2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

薩摩島津家を語るスレ

1 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 10:00:30.34 .net
鎌倉時代に始まり室町・戦国・江戸・明治と各時代を生き抜いた名門の薩摩島津家について語るスレです。

時代を問わず島津家に関する話題であれば何でもOK。

2 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 10:02:00.48 .net
島津製作所とは関係あるの?

3 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 10:25:05.45 .net
>>2
島津製作所公式ホームページより抜粋

創業者である島津源蔵は、薩摩藩の島津家との血縁関係はありません。

「島津」の姓と"丸に十の字"の社章の由来
"丸に十の字"の社章は、島津源蔵が、島津家の家紋を商標として定めたことに由来します。島津源蔵の祖先は井上惣兵衛尉茂一といい、1500年代後半に播州(兵庫県南西部)に住んでいました。
薩摩の島津義弘公が、京都の伏見から帰国の途上に、豊臣秀吉公から新たに拝領した播州姫路の領地に立ち寄った際、 惣兵衛は領地の検分などに尽力し、その誠意に対する感謝の印として、義弘公から"島津の姓"と"丸に十の字(くつわ)の家紋"を贈られたと伝えられています。

血縁はないが一応関係はあるみたいだな

4 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 10:33:25.40 .net
島津氏って渡来系なんでしょ?

5 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 10:40:31.25 .net
清和源氏で源頼朝の子孫



って島津は自称している

6 :日本@名無史さん:[ここ壊れてます] .net
もともとは歌人の家の出
島津家始祖の忠久の父の惟宗広言は後白河院に今様の名人として 近仕した
私撰集『言葉集』を編纂。家集『惟宗広言集』がある。
千載集初(5首)。勅撰集には計6首入集。
しかし近年では忠久は広言の子ではなく忠康の子という説が有力

7 :日本@名無史さん:[ここ壊れてます] .net
島津に暗君なしと俗に言われるが
どう考えても島津久光は暗君だろ

8 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 11:01:40.34 .net
>>7
久光は藩主ではないのでセーフ。

9 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 12:03:20.50 .net
維新後は西郷にも大久保にもウザがられてたな
始末に困り切ってたジゴロ久光

10 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 12:16:05.18 .net
【潔くない鹿児島男児列伝7】島津斉彬
年貢を最大で90%以上に引き上げた、大名史上最低の暗君。
この時代の薩摩の領民がいったいどのように生活できていたのかまったくもって謎である。
西洋かぶれとして知られ、領民から収奪した金は、洋式造船、反射炉・溶鉱炉の建設、地雷・水雷・ガラス・ガス灯の製造などに惜しみなく注ぎ込んだが、モノになったものは何一つ無く、すべて外国から調達した方がはるかに安く高品質であると分かったことが唯一の収穫であった。

11 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 12:22:21.83 .net
まあ、徳川吉宗も世間一般では名君とされてるが
実際は質素倹約の強制したり年貢を上げたり今で言う緊縮政策で経済を停滞させた暗君といえる
暴れん坊将軍で悪役にされている尾張藩の徳川宗春の積極財政の方が庶民にとっては良かった

12 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 13:05:10.68 .net
薩摩十文字かっこいいよ

13 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 14:35:37.76 .net
>>4
惟宗氏の祖先は秦氏(漢系・大陸系)

14 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 14:42:39.65 .net
>>4
>>5
島津の先祖は古代では秦氏を自称し、藤原氏が勢力を拡大すると藤原氏を自称するようになり、武家社会になると源氏を自称して現代に至る。
つまり先祖代々そういう連中なのであれば、そもそも秦氏かどうかさえ怪しいとも言える。

15 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 14:49:30.59 .net
シーマンヅーはどうにも好きになれない
平和の島琉球を侵略したから

16 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 14:54:45.59 .net
>>11
成敗!!!

