2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国畿内説 Part1012

924 :日本@名無史さん:2024/04/15(月) 12:42:44.53 .net
福永伸哉阪大教授
「三角縁神獣鏡は、日本でこれまでに600枚ほど発見されています。そして、そのうちの約450枚が中国製で、約150枚が日本製だとみる説が有力です。
 卑弥呼が中国に支社を送って持ち帰ったものが一番古いタイプのもので、その後も邪馬台国は何度か魏や西晋に使者を送っているので、そのたびに三角縁神獣鏡をもらったため450枚くらいになったと考えられています。」(本日発売/週プレ・奈良「富雄丸山古墳は誰の墓なのか?」)

中国で流通してないのにw
倭国が遣使を送るたびに特注したらしい

総レス数 1001
398 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200