2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

「邪馬臺国(ヤマトコク)」は阿波だった!? IIIβ

35 :日本@名無史さん:2024/01/21(日) 17:03:25.10 .net
㋐阿波よ、完全解読できたぞ。残念ながら倭国阿波は無かった。

中華史書の行程記述には「道行き法」というルールがあり、漢書をまとめた班固もこれに従っている。

則ち出発地(末盧=唐津中原)から主線行程の方角道里を順次述べ、まず東南伊都国=佐賀大和町川上に到る。、
以後、折々に傍線行程(至〇〇の行き止まり国:東南奴国=佐賀城一帯)の情報を付加する。
元の伊都国に戻って、東行100里の主線行程終点(不彌国=吉野ヶ里)に至らば、
四至(東西南北)の国々を、「〇至・・・」と、軽く紹介して終わる。

つまり「南至の投馬国=宮崎(自郡至水行20日)」と、
同じく「南至の邪馬台国女王之所都(自郡至水行10日陸行1月)」が、四至の並列説明となる。

これで主線行程は不彌国までの1万600里となり、自郡至女王国1万2000余里から差し引けば残り1400里。
則ち、不彌国=吉野ヶ里の南1400里=110qに女王の宮殿があった。
で、グーグルマップで南至の110qの地点を探せば、驚くなかれ倭人条を修正する必要全くなし、
ドンピシャリの旧蹟が見つかった。
それは阿蘇・高千穂の、天照大御神と日向三代の宮!

41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200