2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国畿内説 Part1016

1 ::2024/04/23(火) 18:34:01.36 .net
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4~6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1713580888/l50


◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間は概ね庄内併行期に相当する。畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入していく時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大する。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階に入る。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にあり得ない。

121 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 00:28:45.90 .net
卑弥呼は魏略の時代、邪馬台国はまだなかった

イヨが纏向に東遷して作ったのが邪馬台国、そのことを陳寿が魏略情報に付け足したのが魏志

122 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 00:32:29.62 .net
>>119
根拠も無く断定するのが学問か

123 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 00:59:15.42 .net
奉詔書印綬詣倭國拝暇倭王并齎詔賜金帛錦罽刀鏡采物倭王因使上表荅謝詔恩
こう言った儀式をやってるし相応しい場所があるでしょ

124 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 01:15:06.26 .net
>>122
根拠に基づく通説だけど?

125 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 01:17:41.83 .net
セレモニーとか式典とか言ってやってるでしょ
ちゃんと形式があるんだよ

126 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 01:21:35.03 .net
形式をちゃんとやってないと未開人だと思われる

127 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 01:29:45.30 .net
邪馬台国=熊襲の皇国史観の認識は要らん。
まだ皇国史観が未完成だった時代の大和=邪馬台の認識のほうが真実w

128 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 04:36:54.02 .net
>>88
読んでないだろ
九州説は論文を読まない

129 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 05:49:21.80 .net
畿内説には証拠が無い

130 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 05:52:10.89 .net
>>129
という証拠は?

九州説には証拠が無いことが証拠として提出されました

131 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 06:38:48.13 .net
歴博論文が面白い。

韓の方4千里は半島の南端まで4千里、そして狗邪韓国まで3千里だから7千里であるという。
ところが、魏志東夷伝、帯方郡→月子国まで220Kmで千里であるから、本来なら狗邪韓国までは南に2千里、東に2千里の4千里で行けると指摘している。

また、帯方郡→月子国までの千里(220Km)を、韓の方4千里に合わせると、韓の南端はほぼ奄美大島の西側になってしまう。

すなわち、魏里=432mというのは倭人伝だけではなく、東夷ですら使用していなかったのだ。
よって、短里などというものは全く存在しないことが明白となった。

132 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 06:45:00.89 .net
つまり畿内説は邪馬台国なりすましの歴史泥棒

133 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 06:46:54.68 .net
>>131
>よって、短里などというものは全く存在しないことが明白となった。

長里の間違いか?   @阿波

134 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 06:49:01.81 .net
>>131
何を言っているのかさっぱりわからない

特に以下の部分

>すなわち、魏里=432mというのは倭人伝だけではなく、東夷ですら使用していなかったのだ。
よって、短里などというものは全く存在しないことが明白となった。

135 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 06:50:07.03 .net
>>133
夷狄の里数は全て観念
九服之制に則っており、すなわち魏里も短里も使ってない
単に観念

136 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 06:53:11.63 .net
@まず(魏使が足を運んで直接見た場所と考えられる)里数表記の「女王国(九州)東渡海千里(75q)複有国皆倭種(本州)、又有侏儒国(四国)在其南、去女王四千里(300q)」から九州が確定。

A次に「其南有狗奴国、不属女王。官 狗古智卑狗(熊本県・菊地平野)」から、【女王国=筑紫平野】であることは確実に読み取れます。

Bさらに「卑弥呼、事【鬼道】能惑衆、以婢千人自侍、唯有男子一人給飲食伝辞出入。居處宮室、樓觀城柵嚴設、常有人持兵守衞」は吉野ヶ里そのもので、【鬼道】を(鬼籍に入った)歴代倭王(死者)の霊を呼び出すイタコと解釈すれば、主祭殿3階(屋根裏部屋)の祖霊を祀る祈祷室(最高所)はまさに天(太陽)と鬼(死者=歴代倭王)のお告げの声を聴く卑弥呼(日見子=日巫女)にピッタリです!

