2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国畿内説 Part1012

1 ::2024/04/12(金) 18:43:12.19 .net
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4~6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1712622664/l50


◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間は概ね庄内併行期に相当する。畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入していく時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大する。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階に入る。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にあり得ない。

881 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 10:58:40.11 .net
>>876
会稽東「冶」な

882 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 10:59:33.13 .net
畿内説は倭人伝の記述を何とか大和に持って来ようとするが、部分部分で上手くいっても全体の整合性が全く取れないため、漢代の記述が混ざったとか、陳寿がいい加減に編集したとか文句を言い続けているw

883 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 11:01:10.96 .net
漢代の記述が混じったところで
後漢書の記述が都合悪いので後漢書は無視します

884 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 11:01:48.22 .net
>>882
首尾一貫、筋が通るのは、「阿波」だけ。   @阿波

885 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 11:03:44.91 .net
「前方後円墳」や「東阿波型土器」が全国へ広まったのは、倭人(阿波勢力)が進出していったから だと、何度言えばww   @阿波

886 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 11:05:02.33 .net
超先進文化を謳歌していたのは、「阿波」が中心。   @阿波

887 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 11:13:07.18 .net
俺は本気で對馬国、一大国、末盧国は周代の記録だと思ってる
狗邪韓国もそうかな?

888 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 11:22:17.38 .net
畿内説の根拠は史書に記録の無い作り話ばかり
・纒向遺跡の近くでたまたま発見した桃の種の年代
・同じくカエルの骨
・同じく木片
・住人の居ない大集落
・殉葬形跡の無い径150歩の前方後円墳
・南は東の間違い

さらに遺跡や出土品を意図的に100年古く編年している

つまり畿内説は詐欺

889 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 11:24:06.71 .net
魏の時代に一里=70mなんて無理有り過ぎ
そんな記録するわけない

890 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 11:24:40.94 .net
>>81
「帯方郡から12000里(900q)で女王国に至る」の内訳

狗邪韓国まで7000里
+渡海1000里+対馬400里
+渡海1000里+壱岐300里
+渡海1000里+末盧500里+伊都100里=奴国(博多)まで
合計11300里(850q)。

残り700里(50q)となり、伊都国(糸島)→奴国(博多)の北は玄海灘、東は百里で不弥国なので、南の筑紫平野に陸行するしかなく、奴国(博多)→吉野ヶ里まで50qでピッタリです!

891 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 11:25:38.96 .net
>>889
西晋の時代だが?   @阿波

892 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 11:27:05.63 .net
>>890
萬二千余里は、行程とは別項目だから無関係。
いまだに、行程里数を足したり引いたりするのは、ここの低レベルのトンデモどもだけ。
古今東西、行程里数を足したり引いたりする歴史書などどこにも存在しない。   @阿波

893 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 11:30:04.51 .net
中1地理歴史の1学期末試験問題:
魏志倭人伝の記述から、倭女王「卑弥呼」(西暦170年ごろ?〜西暦247年)が君臨した邪馬台国はどこにあったか、選択肢A〜Cから選んで答えなさい。

伊都国(一大率=女王国以北の国邑を監視)=福岡県糸島市
 ↑
女王国(邪馬台国)→複有国皆倭種(本州)東渡海千里
 ↓.......................又有侏儒国在其南(四国)去女王四千里
狗奴国・官 狗古智卑狗(熊本県菊池市)

A.奈良県(大和盆地) B.福岡県(筑紫平野) C.徳島県(阿波国)

894 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 11:30:15.45 .net
>>888
ゴキブリも追加で

邪馬台国のゴキブリ? 奈良・纒向遺跡で世界最古のチャバネゴキブリ出土

https://www.sankei.com/article/20231012-VDXQH6ULBFPVTOVDIGPNDL2GJQ/

895 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 11:30:48.64 .net
阿波はトンデモ説だと思ってくれていいから

896 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 11:30:59.25 .net
陳寿が書き写した資料だから

897 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 11:31:39.94 .net
>>892
バ〜カ!

