2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国畿内説 Part1016

730 :日本@名無史さん:2024/04/26(金) 09:52:34.09 .net
箸墓(280m)=ヤマト王権初代大王の墓 はその後の大王墓系譜からほぼ確実と見られることから 
神武陵、もしくはそれ以前に大和にいた卑弥呼・台与(皇祖天照大神・豊受大神)陵なら、記紀に堂々とそう書くだろう
なぜ(実在はともかく、大王に即位しておらず、伝承にすらさしたる政治的実績がない7代大王孝霊の娘)モモソ姫の墓なのか?
つまり皇室にとって都合の悪い真実(神武東征時に大和にいた王権=真のニギハヤヒ陵)だからとしか考えられない
それとほぼ同規格の50m縮小版(前方部が撥型に開く)西殿塚は真の神武陵(230m)なら、そのことをあえて隠したことも納得できる

総レス数 1001
418 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200