2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Y-DNA】新日本古代氏族とハプログループPart20

1 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 03:01:59.06 .net

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1710736885/

2 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 03:34:21.85 .net
いきなり前スレ完走してて驚いた
進み過ぎて辿る気無くしたわ、何か新情報でもあった?

3 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 04:33:54.73 .net
工作員による埋め立てスクリプトに荒らし

4 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 04:45:25.62 .net
0250日本@名無史さん
2024/03/25(月) 00:05:21.44

1000日本@名無史さん
2024/03/25(月) 02:09:11.78

2時間で750レス終了

5 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 04:52:02.84 .net
『三国志』にも「肅愼氏一名挹婁」とある。
深い竪穴を住居として言語は濊貊系とは異なり、養豚・毒矢の使用・人尿による洗顔など
多くの習俗が勿吉・靺鞨と共通している。邑落ごとに分立して沃沮・夫餘などと抗争し、
楛矢を以て漢・魏・晋・前秦などに朝貢したが、政治的に統合される事はなかった。

挹婁
衣食住と人尿洗顔 編集. 挹婁の生活スタイルは、
その ... 女真の祖先であり、言語系統もツングース系とされる。

勿吉
人尿洗顔. 挹婁人と同様、「人尿で手や顔を洗う」という風習があり、
中国の史書では「諸夷で最も不潔」と評される。

靺鞨 人尿洗顔.
挹婁人と同様、最大の特徴である「人尿で手や顔を洗う」という風習も受け継いでおる。

6 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 04:52:37.59 .net
イザベラ・バードの「朝鮮紀行」
“私は、なんと、小便で顔を洗うところを目撃したことがある。
その人が言うには、「肌艶がよくなる」と。

【衝撃!】併合当時、朝鮮人は小便で顔を洗い、小便を飲み、大便を食べていた!
最近朝鮮事情 図書 荒川五郎 著 清水書店, 明39.5
1906年発行の本「最近朝鮮事情〜朝鮮の人々(上)(中)(下)」より
http://kindai.ndl.go.jp/BIImgFrame.php?JP_NUM=40010268&VOL_NUM=00000&KOMA=55&ITYPE=0

7 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 04:58:17.88 .net
>結局、李氏朝鮮とは人尿洗顔の文化を共有する「粛慎、勿吉、靺鞨、女真」族だった。

倭人には人尿洗顔の文化は無いし、となりに居ながら文化風習、言語が違いすぎる。

 粛慎の末裔には「勿吉、靺鞨、女真」がいるが、彼らの言葉では粛慎は「ジェション」。
これを「女真」と漢字表記したのが女真(満州)族である。

 どこか「ジェション」は朝鮮「チョソン」と似ている。不咸山とは「長白山」のこと。
朝鮮族は「白頭山」と呼び、祖先の聖地としている。

8 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 04:59:09.81 .net
「肅愼氏一名挹婁」 言語は濊貊系とは異なりとあり

代りに高句麗、濊貊系言語は日琉祖語とは良く似てると研究者談。

9 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 05:00:30.08 .net
つまり、モンゴル時代から李氏朝鮮へと民族が総入れ替えが起きたんだよ
だから日本語と韓国、朝鮮語、とは数詞から人体基礎語が全く違う原因。

数千年となりに住んでた民族どうしとは思えない違い、
それとモンゴル語で朝鮮の事をソロンゴスと名付けた理由がハッキリした。

なおソロンとは中国北部の興安嶺一帯に住む狩猟民で「索倫」族のこと
北方ツングース語系諸族エベンキ人のグループとされる。ゴスは連隊の事。

10 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 05:03:54.97 .net
そもそもシニガイ、シニガイ文化と騒いでるバカ! パカ言うな!!
シニガイ文化の申し子肅愼・挹婁の大事な共通文化「人尿洗顔」

残念だけど倭人には「人尿洗顔」の文化は無いし、基礎言語が違いすぎる。

11 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 05:05:31.87 .net
大分県日出町(ひじまち)日出地区の薬師やくし遺跡では、
「縄文時代晩期の三万田式土器とともに「印文陶」の破片が出土している。」

長崎県五島列島福江市戸岐
昭和59年に九州歴史博物館の鑑定で
中国の春秋時代(前771〜前403)に作られた「印文陶土器」と判明。

沖縄県八重山郡竹富町 宮古・八重山諸島先史時代
波照間島台地緑の下田原地区の黝灰色の「印文硬陶」の土器が採集されている。

12 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 05:08:01.51 .net
原始和弓の起源 2015年『日本考古学』
https://fieldnote.info/page-1424/page-1557/

源郷とされる中国南部の跨湖橋新石器時代遺跡からは、初期のイネやブタ、丸木舟、

それに世界最古の漆塗りの丸木弓が出土しており,原始和弓も含めた
太平洋型長大弓、共通の祖形ではないかと考えられる。
出るわ出るわ縄文時代の漆塗り丸木弓、全国から出土。

13 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 05:13:48.26 .net
つまり、現在朝鮮族と古代の箕子朝鮮、衛氏朝鮮、などの古朝鮮とは関係なく
どちらかと言えば現在日本人の方が近い。

不咸山「長白山」「白頭山」を祖先の聖地とする、
女真「ジェション」朝鮮「チョソン」族だったんだよ、後の満州族の一派。

東夷の濊貊・穢人(かいはく・わい人)とは日琉祖語人だった、
だから文化、風習、などは日本文化そのもの、朝鮮文化とは明らかに違う。

14 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 05:16:05.85 .net
そこでだ、
中国北部には黄河が流れ。 南部には長江(揚子江)が流れてる。
その中間には淮河という中規模の川が流れ長江下流へと合流する
そこには淮人・淮夷という東夷・九夷集団が「夏・殷・周」の春秋時代から居たらしい。