⇩明帝勅(魏)使(239年)や張政ら魏の軍人(247年)が見た女王之所都
https://pbs.twimg.com/media/GHs4jghaAAAKN2l?format=jpg

そして「帯方郡から12000里(900q)で女王国に至る」の内訳です。

狗邪韓国まで7000里
+渡海1000里+対馬400里
+渡海1000里+壱岐300里
+渡海1000里+末盧500里+伊都100里=奴国(博多)まで
合計11300里(850q)

残り700里(50q)となりますが、伊都国(糸島)→奴国(博多)の北は玄海灘、東は百里(7.5q)で不弥国(宗像もしくは直方)なので、南(筑紫平野方面)に陸行するしかなく、奴国(博多)→吉野ヶ里が50qでピッタリです!

137 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 06:53:58.21 .net
>>135
と、トンデモ説信者は、行き詰った挙句にそう言い出さざるを得なくなる。  わははははは   @阿波

138 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 06:56:02.20 .net
>>137
歴博による

・遼陽(遼東郡治)→集安(国内城)250km
・遼陽(遼東郡治)→桓仁(卒本)180km
・遼陽(遼東郡治)→平壌(楽浪治)330km
・撫順(玄菟郡治)→吉林(夫餘東団山城)320km
・吉林(夫餘東団山城)→佳木斯(挹婁滾兎嶺土城 )480km
・撫順→吉林→佳木斯 800km
・東団山→中興土城・黒龍江 600km
・鳳山(帯方郡治)→天安(月支国) 220km

これ全て千里
全くバラバラ

139 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 06:57:19.06 .net
邪馬台国泥棒・畿内説の「宮室樓觀城柵嚴設、常有人持兵守衞」はどこなんだ?w

140 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 06:57:35.46 .net
>>136
>①まず(魏使が足を運んで直接見た場所と考えられる)里数表記の「女王国(九州)

まず、女王国(九州)が空想 実在した痕跡無し。   @阿波

141 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 06:59:25.56 .net
>>139
纒向

142 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:00:07.97 .net
>>141
楼観なし厳設城柵なしでアウト!w

143 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:00:59.47 .net
>>142
あったと見るべきである
まだ2%しか調査できてない

144 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:02:44.64 .net
>>142
>楼観なし厳設城柵なしで

と言う証拠は?

145 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:03:43.81 .net
>>136
ちなみに、投馬国からの「南水行十日陸行一月」は呉の背後、つまり「会稽東冶の東(沖縄那覇あたり)にあり」とするための魏の希望的観測(誤り)だとすると辻褄が合いますよ。

⇩「南水行十日陸行一月」の図解
https://pbs.twimg.com/media/GHs4dfza4AA_XSu?format=jpg

魏晋(洛陽)から見た倭国(九州)島は、呉(建業)の背後(会稽東冶の東=沖縄那覇あたり)から、宿敵・孫権を牽制してくれる頼もしい存在という認識であったため、卑弥呼を「親魏倭王」として特別に厚遇したのでしょう。

⇩魏志倭人伝の世界観
https://pbs.twimg.com/media/GHs4gahaIAAsYBe?format=png

※魏志倭人伝の蛇足(虚構)
投馬国→邪馬台国「南水行十日陸行一月」(背後から呉を牽制)

末盧国↘伊都国↘奴国→不弥国(九州北岸-福岡平野-直方平野)
...↑▲▲脊振山地▲▲.....↓【関門海峡&周防灘】
女王国(筑紫-日田-宇佐)↓〜複有国皆倭種(本州)東渡海千里
...↓...........【豊後水道】↓〜〜〜↓
狗奴国(菊池+熊本)......↓〜又有「侏儒国」在其南(四国)去女王四千里
.........................↖投馬国(宮崎都萬)
..................................↓「南水行十日」
会稽東冶〜〜〜邪馬台国島(種子島〜奄美大島〜沖縄本島「陸行一月」)✖虚構

146 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:04:02.11 .net
>>139
>邪馬台国泥棒・畿内説の「宮室樓觀城柵嚴設、常有人持兵守衞」はどこなんだ?w

九州説は?

