2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国畿内説 Part562

1 :1 ◆n7jxAxKCBhb6 :2020/02/07(金) 02:29:04 .net
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1580808572/
◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間は概ね庄内併行期に相当する。畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入していく時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大する。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階に入る。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。

2 :日本@名無史さん:2020/02/07(金) 04:28:13 .net
阿保

3 :日本@名無史さん:2020/02/07(金) 04:30:01 .net
奥山先生
発狂

4 :日本@名無史さん:2020/02/07(金) 04:33:39 .net
ニュー速がいいな

5 :日本@名無史さん:2020/02/07(金) 06:22:38 .net
邪馬台国は我に有り

6 :日本@名無史さん:2020/02/07(金) 07:43:19 .net
テンプレなんていらなかったんだ!

7 :日本@名無史さん:2020/02/07(金) 07:44:06 .net
朝鮮民族の民族運動である邪馬台国畿内説を宣伝してきた朝鮮人の奥山氏が、テンプレートを短縮したのだな。

8 :日本@名無史さん:2020/02/07(金) 17:36:31 .net
こういうところにも、九州説の限界が如実に表れてる

9 :日本@名無史さん:2020/02/08(土) 17:03:38 .net
魏志倭人伝時代についての討論が、不活発になってしまったな。

10 :日本@名無史さん:2020/02/08(土) 17:04:47 .net
>>9
邪馬台国畿内説が、完全に破綻したので、スレッドが不活発になってしまったのではないのかな。

11 :日本@名無史さん:2020/02/09(日) 21:31:43 .net
偽スレ

12 :日本@名無史さん:2020/02/09(日) 21:39:33 .net
方角も分らない使節
南が東なら、東の倭種は北になるはずなのに辻褄合わせもできない著者
昔の人は政府の要職についてる人でも幼稚園児並みの知能と考えてる畿内説

13 :日本@名無史さん:2020/02/14(金) 08:39:28 .net
邪馬台国畿内説は、完全に破綻しました。

14 :日本@名無史さん:2020/02/18(火) 22:20:46 .net
基地レス

15 :日本@名無史さん:2020/02/20(木) 11:42:04.16 .net
>>1
なんでココは放置なんだ?

16 :日本@名無史さん:2020/02/20(木) 12:04:53 .net
あげんな

17 :日本@名無史さん:2020/02/20(木) 12:08:44 .net
ここが畿内説の本スレですね

18 :日本@名無史さん:2020/02/20(木) 12:15:02 .net
あげんな

19 :日本@名無史さん:2020/02/20(木) 12:36:20.47 .net
ここが奥山という統合失調症患者のリハビリスレでね

20 :日本@名無史さん:2020/02/20(木) 12:39:11.48 .net
◆中国の釜



中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/

商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた


アー タノシーデスネー 長江の鬲!wwww


http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E9%95%B7%E6%B1%9F+%E9%AC%B2&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa



アー タノシーデスネー 江南の越式鼎!wwww


http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E8%B6%8A%E5%BC%8F%E9%BC%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8

21 :日本@名無史さん:2020/02/20(木) 23:10:00 .net
間違いスレ

22 :日本@名無史さん:2020/02/20(木) 23:24:15.35 .net
なんの間違い?

23 :日本@名無史さん:2020/02/21(金) 11:47:29.50 .net
1 ◆n7jxAxKCBhb6曝し上げ

24 :日本@名無史さん:2020/02/21(金) 13:09:15.85 .net
ちゃんとスレは最後まで消費しないと。

25 :日本@名無史さん:2020/02/22(土) 16:33:41 .net
畿内説に質問しまーす

あんたは

?バカですか?
?アホですか?
?サルですか?
?朝鮮人ですか?
?用明天皇ですか?
?ボケ老人ですか?
?知的障害者ですか?
?日本語理解不能ですか?
?白痴ですか?
?愚鈍ですか?
?三輪山のチンパンジーですか?
?それは敗者ですか?
?オッサンですか?シャーですか?アハハハハッ!ヘイッ!
?みな死に絶えたですか?

畿内説って異常だなw

26 :日本@名無史さん:2020/02/26(水) 16:42:01.74 .net
本スレage

27 :日本@名無史さん:2020/03/04(水) 20:59:19.01 .net
age

28 :日本@名無史さん:2020/03/06(金) 13:17:03 .net
本スレの定義は?

29 :日本@名無史さん:2020/04/17(金) 06:45:25 .net
キチスレ

30 :日本@名無史さん:2020/04/17(金) 11:14:51 .net
最古水田菜畑に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の中国とは
全く違ったものが伝わっている。

と言うか、当時の中国には存在しない耕作用農具が伝わっている。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》

◆同期する中国の耕作用農具 → 耜(スキ)、鋤、犂 《すべて石刃》


クワは当時の中国には存在しない耕作用農具。

エブリは田を均す耕作用農具で、これも当時の中国には存在しない。

鋤は地面を引っ掻いて除草する除草用の耕作用農具で日本には伝わっていない。

スキが日本に伝わるのは菜畑遺跡から200年以上あとの弥生前期頃で、
やはり全て木製であり、犂は牛耕用の耕作用農具で日本に伝わるのは5C頃で鉄刃。

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ

◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

31 :日本@名無史さん:2020/10/05(月) 20:23:07.47 .net
教室で生徒にアカ狂育をしていた
元高校社会科教師・柏尾洋介は地獄へ落ちたかな

