:57.08 .net
連続句読点の国立大のお孫さんはネットで連続句読点を見つけたらどう思うんだろう?

187 :日本@名無史さん:2019/10/02(水) 16:15:14.86 .net
ある日ぱったり連続句読点の書き込みがなくなって、最終解決になるんだろう

188 :日本@名無史さん:2019/10/02(水) 16:15:31.14 .net
連続句読点の国立大のお孫さんはネットで連続句読点を見つけたらどう思うんだろう?

189 :日本@名無史さん:2019/10/02(水) 16:15:44.88 .net
ある日ぱったり連続句読点の書き込みがなくなって、最終解決になるんだろう

190 :日本@名無史さん:2019/10/03(木) 13:28:21.95 .net
連続句読点の国立大のお孫さんはネットで連続句読点を見つけたらどう思うんだろう?

191 :日本@名無史さん:2019/10/03(木) 13:28:42.24 .net
ある日ぱったり連続句読点の書き込みがなくなって、最終解決になるんだろう

192 :日本@名無史さん:2019/10/03(木) 13:28:59.16 .net
連続句読点の国立大のお孫さんはネットで連続句読点を見つけたらどう思うんだろう?

193 :日本@名無史さん:2019/10/08(火) 10:40:16.60 .net
連続句読点の国立大のお孫さんはネットで連続句読点を見つけたらどう思うんだろう?

194 :日本@名無史さん:2019/10/08(火) 10:40:29.48 .net
ある日ぱったり連続句読点の書き込みがなくなって、最終解決になるんだろう

195 :日本@名無史さん:2019/10/08(火) 10:40:49.41 .net
連続句読点の国立大のお孫さんはネットで連続句読点を見つけたらどう思うんだろう?

196 :日本@名無史さん:2019/10/08(火) 10:41:05.98 .net
連続句読点の国立大のお孫さんはネットで連続句読点を見つけたらどう思うんだろう?

197 :日本@名無史さん:2019/10/22(火) 11:33:55.68 .net
ある日ぱったり連続句読点の書き込みがなくなって、最終解決になるんだろう

198 :日本@名無史さん:2019/10/22(火) 11:34:27.10 .net
連続句読点の国立大のお孫さんはネットで連続句読点を見つけたらどう思うんだろう?

199 :日本@名無史さん:2019/10/24(木) 15:43:10.84 .net
ある日ぱったり連続句読点の書き込みがなくなって、最終解決になるんだろう

200 :日本@名無史さん:2019/10/24(木) 15:43:34.99 .net
連続句読点の国立大のお孫さんはネットで連続句読点を見つけたらどう思うんだろう?

201 :日本@名無史さん:2019/10/24(木) 15:44:40 .net
ある日ぱったり連続句読点の書き込みがなくなって、最終解決になるんだろう

202 :日本@名無史さん:2019/10/24(木) 15:45:15 .net
ある日ぱったり連続句読点の書き込みがなくなって、最終解決になるんだろう

203 :日本@名無史さん:2019/10/24(木) 15:45:24 .net
連続句読点の国立大のお孫さんはネットで連続句読点を見つけたらどう思うんだろう?

204 :日本@名無史さん:2019/10/27(日) 16:05:35.86 .net
ある日ぱったり連続句読点の書き込みがなくなって、最終解決になるんだろう

205 :日本@名無史さん:2019/10/27(日) 16:05:51.42 .net
連続句読点の国立大のお孫さんはネットで連続句読点を見つけたらどう思うんだろう?

206 :日本@名無史さん:2019/10/27(日) 16:06:00.65 .net
連続句読点の国立大のお孫さんはネットで連続句読点を見つけたらどう思うんだろう?

207 :日本@名無史さん:2019/10/27(日) 16:06:19.42 .net
ある日ぱったり連続句読点の書き込みがなくなって、最終解決になるんだろう

208 :日本@名無史さん:2019/10/27(日) 16:06:34.21 .net
連続句読点の国立大のお孫さんはネットで連続句読点を見つけたらどう思うんだろう?

209 :日本@名無史さん:2019/10/28(月) 08:52:30 .net
またキナイコシが荒らしているのか

210 :日本@名無史さん:2019/11/11(月) 19:53:56.13 .net
連続句読点の国立大のお孫さんはネットで連続句読点を見つけたらどう思うんだろう?

211 :日本@名無史さん:2019/11/11(月) 19:54:50.45 .net
>>209
>またキナイコシが荒らしているのか

連続句読点の荒らしを咎めない九州説は全員、最低の人格だ!

212 :日本@名無史さん:2019/11/11(月) 19:55:02.25 .net
ある日ぱったり連続句読点の書き込みがなくなって、最終解決になるんだろう

213 :日本@名無史さん:2019/11/11(月) 19:55:30 .net
連続句読点の国立大のお孫さんはネットで連続句読点を見つけたらどう思うんだろう?

