2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Y-DNA】新日本古代氏族とハプログループPart21

967 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 12:09:51.63 .net
>>962
須恵器の源流の灰陶が生まれたのは6500年前の黄河中流域の陝西省にある老官台文化

江南とか、そんなセロイ場所ではない

それがリレー式伝播で漢代に遼東まで伝わってきて楽浪郡の設置とともに楽浪瓦質土器が
半島に伝わって広がり、それが進化して朝鮮陶質土器が生まれ、4C後半に秦氏や
東漢氏の帰化ととも日本にも伝わって須恵器と呼ばれるようになった



>>966
O1b2の起源地はバイカル湖から満州北部あたりにかけてだろ

でないとブリアートにもある事の説明がつかないね

総レス数 1001
509 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200