2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

凸凸凸日本の城総合スレ凸凸凸Part37

738 :日本@名無史さん:2021/06/18(金) 01:13:31.66 .net
きっと城内に恥ずかしい手紙とか残してて、探しても見つからなかったから城ごと焼いたんだよ

739 :日本@名無史さん:2021/06/18(金) 21:05:32.29 .net
別に熊本の天守閣や本丸御殿は焼けても
本陣に西郷軍を侵入させなければ政府軍の勝ち

740 :日本@名無史さん:2021/06/18(金) 21:17:14.80 .net
>>735
信雄も立ち回り次第では自身が安土城の主になる可能性もあったのになぁ。まぁ秀吉がそれを許さないかもしれんけど。
まぁ安土城天守が無くなって一番喜んだのは秀吉でしょ。
織田家乗っ取りしようってのに前主君の城がそのままじゃやりにくいからだろうしね。

741 :日本@名無史さん:2021/06/18(金) 22:18:53.17 .net
清須会議で決まった事と全然違うなw

742 :日本@名無史さん:2021/06/19(土) 01:07:34.80 .net
斎藤義興「父上も秋田城介信忠も死んだうえは
岐阜城も美濃国も今からは俺のものだ」
禿げねずみ「黙れ、こわっぱ!」

743 :日本@名無史さん:2021/06/19(土) 18:35:20.19 .net
>>738
意外と井沢の説が正しかったのではないかねぇ。
安土城天守閣は信長教の神殿みたいな感覚だからな。
中二病丸出しの信長の妄想博物館みたいになっているのではないかねぇww
例えば金箔髑髏を目に付くところに飾っていたりとかww
閻魔大王の顔を信長の顔に似せて描いていたりとか

744 :日本@名無史さん:2021/06/19(土) 18:37:55.38 .net
呉座が失脚したからってお前が復権出来るわけじゃないぞ井沢

745 :日本@名無史さん:2021/06/21(月) 18:25:41.84 .net
>>744
何をもって、勝ち組、負け組認定しているのかさっぱりわからんww
この業界は基本的に飯は食えないけど、
一度名前が売れて、固定客がつけば何十年も飯が食えるからな。
呉座にしても、これから生活に困って野垂れ死にすることだけはないと思うのだ。

746 :日本@名無史さん:2021/06/22(火) 09:26:35.00 .net
スレチバカの応酬

747 :日本@名無史さん:2021/06/28(月) 19:54:34.73 .net
明治中期の国・郡で分けた日本地図、無償でデータ公開
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624623484/
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2106/22/l_th_mapmeiji_03.jpg
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2106/22/l_th_mapmeiji_04.jpg
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2106/22/l_th_mapmeiji_01_w390.jpg

作品販売サイト「BOOTH」
https://booth.pm/ja/items/3053727

748 :日本@名無史さん:2021/06/30(水) 06:09:10.89 .net
>>747
> 明治中期の国・郡で分けた日本地図、無償でデータ公開

「国」を使ったのは明治「中期」じゃないよね

749 :日本@名無史さん:2021/06/30(水) 07:45:05.91 .net
廃藩置県とは「国」を廃止する事ではない

750 :日本@名無史さん:2021/07/01(木) 15:08:40.98 .net
徳川慶喜の追討を命じた高札を岐阜で発見 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625097922/
鳥羽伏見の戦いで敗れた徳川慶喜の追討を命じる高札が見つかった

戦いの数日後に中山道の大湫宿に掲げられたとみられ、高札を見つけた学芸員は
「全国指名手配のような感じで新政府側の正当性をPRする狙いがあったのではないかと話す。
慶喜追討の高札は国内で数点見つかっているが、掲示場所がわかるものは珍しいという。

751 :日本@名無史さん:2021/07/20(火) 06:54:07.01 .net
五輪 小山田が障害者にうんこ食わせてた時、米呂はまだこの世にいなかった
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626687653/
息子を巻込むのは織田信成に比叡山焼き討ちの話する様なものだ

752 :日本@名無史さん:2021/07/20(火) 08:45:19.37 .net
信成は自称子孫

753 :日本@名無史さん:2021/08/28(土) 13:47:53.16 .net
肥前名護屋城は秀吉の死後、朝鮮から撤兵した後は、
朽ちるにまかされたんですか?