147 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:04:33.47 .net
(於)投馬国も水行十日陸行一月も戸数も全部無視するのが九州説

148 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:05:12.03 .net
>>146
>>136

149 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:06:51.46 .net
>>138
それらの例は以下の2つの共通点がある
「公孫氏の支配していた地域であること」
「全て1里が100m未満であること」

これらは、私が主張する「魏志倭人伝前半の行程記事を書いたのは公孫氏時代の帯方郡使」説、および「公孫氏は短里を採用していた」説を補強する

150 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:07:26.82 .net
千人の侍女が居たのに、千二百人の吉野ケ里が邪馬台国の訳無いだろ

151 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:08:38.58 .net
>>136
割れ目クッキリJKの競泳水着のようにピッタリだね

152 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:08:42.51 .net
以下は私の独自説

魏が公孫氏を滅ぼして接収したばかりの帯方郡に倭から難升米ら一行が朝貢に来た時に、帯方太守劉夏はすぐに難升米らを洛陽に連れて行かせて魏の朝廷は倭王卑弥呼に高い地位を与えた
まだどんな国かよくわからない倭をわざわざ首都まで連れて行き高い地位を与え、その後に悌儁らが倭に行って状況を調べて魏志倭人伝前半の行程部分の調査報告書を書いたとは非常に考えにくい
これでは順序がめちゃくちゃで非合理的だ

帯方郡は難升米ら一行が来た時には、既に倭がどんな国か分かっていたとしか考えにくい
そうなると、最も考えられるのは、魏志倭人伝行程記事部分の下敷きになった調査報告書を書いたのは公孫氏時代の帯方郡使ということだ

公孫氏が短里を採用していたとすれば、魏志烏丸鮮卑東夷伝の中で韓伝と倭人伝だけが一里=100m未満の短里で記載されていること(これは地図と電卓があれば誰でも簡単に確認できる客観的事実)の合理的説明がつく

卑弥呼は公孫氏時代の帯方郡とも親しく外交し、帯方郡にはその記録文書もあった
だから魏に接収された直後の帯方郡に倭が朝貢に来た時に、すぐにある程度の国力と文化があって信用が出来る国と判断が出来て首都に連れて行くなど厚遇したのだ

そして公孫氏の帯方郡使は伊都国や奴国のある博多湾付近から南に離れた筑後の投馬国と邪馬台国には行かず倭人からの(誇張された)伝聞で調査報告書を書いたから、里数ではなく日数で表記し、かつ距離や戸数が不自然なまでに誇張されていたのだ

このように解釈することで、魏志倭人伝を巡る諸々の疑問が一気に氷解する

153 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:10:28.24 .net
>>150
人口5500人だから1戸につき1人の若い侍女を招集でピッタリw

154 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:11:27.68 .net
別に誇張する必要ないだろ

155 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:11:40.13 .net
久住猛雄も以下のXのポストで「公孫氏政権」とは明言しないものの地方で短里が採用されていた可能性を認める

「地方短里は可能性としてはある。
しかしながら「1/10」はさすがに無い。
何言ってんだあー?」

156 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:12:24.59 .net
つまり畿内説は劇場型詐欺集団「邪馬台国泥棒」

157 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:12:43.45 .net
魏志倭人伝で卑弥呼が下賜された五尺刀は、椿井大塚山や桜井茶臼山の鉄剣がそれに当たると見られ、
小札革綴冑は、雪野山古墳、京都妙見山古墳、西求女塚古墳、石塚山古墳の副葬品がそれに当たるであろう

銅鏡は言わずもがな、三角縁神獣鏡、画文帯神獣鏡、斜縁鏡がそれである

吉野ヶ里からは卑弥呼の下賜品と見られる物は出てない

158 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:13:59.71 .net
>>149
1里が100m未満の場所が1つもないけど?

159 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:14:04.91 .net
吉野ケ里一帯で5400人のクニが7万戸の邪馬台国の訳無いだろ

160 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:15:05.30 .net
吉野ヶ里周辺から卑弥呼が明帝曹叡から下賜された「五尺刀」が出土!
https://www.youtube.com/watch?v=XF0s3mjvLp8

161 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:16:25.29 .net
その前に卑弥呼の墓を見つけろよ

162 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:16:35.49 .net
>>160
大和盆地全体で7万戸の畿内説と同じように、筑紫平野全体で7万戸(から共立)だよw

163 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:16:36.52 .net
>>157
>魏志倭人伝で卑弥呼が下賜された五尺刀は、椿井大塚山や桜井茶臼山の鉄剣がそれに当たると見られ、

それら全部、鉄器王国「阿波」で作られたもの。 碌に鉄器さえも作れなかった寒村畿内。   @阿波

164 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:17:46.52 .net
>>162
畿内説は近畿一体+αが邪馬台国だ
都が奈良盆地なだけど