898 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 11:32:33.38 .net
>>891
陳寿が書き写した資料だから

899 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 11:34:17.99 .net
>>896
陳寿は、西晋政権の度量衡で書いたまで。   @阿波

900 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 11:34:43.88 .net
つまり畿内説の知能指数(読解力・計算力)は小卒以下

901 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 11:37:36.21 .net
吉野ケ里遺跡は周代からあった
末盧国から東南五百里はここを目指したかもしれない

902 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 11:40:01.55 .net
>>894
それもだな
チャバネゴキブリは暖かい場所に生息するから纒向には暖かい場所=住居があったニダ
とお得意の印象操作コメントしてたな

903 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 11:41:11.73 .net
>>901
そういえば周代の一里が75mぐらいだったという説があったな

904 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 11:44:33.03 .net
魏志倭人伝全文がある
書き換える箇所は何ヵ所ありますか?
http://www.inoues.net/gisiwajinden.html

905 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 11:45:08.44 .net
>>903
糸島なら歩くのがおかしいのよ
吉野ケ里の方が方向も合ってて自然

906 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 11:46:50.78 .net
説とは言わない

907 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 11:48:27.71 .net
>>904
畿内説は書き換えを行わない

908 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 11:48:40.93 .net
⇩「南水行十日陸行一月」の真実
>>83

909 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 11:52:41.84 .net
>>905
昔の地図を見ると、博多湾は北に入口のある丸い湖のような地形で描かれている
入口西側の岬にあたる部分が呼子だろう
そこから博多湾岸まで出て海岸沿いに伊都まで歩いた
とすれば何の違和感も無いが?

910 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 11:56:34.81 .net
海岸沿いに伊都まで歩く道がない(崖だらけ)

911 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 11:56:59.70 .net
>>909
違和感あるわ
壱岐から船で行けよ
港で検査するんだから

912 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 11:58:33.63 .net
博多方面は避けないといけない理由があったんだろう
弥生時代末期の卜骨が見つかっているのは佐賀

913 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 12:00:54.85 .net
>>912
博多湾まるっと海軍基地みたいなもんだったんじゃ無いかな

914 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 12:06:31.42 .net
無理な解釈するより周代に末盧国から吉野ヶ里を目指した人が居たと考える方が自然

915 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 12:13:59.97 .net
倭人の丸木舟なら博多湾の砂浜に直接乗り入れできたのだろうが
喫水の深い大型船が接岸するには呼子あたりに天然の良港でもあったのかもしれん
https://i.imgur.com/YSksLqC.jpg

916 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 12:15:29.96 .net
どこが自然w

917 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 12:16:29.21 .net
魏略に伊都国は斯摩国に連なると記されている

918 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 12:17:58.92 .net
まーだやってらっしゃるのか





卑弥呼陵 ← 黒塚古墳(天理市)



卑弥弓呼陵 ← 高尾山古墳(沼津市)






ハイ終了

解散!

919 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 12:19:41.48 .net
>>916
鉄器も青銅器も周代には日本に入ってきてるんだしおかしくないだろ?

920 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 12:26:20.97 .net
>>917
吉野ヶ里が伊都国だとは言ってない
對馬国、一大国、末盧国とは記述内容が違うからこの三国は別人の記録だ

921 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 12:26:58.81 .net
>>917
魏略じゃなくて廣志でしょ

922 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 12:28:06.59 .net
そんなヒロシに騙されてw

923 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 12:31:59.77 .net
【重要】
邪馬臺国に関する記録文献は魏志倭人伝だけではありません。
伊都国のすぐ南と書かれている文献もあるのです。

『広志』(編纂:晋の郭義恭)

広志いわく、
---東南500里で到る伊都国、又南、至る邪馬臺国--
---(このあと魏志と同様に周辺国の紹介へと続く)

伊都国:福岡西区であり倭国の守衛国

又南至る

邪馬臺国:吉野ヶ里、甘木・朝倉、八女など有明海と取り巻く筑紫平野に存在した小国群の総称

筑後川の遺跡群
https://i.imgur.com/oMjsFIX.jpeg

924 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 12:42:44.53 .net
福永伸哉阪大教授
「三角縁神獣鏡は、日本でこれまでに600枚ほど発見されています。そして、そのうちの約450枚が中国製で、約150枚が日本製だとみる説が有力です。
 卑弥呼が中国に支社を送って持ち帰ったものが一番古いタイプのもので、その後も邪馬台国は何度か魏や西晋に使者を送っているので、そのたびに三角縁神獣鏡をもらったため450枚くらいになったと考えられています。」(本日発売/週プレ・奈良「富雄丸山古墳は誰の墓なのか?」)

中国で流通してないのにw
倭国が遣使を送るたびに特注したらしい

925 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 12:47:02.53 .net
本場中国で1枚しか出てない三角縁神獣鏡を卑弥呼の鏡と持ち上げる(年代繰り上げマジックハンドで御馴染み)福永伸哉センセw
50年前から何にも変わってないじゃん!w