17 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 15:30:39.48 .net
真偽はともかく、源頼朝のご落胤が公式な系図なんでしょ。
だったら本当のことなんかわからんよ。

18 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 15:55:10.94 .net
古代の日本の中で、渡来人の出身選別では秦氏は漢人系(中国系)として分類されている
その分類では、任那系、百済系、新羅系などとは別待遇だった
よって、秦氏は終始一貫、中国系とされている

島津氏の先祖の可能性がある惟宗氏は秦氏説が高いが、これとて、確証的なことはない
ましてや、島津氏の初代の忠久の実の父が誰か?という確証的な資料も無い
源頼朝の落胤は嘘くさいし、後白河天皇の落胤も嘘くさい、 養父だと見られる惟宗広言は有名な文化人ではあるが、この人物との親子関係も、近年は完全に否定されている
可能性が高いのは、惟宗忠康とかいう無名の下級貴族だが、これは単純に、この人物の名前に「忠」の字があるから、という推測の域を出ない

島津家のことで確かなのは、鎌倉初期から幕末までの800年間、終始、藤原摂家筆頭の近衛家の家臣という立場だったこと
関が原の時も、島津義弘は近衛家に助けてもらっているし、江戸時代も近衛家と島津家は婚姻関係を結び、
また、島津氏は主君である近衛家に財政援助したりしている
そもそも、島津の領国は、近衛家の元荘園であり、島津家を語る上で、近衛家の存在は絶対的なものである

19 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 15:56:44.88 .net
奄美大島は元から薩摩だったのか?
それとも琉球王国だったのか?

20 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 16:05:00.97 .net
薩摩に搾取されていた琉球に搾取されていた八重山諸島

21 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 16:48:25.40 .net
島津久光は幕末屈指の重要人物なのに、全く価値を認められてない人物だな。
薩摩藩の政策はほぼ久光が抑えてたと言っても過言じゃないのに。

西郷吉之助ですら2度目の遠島の後は久光に対して逆らわなくなってる。
文久から慶応3年中盤までは間違いなく久光の路線の範囲内で薩摩藩指導者は行動してるよ

22 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 17:20:49.49 .net
>>14
信長家康も姓をコロコロ変えてるし何も島津に限ったことではない
むしろ変えてない方が少数派

23 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 17:29:54.82 .net
島津と名乗る人
1.薩摩の元藩主と親戚の一部
2.福井・長野等の元土豪の一部(1の鎌倉時代に分かれた遠い親戚)
3.1が借金する時に苗字を与えた家系(島津製作所はこれ)
4.明治以降に勝手に名乗った人

24 :日本@名無史さん:[ここ壊れてます] .net
旧宇和島藩主の伊達宗徳侯爵の娘・富子は島津久光の養女となった上で能久親王と結婚
半家・竹内治則子爵の娘・輯子も久光の養女となった上で旧松代藩主の真田幸民伯爵と結婚

これらは家格の釣り合いを目的とした養女なんだろうか

25 :日本@名無史さん:[ここ壊れてます] .net
>>24
逆に養女でそれ以外になにがある。

26 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 19:18:51.14 .net
【潔くない鹿児島男児列伝】島津久光
行列を横切っただけの外国人を切り殺し、世界中に日本人=野蛮人のイメージを植え付けた事件の責任者。
今で言えばISや無差別テロ組織の指導者と見られていたと言っても過言ではない。
廃藩置県では潔く身を退くと思いきや、鹿児島県令になりたいだのと未練タラタラに不平不満をぶちまける。
そのくせ左大臣に任官された途端におとなしくなった、要するに単に懐柔されただけの情けない殿様。

27 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 19:19:55.02 .net
>>15
平和な島???琉球が?

28 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 19:23:15.99 .net
西郷どんはいつも薩摩訛りで武家言葉も話せない久光の事を田舎者だと侮蔑していた
なお鹿児島弁では地五郎という意味でジゴロと言う

29 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 19:53:24.48 .net
>>24
篤姫は島津斉彬の養女になった上で更に近衛忠煕の養女になって徳川家定に嫁いでるな

30 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 20:20:05.71 .net
武家屈指の名門・島津家も
元をたどれば近衛家の家来筋だから
近衛家恐るべし

まぁ島津家にとっては初代は頼朝の落胤ということだから認めたくないだろうけど

31 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 21:03:15.69 .net
現近衛家当主は男系では細川家なんだよね。
元首相の弟。

32 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 21:24:35.04 .net
だからいまのコノエはホソカワ君であって…
所詮、マガイモノのコノエ

33 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 21:44:50.85 .net
島津家から近衛家にお姫さまが嫁いだときに、渡された注意書に、親からくれぐれも近衛家の貧乏をバカにしないようにっていうのがある。
公家は貧乏貧乏っていうけど近衛という公家でも一番の名門でもそのざまなんだと思った。

34 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 21:49:42.41 .net
>>31
>>32
近衛家は既に江戸時代に直系が絶えて後陽成天皇の皇子を養子に迎えている