754 :日本@名無史さん:2021/08/28(土) 15:14:08.44 .net
資材は関ヶ原後に寺沢広高によって唐津城に転用された

755 :日本@名無史さん:2021/08/28(土) 16:12:44.05 .net
あれだけの建造物の資材再利用しないともったいないもんな。
大手門って仙台城に転用されたのって伝承レベルなのかね。
戦災で焼失しているけど。

756 :日本@名無史さん:2021/08/29(日) 22:46:36.05 .net
月山富田城の木材も松江城に再利用されてる

757 :日本@名無史さん:2021/08/30(月) 12:37:31.51 .net
伏見城は廃城後、
伏見の御香宮、西本願寺、福山城に門が移築されたね
神、仏、城

758 :日本@名無史さん:2021/08/30(月) 12:48:10.00 .net
名護屋城の天守はどこに行ったんだろう
唐津城に天守はなかったというし

759 :日本@名無史さん:2021/08/30(月) 16:43:34.25 .net
移築する予定だったが、放置された影響で使用に耐えられないと判断されたのかもしれない
海風が強い場所な上に突貫工事だったから

760 :日本@名無史さん:2021/08/30(月) 17:23:22.23 .net
>>757
元伏見城のパーツってあちこちにあるからな
全部一箇所に集めたらいい感じに復元できるかもしれん
肝心の土地は使えなくなってるけど

761 :日本@名無史さん:2021/09/02(木) 08:23:59.59 .net
徳川再建の伏見城だな

762 :日本@名無史さん:2021/09/12(日) 15:48:28.15 .net
余談ながら、鈴木長吉さんは、ながよしと読むんだね。

木原方、浜松の大工、ちょうきち。
そう思っていました。
すいません。

763 :日本@名無史さん:2021/09/17(金) 09:39:59.01 .net
長崎 「天正遣欧少年使節」 千々石ミゲルとみられる人骨発見
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631836520/

764 :日本@名無史さん:2021/10/05(火) 22:09:09.23 .net
千田が岡崎城は超攻撃型だって言ってるよ

765 :日本@名無史さん:2021/10/05(火) 22:45:56.81 .net
諏訪原城みたいに大型の馬出を重ねたような縄張だし

766 :日本@名無史さん:2021/10/07(木) 10:52:56.35 .net
>>760
素晴らしい発想!ぜひCGでやって貰いたい

767 :日本@名無史さん:2021/10/08(金) 02:06:37.83 .net
個人的に右手小指を骨折した。色々と不便だわ
これで思い出したのがタモリ倶楽部の石積みの回
https://i.imgur.com/SfMZeFR.jpg
https://i.imgur.com/3Eq6zul.jpg
https://i.imgur.com/8fhQTZf.jpg

最初に指導役の先生が言ったことは「簡単に指の骨が折れる」ということだった。
1本でも指が折れたら最初は安静にせんといかんし仕事によってはできなくなる。
昔、雇われて石積みしてた人は指の骨を折ったらどうしてたのだろうか?
無給で窮地に陥った?
そうか無理やり仕事したのだろうか?

なお、石の値段はものすごく安いんだが、運搬費がものすごくかかるらしい。
番組の中で石の調達費用を言っていたかもしれないがだいぶ前の放送なので内容を忘れた

768 :日本@名無史さん:2021/10/22(金) 14:22:28.13 .net
https://youtu.be/E_L1I8Fz6xE

こんなんやってたんや。
またやんねえかな

769 :日本@名無史さん:2021/11/10(水) 18:03:21.65 .net
火事で燃失した城については、仕方がないからCGのやつでも見るかと画像検索しても油絵タッチの模型が大量にヒットしてしまう

770 :日本@名無史さん:2021/12/25(土) 22:12:45.84 .net
>>754
だれが許可したんすか?
秀頼本人なら文句なしながら若年、家康か三成の許可なくと言うわけにもいくまい

771 :日本@名無史さん:2021/12/25(土) 22:28:47.18 .net
関ヶ原合戦後とあるでしょ

772 :日本@名無史さん:2021/12/27(月) 17:11:02.36 .net
名護屋城って朝鮮の役終結で役割終えた後は一応豊臣家が管理してたのかね。
関ヶ原終わって摂津河内和泉以外の豊臣家の直轄領は徳川家が持っていちゃったし、
その徳川家からしたら名護屋城なんて無用の長物だから、「廃城にするから好きなもん持っていっていいよ」って感じだろうね。

773 :日本@名無史さん:2021/12/27(月) 18:38:41.22 .net
普請も担当した寺沢広高が管理したかと、この人関ヶ原合戦後に唐津城を築くまで居城がなかったようだし、
城代という形で名護屋城にいたかもしれない

774 :日本@名無史さん:2021/12/27(月) 20:42:20.78 .net
小田原攻略に使った石垣山城の場合はいかが

775 :日本@名無史さん:2021/12/27(月) 21:29:34.70 .net
九戸一揆が終わるまでは小田原城の大久保忠隣が管理、その後に廃城かと

776 :日本@名無史さん:2022/01/09(日) 19:03:08.03 .net
>>772
先月肥前名護屋城に行ってきましたけど
半端じゃないおおきな城だったんですね・・

777 :日本@名無史さん:2022/01/10(月) 12:24:26.70 .net
一番水城っぽい感じというか、現存の縄張りが川か海湖に繋がっているところってあったっけ?
全部埋め立てられちゃってるかな

778 :日本@名無史さん:2022/01/10(月) 20:17:50.45 .net
米子城とか?

