2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国畿内説 Part1011

1 ::2024/04/09(火) 09:31:04.91 .net
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4~6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1712449170/l50


◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間は概ね庄内併行期に相当する。畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入していく時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大する。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階に入る。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にあり得ない。

544 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 09:42:14.51 .net
「あったこと」も「なかった」ことにして洗脳…急に新興宗教じみて来た歴史詐欺の畿内説w

545 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 09:43:08.09 .net
>>544
痕跡出せよ

546 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 09:45:05.84 .net
>>545
それは汚舞の仕事だろwww
オレオレ詐欺師めw

547 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 09:47:31.54 .net
>>546
俺は無いと言っててその通り無い訳だが

548 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 09:49:30.67 .net
こいつ(ら)wの詭弁で確信した!www
畿内説は壮大な歴史詐欺だw

やっぱり九州説が史実だ!

549 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 09:51:11.70 .net
>>548
詭弁でも何でもない
痕跡は?

550 :ネトウヨ撲滅隊!:2024/04/11(木) 09:52:32.98 .net
大王家の本願地が九州であるのはほぼ間違いない
記紀を見るとヤマト王権初代王の畿内制圧から前の記憶はほぼ失われているようだし、そもそも崇神より前は欠史八代と言われるくらい記録が薄い

オレは神功が九州から攻め上って畿内を制圧した時に多くの歴史伝承者が失われたのだと推測する

江戸時代の国学者やネトウヨは九州にヤマト王権の力が及ぶのは景行以後というが、記紀を詳しく見てみると筑前の諸国は景行の九州巡行を譜代大名が将軍を迎えるように丁重に迎えている
伊都国や奴国などはヤマト王権成立最初期からの親藩のような位置付けであったと見た方が良い

ヒムカを伊都国とすると日王がヤマト王権を建てたのは韓半島の文化を受け入れる最先進地域の王だったからと考える事ができる

551 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 09:53:17.73 .net
>>160
266年に、後ろ盾だった曹魏が司馬晋に禅譲して消滅したことは、「親魏倭王」台与にとってまさに寝耳に水、自らの権力基盤が根底から崩される驚天動地の出来事だったろう。
もともと巫女だけに国際政治のことはよく判らず、ためしに占ってみたところ、名誉職(足利将軍家の親戚・高家筆頭吉良上野介みたいな、朝廷=西晋武帝司馬炎とのパイプ役)として出雲吉備連合(ヤマト)王権に禅譲した方が身のためと出たのだろうw

そして筑紫邪馬台国台与から倭王権を禅譲されたヤマト王権初代大王(「複立男王 並受中国爵命」=崇神)は箸墓を築き、倭国統一を高らかに宣言したわけだw

さらに5世紀になると倭の五王(讃珍済興武)が九州に再び西遷し(河内に留守番家老=応神朝を残し巨大古墳を造営させる)、宇佐八幡宮に都して別府温泉で負傷兵を治療回復させつつ、半島派兵を繰り返して広開土王碑に記録され、筑紫君磐井の乱の後、倭王権を獲得した継体朝(阿蘇ピンク石棺。万葉集の鯨漁「淡海」は琵琶湖でなく有明海)→天垂彦「阿毎多利思比孤」(首都「邪靡堆」阿蘇山を祈祷)も九州に留まり続け、天智の代で阿蘇山が大噴火して、首都・阿蘇外輪山「邪靡堆」が壊滅的な被害を受けたため、太宰府を築いて北遷。

しかし、663年白村江の戦い完敗で再び東遷し(近江大津宮へ)、大和飛鳥にいた分家(留守番家老)である天武と合流したのだ。

552 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 09:54:56.99 .net
>>549
>>539

553 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 09:58:18.29 .net
>>551
魏国のなかでも重臣の司馬懿とのつながりが強かったから、晋にかわっても大きな影響はないはずなんだけどな

554 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 10:00:48.23 .net
>>551
歴史詐欺の畿内説、そして東遷説、九州(王朝「阿毎多利思比孤」)説をすべて取り込んだ画期的な凄い仮説の誕生だ!