そこで「淮」
音読み 呉音 : エ(ヱ) ヱ「ゑ」(例.夷「ゑびす」→欧米語の/we/音「ウェ」
漢音 : カイ(クヮイ) 慣用音 : ワイ

>これって、東夷の濊貊・穢人(かいはく・わい人)と同じになる。
「濊」けがれの意味。=穢
音読み カイ・カツ・ワイ

おまけが、朝鮮半島で多用される蔑称「倭」とウェノム。
ウェノムは「倭 놈(ノム)」でノムは朝鮮語で「人、者、奴」らの意味。
つまり「倭」とは「ウェ」と発音。呉音の エ(ヱ) ヱ「ゑ」=we/音「ウェ」と同じ。

15 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 05:18:10.90 .net
蓋国(カイ・ガイ・ケ)で東夷の濊・貊・穢人(かい・はく・わい人)となる

濊貊は濊(カイ・ワイ)・貊(ハク、はトルコ系の民族だと思う)
北朝鮮古墳の壁画には中央アジア人と思われる人物が描かれてる。

16 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 05:21:58.67 .net
日本の埴輪に描かれてるミズラ髪トンガリ帽子のユダヤ人風人物、
彼ら中央アジア系が濊貊の貊(ハク)人なんだろ。後の秦氏か??

17 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 05:24:27.38 .net
最近は過疎板までスクリプトだらけになり5ちゃんの過疎化が酷い
一時期のモ娘系の板なんてマジで板全体の99.9%がスクリプトだったからな

18 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 05:25:06.70 .net
遼西の「紅山文化」の牛河梁遺跡から
モンゴロイドにはない「碧眼」を持つ女神像が出土してる。

結構、いわゆる白人トルコ系の人物らが遼東あたりを闊歩してたんだろう
内モンゴル東部から突厥(トルコ)碑文を日本の研究者らが発見してたはず。

19 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 05:29:50.50 .net
ロシア、北コーカサスにトルコ系民族のダゲスタン共和国て国あるけど
ダゲスタン=山が有る処、山の国、つまりダゲとは山=岳なんだよ。

九州や沖縄などには「岳ダケ」と付く山岳名が多く、
これらもトルコ語の「ダゲ」ペルシャ語「ダカン」インド「デカン」とある。

20 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 05:33:20.74 .net
日本語とトルコ語の同系性について 名古屋大学大学院 国際言語文化研究科
https://www.lang.nagoya-u.ac.jp › research › kotoba PDF
https://www.lang.nagoya-u.ac.jp/nichigen/0-kyouiku/research/kotoba/19/07kareri19.pdf

そして、例えば日本語の. 「味」「意味」「山」と
トルコ語の acıアジ im(i)イミ yamaヤマ との間に見られる発音と意味の類似性、
は借用による結果として、あるいは偶然の一致として説明される。
が、私目では日本語とトルコ語は同系言語である。

21 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 05:46:38.99 .net
少し落ち着いたか

新羅の脱解(韓国読みではタルへ)に含まれる解(ケ)が
高句麗王族などの名に含まれる日(火)に対応して
あの辺の王族の通字のようなものと解釈できるという立場もある
北方の降臨神話を受容したモンゴル系の王権というか
日本ではもちろん日子だ

このような議論はいわゆる民俗学(文化人類学)的な方法論だね
遺伝学と考古学に次ぐ三本目の矢になりうるけど
一本槍ではいけないな

22 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 06:38:26.83 .net
このスレは昔から書き手が自らの主張を一方的に書き連ねてるだけだから、普段からスクリプト常時発動みたいなもんだけどなw

23 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 06:51:16.82 .net
脳死コピペは考古学カスだけ
と思っていたら前スレでなんか主張をコピペループさせる変なのが増えたな

24 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 07:38:10.14 .net
シニガイ沿海州と朝鮮半島は人尿洗顔と食糞文化を基盤とする広大な文化圏を形成し、中国を異常に敵視している。

25 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 07:41:12.62 .net
サギブいて追求に答えられず、縄文弥生などという一見日本人かと錯覚させる
ウソウソハンドル隠して逃げ逃げ敗走しているホラフキ中共五毛党日本侵略部隊カス
という変すぎる奴は?(ウルトラ嘲笑

26 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 07:50:46.73 .net
古代中国は王様から糞を舐めたり食べたりしてるんだから超ウケるwwwwwwwwww












〘名〙 (越王の勾践が、呉王が病気の時、その糞を嘗(な)めて、やがて呉王の病が
なおるだろうといった「呉越春秋‐勾践入臣外伝」の故事から) はなはだしく人に
へつらって恥を知らないことのたとえ。












.

27 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 08:06:17.80 .net
シニガイ沿海州と朝鮮半島は人尿洗顔と食糞文化を基盤とする広大な文化圏を形成し、中国を異常に敵視している。

28 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 10:49:20.73 .net
中国を敵視してない国なんてあんまりないだろ(嘲笑

あってもそれらも世界中から敵視されてる国

29 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 10:53:34.69 .net
民明書房によれば、トンスルはもともと古代朝鮮の官吏ト・ウンスの発明。以後朝鮮半島全域や沿海州に広がり、今日まで愛される国民酒になった、と伝えられる。

30 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 10:59:51.46 .net
そこの論文は枯草書房並みに信用ならないよ

31 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 12:08:20.24 .net
>>18
Y染色体ハプログループN67%
ウラル系民族

32 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 12:14:59.48 .net
>>18
日本人で目の色が蒼い人は東北地方に集中してます。宮城県での調査では目の色が部分的に蒼い人が15%以上と判明。
DNA解析によれば縄文時代前半に来たウラル系民族の人達(東北地方の約7%)の遺伝(Y染色体ハプログループN)。
九州には黄色っぽい目の人がたまにいるそうです。一般的な日本人の場合だと薄茶色の目ならそれ程珍しくはない。 

33 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 12:44:54.87 .net
>>29
>旧石器時代にそこだけ進出出来たヤツであって日本人やユーラシア人のルーツとは
遺伝学的に関係無えよ低知能<












で、ハプロCTの子孫しか確認されてない事のどこがハプロタイプCT以外が
出アフリカしてない事の証拠になるの?(嘲笑











またハンドル隠して逃げ逃げ敗走か、南支那ニグロティックブタロピテクスの
汚物すぎるチンコロ工作員のおまえ

34 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 12:45:38.91 .net
>>29









で、日本人は元アフリカ人じゃないという証拠は?