165 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:18:47.46 .net
>>157
>吉野ヶ里からは卑弥呼の下賜品と見られる物は出てない

しかし、「阿波」の水銀朱や蛇紋岩製鋳型が出ている。   @阿波

166 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:19:25.92 .net
>>162
筑紫からは何も出てこない
何も出てこない場所に、超大国7万戸邪馬台国を置いてはならない

167 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:19:31.19 .net
>>136
>>145
魏志倭人伝の記述に過不足なく完全に一致している九州説に印象操作や余計な小細工は一切必要ないからねw

全く一致してないヤマト(畿内説)の諸君は24時間365日、永遠に年代繰り上げと(白を黒とする)印象操作が欠かせないわけだ(吉備特殊器台の箸墓に殉葬者なし)。

まさに「ヤマトよ永遠に」。この千を超える洗脳スレも当然だw

「ヤマト(畿内説)の諸君。まぁせいぜい頑張ってくれたまえ」デスラー総統w

168 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:19:43.78 .net
吉野ケ里一帯のクニの人口5400人なんで筑紫平野全体で8000人ぐらいだろ

169 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:20:00.02 .net
>>158
ああ、魏里は採用されていないという記述から早とちりした
むしろ列挙された例だと魏里の誤差(測定精度の低さから誤差がかなり大きいが)のように見える

170 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:21:39.38 .net
吉備特殊器台は殉葬の代用品(埴輪)の先祖

卑弥呼の墓(殉葬がある)とする時点で論理的思考力ゼロ(バカ)を自白したようなものだw

171 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:23:01.18 .net
暴れ川の筑後次郎周辺に、治水してない古代にそんな大国があった訳無い

172 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:23:17.46 .net
つまり畿内説はバカの邪馬台国泥棒

173 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:24:13.73 .net
>>170
と言う理由が説明できないのは
論理的思考力ゼロ(バカ)の自白

174 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:25:59.83 .net
つまり畿内説はバカ発券機

175 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:26:11.50 .net
魏帝から何かを下賜されたのは難升米をはじめ30人いるから、30の遺跡または古墳を想定しなければならない
九州説ではそれすらも不可能

176 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:26:23.10 .net
遠くて戸数や里程が分からない斯馬国やら己百支国やらが、すぐ近くになってしまう馬鹿九州説

177 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:28:25.68 .net
>>136
なるほど

178 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:30:36.66 .net
>>177
斯馬国、己百支国その他の国々は何処になるの?

179 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:31:19.57 .net
>>136
うわ、すげー!

180 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:31:56.76 .net
畿内説は、学者の定説なので、素人九州説は学者に反論する必要がある。

181 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:32:46.78 .net
>>136
たしかに
魏使や張政が纏向まで行っていたら、里数表記になるはずだよねw

182 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:34:23.83 .net
>>169
だから、歴博は魏里など使ってないという主張
九服之制という天下観念からの里数であるという
だから、倭国では渡海すると全部千里になる

183 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:34:29.24 .net
脳死コピペしかできないバカ九州説

184 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:34:50.90 .net
>>181
隋書倭国伝
「(蛮)夷人不知里数但計以日」だからなw

185 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:38:16.52 .net
里数表記は魏使が私たち(中華文明人)が足を運んで直接見た場所ですよ、ってことを同胞に報らせてるんだね!

名曰卑彌呼。事鬼道、能惑衆、年已長大、無夫壻、有男弟佐治國。自爲王以來、少有見者、以婢千人自侍、唯有男子一人、給飲食、傳辭出入。居處宮室、樓觀、城柵嚴設、常有人持兵守衞。

186 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:46:24.78 .net
>>180
>畿内説は、学者の定説なので

碌に鉄器さえも作れない畿内がか?   @阿波

187 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:47:15.58 .net
>>164
奴国は律令期の那珂郡に相当する説があり、伊都国は同様に怡土郡に比定する説が強い
奴国は旧郡一つでニ万戸に対して、畿内だけで旧郡が40以上ある
近畿一体プラスアルファならさらに郡が増える
それが邪馬台国なら奴国に対してスカスカじゃないか
そんなものが畿内説の一般的な理解なの?
アホ過ぎない?