555 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 10:02:54.22 .net
>>552
卑弥呼の時代環濠は取り払われてるし大規模な戦闘があったなら
焼き払われた集落とかあるはずだろ?

556 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 10:03:46.07 .net
畿内にはそんな痕跡は一切ないw

557 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 10:05:13.06 .net
漢は匈奴の属国
漢王朝の建国者の劉邦は、白登山の戦いで北方遊牧民の匈奴に敗退し、屈服しました。漢王朝は大量の貢物と一族の娘を人質として匈奴に嫁がせることになります。漢王朝は50年間、匈奴の属国だったのです。

558 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 10:06:06.92 .net
>>556
何処にも無いから戦争なんて無いんだよ

559 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 10:06:49.80 .net
畿内説の洗脳が続くなw

560 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 10:08:06.79 .net
何度も言ってるが畿内に無いと言えば九州にあった証明にはならないから

561 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 10:09:01.63 .net
>>152
>>154
魏志倭人伝の記述に完全に一致している九州説に印象操作は一切必要ないからねw

全く一致してないヤマト(畿内説)の諸君は24時間365日、永遠に年代繰り上げと印象操作(洗脳作文)が欠かせないわけだ(吉備特殊器台の箸墓に殉葬者なし)。

まさに「ヤマトよ永遠に」w

「ヤマト(畿内説)の諸君。まぁせいぜい頑張ってくれたまえ」デスラー総統w

562 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 10:11:29.71 .net
やたらアニメ(古いやつ)の話するやつって松傾だよな

563 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 10:12:11.99 .net
>>560
嘘も百回繰り返せば本当になる…か!www

564 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 10:27:06.94 .net
トンデモどもよ、まだ無駄で骨折り損をやってるのか?

碌な鍛冶炉遺構や集落遺跡の無い九州や畿内が、日本の起源になど成り得る訳もなし!   @阿波

565 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 10:50:34.62 .net
>>520
屋久島まで把握できてるなら女王国から南四千里の侏儒国も把握してたかもしらんな

566 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 10:51:56.07 .net
>>560
畿内じゃないことさえはっきりすれば十分だよね

567 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 11:01:41.70 .net
なるほど、邪馬台国は九州以外ですね

568 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 11:10:31.70 .net
中1地理歴史の3学期末試験問題:
魏志倭人伝の記述から、倭女王「卑弥呼」(西暦170年ごろ?〜西暦247年)が君臨した邪馬台国はどこにあったか、選択肢A〜Cから選んで答えなさい。

伊都国(一大率=女王国以北の国邑を監視)=福岡県糸島市
 ↑
女王国(邪馬台国)→複有国皆倭種(本州)東渡海千里
 ↓.......................又有「侏儒国」在其南(四国)去女王四千里
狗奴国・官 狗古智卑狗(熊本県菊池市)

A.奈良県(大和盆地) B.福岡県(筑紫平野) C.徳島県(阿波国)

569 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 11:11:19.27 .net
>>543
私は
それをそそのかした人物がいるとも思ってる。

570 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 11:17:04.21 .net
倭人伝は有り得ない九州上陸、
内陸へ徒歩後の船行で、直列行程の
畿内にワープの畿内説が可能だがw

廣志、魏略は、
無理な行程に成らない構成で
九州内完結の行程である。

邪馬臺国は
240年の魏使が使用した仮称国名で、
投馬国も弁韓の仮称だが、
魏略では採用しなかったし、
張政は狗邪国は韓の認識
陳寿も引用以外では女王国を使用した。

571 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 11:17:42.95 .net
>>561
一致してるという嘘を連呼するだけだもんな

572 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 11:29:26.03 .net
https://i.imgur.com/p1uKz7y.png
卑弥呼と卑弥弓呼

573 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 11:33:28.55 .net
>>475
そうすると、狗奴国って九州島じゃなくて、後漢書のいうように東方向、吉備あたりだったのかもしれんね

574 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 11:33:59.45 .net
>>278
不弥国からワープ失敗!w
>>568
B!

