2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【九州説】魏志倭人伝を正しく読む 邪馬参拾

70 :日本@名無史さん:2024/04/02(火) 19:54:12.67 .net
倭人伝論争の戦後昭和の先駆けといえば、
復員兵で、糸島中学に職を得ていた原田大六氏。
平原イト国説を唱えるとともに、東京教育大学教授を師と仰ぎ、
卑弥呼は倭姫(ヤマトヒメ)の名を持つ女性と教わった。

垂仁皇女にヤマトヒメはいるが、残念ながら墓所が明らかでない。
そこで、ヤマトトトヒモモソヒメに乗り換え箸墓説を唱えるところとなり、
それで箸墓は三世紀前半ということになった。
ところが面白くないのが畿内の古学者たち。やがて、そろり横から箸墓説にのめり込むこととなった・・、

190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200