で、ホモサピエンスはどこで生まれたの?




で、ハプロタイプDはどこで生まれたの?









またハンドル隠して逃げ逃げ敗走か、縄文人、弥生人を騙る
南支那 黒人形質ブタロピテクスのクッサイ汚物すぎるチンコロ工作員のおまえ

35 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 13:36:19.07 .net
.







それでは、これらの渡来者たちは、そもそもどこを出発点としたのだろうか。
朝鮮半島はアジア大陸の一角だから、この土地で、一つの集団が孤立していた
とは考えられない。そこで、さらに視野を広げ、シベリア、東アジアの集団を
含めて、分析してみることにしよう。次ページの図は、朝鮮半島やシベリアの
集団、およびアイヌを含め、さらに新石器時代から現代にいたるまでのさまざま
な集団を処理、Qモード相関係数行列を二次元的に表現したものである。
この図を見て驚くのは、土井ヶ浜および三津の弥生人が、シベリアのいわゆる
寒冷地民族に酷似していることである。金関氏は弥生時代の渡来者が北部朝鮮
から来たことを示唆したが、今回の分析結果により、さらに北の中国東北地方や
シベリアと、強い類縁性のあることが示された。もっと具体的にいえば、
北九州型の弥生人は、北アジアの蒙古人や、アムール川流域に住むツングース系
民族、あるいは沿海州の諸民族などにきわめてよく似ているのである。

日本人の起源〈増補〉 埴原和郎編 朝日新聞社 より抜粋








.

36 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 13:37:59.94 .net
.







それでは、これらの渡来者たちは、そもそもどこを出発点としたのだろうか。
朝鮮半島はアジア大陸の一角だから、この土地で、一つの集団が孤立していた
とは考えられない。そこで、さらに視野を広げ、シベリア、東アジアの集団を
含めて、分析してみることにしよう。次ページの図は、朝鮮半島やシベリアの
集団、およびアイヌを含め、さらに新石器時代から現代にいたるまでのさまざま
な集団を処理、Qモード相関係数行列を二次元的に表現したものである。
この図を見て驚くのは、土井ヶ浜および三津の弥生人が、シベリアのいわゆる
寒冷地民族に酷似していることである。金関氏は弥生時代の渡来者が北部朝鮮
から来たことを示唆したが、今回の分析結果により、さらに北の中国東北地方や
シベリアと、強い類縁性のあることが示された。もっと具体的にいえば、
北九州型の弥生人は、北アジアの蒙古人や、アムール川流域に住むツングース系
民族、あるいは沿海州の諸民族などにきわめてよく似ているのである。

日本人の起源〈増補〉 埴原和郎編 朝日新聞社 より抜粋








.

37 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 13:38:03.87 .net
.







それでは、これらの渡来者たちは、そもそもどこを出発点としたのだろうか。
朝鮮半島はアジア大陸の一角だから、この土地で、一つの集団が孤立していた
とは考えられない。そこで、さらに視野を広げ、シベリア、東アジアの集団を
含めて、分析してみることにしよう。次ページの図は、朝鮮半島やシベリアの
集団、およびアイヌを含め、さらに新石器時代から現代にいたるまでのさまざま
な集団を処理、Qモード相関係数行列を二次元的に表現したものである。
この図を見て驚くのは、土井ヶ浜および三津の弥生人が、シベリアのいわゆる
寒冷地民族に酷似していることである。金関氏は弥生時代の渡来者が北部朝鮮
から来たことを示唆したが、今回の分析結果により、さらに北の中国東北地方や
シベリアと、強い類縁性のあることが示された。もっと具体的にいえば、
北九州型の弥生人は、北アジアの蒙古人や、アムール川流域に住むツングース系
民族、あるいは沿海州の諸民族などにきわめてよく似ているのである。

日本人の起源〈増補〉 埴原和郎編 朝日新聞社 より抜粋








.

38 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 13:39:20.44 .net
.







最近、考古学会の話題になっていることは、日本の弥生時代にほぼ相当する沿海州の
ポリツェ文化についてだ。この文化は、弥生文化に酷似する特徴をもっており、筑波
大学の加藤晋平教授がまず注目し、東京大学名誉教授の江上波夫博士や、同志社大学
の森浩一教授も重要視している文化である。さらに、大阪医科大学の松本秀夫教授は、
一九八三年の日本人類遺伝学会で、日本人と北方アジア人との遺伝的類似性について
報告し、注目を集めた。その詳細なデータが、近く発表されることを期待している。
異色ではあるが、見のがせないのは国立遺伝学研究所の森脇和郎教授の発見である。
日本産ノネズミの一部に、北アジア系のものがいたのだ。しかも、北日本には南方系
ノネズミがいて、西南に北方系ノネズミが分布するという逆転現象さえ見つかっている。
ネズミは人間とともに移動する可能性が強い。だから、単にネズミの話として聞き流す
わけにはいかないのである。以上のように、期せずして多くの分野で、日本人と北方
アジア人との濃厚な関係が指摘されるようになってきたが、これは偶然ではないだろう。
「日本人のルーツはツングース」などといっては行き過ぎだが、今後、さらに北方アジア人
と日本人との関係を重視する必要がありそうだ。

日本人の起源〈増補〉 埴原和郎編 朝日新聞社 より抜粋







.