188 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:49:56.24 .net
中1地理歴史の1学期末試験問題:
魏志倭人伝の記述から、倭(昔の日本)女王「卑弥呼」(西暦170年ごろ?〜西暦247年)が君臨した邪馬台国はどこにあったか、選択肢A〜Cから選んで答えなさい。

伊都国(一大率=女王国以北の国邑を監視)=福岡県糸島市
 ↑
女王国(邪馬台国)→複有国皆倭種(本州)東渡海千里
 ↓.......................又有侏儒国在其南(四国)去女王四千里
狗奴国・官 狗古智卑狗(熊本県菊池市)

A.奈良県(大和盆地) B.福岡県(筑紫平野) C.徳島県(阿波国)

189 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:50:02.96 .net
>>187
筑紫平野に7万戸の方が遙かにアホ

190 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:52:46.50 .net
>>188
×狗古智卑狗 古は右は正解

191 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:52:49.00 .net
>>189
九州説を否定するために七万戸を固定してしまい
そのせいで邪馬台国の範囲を広げざるを得なくなったマヌケ

192 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:54:05.13 .net
ヒント:吉野ヶ里遺跡出土以前の筑紫平野w

193 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:56:38.04 .net
つまり畿内説は台与(13歳)以下(見た目は老人、頭脳は小学生)の邪馬台国泥棒

194 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 07:56:43.28 .net
>>191
九州説は熊本を狗奴国にしてるから筑紫平野に限定されるしか無いだろ

195 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 08:00:20.56 .net
>>136
なるほど、卑弥呼は日見子か…
銅鏡で絹布に太陽を反射させて八咫烏(黒点)の数で吉凶を占っていたんだろうな

196 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 08:05:10.01 .net
しかも邪馬台国と狗奴国の間に斯馬国・己百支国・伊邪国・都支国その他の国々があるのに、九州説は一切説明できないという

197 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 08:05:41.74 .net
>>195
吉野ヶ里の主祭殿は雲仙普賢岳を向いている
おそらく噴煙(火山活動)による吉凶占いもしていたのだろう

名曰卑彌呼。事鬼道、能惑衆、年已長大、無夫壻、有男弟佐治國。自爲王以來、少有見者、以婢千人自侍、唯有男子一人、給飲食、傳辭出入。居處宮室、樓觀、城柵嚴設、常有人持兵守衞。

198 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 08:09:12.49 .net
畿内説には証拠が無い

199 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 08:11:18.94 .net
桃の種、カエルの骨、鍬の再利用の木製仮面が出てるじゃないか!

200 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 08:11:48.31 .net
九州説には証拠も知識も理性も品性も無い

201 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 08:11:51.74 .net
畿内が倭国だった証拠無し

202 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 08:12:41.46 .net
魏志倭人伝に「桃」の一文字が書いてあったらなぁ…orz

203 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 08:14:13.87 .net
>>202
斯馬国とか己百支国は何処だよ

204 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 08:14:40.72 .net
>>195
>なるほど、卑弥呼は日見子か…

「日弥子」
昭和36年「阿波」の故・保田兵治郎氏が地元の神社の古記録に「粟散土国王在日弥子」の記事を発見した。   @阿波

205 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 08:15:03.84 .net
百々襲姫のモモは桃のことじゃね?つまり卑弥呼じゃないってことだよ!

206 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 08:19:32.08 .net
劇団「邪馬台国泥棒」畿内説!w

207 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 08:25:05.44 .net
「磯輪上乃秀真国是阿波国也(舎心山 太龍寺縁起)」

天長二年、空海 教王護国寺の管長になりて三年、阿波国太龍寺縁起金剛遍照撰を修め、
「阿波国那賀郡舎心山太龍寺天神七代之内六世面足尊煌根尊降居坐磯輪上秀真国是阿波国也」と阿波国太龍寺に一文を寄せた。   @阿波

208 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 08:26:47.01 .net
劇場型歴史詐欺グループ「邪馬台国泥棒」畿内説!w

209 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 08:31:08.14 .net
>>205
桃のお酒でも飲んでたんやろなあ

210 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 08:32:47.47 .net
魏志倭人伝と後漢書東夷伝の倭国大乱を比較すると、