779 :日本@名無史さん:2022/01/10(月) 20:36:58.05 .net
玖島城とか?

780 :日本@名無史さん:2022/01/10(月) 21:27:58.42 .net
>>779
これは知らなかった

781 :日本@名無史さん:2022/01/16(日) 03:57:00.36 ID:BnEuc53Na
https://373news.com/_news/storyid/149794/
草ぼうぼうのやぶを払ったら、江戸時代の石垣が現れた
地元「新たな観光資源に」 鹿児島・出水

782 :日本@名無史さん:2022/01/19(水) 20:15:27.95 .net
第166回「直木賞」 時代ものがダブル受賞
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642584884/
米澤穂信 『黒牢城』 
今村翔吾 『塞翁の盾』

783 :日本@名無史さん:2022/01/19(水) 20:39:42.46 .net
荒木村重の謀反と穴太衆の石垣について触れられてる本だとか。面白そう

784 :日本@名無史さん:2022/01/22(土) 13:27:51.23 .net
大分で大地震があったけど
江戸時代には石垣が崩落するような大きな地震はなかったのだろうか
その場合、城主は幕府の許可を得て即座に復旧してきたのだろうか

熊本城がやられたのは築城後400年経過してた

785 :日本@名無史さん:2022/01/22(土) 14:03:37.66 .net
>>784
熊本城は何回も崩れてるんだけど

786 :日本@名無史さん:2022/01/22(土) 18:42:29.39 .net
>>784
崩落箇所の絵図を作成して、江戸に提出して許可を貰った

787 :日本@名無史さん:2022/01/23(日) 09:11:40.28 .net
>>784
宝永地震
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9D%E6%B0%B8%E5%9C%B0%E9%9C%87
>宝永地震は、江戸時代の宝永4年10月4日(1707年10月28日)、東海道沖から南海道沖を震源域として
>発生した巨大地震。南海トラフのほぼ全域にわたってプレート間の断層破壊が発生したと推定され、
>記録に残る日本最大級の地震とされている

南海トラフ地震、次は「宝永タイプ」? 津波の痕跡から予測 毎日新聞 2021/5/31
https://mainichi.jp/articles/20210531/k00/00m/040/390000c
>過去に沿岸を襲った津波の痕跡の分析から、次に起きるのは江戸時代の1707年に起きた宝永地震と
>同じタイプのものになる可能性があるとの研究結果を、政府・地震調査委員会委員で産業技術総合研究所
>名誉リサーチャーの岡村行信氏が5月31日、日本地球惑星科学連合大会で発表した。

>次の南海トラフ巨大地震は「宝永型」 津波被害大きく交通網寸断…専門家警鐘「『歴史に学ぶ』ことが重要」
夕刊フジ 2021.6.7
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210607/dom2106070002-n1.html

「被害は東日本大震災の10倍超」2030〜40年に想定される西日本大震災という時限爆弾
南海トラフ巨大地震は確実に起きる
https://president.jp/articles/-/43402
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/9/0/500/img_903706d0b387907255a6fa868e098a49402192.jpg
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/6/2/500/img_62949a373f203846d8b45d20138b4572108927.jpg

788 :日本@名無史さん:2022/01/23(日) 12:44:08.48 .net
江戸時代初期ならともかく
中期以降は貧乏で普請できないとかありそう

789 :日本@名無史さん:2022/01/23(日) 20:46:22.62 .net
俺、ジャンボ宝くじの一等に当たったら
伊豆の別荘地に理想の家を建てて
引き籠るんだ……

地震地帯じゃなくてよかったよ

790 :日本@名無史さん:2022/02/10(木) 21:24:19.47 .net
地方豪族が戦に破れて落城し、その近くで帰農して庄屋になったような話を見ますが、それは勝った側から許されて土地を与えられたということでしょうか?

791 :日本@名無史さん:2022/02/12(土) 15:53:45.47 .net
庄屋は旧家が多い
今の殿様がやってくるよりも前にいっぱしの領主を張っていたような由緒ある家
今はもう武士屋さんではないが、だと言ってそこらの百姓屋さんとは違う存在
落城してというか、降伏してということもあろうしの

792 :日本@名無史さん:2022/03/01(火) 02:01:07.16 ID:pK7KM5Ros
https://rekishi.kagawa5.jp/author/sachitaroh/
KAGAWA GALLERY-歴史館
香川元太郎が描いた歴史考証イラスト(城など)を、簡単な解説を添えてご紹介します。

793 :日本@名無史さん:2022/03/01(火) 02:05:40.59 ID:pK7KM5Ros
https://www.nagasaki-tabinet.com/event/50228
「島原・天草一揆」終焉の地原城跡で3万7千人を超える殉難者の追悼と原城跡を顕彰するイベントです。

https://www.nagasaki-tabinet.com/storage/tourism_attractions/50228/responsive_images/DjKEHbxMx2NfdVztmRxkFjYBxWFDKACkWLmiTOzH__1024_683.jpeg

https://www.nagasaki-tabinet.com/storage/tourism_attractions/50228/responsive_images/NO6v4kjRXxqyz4MDGaWMShMskiyzRCzR6IEJP63D__1024_683.jpeg