214 :日本@名無史さん:2019/11/11(月) 22:09:38.12 .net
自称東大のキナイコシの国立大の親御さんはネットでキナイコシを見つけたらどう思うんだろう?

215 :日本@名無史さん:2019/11/11(月) 22:09:53.61 .net
自称東大のキナイコシの親御さんはネットでキナイコシを見つけたらどう思うんだろう?

216 :日本@名無史さん:2019/11/15(金) 15:56:22 .net
邪馬台国畿内説を宣伝する係員の奥山氏への弔辞を発表します。。。

奥山氏、今、僕達はあなたにお別れを告げようとしています。数分前、討論していた時はあんなに元気だったのに、、、突然、自殺体になろうとは、誰が予想できたでしょうか。
振り返ってみれば奥山氏と僕達との出会いは、5ちゃんねるの掲示板でした。偶然に僕達がスレッドを覗いた事がきっかけで、魏志倭人伝時代についての討論会で一緒に過ごしました。
奥山氏は、あの時からずっと変わらず卑劣な論敵でいてくれました。そして、奥山氏はいつも僕達に論破されましたね。。。僕達にとって奥山氏は、頭の悪さを楽しませて貰え、笑えてリラックスさせられる存在です。
奥山氏が頑張っているから、僕達が癒される、、、いつもそんな思いで生きてきました。
奥山氏、どうぞ安らかに眠ってください。また、天国であなたと討論できる日までお別れです。

奥山氏、本当に心よりありがとう。

217 :日本@名無史さん:2019/12/28(土) 14:26:27 .net
藤林丈司

218 :日本@名無史さん:2020/01/17(金) 13:53:17 .net
連続句読点がバカ過ぎてツラい。。。

219 :日本@名無史さん:2020/01/24(金) 18:21:15 .net
連続句読点がバカ過ぎてツラい。。。

220 :日本@名無史さん:2020/01/25(土) 12:40:12 .net
邪馬台国畿内説は、頭が悪いな。

221 :日本@名無史さん:2020/01/25(土) 12:42:15 .net
邪馬台国畿内説が、具体的な証拠として呈示したものは、日本国が正式に設置した機関によって、全て、完全に否定されたのだったな。

222 :日本@名無史さん:2020/01/25(土) 18:16:15.37 .net
江南から来た来た詐欺のサギサギチンコロが顔面に風穴を開けられた瞬間



589日本@名無史さん2020/01/02(木) 02:07:18.22
>>570
いや、江南の話だが。

江南の高床式「住居」は5000年前にはほとんど消滅している。
その頃の江南の住居はすでに「木骨泥墻」(もっこつでいしょう)。
江南から真っ先に伝わるべきは木骨泥墻のはずである。
つまり古代日本に高床式「倉庫」を伝えた地域は江南ではありえないという事。
弥生人が江南から来たなら木骨泥墻が伝わるはずだし、仮に高床式「倉庫」が
江南から伝わったものなら、なぜ列島に伝わった途端に住居利用しなくなるのか
全く説明がつかない。


>私が見たものでは高床建物を出す遺跡は右の二つだけで、あとは全部「木骨泥墻」を
>出すものでした。陰湘城がすでに述べたように木骨泥墻ですし、その東にある石家河遺跡が
>やはり木骨泥墻です。この遺跡は陰湘城と同じように環濠集落なのですが、はるかに巨大です。
>壕の長径は1.5キロメートルに達します。これはもう村というより都市だとされています。
>時代は石家河文化時代(前2600〜2000年)です。右の情報を横並べにしてみると、
>次のようになります。

>  @河姆渡第3〜第4期(前5000〜前4000年)
>     ロングハウス式高床建物
>  A屈家ュ期(前3000〜前2600年)
>     木骨泥墻・環濠村
>  B石家河期(前2600〜前2000年)
>     木骨泥墻・環濠都市
http://www.kyoto-up.or.jp/jp/authorsessay01.html

223 :日本@名無史さん:2020/01/29(水) 20:44:44.07 .net
キチガイ

224 :日本@名無史さん:2020/01/29(水) 21:18:38 .net
奥山氏は、無職の強味を活かし、真夜中にスレッドを作成するのだったね。

225 :日本@名無史さん:2020/01/29(水) 21:25:41 .net
(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 http://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2014/04/tanken08.html


◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の甑


http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html

.