39 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 14:07:30.76 .net
アマテラス解体新書を読めばわかる

40 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 14:28:07.85 .net
原モンゴロイド南方起源論かな?

41 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 16:59:17.81 .net
な、朝鮮族が意図的に漢字を読めなくした理由が分かるだろ
中国古典で祖先たちの生態を知られたく無かったんだよ。
現在でさへ、これだけ荒らし回って隠そう隠そうとしてんだから。

42 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 17:05:14.75 .net
>2023/09/05(火) 17:06:20.76
>同じ中華由来のモンゴロイドでほとんどゲノムに差がないのに違う人種とか
>笑わせるねネトウヨくん
>中央蒙古人種笑
>そんな言葉はないw
>おまえが朝鮮人より頭悪いってことだけはわかる





アー タノシーデスネー ホオボネコツコツピピンパロイドwwww









http://www2s.biglobe.ne.jp/~t_tajima/nenpyo-1/asia.jpg








.

43 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 20:01:33.82 .net
鳥居龍蔵の日本人起源論

鳥居の説は『有史以前の日本』に示されている。概観すると、次のようなものである。日本の石器時代は二つの段階からなる。一つは、アイヌ(縄文土器を使用)だけが居住した段階である。そこへ弥生土器を使用する固有日本人がやってきて、次第に居住地を広げていったのが次の段階である。アイヌが居住した有史以前と、我々の祖先にあたる固有日本人の有史以前とは無関係であり、日本列島における最初の住民はアイヌであった。北海道から沖縄まで広範囲にわたり分布する石器時代の遺跡や遺物のなかに、アイヌの足跡を確認することができる。アイヌの起源は、人種学的観点から西アジアであると想定することができる。

アイヌ以外の日本民族は、固有日本人、インドネジアン、インドシナ民族の三つである。このうち、日本民族の主要部を形成したのが固有日本人である。固有日本人は、その起源を東北アジアに求めることができ、朝鮮半島を経て、あるいは沿海州辺から日本海を渡って日本に来たものと考えられる。そのため、固有日本人が残した石器時代の遺跡・遺物には、朝鮮やシベリア、満州、蒙古などの遺跡・遺物と関連するものがある。彼らは、古代史でいう国津神の祖先に当たる。

金属器使用の時代になると、土着した古層の固有日本人に加え、さらに北方の同族が徐々に渡来する。すなわち、石器を使用した固有日本人と金属器を使用した同族とが、しだいに融合することにより、古代日本の文化が形成されていった。例えば、畿内や西日本において特徴的にみられる古墳などはその一例である。なお、新しく渡来した固有日本人は、古代史でいう天津神の祖先に当たる。

日本民族の主要部を構成したのは固有日本人であるが、第二の構成要素はインドネジアンである。彼らは、アイヌ・固有日本人よりも後の時代に、フィリピンや台湾から漂着したものと考えられる。インドネジアンの最初の居住地は九州であり、古代史の隼人の風習は、インドネジアンに類似している。

日本民族の第三の構成要素は、インドシナ民族である。インドシナ民族は、西南中国に古くから在住する苗族系統の集団であり、銅鐸は彼らが残したものであると考えられる。このように、日本人は単純に形成された民族ではなく、固有日本人を中心に複数の民族によって複雑に形成されたのである。

44 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 20:01:54.23 .net
鳥居龍藏は具体的にアイヌを除外した日本民族の形成に大いに関与したと看做される民族集団として固有日本人・インドネジアン・インドシナ民族の3つの民族集団をあげている。

固有日本人は、日本民族の主要部を形成し、人数も多く、かつ分布範囲が比較的である。国津神と称されている古くからの土着の集団がこれに該当すると考えられるので、この集団を固有日本人と命名したのである。 多くの研究者は、この集団が日本にやって来たのは金属器時代と考えている。 しかし、 鳥居は自身が朝鮮半島、満州、 蒙古などの石器時代遺跡を調査した結果、わが国の弥生式土器を遺した集団が古代史でいう国津神であり、この集団すなわち固有日本人は、朝鮮半島経由で日本列島に来島したことが分った。 その後、さらに金属器時代に同族が数回にわたり来島してきたと思われる。 つまり、「古代日本の文化はこれら先来の石器使用の日本人と後来の金属器使用の同族と相合して漸次形成発達されたものであって、今日の古蹟を残したものはこれらの民族である。」 と結論づけた。

インドネジアンは、一般にマレー人種と称されている集団のことである。このマレー人種は固有マレーとインドネジアンに二分される。 後者のインドネジアンは極めて始原的でボルネオ、セレベス、フィリピン、台湾などに居住している。 日本民族の中にも、このインドネジアンの型がみられるという。 しかも、日本人中に縮毛の人々が存在するが、 それはネグリトー種族の要素を示すものであり、 インドネジアンの中にネグリート族の要素が混入しているからである。すなわち、インドネジアンは、純粋に日本に入ってきたのではなく、 この事例のように、 幾多の異民族の血を交えて日本列島にもたらされたものであろうと考えている。

さらに、銅鐸を遺した民族集団も日本民族の形成を考察する場合、考慮しなければならない。この集団は、インドシナ民族と総称される集団で、南中国に古くから住んでいるミャオ族などに代表される民族である。 つまり、かように、日本民族にも南中国における漢民族侵入以前の民族集団の血が少し混っているのではないか、と看做すわけである。 以上を要約すると、 日本の古代においてはこれらの民族集団が前後して日本列島に来島し、日本列島において融合統一されたといえよう。

45 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 21:03:28.78 .net
http://i.imgur.com/3TCgKzC.png
http://i.imgur.com/tmrsKS4.jpeg
>嘘をつくな!