35 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 23:13:20.11 .net
久光は光久の名前を逆にしただけなの?
光久の光は将軍家光の光だよねえ

関係ないけど伊達政宗なんて2人いる

36 :日本@名無史さん:2022/09/30(金) 23:56:35.98 .net
〈よく知ってる〉
島津義弘 島津家久 島津光久

《全然知らない〉
島津綱貴 島津吉貴 島津継豊 島津宗信

〈知ってる〉
島津重年 島津重豪 島津斉宣 島津斉興

〈よく知ってる〉
島津斉彬 島津忠義

37 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 00:09:53.26 .net
個人的には島津家より鍋島家の方が好きです。

38 :日本@名無史さん:[ここ壊れてます] .net
九州鍋島家の血統が尾張徳川家に養子に迎えられ
現尾張徳川家の当主になってるよね

39 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 07:54:11.32 .net
尾張家の当主には子供いないから鍋島系尾張家も当代で終わりでまた養子だな

40 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 08:36:44.62 .net
伊集院家を滅ぼしたときの汚いやり口は納得できん!

41 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 09:08:55.34 .net
>>40
伊集院一族がやってきたやり方をそのまま島津家久にやられたような気がする

42 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 09:10:10.34 .net
島津忠恒の方ね

43 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 09:39:30.33 .net
>>28
まさか自分の子孫がその田舎者の子孫に嫁いで時期当主を生むとはね

44 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 09:59:49.97 .net
>>43
臣下の娘と結婚するなんて当時では考えられなかっただろうな

45 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 10:14:01.02 .net
島津は700年同一の領地を支配し続けた訳だけど
島津の他にはどこがある?

46 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 10:38:21.04 .net
歴史だけなら佐竹氏のほうが古い。新羅三郎義光以来だから。
ただ頼朝から守護職を与えられて幕末まで同じ領地をまっとうできたのは島津氏だけ。

47 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 11:03:10.25 .net
あと対馬の宗氏もいる
あそこも惟宗の系統で「朝鮮と付き合うには姓が一文字の方が都合がいい」という理由で変えたところ

鎌倉時代の比企氏の乱で大隅・日向の守護職を取り上げられてから、足利尊氏による大隅・日向の守護職の島津への返還までは薩摩一国の守護中断はなかった
今川了俊が島津との対立時にそのような文書を出した可能性はあるが、足利義満が彼を警戒して左遷したため、彼の出した文書は全て無効になった

48 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 11:22:23.81 .net
大名で徳川将軍家の御台所を輩出したのも島津家のみかね
なんだかんだ島津家は江戸時代通して幕府と上手く渡り合って勢力保ってるな
まあ、一応御台所は近衛家の養女となった形での話だけど

49 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 12:17:10.05 .net
>>45
700年同じ領地を治めるって世界的にも稀
ヨーロッパでもロレーヌ公国を700年統治したロレーヌ家くらい(マリアテレジアの旦那の実家)

50 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 12:35:23.67 .net
>>48
九州島津家は別格

鳴かぬなら殺してしまえ!主義の織田信長も打って変わって

薩摩島津家には天下統一の協力を仰ぐ書状を出していたほどだし

51 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 12:38:15.37 .net
島津は大友や竜造寺と抗争してた頃が黄金期
後は蛇足

52 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 12:46:30.65 .net
>>31
細川護煕は日本新党を立ち上げたとき議員仲間にサインを求められて「源 護煕」と書いた話がある

やっぱりこう言う血筋の人たちは自分の姓を源と認識してるんだなと思った

53 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 12:53:51.76 .net
>>51
それ大衆歴史小説レベルの理解度

54 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 13:00:19.64 .net
>>51
島津義弘の朝鮮出兵での活躍とか凄いだろ!

