2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国畿内説 Part1016

661 :日本@名無史さん:2024/04/25(木) 19:22:57.76 .net
古墳時代になっても畿内勢力が直接朝鮮半島に進出した痕跡は殆どない

庄内甕は半島からも出土するようになるが畿内型ではなく筑前型ばかりだし、任那四県地域の前方後円墳も北部九州型の特徴を持つ

畿内は基本的には博多湾貿易への参加を通じて(すなわち日本列島内の流通ネットワークを通して)大陸からの物を入手していただけだと考えられる

古墳時代ですらそうなので、ましてや弥生末期の卑弥呼の時代においてはなおさら大陸との交流などあろうはずもない(実際に纒向には大陸との交流の痕跡がない)

総レス数 1001
418 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200