2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

首取り文化について

1 :日本@名無史さん:2019/08/16(金) 21:59:08.03 ID:XUs4z5Cdg
一見すると怖い風習の「首取り」。
敦盛最期を筆頭に、エピソードが耐えないこの話題に
切り込んでいきましょう。

2 :日本@名無史さん:2019/08/16(金) 23:36:16.83 ID:MgEmY3OAI
ギロチンかな!?

3 :日本@名無史さん:2019/08/28(水) 02:53:58.48 ID:5OIQv7LsC
確かに、銃殺刑とかがある海外とは違う日本独独の文化だよな。

https://www.youtube.com/watch?v=AqFYxpPghdo

4 :日本@名無史さん:2019/10/07(月) 14:25:25.34 ID:jxjGYeslz
一撃で死ねるからな、フランスのギロチンと同じく、無用な苦痛を与えない刑罰だったのだろう。
農民にははりつけの刑だった。

大陸のように、無用な苦痛を与え、少しずつ殺して行く方法とは確実に違う。


「首切り」というインパクトに負けて騙されてはいけない!
大陸は日本の100倍残虐!



https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%8C%E9%81%85%E5%88%91
凌遅刑(りょうちけい)とは、清の時代までの中国や李氏朝鮮の時代までの朝鮮半島で処された処刑の方法のひとつ。
存命中の人間の肉体を少しずつ切り落とし、長時間にわたり激しい苦痛を与えて死に至らす処刑方法である



平和な日本の国にあいつらを絶対に入れちゃいけないよ!!!!!!!!

5 :日本@名無史さん:2019/10/08(火) 01:52:08.04 ID:FgcqdVPcj
処刑としての斬首ならともかく、戦で討たれた場合は激痛だっただろうね・・・くわばらくわばら。

6 :日本@名無史さん:2019/10/09(水) 05:12:56.30 ID:PlPfERhjd
>>5
今は、ハーグ陸戦協定に基づき、フルメタルジャケット弾という撃たれた際、苦痛が少ないものを使用しています。
槍や刀もそのたぐいでしょう。
しかし、火縄銃の導入後、酷いことになりました。
鉛弾を使用しているので、体の中が滅茶苦茶な事になります。
長篠の戦いの戦場では今でも多数の鉛弾の銃弾が落ちており、拾って持って帰れるそうです!

それにしても、日本では、中国・朝鮮・モンゴルのような残虐な処刑法や兵器が無くて、本当に良かったです!
>>4をもう一度ご参照下さいね!(^^)

7 :日本@名無史さん:2019/10/11(金) 12:19:18.22 ID:y13gXwZZc
>>4
うるせーよ 中国中国って 右翼か

8 :日本@名無史さん:2019/10/12(土) 23:48:03.73 ID:IbO/hgNjJ
幕末の混乱期(新撰組、坂本竜馬等)を除いて、サムライも勝手に刀を抜いたり、決闘をしたら、お家取り潰しだったからな、規則は厳しい・・・

明治の軍人がふざけて銃を撃つこともないし、今の警察官がこち亀みたいに勝手にピストル撃ってたら、普通に懲戒免職です・・・

9 :日本@名無史さん:2019/11/01(金) 09:39:06.37 ID:vmPXOYgPM
>>1
在徳会とか!?日本第一党!?

10 :日本@名無史さん:2019/11/03(日) 16:25:10.59 ID:7H1w9ngHN
在特会、反在日朝鮮人総連合同盟!!!!!!!!

11 :日本@名無史さん:2019/11/11(月) 14:20:49.91 ID:3BIxK58gs
ネット右翼亡国論 桜井誠と廣松渉と佐藤優の接点
山崎 行太郎 、 (発行)春吉書房 | 2017/7/29

12 :日本@名無史さん:2022/03/17(木) 18:33:14.94 ID:VXrLwEzDc
ロシアの侵攻を受けているウクライナのゼレンスキー大統領が16日、米連邦議会で「真珠湾攻撃」を例に出して支援を呼び掛けたことに、ネット上で戸惑いの声が上がっている。

 リモートで行われた演説では、米国が攻撃を受けた第2次世界大戦の真珠湾攻撃や同時テロを例に出し
「空から攻撃され、罪のない市民が殺されたことを思い出してほしい」と訴えた。

「真珠湾攻撃を911と並べて語られた事は日本人として不愉快だし、とても残念」
「敢えて例えるなら、シナ系朝鮮人の在日三世が卑怯な闇討ちで吉良を斬殺した忠臣蔵だろう」

13 :日本@名無史さん:2022/03/18(金) 08:39:48.26 ID:MVmYmTh7+
https://www.amazon.co.jp/dp/4802130627/
ネット右翼亡国論 桜井誠と廣松渉と佐藤優の接点 単行本(ソフトカバー) – 2017/7/29
山崎 行太郎  (著), (発行)春吉書房 (その他)
5つ星のうち3.4    8個の評価

総レス数 39
11 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200