55 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 13:11:10.11 .net
島津家は江戸時代に長い間荒れ果てていた鎌倉にある源頼朝の墓を修復して
わすが20年ほど前に鎌倉市に移管されるまで200年以上管理し続けていた

56 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 13:18:50.03 .net
>>50
九州で一番の名門は菊池氏
島津などとは格が違う

57 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 13:43:15.82 .net
>>38
>>39
尾張家は義親のおかげで遺産の散逸は免れて美術館や事業を展開して割と裕福に暮らしてるけど、義崇氏の後継が不明。
この点、水戸家は安泰。というより徳川家で一番子孫繁栄してるの水戸家、藩祖徳川頼房の男系で続いてるし、現在の徳川宗家も水戸家の血統(こちらは断絶確定だけど)。

58 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 15:01:13.86 .net
>>28
○アントニオ猪木さん「西郷さんのようになりたい」父のルーツは鹿児島

1日に亡くなったアントニオ猪木さんは、ツイッターで
自身のルーツが鹿児島であることや西郷隆盛への憧れを綴っていた。
猪木さんが5歳の時に亡くなった父・佐次郎さんは鹿児島県出水市の出身。
佐次郎さんは偉人の西郷隆盛を尊敬し「大きくなったら西郷さんみたいになれよ」と言っていたという。
猪木さんは覚えていなかったが、兄弟たちから聞いたという話をツイッターで動画と共に紹介している。
2020年8月25日のツイート。その1カ月ほど前には「西郷さんのような人間になりたい。」という
思いをしたためた書を画像付きでツイートしていた。

https://373news.com/_news/photo.php?storyid=163677&mediaid=1&topicid=233&page=2

59 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 15:01:20.40 .net
島津家と水戸徳川家の繁殖力は異常

60 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 15:32:25.74 .net
西南戦争の時に久光は何を思ったか
旧臣が政府に反旗を翻すなど

61 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 15:51:20.55 .net
>>60
時代趨勢から大名から藩士達へと
日本を統治する政治権力機能が移行していたから
久光は早くも井上馨などに代表される新政府の官僚と
三井などの政商とドロドロに腐敗した政府の内情に憤った
若き藩士に担がれた西郷の心情を理解しつつ、もう傍観していたみたい

62 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 19:22:55.64 .net
>>31
歴史的なゆかりを考えれば島津家が近衛家を継いだら面白かった
近衛文麿の長女が島津家に嫁いでるし

63 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 19:24:20.03 .net
>>61
明治維新立役者の一人・肥前鍋島藩の江藤新平は清廉潔癖な性格から
混濁期の東京新政府に近代司法制度を確立させようと尽力していた矢先
大々的な賄賂による汚職を政府に蔓延らせた名だけの元勲となる井上馨を
先陣を切って糾弾し司法制度を使って汚職事件の摘発したりするんだけど
すでに焼け石に水で新政府内で強大な権力を得ていた井上馨はまんまと危機を逃れ
逆に山縣有朋も加わった井上一派に東京新政府内部で追い落とし工作が計られ
融通の効かない分らず屋と陰口を叩かれはじめた潔癖な人格の江藤新平は
逆に明治新政府から追放される形となってしまい九州佐賀に帰ってしまう。
で東京新政府の大黒柱として内務を取り仕切っていた大久保利通に
政府で力持つに至った山縣が加わった井上一派の排除を訴えるが受け入れられず
日本史学者によって不平士族の反乱という名が付けられた佐賀の乱wを起こし
斬首させられる

64 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 21:34:49.98 .net
>>62
男子が島津修久氏しかいないのに大事な嫡男を近衛家に養子なんか出せんだろ。
早世した兄の忠敬氏が存命だったら修久氏が近衛家の養子になった可能性もゼロではないだろうが。

65 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 22:34:10.92 .net
近衛家から島津家への輿入れは明治以前はないけど
島津家から近衛家への輿入れの例はかなりあるね
特に幕末

66 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 23:28:06.90 .net
文隆亡き後、弟の道隆が近衛家を継ぐという選択肢はなかったんだろうか
わざわざ細川家から養子を取らんでも

67 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 23:31:57.04 .net
>>56

663年まで、倭国王、安藤大将軍だった安倍だよ。

68 :日本@名無史さん:2022/10/01(土) 23:35:01.72 .net
>>66
道隆氏には子供がいなかったから、いずれにせよ無意味な仮定。
一応、文隆氏には東隆明という実子がいるものの、非嫡出子のため近衛家の継承から外れた。