↑中卒ダマシの頻度詐欺を働く中共 五毛党 日本侵略部隊(嘲笑 

南支那から入植した考古痕跡も北上した考古痕跡も一切ない

例えばYのハプロDは起源地のアフリカではほぼ0%

一方、その地球の裏側の日本列島では3割強 

頻度は常に変化しているので、 頻度が高いからといって、そこが起源地だとは限らず、
存在しないからといって、そこが起源地ではないとは限らない

同じ遺伝子が存在すれば同じ祖先を100%共有している事が分かるのみで、
頻度が高いところから低いところに移動したとは限らないし、その遺伝子が
存在しなくても同じ祖先を共有していないとは限らない

遺伝子の頻度が起源地探査やルート探査には全く使えない事の証左

親株、子株もそうだ

起源地で親株が消滅して子株だけになり、遠方では親株しかなかった場合、
遠方の方が起源地に見えてしまう

親株、子株も起源地探査やルート探査には全く使えない事の証左

遺伝学で分かる事は、同じ遺伝子が存在すれば同じ祖先を100%共有している事が
分かるという事のみで、それ以上の事は一切何も分からないのである

46 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 21:17:18.85 .net
https://www.tapatalk.com/groups/man/o2b-clusters-t1526.html

これ翻訳して読んでみ。ガチでo1b2の故地と拡散が日本で確定っぽい。てかD1a2aより早く来てるかも。

47 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 21:19:36.52 .net
d1a2aとo1b2で日本人男性の約7割が少なくとも一万年以上前から日本列島に住んでいた縄文人の男系子孫で確定やな。

48 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 21:22:18.34 .net
それだとバイカル地方のブリアートにもある事の説明が付かない

やはりO1b2の起源地はバイカル地方〜満州北部あたりで正解

49 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 21:29:57.21 .net
あのEbizurが言ってるからほぼ確定やな

縄文人が9000年前くらいから朝鮮半島に住み始めていたのでは?って遺跡も出てきてるし
朝鮮半島で勝ち組になって日本に帰ってきた縄文人(o1b2&c1a1&d1a2a中心)の子孫が渡来系弥生人って感じやな。

50 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 21:38:28.35 .net
48

すまん

言い方悪かった。確かに発生地は日本やと思う、約3万年前の話かな。
大昔に入ってきて、日中韓に多いO1b2a1aのサブクレードは大体8000とか9000年前に日本から拡散ってこと。

2023年末の研究で分かったことやからしょうがない。こんだけサブクレード多かったとは俺も思わんかった。韓国と中国はほぼゼロだからないね。
逆に日本が多すぎる。昔から住み続けていた明らかな日本列島人やわ

51 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 21:40:18.86 .net
>>49
ハイ、サギサギ中共 五毛党 日本侵略部隊乙








『縄文人が9000年前くらいから朝鮮半島に住み始めていたのでは?って遺跡も
出てきてるし 』って、

一体それ、どこ?どこ?どこ?どこ?どこ?







.

52 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 21:41:12.29 .net
間違い。発生地自体は日本じゃない可能性もある。

でもそれは3万年前とかの話。

多分やけど満州、朝鮮半島、日本列島、今は沈んでる黄海あたりやと思う。

53 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 21:44:46.80 .net
>>49









とりあえず『縄文人が9000年前くらいから朝鮮半島に住み始めていたのでは?って遺跡も
出てきてるし 』って一体それ、

どこ?どこ?どこ?どこ?どこ?







.

54 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 21:45:33.75 .net
>>52









とりあえず『縄文人が9000年前くらいから朝鮮半島に住み始めていたのでは?って遺跡も
出てきてるし 』って一体それ、

どこ?どこ?どこ?どこ?どこ?







.

55 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 21:51:17.75 .net
>>45 100回目だぞ!!!!

今より約7.3万年前アフリカにて
ハプログループDEから誕生したハプログループD(CT3946)、
ハプログループDはアフリカで既に誕生していたと推定されている。

その下位系統ハプログループD1(M174)のみが出アフリカを果たし、
そのインド平原ルートを通って東アジアへ向かったことになる。

そして、ハプログループD2(D-A5580.2)がアフリカ、ナイジェリア人から見つかった。
なおこのD2は、西アジア(サウジアラビア、シリア)でも見つかっている。

56 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 21:57:09.44 .net
高山里遺跡とかやろ。あれどう見ても縄文人が住んでた跡じゃん。

弥生人は縄文人の子孫でした!残念だったね五毛くん!

57 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 22:01:54.01 .net
>>56
済州島の遺跡は縄文系だろうな

だが済州島から朝鮮半島に入植した痕跡がないんだな

58 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 22:14:07.61 .net
>これだろ

 済州島、高山里遺跡(コサンリいせき)およそ9700年前 - 9200年前。
新石器時代草創期に属し、「韓国国内最古の遺跡」として報道されたことがある。
9万点以上の石器や1000点あまりの土器の破片が出土しており、
1998年、大韓民国指定史跡となった(史跡第412号)。

 高山里遺跡といえば縄紋草創期とそっくりの有茎尖頭器(日本全国から出土)が出土し、
それと同時期かも知れない土器まで出土したことで有名。
小さな有茎尖頭器と大きな石鏃。こういう組み合わせは関東だったらば
草創期前葉の隆起線文土器の後半に伴うような石器です。

59 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 22:17:00.25 .net
>>55
詐欺乙、中共 五毛党 日本侵略部隊