926 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 12:50:09.77 .net
富雄丸山から5世紀の剣が出たのに墓は4世紀だと言い張る馬鹿考古学

927 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 12:50:50.38 .net
>>924
この人は銅鏡の細かいところを調べたりするのは得意なようだが、それらの結果を歴史のストーリーとして構成する能力は冗談抜きで素人の妄想レベル

928 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 12:52:29.25 .net
富雄丸山古墳(4世紀後半)の蛇行剣は、5世紀(50回忌か)に制作され、追葬されたと見られることから、
紀年鏡など築造年代と合わない副葬品は、前期古墳では主体部に直接追葬したものと考えられる。

929 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 12:57:38.25 .net
墳丘の築造年代≠副葬品の追葬年代で、富雄丸山古墳ではなんと半世紀もズレることが判ったため、後漢鏡7期や紀年鏡を根拠にしてきた畿内説は馬糞の川流れのように跡形もなく消滅したわけだw

930 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 13:01:54.63 .net
>>929
だから炭素年代測定でいいんだよ
異物は出るんだから

931 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 13:06:25.90 .net
クズこと、久住孟雄センセがトイレに流れるウンコにしか見えないなw

932 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 13:18:11.84 .net
三種の神器が副葬されている時点で、九州勢力の東遷があったと見るのが自然だろ?

933 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 13:18:52.14 .net
>>924
もらったもの全部発掘されたわけじゃないのに、全部で何千枚ももらったことにしないとw

934 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 13:27:20.29 .net
>>932
九州勢力と言っても一枚岩ではないと思うんだ
例えば物部一族は畿内に行ってても卑弥呼は行ってないとか

935 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 13:28:12.34 .net
>>924
考えられています

てことは結構有力な説なの?

936 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 13:32:17.77 .net
>>932
慧眼!
筑紫邪馬台国配下の伊都国、あるいは最大同盟国である日向投馬(都萬)国が、卑弥呼に内緒で本州出雲吉備連合(ヤマト)王権に分家した可能性はあるだろう
そして266年に台与が出雲吉備連合(ヤマト王権)に譲位したのだろう

937 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 13:39:18.30 .net
神武東征とは、筑紫邪馬台国配下の伊都国と日向投馬(都萬)国が共同で本州の出雲吉備連合(ヤマト王権)の傘下にも分家を派遣してて、それが天下を取ってしまったということジャマイカ?

938 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 13:41:33.45 .net
>>935
>てことは結構有力な説なの?

学会の主流

939 ::2024/04/15(月) 13:43:12.21 .net
邪馬台国がイギリス
大和王権がアメリカ
共通の言語や文化や歴史伝統があっても
イギリスとアメリカは紛れもなく別の国

奇しくもつい最近までイギリスも女王国だったな
これは単なる偶然だろうが

940 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 13:43:13.82 .net
定説とは覆されるためにあるものだ

941 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 13:46:24.52 .net
>>939
たしかに266年筑紫邪馬台国台与からヤマト王権崇神への倭王位禅譲は、イギリスとアメリカの関係に似ているなw

942 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 13:49:04.33 .net
>>940
まあその通りだ
短里なんてもんがあると考える方がおかしい
何故そうなったか別の理由を考えなきゃ

943 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 13:50:15.08 .net
邪馬台国が三国魏
大和国が北魏
だぞ

944 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 13:50:40.45 .net
>>890
なるほど

945 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 13:51:49.38 .net
韓方4千里は短里

946 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 14:04:11.84 .net
短里なんてまるっきりの思考停止
結果から存在しないものを導き出しただけ

947 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 14:04:13.68 .net
>>890
計算がおかしい
対馬と壱岐は一辺が400里と300里なんだから通り抜ける際はその倍かかる

          船のルート
     / \  ↘
    / 対馬 \   ↘(ここで400里)
    \    /  ↙
     \ /  ↙
          (ここで更に400里)

壱岐の場合も同じ
だから12000里は奴国でもう使い果たしてる

948 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 14:09:38.17 .net
そういう特殊で恣意的な読み方を学者は誰もしない

949 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 14:13:43.50 .net
>>83
道理でw今まで邪馬台国がどこなのか判らなかったんだね!

950 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 14:19:43.21 .net
>>890
>>949
本当の位置(吉野ヶ里)と偽の位置(呉の背後=会稽東冶の東≒沖縄那覇あたり)が同時に書かれてるわけだからな、そりゃ混乱するよw
その混乱に乗じたオレオレ歴史詐欺が畿内説だw

951 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 14:35:48.91 .net
>>947
なんで、頂点2つ通過するルール?
進行方向に一辺が平行だとどうなる?