69 :日本@名無史さん:2022/10/02(日) 06:47:02.64 .net
大河ドラマ「島津義弘」(案)
1月〜3月 子供時代から島津勝久・実久との攻防、薩摩平定戦
4月    肝付氏及び伊東氏との戦い、大隈平定・日向侵攻
5月〜6月 大友氏・竜造寺氏との決戦 耳川・沖田畷
7月上旬  筑前・豊前侵入 丹生島城・岩屋城攻防戦
7月下旬  関白秀吉に敗れる 戸次川の戦い 高城戦
8月    豊臣政権下の島津氏、家久の死・龍伯との確執
9月    文禄・慶長の役 泗川の戦い・露梁津戦 (朝鮮の役は李舜臣を評価
      する形で描く 義弘は悪役秀吉の命にやもえず出兵する。実際もそう
      だけど) 歳久・久保の死
10月   秀吉死す。 家康と三成の対立に困惑ぎみの義弘。伊集院の乱。
11月   関ヶ原の戦いまで・・・。 豊久戦死。
12月   関が原戦後、家康に外交勝利。忠恒の琉球侵攻(触れる程度)。
      大阪の陣・秀頼救出(フィクション)龍伯・惟新義弘の死。
 完

70 :日本@名無史さん:2022/10/02(日) 07:20:00.98 .net
全然関係ないけど来年の松潤主演の大河ドラマ『どうする家康』ってタイトルどうにかならんのか
こんなふざけたタイトル未だかつてあったか
脚本は古沢良太で少し期待してるんだがタイトルだけで見る気が失せるレベルで酷い

71 :日本@名無史さん:2022/10/02(日) 08:10:50.38 .net
タイトルはどうでもいいが主演に不安がある

72 :日本@名無史さん:2022/10/02(日) 09:21:55.42 .net
>>56
九州大名名門ランキング

1位 肥後熊本藩細川家
ー 越えられない壁 ー
2位 薩摩藩島津家
3位 肥前佐賀藩鍋島家

やはり清和源氏の細川家がダントツ
跡継ぎが居ないのは極めて残念だ

73 :日本@名無史さん:2022/10/02(日) 10:14:45.34 .net
細川家と言っても細川幽斎の家系は細川でも傍流の傍流だからな。
本流の京兆家と比べると数段格落ち感が否めない。

74 :日本@名無史さん:2022/10/02(日) 10:54:55.10 .net
鍋島家の祖先の少弐氏も出自が不祥だな
島津氏、大友氏と並び出自が謎大名

75 :日本@名無史さん:2022/10/02(日) 10:58:31.02 .net
>>73
傍流というのはその通り
しかし何処の馬の骨かも知れない島津や鍋島よりは遥かに出自がハッキリしている
そこが越えられない壁

76 :日本@名無史さん:2022/10/02(日) 12:42:55.14 .net
しかも半島からの渡来系だしな

77 :日本@名無史さん:2022/10/02(日) 12:55:05.13 .net
>>76
惟宗氏の祖先の秦氏は大陸系
始皇帝の子孫かどうかは不明だが

78 :日本@名無史さん:2022/10/02(日) 13:43:35.83 .net
そもそも忠久と惟宗氏の関係自体が不明

79 :日本@名無史さん:2022/10/02(日) 16:04:52.17 .net
>12月 関が原戦後、家康に外交勝利。

義弘は関ヶ原戦の後始末はノータッチ

義久が関ヶ原戦後は前面に立ち百戦錬磨の家康との外交交渉を受けてたって
義弘は無事鹿児島に戻った後は、桜島の別邸に蟄居し政治的引退を家康に示してる
関ヶ原の後始末は義久が紆余曲折を得ながら最後は完全に家康を精神的に捻じ伏せてる

80 :日本@名無史さん:2022/10/02(日) 16:05:40.56 .net
>>69
>12月 関が原戦後、家康に外交勝利。

義弘は関ヶ原戦の後始末はノータッチ

義久が関ヶ原戦後は前面に立ち百戦錬磨の家康との外交交渉を受けてたって
義弘は無事鹿児島に戻った後は、桜島の別邸に蟄居し政治的引退を家康に示してる
関ヶ原の後始末は義久が紆余曲折を得ながら最後は完全に家康を精神的に捻じ伏せてる

81 :日本@名無史さん:2022/10/02(日) 19:36:45.38 .net
純粋に血統でいえば吉良義央の血を引く上杉家が一番清和源氏の嫡流に近いのかね?
少なくとも細川家よりは名門な気がする

82 :日本@名無史さん:2022/10/02(日) 19:45:15.67 .net
明治の徹底的な廃仏毀釈のせいで鹿児島の重要な古文書や貴重な歴史資料が仏寺から消失または散逸したのが痛い
この点において文化財の破壊具合は他府県の比ではないくらいに多い