《その国は元は男子を王としていたが、居住して七、八十年で、倭国は乱れ、
互いに攻撃しあって年を経た。そこで、一女子を共に立てて王と為した。
名は卑弥呼という。》




《桓帝と霊帝の間、倭国は大いに乱れ、互いに攻撃しあって年月をすごし、
主導する者がいなかった。一女子がいて、名は卑弥呼という。》





桓霊(かんれい)の間 =後漢の桓帝・霊帝のころ。 すなわち146〜189年の間。

桓帝の在位期間146〜168年、霊帝の在位期間168〜189年

倭国大乱が160年頃から始まったと考えると最初の男王が邪馬台国に
居住して七、八十年後の出来事になるから最初の男王が邪馬台国に居住したのは
80〜90年頃になる

最初の男王を神武天皇だとすると107年に後漢に朝貢した帥升は綏靖天皇か
安寧天皇あたりだという事になる

211 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 08:32:49.16 .net
>>99
桃と言えば吉備!つながった!

212 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 08:39:39.59 .net
箸墓に眠る百々(桃)襲姫は、桃太郎でおなじみ吉備(特殊器台・直弧紋)の出身!つながった!卑弥呼じゃないってことだよ(魏志倭人伝に書いてあるはず)!

それで⇩これはそのまんま吉野ヶ里(人口5500人で、1戸が娘の1人を奉公人=女中として供出)のことだよ!
名曰卑彌呼。事鬼道、能惑衆、年已長大、無夫壻、有男弟佐治國。自爲王以來、少有見者、以婢千人自侍、唯有男子一人、給飲食傳辭出入。居處、宮室樓觀城柵嚴設、常有人持兵守衞。

213 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 09:03:00.90 .net
>>99
つまり3世紀に甕棺墓もしくは石棺墓だった地域が邪馬台国ということだね!

214 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 09:13:59.64 .net
>>182
歴博の九服の基準
洛陽から平壌5000里は
多分、三角関数省略wの文系暗算だが
一里260mで概ね200歩一里の
西域短里と一致する。

西域探検は漢代だが、周礼九服での
短里の存在の根拠としては成立する。

倭人伝里は、50歩一里で
5000里は、洛陽から長安。

戦国も有り、里程が定まるほどの
統一国とも、まだ言いきれない。
一歩も6尺なので、尺器指定で変わる。
始皇帝が300歩一里に定めたのは知ってる。

いずれにせよ4夷の概念図が存在して
その図面上での話である。
倭人伝里は50歩一里で話になる。
デタラメの主張なら話にならない。

215 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 09:14:38.58 .net
>>213
2世紀末から高野槙(防腐)木棺(石槨内に安置し主体部崩壊を予防)の畿内はアウト!

216 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 09:22:59.03 .net
つまり畿内説は歴博の妄言を盲信する宗教
最終的に歴史捏造をやらかすテロ組織

217 :琪瑛教大祭酒:2024/04/24(水) 09:26:20.00 .net
卑弥呼は鬼道で王権を握るまでになったのだよ
鉄とは全く記されず原子爆弾が神と勘違いしとるアホが九州。
卑弥呼の鬼道とは何か?をまず探求せずにはいかないのだが結局結論は初期道教にたどり着くしかないのだな、これが後の神道、八角族には非常に都合が悪いと考える本居のような御用学者が居るから今日まで引き摺っているだけだな。
卑弥呼は大衆が選んだ神であり神武は神にあらせばと操作した神だわ

218 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 09:26:41.96 .net
>>214
その西域短里とかいうのも1里260mですか、すなわち魏里ですね

219 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 09:39:08.02 .net
久住さんのポスト
https://i.imgur.com/NEL8JhF.jpeg

220 :日本@名無史さん:2024/04/24(水) 09:43:22.10 .net
しかし倭人伝では確かに短里が使われている
末盧(松浦)→伊都(糸島)→奴国(博多)

221 :琪瑛教大祭酒:2024/04/24(水) 09:44:55.66 .net
君らの話では今日昭和までのこの列島の辻褄が合っていない。嘘話。
親とは違う単なる一姫の墓
箸墓が卑弥呼の墓。天円地方で方地纏向の南にある天南地北。北辰北枕。魏度量衡。三種神器は剣と鏡と玉璽
倭王五王はおそらく名に阿の付く者達、故に河内は阿都。その後は八角アサガオ
間違いなく聖地は慶州羅井
レガリアは三種と百済大刀契。

総レス数 1001
418 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200