226 :日本@名無史さん:2020/01/29(水) 21:27:55 .net
7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈のセットで炊く、鼎で炊く、
さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。

ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も甑も何一つ伝えなかった。

弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。

中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。

弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。

227 :マキムクの大型建物群は無い:2020/01/29(水) 21:29:23 .net
>>989
調べて御覧
弥生後期の竪穴住居の平均的な敷地面積を

あとで根拠も含め解説するから
まず労力を惜しまず調べなさい

228 :日本@名無史さん:2020/01/30(木) 01:32:28 .net
基地スレ

229 :日本@名無史さん:2020/02/04(火) 21:19:11 .net
偽スレ

230 :日本@名無史さん:2020/02/04(火) 22:52:02 .net
キナイコシ

231 :日本@名無史さん:2020/02/06(木) 21:47:21 .net
アカデミックの学会では、邪馬台国畿内説の根拠とされる物事は、全て、具体的な証拠としては、完全に否定されたのだったな。
そして、国が公式に設置した協会が、高校生をはじめとする全国民に向けて放送したのだったね。

232 :日本@名無史さん:2020/02/06(木) 22:27:51.05 .net
基地レス

233 :日本@名無史さん:2020/02/19(水) 00:24:54 .net
偽スレ

234 :日本@名無史さん:2020/02/21(金) 00:47:33.19 .net
基地スレ

235 :日本@名無史さん:2020/02/24(月) 22:44:18.92 .net
>>1
良いスレッドだな。

236 :日本@名無史さん:2020/02/24(月) 22:44:45 .net
>>235
邪馬台国畿内説が、完全に破綻したことが、良く分かったな

237 :日本@名無史さん:2020/02/25(火) 12:33:00 .net
.



今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。

こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。

http://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975


.

238 :日本@名無史さん:2020/03/04(水) 23:42:03 .net
基地立てスレ36

239 :日本@名無史さん:2020/03/08(日) 03:06:38 .net
基地立てスレ34

240 :日本@名無史さん:2020/03/09(月) 16:26:23 .net
キナイコシの悪行晒し上げ

241 :日本@名無史さん:2020/03/12(木) 01:57:01 .net
連句点スレ

242 :日本@名無史さん:2020/03/21(土) 21:57:21 .net
50以上もスレを立てては放置を繰り返す狂人連続句読点

243 :日本@名無史さん:2020/04/06(月) 23:22:18 .net
キチスレ

244 :日本@名無史さん:2020/04/11(土) 18:04:59 .net
キチスレ

245 :日本@名無史さん:2020/04/11(土) 18:19:10 .net
最古水田菜畑に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の中国とは
全く違ったものが伝わっている。

と言うか、当時の中国には存在しない耕作用農具が伝わっている。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》

◆同期する中国の耕作用農具 → 耜(スキ)、鋤、犂 《すべて石刃》


クワは当時の中国には存在しない耕作用農具。

エブリは田を均す耕作用農具で、これも当時の中国には存在しない。

鋤は地面を引っ掻いて除草する除草用の耕作用農具で日本には伝わっていない。

スキが日本に伝わるのは菜畑遺跡から200年以上あとの弥生前期頃で、
やはり全て木製であり、犂は牛耕用の耕作用農具で日本に伝わるのは5C頃で鉄刃。

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ

◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

246 :日本@名無史さん:2020/04/13(月) 19:43:43.88 .net
キチスレ

247 :日本@名無史さん:2020/04/13(月) 19:49:34.03 .net
最古水田菜畑に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の中国とは
全く違ったものが伝わっている。

と言うか、当時の中国には存在しない耕作用農具が伝わっている。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》

◆同期する中国の耕作用農具 → 耜(スキ)、鋤、犂 《すべて石刃》


クワは当時の中国には存在しない耕作用農具。

エブリは田を均す耕作用農具で、これも当時の中国には存在しない。

鋤は地面を引っ掻いて除草する除草用の耕作用農具で日本には伝わっていない。

スキが日本に伝わるのは菜畑遺跡から200年以上あとの弥生前期頃で、
やはり全て木製であり、犂は牛耕用の耕作用農具で日本に伝わるのは5C頃で鉄刃。

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ

◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

248 :日本@名無史さん:2020/04/15(水) 16:41:46 .net
畿内説は破綻したので、スレタイを変更するべきでは、ないのかな。。。

249 :日本@名無史さん:2020/04/15(水) 17:29:37.53 .net
はぁ〜♪

鉄もねえ、絹もねえ、銅矛鉄矛なんにもねぇ

鉄器とは何者だ? たまに出るのは桃の種

銅鐸はあるけれど、書かれた歴史書見たこたねぇ

楼閣ねぇ、田んぼもねぇ、万戸どころか住居がねぇ

オラこんな村いやだぁ〜、オラこんな村いやだぁ〜

九州へ出るだ〜

九州へ出たなら入墨ば入れて、邪馬台国の人になるだぁ〜

はっ♪

250 :日本@名無史さん:2020/04/15(水) 17:29:39.60 .net
最古水田菜畑に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の中国とは
全く違ったものが伝わっている。

