2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Y-DNA】新日本古代氏族とハプログループPart21

1 :日本@名無史さん:2024/04/12(金) 06:09:40.73 .net


https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1711303319/

827 :日本@名無史さん:2024/04/21(日) 21:49:51.69 .net
甲骨文字(こうこつもじ)は、古代中国の遺跡から出土する甲骨
(亀の甲羅や牛の肩甲骨など)に刻みつけられた文字。
特に、殷(商)時代後期、第22代殷王武丁(紀元前13世紀半ば頃)の占卜(亀卜)
に使われた甲骨上の文字を指す。

>実はこの甲骨文字日本の神社などでは、今でも現役で使われてる事は余り知られてない。

占卜(亀卜)などを行う卜部家、お祓いをする忌部家など神官どうしの間で
密かに伝えてたんだろう。 当人たちも殷時代の甲骨文字だとは気づいて無かった、
遺跡から発掘されるまで知らなかったはず。 神代文字として密かに知られてたか??

じゃあ、神話時代の記録、固有名詞など案外正確なのかもと思ってしまう。

828 :日本@名無史さん:2024/04/22(月) 00:13:17.75 .net
古代中国の殷王朝の甲骨文字が漢字のルーツであるとされている。
この甲骨文字は表意文字であるが、その中に例えば下の表にあるような
日本の神代文字の「阿比留草文字」に対応する文字群がある。

阿比留草文字と甲骨文字の対応(漢字の起源、参考)
https://ameblo.jp/shimonose9m/image-12484100578-14475020931.html


「玉鉞・刻文付有孔石斧」山形県羽黒町中川代遺跡(縄文中期)
https://utukusinom.exblog.jp/27409899/
文字は「之と生の合体字?」の甲骨文字である。

829 :日本@名無史さん:2024/04/22(月) 00:40:32.30 .net
We found that the present-day Han Chinese and Japanese have the most recent common ancestor that can be dated back about 3.0~ 3.6 KYA (corresponding to the Shang Dynasty in Chinese history).

3000〜3600年前に分岐
殷王朝

総レス数 1001
509 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200