575 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 11:35:50.56 .net
>>570
>廣志、魏略は、
>無理な行程に成らない構成で
>九州内完結の行程である。

つまり、明らかに信頼性のないテキストを使って
倭人伝は無視するってことね?
九州説も困ったもんだ

576 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 11:37:06.73 .net
畿内説はまず畿内であると言う決めつけがあって
都合が悪い記述は全て嘘というスタンスだもんな

577 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 11:37:11.85 .net
>>569
卑弥呼にも卑弥弓呼にも王位継承権があって跡目争いをしたと考えれば自然だろ?
それで卑弥呼が根回しして魏の権威を利用した

578 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 11:43:19.75 .net
>>568
https://www.oniguslabo.org/2021/09/21/%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E5%8F%B2%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E5-3-%E5%BC%A5%E7%94%9F%E6%99%82%E4%BB%A3%E5%BE%8C%E6%9C%9F-%E7%B4%80%E5%85%83%E5%89%8D%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%8C%97%E9%83%A8%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E3%81%AE%E5%8B%A2%E5%8A%9B%E5%9B%B3/
不弥国・投馬国・邪馬台国の比定地を答えよ(10点)

579 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 11:43:40.00 .net
本来男王の卑弥弓呼が就くはずだった王位を卑弥呼に取られたら恨むだろ?

580 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 11:44:02.47 .net
邪馬台国九州説は説として有りだと思いますが、「北部九州説」は無しでしょう。

581 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 11:46:10.70 .net
>>293
>>311
不弥国からワープ大失敗!w

畿内説は時空間の谷間を漂流し、オレオレ詐欺をして回る、抱きつき幽霊船になり果てたw

582 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 11:46:59.50 .net
>>581
不弥国って何処やねん?

583 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 11:47:19.36 .net
>>581
卑弥呼の墓は筑紫平野の何処にあるの

584 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 11:49:06.89 .net
短里など無いと言ってるのにわからん奴らだな

585 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 11:50:13.87 .net
ホケノ山「有棺石槨+木槨」を見ても、箸墓が卑弥呼の墓ではないことは明らかの畿内説w

586 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 11:51:47.15 .net
>>585
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=734x10000:format=jpg/path/s7f2776e0cffb107c/image/i3b5e71975bf08591/version/1632178351/image.jpg
卑弥呼の墓は何処にあるの

587 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 11:52:40.77 .net
箸墓でないことだけは確かw

588 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 11:53:38.45 .net
結果から逆算して現代になって短里なんてもんを勝手に作り出しただけだからな

589 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 11:54:05.33 .net
>>587
http://www.xufu-saga.com/jomon-yayoi-map.htm
なら筑紫平野の何処にあるの

590 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 11:55:46.83 .net
>>515
なるほど

591 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 12:00:41.34 .net
女王國東渡海(伊勢湾)千餘里復有國皆倭種 → 至狗奴国 = 久努国(くののくに)





久 努 国 ( く の の く に )





久 努 国 ( く の の く に )





馬鹿のおかげで狗奴国の場所が露わにwwww

592 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 12:00:41.82 .net
http://www.xufu-saga.com/jomon-yayoi-map.htm
5万戸7万戸の大国は何処にあったの

593 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 12:00:47.50 .net
>>577
女王国は中国が付けた名称。王位継承権など無いと思う。

594 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 12:06:23.79 .net
>>593
女王国は中国が付けた名称だけど何故?
何処の誰だかわからん馬の骨を話し合いで王にはしないでしょ

595 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 12:07:07.45 .net
地方の豪族の王も世襲制だからな

596 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 12:08:50.40 .net
>>578
不弥国=武美(群馬)
投馬国=多摩(神奈川・東京)
邪馬台国=千葉・茨城

597 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 12:09:06.99 .net
吉野ケ里一帯(約5,400人)が邪馬台国だったの