32 :日本@名無史さん:2020/11/14(土) 23:41:27.87 .net
ひさしぶりにきたら邪馬台国関係のスレめっきりなくなってるねw

そりゃそうか、荒らしばっかで皆にげだして
議論してるやつ誰もいなかったもんな

33 :日本@名無史さん:2020/11/17(火) 21:13:54.72 .net
九州南部の小国で神功皇后(卑弥呼)の名を騙った熊襲の女酋長は卑弥呼の正体←
そう考えると、九州説も卑弥呼という女王の存在そのものが偽物だったと考えられるw
卑弥呼も姫巫女の呼称だし、小国の姫巫女なんてこの時代数多く存在したし、女王なんて
そもそもこの時代にいるはずないわな。魏の使いが勘違いしてたんだ。しかも偽国訪問など、
考えられない適当過ぎる展開訪問だったんだよ。本物のヤマト国は奈良で間違いないよ←

34 :日本@名無史さん:2020/11/17(火) 21:35:27.46 .net
>>33
今の中国と同じで、魏は倭国に対してはあの頃から舐めきっていて、適当な報告書にした
可能性は大きいよな。王が男じゃないと最初から決め付けていたのも、野蛮国は男王じゃないと
勝手に想像されていたからだし、中国は今も昔も最低最悪な国であるのはまず間違いないw

35 :日本@名無史さん:2020/11/22(日) 19:18:34.99 .net
>>1
邪馬台国畿内説は、なぜ、破綻してしまったのですか。

36 :日本@名無史さん:2020/12/06(日) 18:18:54.84 .net
ハゲ

37 :日本@名無史さん:2020/12/18(金) 16:34:11.30 .net
>>1
貴方は、偽スレッドを、乱立させてしまいましたね。

38 :日本@名無史さん:2020/12/18(金) 17:35:01.97 .net
>>30
エブリと片仮名で書いてるから何かとググったら
柄振りじゃん
うちの家にも有るワ

39 :日本@名無史さん:2020/12/18(金) 17:54:48.43 .net
>>30
>地面を引っ掻いて除草する
除草はそんなに甘いものじゃないぞ
三本爪の備中鍬で土を掘り起こして土を細かく砕いてからでないと
雑草は抜き取ることが出来ない
ttp://www.hounen.com/phpThumb/phpThumb.php?src=/product_img/ht-5541_img.jpg&w=341&h=420&zc=1&q=100
ヒエという雑草は手強い
>キシュウスズメノヒエは熱帯域に広く分布し、日本でも関東以南で普通に見られる。
>日本では1924年に和歌山県で初めて発見され[1]、
>和名の紀州雀の稗はこれによる[2]。穂は二叉状。日本のスズメノヒエ属の中では
>背丈の高くなるものではないが、匍匐枝を長く多く伸ばす植物で、
>非常に大きな群落をつくる。
>水質地を好み、水田で繁茂して被害を与える。熱帯域では水路を塞ぐなどの
>被害も見られる。匍匐枝を切断しても、その断片から再び繁茂する。

こいつの匍匐枝は強靭で土を砕かずに抜こうとすると
手の指が千切れそうになる位。
ttps://ameblo.jp/mocki/entry-12030161359.html

40 :日本@名無史さん:2020/12/30(水) 09:20:20.67 .net
おい、奥山氏、はっけよい。

41 :日本@名無史さん:2021/03/23(火) 13:20:16.29 .net
邪馬台国候補となる条件(仮)

・ジグザグに掘り進められた深さ2mの溝がある土壇場の上で、卑弥呼は桃とカエルを食いながら木の面をつけて全裸で踊っていた。
・おそらく方形で、数十センチメートル程の深さに掘削された、5世紀末以降に出現した「SX-1002」と完全に平行に隣接し、「SX-1002」との関係性が強く疑われるが、
謎の勢力に、謎の勢力が作製した観光用の着ぐるみのモデルとなった卑弥呼の時代である3世紀前半に立てられたのだ、と断定されてしまった「建物C」の痕跡が発見された。
・時速6kmで通勤途中の女に抜かされながら、中国人が、難波から1月かけて辿り着く。
・カエルの骨が溶けない地域である
・鉄が溶ける地域である
・魏志倭人伝時代が終わった後に吉備から西日本各地に伝来したが、庄内式と名付けられたので、「畿内から九州に伝来したという誤認をされている」土器が埋まっている。
・4世紀以降の古墳がある
・中国から飛んできた砂よりも軽い花粉が発見される。
・中国の骨董屋で売りに出された鏡と同じ4世紀の国産鏡が4世紀以降の古墳に埋まっている。
・桃の種が発見される。
・火星との交易が盛んだった地域である
・人民の住居がない。
・対馬の真東にある。
・古墳を積み上げる土方のための大下水道がある。
・布留式という式の土器の時代に5世紀の馬がいる。
・最初に、相撲が始まった地域である。
・4世紀に朝鮮半島で捕獲、連行された馬によって積み上げられた前方後円型の物体がある。
・奴隷の死体を乗せる4世紀の埴輪が、発見できた。
・冬は大雪だが、一年中、裸足で駆け回り、一年中、生野菜が食べられる。
・卑弥呼の着ぐるみに自治体の予算が出る。
・自治体が自称考古学者に給料を払う。
・自治体が観光を活発化しようとして財政が破綻寸前。
・若者達が、自治体の方針にうんざりしている。
・若者達が、自治体の予算配分に、教育費の割合が多すぎることに不信を抱き始めている。
・若者達が、自治体の予算配分に、教育費の割合が多すぎる割には、教育水準が高まらないことに不信を抱き始めている。
・奥山氏の鬘は、海外交差編年のように、ズレる。

総レス数 41
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★