794 :日本@名無史さん:2022/03/01(火) 02:15:16.12 ID:pK7KM5Ros
キリシタン慰霊施設。
https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/298
1616年、大和(奈良県)五条から島原に移封した松倉豊後守重政は、1618年から7年余の歳月を費やして島原城を築きました。

島原城 (シマバラジョウ)
観光島原のシンボルである島原城は、キリシタン資料を中心とした総合的な郷土史料博物館です。

795 :日本@名無史さん:2022/03/10(木) 14:01:51.80 .net
7世紀、大和朝廷が唐と新羅の侵入に備えて対馬に築き人気テレビゲームの舞台ともなっている「金田城」の魅力を知ってもらおうと、対馬市は城のジオラマやAR=拡張現実の最新技術で歴史を学ぶアニメーションを完成させました。

金田城は対馬市美津島町にある山城で7世紀、大和朝廷が朝鮮半島で行われた白村江の戦いで唐と新羅の連合軍に敗れた後、敵の侵入に備えて築いたもので、最近は鎌倉時代の元寇をテーマにしたテレビゲーム「ゴースト・オブ・ツシマ」の舞台ともなり注目度があがっています。

対馬市は7日、金田城の魅力をわかりやすく伝えようと「観光情報館ふれあい処つしま」に実物の550分の1の大きさの城のジオラマを完成させ、報道関係者に公開しました。

…続きはソースで(動画あり)。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20220308/5030014267.html
2022年3月8日 10時59分

796 :日本@名無史さん:2022/03/10(木) 14:02:42.17 .net
名城というのはこういうのを指す。
朝廷の城だけが正統性がある。

797 :日本@名無史さん:2022/03/12(土) 23:12:12.32 .net
とある軍勢が通るたびに現地の人はその都度、禁制をもらわんといかんし、
国人・土豪も大勢力が来ると自立できず被官にならざるをえなかったようやな。

西岡被官衆
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/nisioka_syu.html
・鶏冠井氏
西軍→三好党→織田方の革島氏の攻撃で没落

・物集女氏
細川藤孝がやってきても本領安堵を拒否して自立しようとして滅亡に追い込まれる

・神足氏
細川管領家被官→細川藤孝家被官→細川藤孝の転封により当主は西岡にとどまり、
息子は丹後に同道

・能勢氏
東軍→将軍直臣→二条城で織田方の攻撃で戦死して没落

・革嶋氏
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/kawasima.html
将軍直臣→三好党によって追放される→織田信長について所領を回復→西岡一帯が
細川藤孝に与えられてこの細川藤孝によって革嶋氏先祖伝来の所領を安堵される
(+被官化)→細川藤孝が丹後に転封になるが同道せず西岡に残る(そういう選択が
許されたらしい)→明智光秀について山崎の合戦に参加して豊臣秀吉によって所領を
没収される→江戸時代は郷士として認められた

798 :日本@名無史さん:2022/03/12(土) 23:25:37.29 .net
「兵と農の分離」という本を読んだら、

・中世に土地を開発して領主(地主)となる→大名(どこか失念)の勢力がやってきて被官に
なることを要求され、具体的には軍役を課せられて武装して出陣することを要求されるが
武装+出陣を拒否して代わりに金銭を納めた→豊臣時代に太閤検地によって(江戸時代だった?
 失念)所領を認められず一般農民として登録されるが、地主として住民から地代を徴収し続ける→
江戸時代中期から?これに関して「もう地代を払わないという裁判を起こされる」という事例が載っていた

領主と言っても皆が武装して武士化するわけではないし、色んなケースがあったということやな

799 :日本@名無史さん:2022/03/15(火) 15:08:01.27 ID:QUDKjxtYM
https://mobile.twitter.com/tokyo_johshi/with_replies
東京城址女子高生 公式
@tokyo_johshi
漫画誌ハルタにて連載中『東京城址女子高生』の公式アカウントです。
単行本は全4巻が発売中。
ほぼ毎週描き下ろしイラスト更新中。

https://books.rakuten.co.jp/rb/16633651/
東京城址女子高生 4 (ハルタコミックス)
山田 果苗
814円(税込)送料無料