598 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 12:18:18.08 .net
>>594
集団を治めていた人物を王と言うなら、村長も王、自治会長も王、岸田首相も王、キリストも王と言われてたが王位継承権は無い。

599 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 12:19:22.46 .net
>>586
良い地図ですね。
邪馬台国21国 
周旋可5000里が見える。

卑弥呼の墓の報告書は
247年張政が見た時のもの。

到達地の伊都までにあって
上陸から600里程度の範囲
北西だから図だと早良~イトの範囲、

死を以て作るというのは
古墳じゃない可能性が高い。
弥生墳丘墓。

600 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 12:26:54.64 .net
>>586
絵は、縄文海進の時の想像図だろう。

601 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 12:29:34.01 .net
>>599
>卑弥呼の墓の報告書は
>247年張政が見た時のもの。

なら魏尺ベースで本当に径百余歩ないとダメだね

602 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 12:31:27.87 .net
>>598
そっちか?

代々王の有る、大倭王の倭国を
中国人に女王国と言われる
と、いうのはおかしい。

卑弥呼が190年~247年の王なら
大和朝廷の歴史が始まって無いのに
無理やり奈良に持ってく意味がない。

603 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 12:31:46.10 .net
詳しくはしらないけど、弥生時代終わり頃の海面は高くても現在より1メートル位でないの

604 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 12:33:28.19 .net
>>592
もちろん、温暖黒潮太平洋沿岸。   @阿波

605 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 12:38:21.01 .net
都合の悪い調査結果を隠蔽する事で有名な畿内説さん
結果報告まだですか?
かれこれ四年経過してますが

箸墓古墳を素粒子「ミューオン」で調査(2020/1/9)
https://www.sankei.com/article/20200109-TTULALNZJBJXTMQXN35Z46OUTE/

606 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 12:43:25.09 .net
>>605
年数から考えて、中間報告ぐらいは出ててもおかしくないよな
最終報告はまだ出てなくてもおかしくない

あと、報告にニュースバリューがなくて黙殺された可能性だって、ありうるな

607 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 12:43:58.77 .net
>>604
わずかな平地に押し合いへし合い、横になる事もなく、生涯立って暮らしていた

608 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 12:46:07.58 .net
>>607
こいつ、アホ。   @阿波

609 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 12:46:29.73 .net
https://i.imgur.com/iLAuPBX.jpg
不弥国から南に水行ができるとはね

610 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 12:56:28.01 .net
>>598
何言ってんだ?
世襲だと言ってるだろ?

611 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 12:58:56.17 .net
>>602
そもそも女王国なんて名前の方がおかしいのよ
男王ならなんて国名なんだ?

612 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 13:03:19.62 .net
>>610
どこで言ったのか?

613 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 13:06:40.27 .net
>>601
周里だと100歩は、2里なんだよw
魏里なら1里の3分の1って見方かな?
周里は始皇帝の気分で6倍説
国土も方可里程だと6倍になった。

歩は2足で120~150cmとかで
6尺一歩の都合で尺度で変動するけど
歩は人体尺度で同じ程度なのでは?

614 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 13:07:12.71 .net
>>612
ごめん、>>595も俺の書き込みだわ

615 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 13:10:15.11 .net
「大いに冢を作る、全長ではなく短い方の辺が100歩」

なんだこの報告書

616 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 13:11:40.81 .net
>>614
乃共立一女子為王 名日卑彌呼
とかいてあるから、

617 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 13:14:45.57 .net
>>606
他の古墳の透視結果はすぐに報告されてたよ
箸墓古墳だけダンマリ

618 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 13:15:33.34 .net
卑弥呼は帥升などと変わらない。地方の王。

619 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 13:16:45.48 .net
陰謀論は敗北の母

620 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 13:17:57.78 .net
陰謀論じゃなくきちんと記録が残されてる話として
卑弥呼は後漢の時代から続く30国を統べる倭国の大倭王だけど
100余国ある日本列島全体から見たら地方の王にすぎないな

621 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 13:18:44.21 .net
>>611
委奴国じゃダメだったみたいだね?