円だったら2分の3.14倍なwww
でも、なんで船は港に入るだけなのに
島に正面衝突すんだよ。

952 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 14:42:20.59 .net
邪馬台国畿内説は、なぜ、完全に破綻してしまったのだろうか。

953 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 14:44:29.50 .net
つまり畿内説は年代繰り上げオレオレ歴史詐欺

954 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 14:53:33.85 .net
畿内説は集団詐欺師

955 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 14:57:32.87 .net
>>86
266年に、後ろ盾だった曹魏が重臣の司馬晋に禅譲して消滅したことは、「親魏倭王」台与にとってまさに寝耳に水、自らの権力基盤が根底から崩される青天霹靂の出来事だったろう。
もともと巫女だけに国際政治のことはよく判らず、ためしに占ってみたところ、名誉職(足利将軍家の親戚・高家筆頭吉良上野介みたいな、朝廷=西晋武帝司馬炎とのパイプ役)として出雲吉備連合(ヤマト)王権に禅譲した方が身のためと出たのかもしれんw

そして筑紫邪馬台国台与から倭王権を禅譲されたヤマト王権初代大王(「複立男王 並受中国爵命」=崇神)は箸墓を築き、倭国統一を高らかに宣言したわけだw

さらに5世紀になると倭の五王(讃珍済興武)が九州に再び西遷し(河内に留守番家老=応神朝を残し巨大古墳を造営させる)、宇佐八幡宮に都して別府温泉で負傷兵を治療回復させつつ、半島派兵を繰り返して広開土王碑に記録され、筑紫君磐井の乱の後、倭王権を獲得した継体朝(阿蘇ピンク石棺。万葉集の鯨漁「淡海」は琵琶湖でなく有明海)→「日出処の天子」天垂彦(首都「邪靡堆」で阿蘇山を祈祷)も九州に留まり続け、天智の代で阿蘇山が大噴火して、首都・阿蘇外輪山「邪靡堆」が壊滅的な被害を受けたため、太宰府を築いて北遷。

663年白村江の戦い完敗で再び東遷し(近江大津宮へ)、大和の飛鳥にいた分家(留守番家老)である天武と合流し、古代史のすべてを留守番家老の歴史として描いたのが記紀なのだ。

956 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 15:17:22.08 .net
関東の視点が欠けるよな
四道将軍も関東だし弥生時代末期から古墳時代初頭にかけて卜骨が相模武蔵安房上野などで見つかっている

大国主の系譜で母が刺国の姫なんだよな
古墳時代前期関東で何が起きてたか、詳しい人いないだろうか?

957 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 15:27:29.21 .net
本来なら妄想を語った時点で学者失格
しかし畿内説は学問では無いので学者が平気で妄想を語るのです
その意味がわかってない>>1は井の中の蛙

958 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 15:28:05.83 .net
>>955
筑紫⇔大和を行き来しているうちに邪馬台国まで大和にあったと錯覚するようになってしまったんだろう

959 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 15:38:05.80 .net
>>956
俺も邪馬台国連合30国に関東も含んでるんじゃないかと思ってる

960 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 15:46:12.24 .net
>>957
>>1って学者なのか?
邪馬台国専業歴史愛好家じゃないの?

961 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 15:52:03.65 .net
>>960
>>1は単なる引きこもりの妄想家らしい
以前知り合いがこのスレに来てそう言ってた

962 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 15:54:50.87 .net
>>952
優れた者達に、邪馬台国畿内説には、具体的な証拠が全く無いことを、曝かれ、公的機関の、娯楽を重視する、バラエティーな分野からではなく、学術を重視する、教育分野からによって、発表されたからでは、ないのかな。

963 ::2024/04/15(月) 15:55:40.93 .net
新スレ立てました。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1713161550/l50
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注意*本スレが終了してから書き込んでください。

なお、書き込みは
 邪馬台国畿内説に関係が有って
 根拠のある内容をお願いします。
 畿内説以外の独自説を単独で開陳することはご遠慮ください。

 本スレ終了以前の書き込みは荒らし行為と看做させて頂きます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

964 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 15:57:13.89 .net
>>962
今年度も、邪馬台国畿内説には、具体的な証拠が全く無いことが、今週、発表されますね。

965 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 15:59:55.31 .net
九州説どんだけミジメなの

966 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 16:02:19.83 .net
九州は倭国確定だが畿内は倭国未確定

967 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 16:03:31.45 .net
>>959
畿内説もここまで堕ちたか…
やはり邪馬台国=纏向という前提がおかしいと、ここまでおかしくなるという見本だな

968 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 16:04:54.34 .net
旧唐書の記述からハッキリ判ることは

倭国=九州
日ノ本=本州

ということ。

969 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 16:07:12.19 .net
ほれ、呉の太伯が使っていた呉のあった長江下流域から出土した三本足の
生えた不思議すぎる炊飯器(嘲笑













長江下流域で出土した土器(南京博物館)

http://ak-d.tripcdn.com/images/1mi6e2234a3vvhy5c133F_W_400_0_R5_Q90.jpg?proc=source/trip












.