800 :日本@名無史さん:2022/03/15(火) 15:15:56.08 ID:QUDKjxtYM
>>798
薩摩藩は、全員が、半農半士だから大相撲の力士のように強い(鹿児島の松山秀樹とか(プロゴルファー)。
つまりは、全員が、充足できる農地を持った、自作農なんです。
会津若松の悲劇のように、兵農分離をした場合、農民は士族へ協力しないし、農民を徴兵しても、痩せすぎた小作農が活躍出来るわけない。
また、長州藩は、山口県全体が、イージス・アショアのような要塞になっています。
そして、幕末の、武具の質入れの問題は、武器は自分で買えと言う事で、薩摩の士族の農家は、自分で日本刀や防弾チョッキを買ってきます(だから、強いんです。)。「武器自弁の原則、古代ギリシアの重装歩兵と同じです。」
→「日露戦争、機関銃に、ロシア・コサック騎兵、まるで歯が立たず。機関銃高いね。装備が悪いと、負けます。「長篠の戦い」を参照。」
西南戦争なんて、日本全国とよく対峙したものですよ(松山英樹並の体力ありますか?ゴルフクラブ一本で、人の頭が、吹っ飛ぶんですよ!!!!)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E5%9F%8E%E5%88%B6

801 :日本@名無史さん:2022/03/16(水) 11:21:24.39 ID:ROXJE+iLM
>>798
新撰組って、三多摩地域出身者が多くなったっけ?
いつも、晴耕雨読、農業と剣術の訓練で、滅茶苦茶強かったのではあるまいか?
欠けたものは、何でしょうか?(近郊農業だったのかなあ、江戸100万の人口を支えていた半農半士のサムライたち!)
昔は、もう、「となりのトトロ」の社会で、田園風景が、東京23区にも、広がっていました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E9%81%B8%E7%B5%84
新選組(しんせんぐみ)は、江戸時代末期(幕末)の京都で治安維持活動、特に尊攘派志士の弾圧活動をした浪士隊である[1][2]。

是非、博物館で、実質を掴んでください!
https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/

802 :日本@名無史さん:2022/03/27(日) 10:46:02.70 ID:hLhfBbDv6
およしちゃんの悲劇!
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%97%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93

https://twitter.com/oyoshi_gujo/with_replies
およしちゃん
@oyoshi_gujo
清流と郡上おどりの城下町 郡上八幡のシンボル郡上八幡城の人柱歴400年の17歳☆
今日もお城&城下町を護っとるよ!

https://www.chunichi.co.jp/article/320130
「およしちゃん」バズる 郡上八幡城の人柱モチーフ非公認キャラ

803 :日本@名無史さん:2022/03/27(日) 10:47:24.29 ID:hLhfBbDv6
https://twitter.com/shiromoto_3/with_replies
『城元三姉妹』(松本市ご当地萌えキャラ)
@shiromoto_3

https://shiromoto3.com/
城元三姉妹 | ごゆっくり松本|萌えキャラ
松本市を舞台に活躍する城元三姉妹。今日も元気におもてなし。松本市の中町、なわて通り、松本城、乗鞍高原、ラーラ松本をどうぞごゆっくり!

804 :ぴーす:2022/03/29(火) 21:44:58.59 .net
天守閣、城門、狭間の日欧比較
http://iimgur.com/ysUBwXp.jpg


跳ね橋、落とし格子、胸壁(日本の城砦にはあまり見られない構造物)
http://iimgur.com/Hw1w6vH.jpg


馬出し、外枡形の比較
http://imgur.com/y7Q1JHv.jpg



攻城兵器
バリスタ

https://www.youtube.com/watch?v=CgNlPOMOps0
モンゴネル

https://www.youtube.com/watch?v=yi4p8ZR4n28
トレビュシェット

https://www.youtube.com/watch?v=pR26RMI9T8c

805 :日本@名無史さん:2022/04/02(土) 08:10:40.44 .net
プーチンは織田信長

806 :日本@名無史さん:2022/04/09(土) 17:27:27.74 ID:K50rB1MqC
天草と島原の圧倒的文化力へ圧倒される外国人女性です!
https://www.youtube.com/watch?v=D9OIKkksOkA
島原観光A島原城・武家屋敷の町並み 初めて甲冑を着てみた外国人の反応 【九州旅行】

https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/298
島原城 (シマバラジョウ)
観光島原のシンボルである島原城は、キリシタン資料を中心とした総合的な郷土史料博物館です。

https://www.youtube.com/watch?v=L7KvtCl35sw
全長100mの水路にこの地域の町内会の人達が水路を生かしたまちづくりのため昭和53年7月水路に色とりどりの鯉を放流したのが始まりです、
昭和60年1月環境庁から「島原湧水群」として日本名水百選に指定されています、
大きく色とりどりの美しい鯉がたくさん泳いでいる様子を是非ご覧下さい。

807 :日本@名無史さん:2022/04/11(月) 10:09:35.11 .net
小田原城址公園こども遊園地
【神奈川】小田原城の豆汽車が運行休止 再開は6月中旬予定
https://www.townnews.co.jp/0607/2022/04/09/620445.html