東南アジアから北上入植した考古痕跡はない

よって日本列島のDはインド平原ルートではなく中央アジア〜アルタイ地方経由で
入植している

60 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 22:20:04.24 .net
隆起線文土器(りゅうきせんもんどき)
隆起線文土器は、口縁部や胴部の上位に粘土を帯状にめぐらせる意匠(隆起線文・隆線文)
とその手法が用いられた、縄文時代草創期初頭(1万2000年前頃)の一群の縄文土器をいう。
北海道や南西諸島を除く各地に分布する。
https://www.tokamachi-museum.jp/event/221001-1113-jomonjidainohajimari/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E8%8A%B1%E8%A6%8B%E5%B1%B1%E9%81%BA%E8%B7%A1%E5%87%BA%E5%9C%9F_%E9%9A%86%E7%B7%9A%E6%96%87%E5%9C%9F%E5%99%A8.JPG

61 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 22:22:09.58 .net
対馬海峡を挟んだ日韓新石器時代の交流
https://saikaikouko.jp/No6/hirose2005.pdf

縄文式土器や韓国新石器時代早期から中・後期の土器が,対馬海峡を隔て
朝鮮半島南海岸地域と対馬・九州西北地域から出土している。
これらの土器は,日韓交流の歴史を雄弁に語っている。

江原道高城文若里遺跡(壷5)では縄文早期から前期前半にあたる隆起文土器の段階に
石錯とともに石鋸が出土するなど出現時期が異なるものもあり,貝輪製作でも
両地域で詳細にみると違いが認められる。

慶尚南道巨済島大項浦遺跡(註17)で縄文前期の轟B 2式土器,煙台島貝塚からは
後期の阿高系土器が出土している。

62 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 22:23:28.55 .net
釜山東三滴貝塚からは縄文前期後半の曾畑式土器,中期の船元系土器,
後期の南福寺式土器などがまとまって出土しており,
朝鮮半島南海岸地域側の交流の重要拠点となっていたと考えられる。

新若里遺跡(註20)から後期初頭の阿高系土器,ほぼ同時期と考えられる土製耳飾,土偶
などか出土し,上老犬島貝塚(註21)から中津式系土器(九州の在地型)などが
「直接持ち込まれた」土器の確実な例としてあげられる。

次の時期,縄文時代の中期から後期(韓国新石器時代中期一後期前半)にかけては,
「直接持ち込まれた土器」の量と分布範囲は若干拡大して,遺跡数も増加する
傾向が見られる。口の印で表示された遺跡がこれにあたる。

63 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 22:26:05.48 .net
韓半島新石器時代集落の展開と生業の変化
林 尙澤 (釜山大學校 考古學科)
https://www.meiji.ac.jp/cip/researcher/6t5h7p00000ixpa5-att/material_2019_Kurishima.pdf
韓半島新石器時代集落遺跡(縄文時代に相当)は現在、「100余り」が知られている、

最近、南韓の中西部地域を中心として集落の調査事例が増大している (図1)。
本格的な集落遺跡は新石器時代早期 (6000〜4500BCE)から出現して、

後期まで全国的に分布するが晩期 (2200〜1300 BCE)になると急速に減少する。

ちなみに日本の後期旧石器時代の遺跡数はのべ 1万4千500 以上にのぼり
縄文時代のもので約9万件、弥生時代のもので約3.5万件が登録されている。

64 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 22:34:54.79 .net
>>61
8000年前の江原道高城文若里遺跡の2000年前には列島の隆起文土器は終焉している

8000年前に隆起文土器文化があったのは沿海州だけ

つまり8000年前の江原道高城文若里遺跡の隆起文土器は列島系ではなく沿海州系である

沿海州から隆起文土器が入っている

65 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 22:43:18.97 .net
>>62-63
搬入された縄文土器とそのコピー土器が50点ほど東三洞遺跡から出土しているが、
あくまでメイン土器は朝鮮櫛目文土器なんだよ

列島から入植した事を意味する在地産の縄文土器がメインで出土する入植痕遺構がないの

66 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 22:46:37.23 .net
>2023/09/05(火) 17:06:20.76
>同じ中華由来のモンゴロイドでほとんどゲノムに差がないのに違う人種とか
>笑わせるねネトウヨくん
>中央蒙古人種笑
>そんな言葉はないw
>おまえが朝鮮人より頭悪いってことだけはわかる





アー タノシーデスネー ホオボネコツコツピピンパロイドwwww









http://www2s.biglobe.ne.jp/~t_tajima/nenpyo-1/asia.jpg








.

67 :日本@名無史さん:2024/03/25(月) 23:57:19.37 .net
問題は日本で誕生して拡散してたo1b2a1a以降のサブクレードが日本からいつどうやって広がっていったかだよな。
9千年前ぐらいだと北海道から沿海州に入っていった可能性もありそうだけど、アイヌからは見つからんからやっぱ九州から男達だけ少しずつ渡ってた感じかな?
満州辺りの文明と縄文人が交流してた可能性ってある?

68 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 09:31:42.02 .net
韓国・ロシア・ドイツ・英国・アイルランドの国際研究チームの共同調査で、アムール川流域で出土した7700年前の人骨のゲノム(全遺伝情報)を解析した結果、現地に住むウルチ族を除けば、現代の韓国人に最も類似してる事が判明。
(Y染色体C2b、ミトコンドリアD4) 

69 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 11:35:58.85 .net
ハングクインのヤセンサランの核ゲノム割合はどの程度かしら

70 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 12:12:30.89 .net
>>29
>旧石器時代にそこだけ進出出来たヤツであって日本人やユーラシア人のルーツとは
遺伝学的に関係無えよ低知能<












で、ハプロCTの子孫しか確認されてない事のどこがハプロタイプCT以外が
出アフリカしてない事の証拠になるの?(嘲笑











またハンドル隠して逃げ逃げ敗走か、南支那ニグロティックブタロピテクスの
汚物すぎるチンコロ工作員のおまえ

71 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 12:13:16.95 .net
>>29









で、日本人は元アフリカ人じゃないという証拠は?