率先して法令遂行するにしても島津氏の菩提寺までぶっ壊す徹底ぶりはどうなのよ

83 :日本@名無史さん:2022/10/02(日) 19:51:35.84 .net
>>81
血統で言えばそうだが上杉氏は藤原氏なので血統云々は不毛な議論。

84 :日本@名無史さん:2022/10/02(日) 19:57:55.41 .net
信長「織田家の先祖は平資盛公じゃ」
秀吉「余は天子様のご落胤である」
家康「徳川家の先祖は清和源氏の名門新田家じゃ」
島津「島津家の先祖は源頼朝公じゃ」

家柄を「脚色」することが日本の美しき伝統

85 :日本@名無史さん:2022/10/02(日) 20:06:00.67 .net
>>82
保守的な久光なんかは廃仏毀釈なんて嫌がりそうなのに反対しなかったのかしら?

86 :日本@名無史さん:2022/10/02(日) 20:10:15.75 .net
出自が謎な大大名
前田家(菅原氏?)
島津家(惟宗氏?)
伊達家(藤原氏?)
山内家(藤原氏?)

87 :日本@名無史さん:2022/10/02(日) 20:11:25.25 .net
>>82
だから鹿児島には国宝がないのか

88 :日本@名無史さん:2022/10/02(日) 20:53:46.12 .net
>>82
島津氏の家令により薩摩藩記録所の文書蔵から
源頼朝以来の白眉の日本史書と言われる島津文書史料群が
混迷の世相となる直前に文書箱七十数点に纏められ
市街地郊外に貴重な歴史文書類は無事搬出されたりもしてる。
書状・記録・宣旨・目録・系図など文書の他、景色・風俗・人物を描いた絵図や
地図など多岐にわたり、その数はなんと!15,133点にも及び、
特に重要な文書は手鑑(書をじゃばら状の台紙に貼ったもの)にされ、
時の天皇や将軍をはじめ、時の有力者の書状が集められている。
これが現在、東京大学史料編纂所に移され厳重に保管されている国宝島津家文書。
鎌倉時代以来の島津家様式の華麗な文書箱32合も国宝。

あの熱気を帯びた時代、まず第一に標榜にしたのが尊王攘夷による天皇の下での
四民平等であり万国対峙だったので神道にもとずく新生国家には仏教は不要だったと

89 :日本@名無史さん:2022/10/02(日) 21:12:16.64 .net
アッタマいいわぁー

90 :日本@名無史さん:2022/10/02(日) 21:22:55.90 .net
島津家は鎌倉以来の名門なのにイマイチ田舎臭いイメージがあるのは何故だろう…

91 :日本@名無史さん:2022/10/02(日) 21:26:17.87 .net
本物って何時もそういうもんじゃね?
違いのわかる大人の世界。

92 :日本@名無史さん:2022/10/02(日) 21:29:32.06 .net
>>90
実際に田舎大名だろ
西郷にもジコロ言われてるんだぞ

93 :日本@名無史さん:[ここ壊れてます] .net
>>92
それは久光
母方は江戸の町人の娘で島津斉興の側室になって久光を産んだ
西郷が崇拝したのが久光の異母兄あたる英明君主たる島津斉彬
島津斉彬が急逝した時、稀に見る気丈さを持つ西郷隆盛でさえ
号泣に明け暮れ斉彬公の後を追って自殺しかけたほど

94 :日本@名無史さん:[ここ壊れてます] .net
成彬治下の庶民はよく一揆を起こさなかったなと思う。
普通暴動の一つでも起こっていいほどの重税課してる。

95 :日本@名無史さん:2022/10/02(日) 22:42:50.58 .net
薩摩隼人は我慢強いのである

96 :日本@名無史さん:2022/10/02(日) 23:31:07.13 .net
伊集院氏は島津氏の一族?

97 :日本@名無史さん:2022/10/03(月) 00:20:56.59 .net
>>96
はい。

98 :日本@名無史さん:2022/10/03(月) 00:47:02.62 .net
>>57
一応慶喜系の本家「分家」というのがあるが現状は知らん
というかマジで頼房系はしぶといというか(草)紀州はあの通りだが

99 :日本@名無史さん:2022/10/03(月) 06:54:45.84 .net
>>93
薩摩自体が中央から離れてるんだから田舎

100 :日本@名無史さん:2022/10/03(月) 09:50:05.41 .net
>>90
薩摩弁の影響と思われる。

総レス数 645
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★