808 :日本@名無史さん:2022/04/11(月) 19:41:54 .net
>>805
信長は配下の兵士の略奪暴行厳禁にして守らないやつは即斬首してたし、
当時当たり前にやってた人身売買も禁止していたから、
プーチンとは全く違う

809 :日本@名無史さん:2022/04/11(月) 23:09:19.09 .net
信長イケメンすぎる

810 :日本@名無史さん:2022/04/15(金) 01:56:33.65 .net
信長の野望のパッケージめで思ったのだが、
上杉の上洛は、信長への無言のメッセージだと思うんだよな
曰く、奇知なんかに囚われず、目前のことへ必死になれと。それでこそ、奇知も活きると。
それでも、上杉謙信の才能、徳は、
楠木正成の三分の一しか無いらしいんだが、、、
俺はなんとなく謙信のシュッとかっこいいとこ好きなんだけども

811 :日本@名無史さん:2022/04/15(金) 02:04:39.73 .net
曰く、常奇両知両道であって、
得意であっても、奇知奇道に囚われたことは、魔にやられていたと思う。
信長の魂を冷やし、目を冷ました、上杉謙信。
さすが、北陸。

812 :日本@名無史さん:2022/04/22(金) 20:45:42.40 .net
「信長公記」より、残酷シーンを抜粋

比叡山焼き討ち

 鎮護国家の大道場は、叫喚のるつぼと化した。織田勢は僧俗・児童・智者・上人の別を問わずことごとく首をはね、
信長公の御前に差し出した。また山上では名僧・貴僧の呼び声高い高僧たちとともに美女・小童のたぐいが数をも知れず捕らえられ、
御前に引き出されてきた。かれらは口々に「悪僧を誅伐なさるにおいては是非もなし。しかしわれらは助け候え」と哀願したが、
信長公は聞き入れず、彼らはすべて首を打ち落とされた。まことに目も当てられぬありさまであった。
 焼き討ちは完遂され、信長公は胸中のしこりをとりはらった。信長公の怒りに触れた比叡山の山麓には数千の屍が散らばり、
この世のものとも思えぬ情景が広がっていた。哀れなことであった。

※婦女子大量(数千人)虐殺・この世とも思えぬ風景

813 :日本@名無史さん:2022/04/22(金) 20:46:25.33 .net
長島攻め
 観念した一揆勢は降伏赦免を求めてきたが、信長公は断固として許さなかった。
 信長公はかれら奸悪の徒を干し殺しにすることで、年来の乱妨狼藉の報いを受けさせようとしていた。
 そのような状態が続く中、8月2日夜大鳥居に籠城していた一揆勢が夜間風雨に紛れて脱出を図った。
 しかし織田勢はそれを見逃さず、追撃して男女一千ほどをなで斬りにした。
 長島の陣は、一揆勢の思いもよらぬ長陣となった。7月13日に貴賎数知れぬ男女が長島・屋長島・
 中江の三ヶ所に逃げ入ってからすでに三ヶ月が経過し、過半はその間に餓死していた。
 もはや抵抗する力も尽き果てた一揆勢は、9月29日ついに降伏開城した。
 降伏を許された一揆勢は、めいめい船に乗って城砦を出ようとした。
 しかし織田勢は彼らに鉄砲を掃射し、逃げた者は白刃をもって追い、際限なく川へ斬り落としていった。
 織田勢の違背を知った一揆勢は怒り狂って死を忘れ、
 心ある者七、八百ばかりが裸体に抜身一本のみをたずさえて織田勢の中へ突入していった。
 かれらは大軍の中を死兵となって荒れ狂い、陣所を切り崩し、御一門衆をはじめ数多の将兵を討死に追い込んだ。
 彼らは大軍の中を切り抜けて無人の陣小屋に駈け入り、そこで支度を整え、川を越えて多芸山・北伊勢口へ散り、
 そこから大坂へ逃れた。この失態をみた信長公は、残る中江・屋長島の両砦に対しては周囲に柵を幾重にも廻らして
 砦の男女二万人を取り籠め、四方より火をかけて焼殺してしまった。
 年来の鬱憤を晴らした信長公は、29日岐阜へ帰陣した。

※1000人をなで斬り・降伏した20000余人も砦に押し込めて、
 人間バーベキュー。信長は大量虐殺の成果に溜飲をさげる

814 :日本@名無史さん:2022/04/22(金) 20:47:42.61 .net
越前一揆掃討戦
 国中の一揆勢は壊乱し、右往左往しながら取るものも取りあえず山中へ逃げ入っていった。
 しかし信長公は殲滅の手をゆるめず、「押し進みつつ山林を尋ね探り、男女を問わず斬り捨てよ」
 と厳命したのであった。
 織田勢が進撃を開始した8月15日から19日の間に諸方から捕縛され引き立てられてきた男女の数は、
 記すところによれば一万二千二百五十を数えたという。そして信長公は御小姓衆に命じ、
 これら搦め取った男女を余すところなく誅戮したのであった。このほか国外へ奪い去られた男女もその数を知れず、
 生捕・誅殺された人々の数は合わせて三、四万にも上ると思われた。

