2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

孝徳天皇=翹岐王

1 :日本@名無史さん:2021/11/25(木) 11:28:28.97 .net
皇極紀はミステリー小説です。
孝徳天皇の行動を追跡すると彼が翹岐であることが証明される。
翹岐王が百済から渡ってきた真の目的は倭国立て直しである。
皇極の譲位、皇極の重祚、斉明の客死、天智称制と皇統のイレギュラーが続くのは皇統を操作したからである。
翹岐の王子が倭国王を継いだことが結論される。その王子こそ大海人皇子である。

詳しくは次を参照「国際的視点からの古代史考」翹岐=孝徳天皇 

https://sites.google.com/view/jhistory/%E7%BF%B9%E5%B2%90%E5%AD%9D%E5%BE%B3%E5%A4%A9%E7%9A%87

2 :日本@名無史さん:2021/11/25(木) 22:59:18.58 .net
古田?

3 :日本@名無史さん:2021/11/25(木) 23:07:18.30 .net
古田?そんなのと違います。
独自研究から帰結された。
最初から筋書きを持っていたわけではありません。
書紀の癖が解ってきたのです、扶余勇を天智として隠した書紀の癖からね。

4 :日本@名無史さん:2021/11/26(金) 06:09:42.32 .net
電波か、つまらん

5 :日本@名無史さん:2021/11/26(金) 06:36:18.54 .net
電波? 真実だよ

6 :日本@名無史さん:2021/11/27(土) 10:08:22.04 .net
律令制は中国からもたらされたなんて言いますがね、
孝徳の前期難波宮は律令制を体現していますが、
丘陵を立地としていることやサイズの上で百済武王の宮殿と酷似してます。
やはり、孝徳は武王の子(ギョウキ)で百済から律令制をもたらしたんじゃないですか。
高名な人々40人以上でしたっけ、引き連れていますからね。

7 :日本@名無史さん:2021/11/27(土) 17:49:40.99 .net
>孝徳の前期難波宮は律令制を体現しています

体現とはどういう風に?

8 :日本@名無史さん:2021/11/27(土) 20:21:09.10 .net
前期難波宮をみていますか?
中央(前殿)があり、その左右に多くの庁が控えている。これを体現というのは常識です。
それまでの明日香の宮殿とされるものは庁に相当するものが申し訳程度でしかありません。
王の私生活の場は明日香では宮殿とは別ですが、難波では統合されています。

総レス数 28
8 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200