2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

なぜ鎌倉幕府は滅びたのか

73 :日本@名無史さん:2024/02/12(月) 22:54:53.48 .net
>>64
プロレタリア革命こそ起きなかったが、
後年の所謂「戦国大名」権力体は統治システムの面から見ると国家社会主義に通底するものがある。
室町幕府型統治システムを富裕層による極端な寡占私有財産制と位置付けると、
叢生抬頭した戦国大名がこれに取って替わった歴史は一種の革命と云えないこともない。
旧制度が非実体的権威に依存したものであったのに対して新勢力の統治が即物的実力=暴力によって担保されたことも社会主義革命からのアナロジーを誘う。
 
当時の壊滅的な自然環境条件とこれに起因する社会危機という見地からすれば鎌倉幕府末期~南北朝動乱~戦国争乱は一連の時代と考えるべきであって、
本来この「革命」過程は鎌倉幕府倒壊のあと直ちに生じても不思議は無かった。
しかし現実には室町幕府も南朝政権も危機に対する根源的洞察を欠いたまま皮相の権力闘争に溺れた為、
或いはまた技術的限界からこの過程に適う規模の暴力装置を有する主体が現れなかった為、
あるべき社会運動の顕現まで百年を俟たなければならなかった。
 

58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200