2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国畿内説 Part623

818 :日本@名無史さん:2020/07/25(土) 00:27:52.23 .net
考古学業界の常識レベルが低すぎるうえ、軽率な発言が多すぎるんだよ

蛙の骨を見ただけでなぜこんな事が言えるのか?w
「カエルは祭祀の供物で、祭りが終わった後に出席者が食べ、骨を穴に捨てた可能性がある。」

以下、ニュース記事より抜粋
カエルの骨を調べた奈良女子大の宮路淳子教授(環境考古学)は「カエルは祭祀の供物で、祭りが終わった後に出席者が食べ、骨を穴に捨てた可能性がある。
しかし、当時の人たちが日常的にカエルを食べていたかどうかは資料が少なく、さらなる調査が必要だ」としている。

 研究成果は24日に刊行された「纒向学研究」に掲載されている。

総レス数 1001
773 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200