※12250人を捕縛のうえ、合わせて3〜4万を殺す。
 山に逃げた人々も容赦なく探索し、残らず処刑。

荒木一党惨殺
 12月13日辰の刻に尼崎近くの七松という地で百二十二人が磔にかけられることとなり、
刑場へ向け人質たちが引き出されていった。さすがに歴々の上臈衆であり、いずれも美々しき衣装を身にまとい、
すでに命叶わぬを悟って美しき姿で静かに居並んでいた。
 やがて、その身を荒々しき武士たちが引き掴み、あるいは母親に抱かせて台に引き上げ突き殺し、
あるいは鉄砲をもってひしひしと撃ち殺し、あるいは槍と長刀で刺殺して処刑していった。
百二十二人の女房衆が一度に上げる悲鳴は天にも響くばかりであり、
見る人は目もくらみ心も消えて涙を抑えきれなかった。処刑の様子を目にした者は、
二十日三十日の間はその有様が瞳に焼きついて忘れられなかったということであった。
 この他にも端侍の妻子とその付々の女三百八十八人と、歴々の女房衆に付いていた若党以下の
男百二十四人の合わせて五百十余人が矢部家定検使のもとで家四軒に押し込められ、
周囲に乾き草を積んで焼き殺された。男女は風向きに従って魚の群れのように上へ下へと並び動き、
灼熱の炎にむせび、躍り上がり跳ね飛び、その悲鳴は煙とともに空へと響きわたった。
その有様は地獄の獄卒の責めもかくやと思わせるもので、みな肝魂を失い、
二目と見ようとする者がなかった。

※直臣の家族510余人を人間バーベキュー。
その惨状に誰もがふた目と見ようとはしなかった。

815 :日本@名無史さん:2022/04/23(土) 16:26:37.62 .net
女であることを気にせず、
頭部強殴打した過去を考えると、
俺は織田信長かな?
ほかにも、男女の差を考えず、
攻撃している。

816 :日本@名無史さん:2022/04/23(土) 16:35:23.64 .net
スレ違い

817 :日本@名無史さん:2022/04/23(土) 21:15:58.26 .net
でした。
しかし、戦で死んでいくだけの人生っていうのも、哀れですね。
上から下までこれですもんね

818 :日本@名無史さん:2022/04/23(土) 22:03:13.16 .net
知るかよ

819 :日本@名無史さん:2022/05/20(金) 18:38:49.03 .net
出張ついでに和歌山城に行ってみた。天守は3層だし小規模なのかと思ってたが、凄い広大な敷地でびっくりした。
天守も、階数は多くないが連結式なのでかなり大きく感じた。
やはり徳川家の城は規模が違うんだな。

820 :日本@名無史さん:2022/05/20(金) 20:56:39.98 .net
でも浅野

821 :日本@名無史さん:2022/05/20(金) 22:58:01.55 .net
>>820
浅野期までの石垣は山周りまで

822 :日本@名無史さん:2022/06/10(金) 01:17:54.11 .net
海外には金持ち向けにゲート(門)を設け周囲を塀で囲むなどして住民以外の
敷地内への出入りを制限する地区があってこれをゲーテッドコミュニティと
呼ぶらしい
https://i.imgur.com/bQDOOgD.jpg
https://i.imgur.com/FkpTvt5.png

823 :日本@名無史さん:2022/06/10(金) 01:18:24.19 .net
日本の中世の環濠集落も似たようなものだな
https://i.imgur.com/AQQgLGV.jpg
https://i.imgur.com/7JRaHn4.jpg

824 :日本@名無史さん:2022/06/10(金) 13:32:42.53 .net
稗田か
環濠集落より寺内町のほうが城っぽいな

825 :ぴーす:2022/06/11(土) 00:42:02.88 .net
和歌山は静岡から国がえの代わりに整備が認められたけど謀叛疑惑がたって
天守は黒いやつのまんま残ったらしい。のち吉宗が再建計画だした途端に将軍になって白紙
で幕末に燃えたから晴れて再建ってところで幕府に三層しかだめってなった

826 :日本@名無史さん:2022/06/11(土) 02:50:29.88 .net
>>823
続き

それでこれはうちの近所にあった高槻城だが、城内に何があるのかというと
屋敷がびっしりと並んでいる。御殿と屋敷と通路しかない。
https://i.imgur.com/JnvJ7jo.jpg

827 :日本@名無史さん:2022/06/22(水) 07:34:58 .net
<高槻城復元模型>
城内に重臣の屋敷があるのは普通だ
厩(うまや)、詰所、倉庫あたりだろうか長屋建物も見えるな

828 :日本@名無史さん:[ここ壊れてます] .net
明治維新後、鎮台予定以外の城の存続、解体、払下げはどういう基準で決められたんですか?