私は(卑弥)ヒミ国が
委奴国と狗奴国に分裂説ですが。
卑弥呼、卑弥弓呼から
卑弥王と卑弥狗王、で。

622 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 13:18:47.54 .net
殉葬なんてないし倭人がすっげえ大きいよって言ったのを想像で書いただけかも知れんし墓の大きさなんかどうでも良いし
張政が見たかどうかもわかんねえじゃん

623 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 13:19:04.12 .net
よく後漢書なんかを根拠にしょうと思うね

624 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 13:20:58.50 .net
>>621
どういう事かわからんが卑弥呼も帥升もそれ以前も倭王なんだが

625 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 13:21:27.21 .net
>>623
やっぱ魏略か?

626 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 13:24:22.78 .net
>>625
それは論外

627 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 13:25:27.86 .net
>>624
>どういう事かわからんが卑弥呼も帥升もそれ以前も倭王なんだが

だという理由は?
理由がないなら妄言

628 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 13:25:38.10 .net
漢代にも朝貢してたのは魏志にも書いてある
後漢書は漢代の事だからその部分を詳しく書いてるだけ

629 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 13:26:04.42 .net
漢書 分かれて100余国
後漢書 100余国
魏志 ふるくは100余国
冊府元亀 東に55国西に66国
宋書 東に55国西に66国
隋書 クニは120人いる。中国でいう牧宰(国司)のようだ

※国造は140ほどとされる

630 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 13:29:04.29 .net
>>627
帥升は倭王だと書いてるし自武帝滅朝鮮以降大倭王が邪馬臺國に居たともかいてある

631 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 13:29:44.23 .net
畿内説にとって都合が悪い記録は全て嘘なので

632 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 13:37:27.37 .net
建武中元二年倭奴国奉貢朝賀使人自稱大夫倭國之極南界也光武賜以印綬 安帝永初元年倭國王帥升等獻生口百六十人願請見
後漢書が信用できないってこれが嘘って事か?

633 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 13:44:01.19 .net
>>629
こうしてみると倭王武の先祖、倭王讃の祖父の時代(空白の4世紀)に一気に日本列島統一事業がなされたことがはっきりわかるな

634 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 13:49:00.45 .net
>>633
俺はそうは思わない
元々形があったし過大に言ってるだけ
戦いに明け暮れたなんて事はない

635 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 13:53:41.50 .net
ちなみに九州北部が畿内勢に帰順したのは崇神の四道将軍の時代(3世紀後半)

636 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 13:58:14.33 .net
>>620
それ、根拠ないでしょ

637 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 13:58:33.45 .net
半島なんて高句麗に追い詰められて
95国なんて昔はそれくらいあったって話しだろ?

638 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 14:02:32.79 .net
畿内説にとって都合が悪い記録は全て嘘なので

639 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 14:03:32.67 .net
>>635
四道将軍は西、中国山陰まで、では?

640 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 14:04:19.27 .net
>>638
朝鮮半島の権益を貰う為に既成事実が欲しかったんでしょ?

641 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 14:04:55.63 .net
>>639
四道将軍に限らず、崇神の時代(3世紀後半)には九州北部が畿内勢に帰順したと考える

642 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 14:05:28.27 .net
>>630
>帥升は倭王だと書いてるし

倭国の「主帥」である「升」だって説もあるんだよね
国王の帥升「等」が中国に来たって、おかしいだろ?
同格みたいな書き方だ

>自武帝滅朝鮮以降大倭王が邪馬臺國に居たともかいてある

建安年間のことでも「自武帝滅朝鮮以降」なんだよね
范曄は安直な原文改変を平気でする人だから当時「いい加減なやつ」と評されてる

643 :日本@名無史さん:2024/04/11(木) 14:07:18.73 .net
五王讃、珍、済、興、武、司馬曹達って中国風の名前じゃないですか。もう漢化してるねコレはw

総レス数 1001
391 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200