970 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 16:08:34.38 .net
>>968
たしかに

倭国=九州+本州
日本=北海道

の可能性はゼロだからなw

971 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 16:17:42.52 .net
奈良が世界遺産申請をするようだが、邪馬台国には全く触れていなくて草

972 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 16:31:03.17 .net
心の中では誰もが邪馬台国は北部九州(筑紫平野)だったと思ってるからな

973 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 16:38:16.39 .net
ホケノ山で明らかなように前方後円墳「有棺石槨」(木棺を石槨で保護)は、邪馬台国「有棺無槨」(棺を土に直接埋葬する甕棺墓や石棺墓)の象徴ではありません。
つまり邪馬台国とヤマト王権は別の王権ということになります。

3世紀初頭の日本列島には、筑紫邪馬台国と本州(女王国東渡海千里、複有国皆倭種)のヤマト王権〔大和唐古鍵を征服した吉備王権=直弧紋+吉備特殊器台+三角縁(銅鐸の外縁部鋸歯紋)神獣鏡〕が並立していたと考えられるのです。

247年、台与は肥後🌋狗奴国の卑弥🏹弓呼・狗古智卑狗(菊池彦)を制圧したお祝いに魏帝曹芳から曹操鉄鏡(台与=豊の国【日】田出土)を貰い、世襲ではなく共立で、しかも巫女だけに世継ぎのいないことから(脆弱な権力基盤ゆえ)将来の王位継承戦争「倭国大乱」の再発を危惧して、266年【魏➡晋】の禅譲に倣い、本州ならびに四国の覇権を確立したヤマト(吉備)王権に倭王位を禅譲したわけです。

そして新旧の倭王権で揃って西晋に朝貢し、吉備ヤマト王権の初代大王が筑紫邪馬台国を吸収合併して、武帝司馬炎の冊封を受け、国号「邪馬台(背振【山】南麓の舌状【台】地)」→大和(山門⛰⛩⛰二上山)も継承したのです「複立男王 並受中国爵命」。

その結果「ヤマト王権=邪馬台国」の幻想が生まれ、今日の畿内(筑紫邪馬台国=ヤマト王権混同)説に至っているのです。

974 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 16:57:12.95 .net
ホケノ山には槨は無い

975 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 17:01:23.70 .net
ホケノ山は四世紀

976 : 警備員[Lv.18][苗]:2024/04/15(月) 17:07:05.76 .net
女王国東渡海千餘里 復有國 皆倭種

「女王国の東、海を渡って千余里で、また国が有り、皆、倭種である。」

畿内説の人は畿内が邪馬台国の東、海を渡った先の倭人の国ではなく邪馬台国そのものだという根拠を示すべきだと思う
邪馬台国の時代の遺跡だからとか桃の種とかゴキブリの化石は魏志倭人伝に書かれた邪馬台国の描写と100%関係ない
邪馬台国と同じ時代の遺跡というのは邪馬台国であるための必要条件ではあるが
十分条件ではない
それプラス邪馬台国であることを証明する何かが無くてはならない

977 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 17:08:53.31 .net
つまり畿内説は東の倭種の国による韓国式霊感商法詐欺でしたと

978 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 17:14:16.18 .net
>>967
俺伊勢遺跡説だから東とは関りがあるのよ

979 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 17:16:28.92 .net
>>976
>それプラス邪馬台国であることを証明する何かが無くてはならない

当時あったいちばん大きい国ってことで十分だろ?

980 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 17:19:16.19 .net
女王國東渡海(伊勢湾)千餘里復有國皆倭種 → 至狗奴国 = 久努国(くののくに)





久 努 国 ( く の の く に )





久 努 国 ( く の の く に )





馬鹿のおかげで狗奴国の場所が露わにwwww

981 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 17:23:25.77 .net
>>971

邪馬台国はどこにあっても世界遺産(人類共通の遺産)にはならんだろ

総レス数 1001
398 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200