で、ホモサピエンスはどこで生まれたの?




で、ハプロタイプDはどこで生まれたの?









またハンドル隠して逃げ逃げ敗走か、縄文人、弥生人を騙る
南支那 黒人形質ブタロピテクスのクッサイ汚物すぎるチンコロ工作員のおまえ

72 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 13:34:53.47 .net
縄文時代の福建省当りから連れて来たM7aみたいに、女奴隷としてなら入植痕遺構なんかは全く残らないねw

73 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 13:40:52.74 .net
日本人の95%はシャベル型切歯の南方系

74 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 13:51:12.80 .net
>>72-73
ベーン、ベーン、ベンベンベンベン♪



顔がセロい!
顔がハノい!
顔がクサい!
顔がブタ!
顔がニグロ!
顔が東南アジア!
顔がボルネオ!
顔がインドシナ!
顔が汚物!



そ、れ、は、な、に、か、と、た、ず、ね、た、ら、ベン!ベン!



南支那ブタチックハノイピーノ
南支那ブタチックハノイピーノ
南支那ブタチックハノイピーノ
南支那ブタチックハノイピーノ
南支那ブタチックハノイピーノ
南支那ブタチックハノイピーノ
南支那ブタチックハノイピーノ
南支那ブタチックハノイピーノ
南支那ブタチックハノイピーノ
南支那ブタチックハノイピーノ
南支那ブタチックハノイピーノ

75 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 14:27:34.27 .net
We found that the present-day Han Chinese and Japanese have the most recent common ancestor that can be dated back about 3.0~ 3.6 KYA (corresponding to the Shang Dynasty in Chinese history). Korean and northern Han Chinese had frequent communications in ancient time, and the divergence time between the two populations was estimated as ~ 1.2 KYA (corresponding to the later period of Three Kingdoms of Korea, or the Tang Dynasty in China). And Japanese and Korean separated ~ 1.4 KYA, a little earlier than that of Han Chinese and Korean (corresponding to Asuka period in Japan, or in the middle of Three Kingdoms period of Korea).

現在の漢民族と日本人の共通祖先は最も新しいもので、約3.0~3.6KYA(中国史の殷王朝に相当)にさかのぼることができた。朝鮮半島と北方漢民族は古代に頻繁に交流があり、2つの集団の分岐点は1.2KYA(朝鮮半島の三国時代後期、中国では唐の時代に相当)と推定されている。また、日本人と韓国人の乖離は1.4KYAと、漢民族と韓国人の乖離よりやや早かった(日本では飛鳥時代、韓国では三国時代の中期に相当)。

中国人と日本人は3600年〜3000年前
中国人と朝鮮人は1200年前
日本人と朝鮮人は1400年前

76 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 14:34:06.89 .net
https://i.imgur.com/83CBq4z.jpeg

現代朝鮮人は古代半島人(日本人西遼河人)を侵略した北方中国人の子孫

77 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 14:45:19.68 .net
それが事実なら朝鮮半島から鬲鼎が出まくりだろが馬鹿チンク(嘲笑

遺伝学はサッパリ当たらないゴミだと言ってるようなもの(嘲笑

78 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 15:19:20.71 .net
http://i.imgur.com/3TCgKzC.png
http://i.imgur.com/tmrsKS4.jpeg

日本人の95%はシャベル型切歯の南方系

79 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 15:20:12.68 .net
アマテラス解体新書を読めばわかる

80 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 16:45:38.81 .net
>>78
幼稚な虚偽はやめような、中共 五毛党 日本侵略部隊のおまえ










日本には小さな歯で非シャベル切歯をもった縄文系と、大きな歯でシャベル切歯を
もった弥生系が混在している。縄文系の歯と弥生系の歯はどこから来たのであろう。
右の図は世界における歯の大きさとシャベル切歯の出現率を表している。
シャベル切歯は出アフリカを果たした後に最終氷河期にシベリアに到達した人のみに
みられる。弥生人のシャベル切歯は寒冷地に適応した人たちだということがわかる。

https://www.dental-diamond.co.jp/sinkan/gekkan_hayashi/hajimeni.pdf









.

81 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 17:04:16.40 .net
>>78
ほれ、おまえらチンコロ工作員のクッサイ人種wwww












d.パレモンゴリーデ(南蒙古人種)


茶黄色、低身短頭で、顔は丸くやや広鼻。中国南部から東南アジアに広く分布。











.

82 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 18:03:07.84 .net
>>46
>o1b2は周王朝と関係があるかもしれない。
太伯・虞仲は、中国周王朝の古公亶父の子で兄弟。后稷を始祖とすることから、姓は周王朝と同じ姫

倭人は呉の太白の末裔と言われてる

https://i.imgur.com/EEhbFFB.jpeg
https://i.imgur.com/hRYKVXx.jpeg
https://i.imgur.com/O2mWDpy.jpeg
https://i.imgur.com/OhIc7Ju.jpeg
https://i.imgur.com/DYElpL4.jpeg
https://i.imgur.com/m2k75ac.jpeg

https://i.imgur.com/Csy6VjN.jpeg
https://i.imgur.com/wHoJEm9.jpeg
https://i.imgur.com/Nv2cVfX.jpeg
https://i.imgur.com/0oHONqB.jpeg

https://i.imgur.com/zYkr7YT.jpeg
日本のO2は秦から来てる物が多い
古墳人のハプロもチベットに多い物だった

83 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 18:17:23.13 .net
ヨーロッパに例えれば、カエサルに征服されたガリアみたいなもんか?倭国は(爆笑

84 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 18:20:51.15 .net
>>82
ほれ、呉の太伯が使っていた呉のあった長江下流域から出土した三本足の
生えた不思議すぎる土器(嘲笑













長江下流域で出土した土器(南京博物館)

http://ak-d.tripcdn.com/images/1mi6e2234a3vvhy5c133F_W_400_0_R5_Q90.jpg?proc=source/trip












.

