2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国畿内説 Part1000

1 :1 ◆ondZSOlfxeS6 :2024/03/10(日) 12:28:26.92 .net
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4~6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1709701321/l50


◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間は概ね庄内併行期に相当する。畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入していく時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大する。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階に入る。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にあり得ない。

986 :日本@名無史さん:2024/03/15(金) 08:59:26.74 .net
倭国大乱は「倭国」に所属していた30国によって行われた後継者争い
「倭国」に所属していた30国は後漢の時代からずっとほぼ同じ地域・勢力
その「倭国」30国によって共立されたのが「大倭王」卑弥呼

倭国大乱を契機に全国に規模が拡大したなんてことは無い
半島から渡海してきたところにあったのが「倭国」
東に海を渡るとあるのが倭種の国々

「倭種の国」は五王の先祖が東西に数多の国を併合した
この時代になってようやく列島は全国規模に拡大した
それまでは元小国で倭国の別種だった

987 :日本@名無史さん:2024/03/15(金) 09:01:26.52 .net
>>981
ぽいじゃなくて馬鹿なんだよ

988 :日本@名無史さん:2024/03/15(金) 09:01:28.19 .net
つまり畿内は東の倭種の国でしたと

989 :日本@名無史さん:2024/03/15(金) 09:06:03.81 .net
ほらばかだ
同じセリフの繰り返ししかできない
理由も言えない

それが九州説

990 :日本@名無史さん:2024/03/15(金) 09:06:08.03 .net
先進九州倭国を妬み恨む、後進朝鮮大和民族www
遺伝子は嘘を付かない

991 :日本@名無史さん:2024/03/15(金) 09:06:14.21 .net
纏向土坑から出土した残飯についての考古学見解

このうち蛙類、齧歯類は出土状況などから供養された物ではなく、自然に混入したものと考えています。

↓畿内説馬鹿学者のメディア向けコメント

祭祀の最後に蛙を食う儀式があったニダ!

つまり畿内説は空想世界の作文でしたと

992 :日本@名無史さん:2024/03/15(金) 09:09:12.41 .net
カエルぐらいしか食えなかった、出雲・大和の乞食豪族達が、家畜の豚肉を腹いっぱい食ってた九州人に勝てる訳ないだろ、瀬戸内地方も鉄器は少なかったし

993 :日本@名無史さん:2024/03/15(金) 09:21:41.49 .net
>>982
>魏志倭人伝に本州らしき記述は何処にも見当たらない。

当り前。 「魏志倭人伝」は、四国「阿波」の記述だから。   @阿波 

994 :日本@名無史さん:2024/03/15(金) 09:25:27.14 .net
>>986
>倭国大乱は「倭国」に所属していた30国によって行われた後継者争い

理由を言わずに言い張っても意味ないって
どうして理解できないんだろうな
九州説信者って、あたま悪いんだな

995 :日本@名無史さん:2024/03/15(金) 09:27:32.11 .net
>>985
弥生後期の畿内勢力は、丹後地方のよりも小型の墳丘墓しか作れなかった。王族も何も、まともな豪族さえ実在したかどうか疑問ですね~苦笑

996 :日本@名無史さん:2024/03/15(金) 09:27:37.73 .net
>>986
>倭国大乱は「倭国」に所属していた30国によって行われた後継者争い

倭国大乱は倭国(阿波)に所属していた30国によって行われた後継者争い。   @阿波

997 :日本@名無史さん:2024/03/15(金) 09:29:01.44 .net
>>991
>纏向土坑から出土した残飯についての考古学見解
>このうち蛙類、齧歯類は出土状況などから供養された物ではなく、自然に混入したものと考えています。

それは最初の見解
のち良く分析したら蛙はお供物と判明した

998 :日本@名無史さん:2024/03/15(金) 09:31:07.39 .net
つまり畿内説は畿内説ありきで事実を歪曲しますよと

999 :日本@名無史さん:2024/03/15(金) 09:31:36.53 .net
まぁ、百歩譲って、周辺地域の豪族達が寄り集まって出来た連合体制だったとしても、中央集権支配がちゃんと機能するようになるには数百年かかる。

1000 :日本@名無史さん:2024/03/15(金) 09:32:33.89 .net
つまり畿内説は創作物語でしたと

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
401 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200