と言うか、当時の中国には存在しない耕作用農具が伝わっている。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》

◆同期する中国の耕作用農具 → 耜(スキ)、鋤、犂 《すべて石刃》


クワは当時の中国には存在しない耕作用農具。

エブリは田を均す耕作用農具で、これも当時の中国には存在しない。

鋤は地面を引っ掻いて除草する除草用の耕作用農具で日本には伝わっていない。

スキが日本に伝わるのは菜畑遺跡から200年以上あとの弥生前期頃で、
やはり全て木製であり、犂は牛耕用の耕作用農具で日本に伝わるのは5C頃で鉄刃。

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ

◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

251 :日本@名無史さん:2020/04/16(木) 20:47:58 .net
キチスレ

252 :日本@名無史さん:2020/04/16(木) 21:35:41 .net
.
最古水田菜畑に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の中国とは
全く違ったものが伝わっている。

と言うか、当時の中国には存在しない耕作用農具が伝わっている。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》

◆同期する中国の耕作用農具 → 耜(スキ)、鋤、犂 《すべて石刃》


クワは当時の中国には存在しない耕作用農具。

エブリは田を均す耕作用農具で、これも当時の中国には存在しない。

鋤は地面を引っ掻いて除草する除草用の耕作用農具で日本には伝わっていない。

スキが日本に伝わるのは菜畑遺跡から200年以上あとの弥生前期頃で、
やはり全て木製であり、犂は牛耕用の耕作用農具で日本に伝わるのは5C頃で鉄刃。

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ

◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!
.

253 :日本@名無史さん:2020/04/17(金) 19:11:23 .net
キチスレ

254 :日本@名無史さん:2020/04/18(土) 16:41:56 .net
邪馬台国は九州から近畿へ移動し大和朝廷となった
天照大神が卑弥呼

255 :日本@名無史さん:2020/04/18(土) 18:17:13 .net
まさにその通りであります。

256 :日本@名無史さん:2020/04/18(土) 18:44:27.09 .net
つまり卑弥呼は九州じゃん。

257 :日本@名無史さん:2020/04/18(土) 19:23:46 .net
高天原は邪馬台国、天照大神は卑弥呼、実に簡単明瞭であります。

258 :日本@名無史さん:2020/04/18(土) 19:26:36 .net
高天原は邪馬台国、天照大神は卑弥呼、天孫降臨は高千穂町、またまた実に簡単明瞭であります。

259 :日本@名無史さん:2020/04/18(土) 19:59:27 .net
つまり、そのまんま東遷だったのであります。

260 :日本@名無史さん:2020/04/18(土) 20:32:51.23 .net
神武は東遷ではなく東征

261 :日本@名無史さん:2020/04/18(土) 20:44:39 .net
大和朝廷では、高天原≒邪馬台国、天照大神≒卑弥呼、天孫降臨≒高千穂町、は公然の秘密だったんだろうなあ

262 :日本@名無史さん:2020/04/18(土) 21:41:00 .net
まさか、そんなこと

263 :日本@名無史さん:2020/04/18(土) 21:52:46 .net
安は、天照大神≒卑弥呼を強烈主張した割には、天孫降臨≒高千穂町は、ありえん、と一言で却下したのだそうだ。
思えばあれが、人生の分かれ目。

264 :日本@名無史さん:2020/04/18(土) 22:02:19.56 .net
んで、朝倉に・・、

265 :日本@名無史さん:2020/04/18(土) 22:03:34.13 .net
卑弥呼様と台与様は神になって伊勢神宮に御鎮座されました

266 :日本@名無史さん:2020/04/18(土) 22:09:39 .net
奈良平野の朝倉はどうなっているのかな? どのみち畑に桃の木、田んぼにカエルなんだろうな。

267 :日本@名無史さん:2020/04/18(土) 22:30:20 .net
大和朝倉って、桜井市の大田舎マキムクより、さらに辺鄙なドド田舎じゃないか、、。

268 :日本@名無史さん:2020/04/18(土) 22:31:44 .net
ま、筑紫の朝倉も それに負けないド田舎だけどな。。。

269 :日本@名無史さん:2020/04/19(日) 01:35:34 .net
筑紫の朝倉は、帯方郡から一万里で博多湾沿岸なら、残り二千里で概ね届く距離だから、ワンチャンあるかも知れないよ。

270 :日本@名無史さん:2020/04/19(日) 07:55:20 .net
可能性は無くはないな。しかしあと二千里はかれこれ150?、しかも歩いて1月というから、少なくとも15〜20日くらいはかかる旅。。

総レス数 365
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200