85 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 18:25:18.17 .net
どあほ。
それに例えるなら今ごろフランスはケント人国家だは
日本では人種の置き換えは起こってない
核ゲノムの割合は在地民勢力の拡大縮小で充分説明可能

86 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 18:25:40.86 .net
ケルト人な

87 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 18:37:11.74 .net
>>82
ベーン、ベーン、ベンベンベンベン♪



顔がセロい!
顔がハノい!
顔がクサい!
顔がグロい!
顔がブタ!
顔がニグロ!
顔が東南アジア!
顔がボルネオ!
顔がインドシナ!
顔が汚物!



そ、れ、は、な、に、か、と、た、ず、ね、た、ら、ベン!ベン!



南支那ブタチックアフリカーノ
南支那ブタチックアフリカーノ
南支那ブタチックアフリカーノ
南支那ブタチックアフリカーノ
南支那ブタチックアフリカーノ
南支那ブタチックアフリカーノ
南支那ブタチックアフリカーノ
南支那ブタチックアフリカーノ
南支那ブタチックアフリカーノ
南支那ブタチックアフリカーノ

88 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 18:48:55.47 .net
シニガイ沿海州と朝鮮半島は人尿洗顔と食糞文化を基盤とする広大な文化圏を形成し、中国を異常に敵視している。

89 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 18:52:59.02 .net
>>88
古代中国は王様から糞を舐めたり食べたりしてるんだから超ウケるwwwwwwwwww












〘名〙 (越王の勾践が、呉王が病気の時、その糞を嘗(な)めて、やがて呉王の病が
なおるだろうといった「呉越春秋‐勾践入臣外伝」の故事から) はなはだしく人に
へつらって恥を知らないことのたとえ。












.

90 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 18:58:25.01 .net
https://i.imgur.com/1OIFTq3.jpeg

91 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 19:38:18.80 .net
Wikipediaによると、中国東北部の朝鮮族でも、O1b2a1a1比率は8%と出てる。
但し、日本人の方は、
O1b2a1a1a、
O1b2a1a1b,
O1b2a1a1c、
等と更に分岐しており、
韓国内のO1b2a1a1※グループ(未分類)とは、差異が多いそうです。

92 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 19:41:45.17 .net
>>91の続き
そういう訳なので、O1b2a1a1が本当に日本固有の遺伝子なのかどうか、疑問符が付きますね~

93 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 19:43:56.11 .net
>>88
ほれ、おまえらチンコロ工作員のクッサイ人種wwww












d.パレモンゴリーデ(南蒙古人種)


茶黄色、低身短頭で、顔は丸くやや広鼻。中国南部から東南アジアに広く分布。











.

94 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 20:11:48.29 .net
日本の47zの古さは方言周圏論と似たような結果なんじゃないの
端に行けば行くほど古くなる。
O1b2は南シベリアから北満州の間から来たんだよ

https://i.imgur.com/lHqQvDp.png

95 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 20:42:19.81 .net
正解

96 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 21:20:49.05 .net
遺伝学はルート探査にはほとんど使えない

例えば、九州1000体、西日本1000体、東日本1000体、北海道1000体というように全世界を500kmごとの間隔で1000体分のデータを現代から38000年前まで1000年ずつ過去にスライドしていくデータでもあれば信憑性もあるだろう

だが現代人100体分ほどのデータと数千〜数万年前の数体分のデータだけ、それも全世界のほんの一部だけで、全世界のほとんどの地域が現代人だけのデータだけという程度のものに一体何の信憑性があるというのか?

実際は現代から過去1000年以内のデータで99.9%以上のスッカスカでスッカスカのさっぱりデータに
なってないシロモノで日々逞しく妄想を膨らませているだけの、どこまでも空想の域を出ない単なる虚学のファンタジーなのである

97 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 21:57:09.52 .net
遺伝学なんかよりも歯の形質の方が百倍、ルート探査の精度が高くて超ウケるわwwww












日本には小さな歯で非シャベル切歯をもった縄文系と、大きな歯でシャベル切歯を
もった弥生系が混在している。縄文系の歯と弥生系の歯はどこから来たのであろう。
右の図は世界における歯の大きさとシャベル切歯の出現率を表している。
シャベル切歯は出アフリカを果たした後に最終氷河期にシベリアに到達した人のみに
みられる。弥生人のシャベル切歯は寒冷地に適応した人たちだということがわかる。

https://www.dental-diamond.co.jp/sinkan/gekkan_hayashi/hajimeni.pdf











.

98 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 23:51:01.08 .net
>>82
着物(呉服)も太白の呉由来だし

日本のNの主な源は周王朝の諸侯国の末裔である。
https://i.imgur.com/cg1xvoq.jpeg

99 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 23:53:36.83 .net
どうして見るものちゃんと見てるのに
言うことがぽんこつなのか

100 :日本@名無史さん:2024/03/26(火) 23:59:55.76 .net
確たることではないけど言っておくが
秦始皇帝は漢民族のO2を示すといわれるが
その実態は夏民族とはいえず東夷だと言われている
そして日本の場合、O1b2も古いがO2も古いのだ
飛鳥時代の渡来人秦氏とは同じでないだろうが
おそらくは日本のO2は文化系統としては東夷だったのだ

総レス数 1001
344 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200