829 :日本@名無史さん:2022/09/13(火) 10:52:16.75 .net
陸軍省管轄以外は全部大蔵省からの払い下げの対象。維新の混乱が収まった後文化財としての価値見直し機運が高まり旧藩士による資金集め等で存続

830 :日本@名無史さん:2022/11/06(日) 16:50:01.01 .net
城にあまり詳しくないんですが、気になることがあるので質問させて下さい。
検索した程度ではわからなかったので

和歌山城の天守閣の回りの塀の中に通路があるんですが、昔(30年くらい前)は途中に地下牢があったんです。
でも10年ほど経ってから行くと入口の壁が埋め立てられてました。
あれは焼けて立て替えられた時に作られた、見せ物的な物だったから埋められたんでしょうか?
わかる方いたらお答え下さい。

831 :日本@名無史さん:2022/11/07(月) 07:47:04.74 .net
>>830
埋門ではないですか

832 :日本@名無史さん:2022/11/07(月) 10:14:15.95 .net
明らかに牢だったはずなんですが
壁ごと塗り込められてまして
当時も説明書きとかは無く、柵があって入れないようになってるだけでした

かなり前なので、記憶違いが無いと言い切れないのが申し訳ないです

833 :日本@名無史さん:2022/11/15(火) 07:53:46.90 .net
あんな所に牢なんか作る訳ないだろ。最終決戦場で兵糧も貴重なのに

834 :太国 ◆ZgyHKik.H2:2022/11/16(水) 20:01:19.87 ID:JLAzhlv9L
大鞆和気命
wikiによると
鞆(とも)とは、弓を射る時に左手首の内側につけて、矢を放ったあと弓の弦が腕や釧に当たるのを防ぐ道具である。古語では「ほむた・ほむだ」といい、
鞆という字は国字である。

神界からの霊的弓矢が仲哀を頓死させたのだ。そのあとかたが応神であって、この結果矢の旁の
ある候王は仲哀天皇さ。ww

835 :日本@名無史さん:2022/12/06(火) 02:32:01.98 .net
自宅をちょっとずつ修理してるんやけど、同じ部材がなくて修理した箇所は
前とは変わってしまう。

ということは、城郭・寺院・その他古建築というのは何度も小修理・中修理・
大修理を経ているだろうし、創建当初の姿とは結構違っていたりするのではないか?

836 :日本@名無史さん:2022/12/20(火) 07:32:33.10 .net
そのために図面残す

837 :日本@名無史さん:2023/01/13(金) 07:01:36.98 .net
なお残したのは幕府の隠密

838 :日本@名無史さん:2023/01/23(月) 14:46:02.50 .net
ではなく大工頭中井家

839 :日本@名無史さん:2023/02/01(水) 22:25:18.38 .net
尾張徳川家が財政難で金のしゃちほこの金含有量を下げたとき
城の修築だから幕府に届けて許可を得たということですか?

840 :日本@名無史さん:2023/02/06(月) 11:29:14.50 .net
天知茂「城が無ければただの町」

841 :日本@名無史さん:2023/02/15(水) 00:01:34.19 .net
石垣山城縄張り図
https://i.imgur.com/OE8E6NA.jpeg

842 :日本@名無史さん:2023/02/19(日) 01:26:49.24 .net
名古屋城って焼失前の色とか形って分かってるの?特に内部

843 :日本@名無史さん:2023/02/19(日) 02:03:31.17 .net
実測図も写真もあるよ

844 :日本@名無史さん:2023/02/19(日) 04:35:05.99 .net
>>843
でも色までは分からないだろ?

845 :日本@名無史さん:2023/02/19(日) 10:19:01.87 .net
塗装なんかしてないよ

846 :日本@名無史さん:2023/02/19(日) 13:31:45.79 .net
>>844
どうして欲しいんだよ?
空襲前に襖など移動できるものは疎開させたくらいだから
可能な限り記録は残しただろ

847 :日本@名無史さん:2023/02/21(火) 00:01:47.32 .net
>>561
わかる
現存天守みたいに完全復元が可能な状態ならともかく名古屋城は完全復元無理なんだからコンクリのままでいいだろと思う

848 :日本@名無史さん:2023/02/21(火) 07:15:11.43 .net
名古屋城天守はあれはあれで馴染んでいるからなあ
改修で俺も賛成だが、ただあの排水管だかなんだか忘れたが太いダクトはなんとかならんのか
見栄えが悪い

849 :日本@名無史さん:2023/02/21(火) 07:21:53.69 .net
あれは江戸時代からあるから

850 :日本@名無史さん:2023/02/21(火) 12:12:27.75 .net
>>848
エレベーターのがカッコ悪い。

851 :日本@名無史さん:2023/02/22(水) 07:06:36.80 .net
観光的にもいきなり覆うのは問題あるから
次の地震で崩れるまで待てばいいんじゃね

総レス数 851
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200