2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金沢市は何故、政令指定都市になれなかったのか? 3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:00:42 ID:ym6R0mrL0.net
政令指定都市になれなかった金沢市を考察するスレ第3弾

前スレ
金沢市は何故、政令指定都市になれなかったのか? 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history2/1249718451/
金沢市は何故、政令指定都市になれなかったのか?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1201335541/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:07:28 ID:noOCCM3b0.net
18 名前:日本@名無史さん[] 投稿日:2010/09/28(火) 13:51:53
東京出身で転勤で金沢に来て2年になるけど、実感として金沢人は付き合いにくいよ。
特に仕事で付き合うことの多い中高年の扱いが難しい。
なんて言えばいいのだろう。強い都会意識と強い劣等感を併せ持ってる感じ。

「北國花火大会は北陸最大の花火で福井や富山のもんも羨ましがっとるさけ」
「百万石祭は日本海側で最大の祭りやさけ」
金沢に赴任当時は、こっちも早く金沢の人に打ち解けて金沢を良く知ろうと思ってたから、
「へえ、花火は徳川吉宗が許可したのが隅田川花火大会の始まりですが、
金沢の花火大会の歴史はどれくらいなんですか?」
「江戸の祭りは神田明神と日枝神社の祭りが天下祭りと呼ばれて、
町人達が江戸城へ入ることを許されてましたが、金沢はどうなんですか?」
と、質問して会話を膨らまして打ち解けようとしたんだけど。

ところがなぜか相手は急に不機嫌になり、
「あんた、それは嫌みやろいね」「あんた、それは皮肉やろいね」
と呟いてブスッとしてしまう。意味が解らないんで、会社の先輩に相談したら、
「金沢は城下町なのに歴史あるイベントが少なくて、それが、地元中高年者の劣等感なのだから、
あまり刺激するな。質問すると地雷を踏むことになるから、黙ってハイハイと頷いていればいい」
とアドバイスされた。金沢は難しい町だよ。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:42:39 ID:9jJUgTOs0.net
金沢関係のスレをもっと楽しむ用語集
http://www39.atwiki.jp/kanazawa01/pages/13.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 05:01:50 ID:5QAKQXst0.net
金沢人はイカれてる

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 07:30:07 ID:otAedPkK0.net
金沢マンセー!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:01:04 ID:d+eEmodn0.net
217 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2010/09/30(木) 21:30:47
熊の人口もあわせれば政令市の条件を満たすんじゃ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 03:31:03 ID:B+0V+K/80.net
石川県と富山県は同じ加賀藩に統治され、明治の廃藩置県では同じ石川県だった。
しかし洪水が頻発し、治水予算を求める富山に対し、道路建設を優先する金沢が「越中はだまっとれ」と言ったことで富山は分県を決意。
分県が認められたことによって富山県は独立し、日本が急速に近代化する中、多数の実業家を輩出していくことになる。

そう、金沢はこの時点で己の過ちに気付くべきだったのである。
日本の重心が太平洋側に移るとともに、比例して金沢は急速に没落していくが、高いプライドだけは維持したまま。

時を下ること百数十年「平成の大合併」で金沢はまた同じ過ちを繰り返すことになる。
高圧的な態度で周辺市町村に合併を迫るも、すべて拒否され、野々市町にストーカーと呼ばれる始末。
新潟市が大合併し「政令指定都市」に意向する中「千載一遇」のチャンスを逃したのである。

もう金沢市は45万都市を自力で70〜80万に増やすしか道はない。
そしておそらくそれは不可能であろう。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 02:35:54 ID:cOkerGxM0.net
45万人でも政令市にしろとゴネて相手にされなかったのって金沢だっけ?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:53:04 ID:yNhEDo470.net
特例で政令市になれるよう土下座までしたんだろ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:05:19 ID:qyOWHwk/0.net
関ヶ原の後、家康にも土下座。
維新の時も新政府に土下座。

プライドは高いが、権力に対して土下座は平気。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:36:22 ID:nvwb5bNa0.net
>>10
土下座強制される目に遭ったら、相手を10年でも20年でも恨み続けるけどな。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:54:51 ID:qyOWHwk/0.net
石川銀行を北陸銀行に救済してもらった時は、富山に土下座。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:07:46 ID:KbH91CPQO.net
>>12
北陸銀行は加賀藩の某の肝煎りで設立されたってさ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 05:39:51 ID:x9HiFz7C0.net
その設立された銀行は、富山の百二十三銀行に救済合併してもらって
北陸銀行になった。

やっぱり富山に土下座してたんだ。

歴史は繰り返すんだね。

15 :名無し募集中。。。:2010/10/04(月) 17:05:20 ID:B5kgGv3MO.net
札幌や仙台もあることやし
気温が低いのは言い訳にならんなあ


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 15:52:59 ID:YTPlmgwE0.net
金沢終わってるね
始まったこともないけど

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:58:01 ID:X7yWWdTp0.net
うまい。

ずっと江戸時代のまんまって感じだな。五人組制度が現存してるし。
金沢だけいまだに藩なんだよ。藩主のいない。
ジジババって昔話するじゃない?あれを若いヤツもやってるし。
教育が悪い。金沢学なんかに重点を置きすぎて大学進学率が低い。


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 04:44:26 ID:t7gu/aBIO.net
>>17
石川県の大学進学率は富山、福井ほどじゃないにせよ全国的には結構高い方だと思うけど。
ただ石川県の場合は学校教育が際立ってガチガチの管理主義的(昔の愛知県みたいにな)というより
むしろ親も近所の大人も当の若者世代もちょっと回りと違った感じの奴見つけたら
鬼の首取ったようにネチネチと執拗に叩き出す県民性がネックだとオモ。


19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:48:53 ID:5RyFqLdC0.net
石川県最高峰のキム大ですら都会では駅弁扱いだから、キム○大や
何とか学院大の進学を大学進学率に入れていいのだろうか?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:36:31 ID:Ooj8vkjvO.net
キム大は帝大昇格候補だったから、ソウル大や台湾大学の次くらいに凄いんだよ!愚民ども!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:51:30 ID:5RyFqLdC0.net
旧)帝大昇格候補
現)駅弁

凋落率はナンバー4じゃなくてナンバー1だね。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:20:18 ID:XUFu0JRB0.net
地元紙が毎年キム大合格出身高校別ランキングしてるから、高校も必死になって生徒を煽る。
行く気のない生徒にも合格できそうなら受けさせるし、東大行けそうな生徒にもキム大勧める。

地元大手企業に就職するならキム大が有利かもしれない。
だから金沢って進歩がないんだよ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 06:21:06 ID:FB/mXYIWO.net
>>22
日本中がキム大に憧れとるげん、嫉妬しとるげん、と生徒に思い込ませて
ガッパになって机に向かわせることで
石川県の学力、規範意識向上に役立っているんだから
天晴れな話ではあるがな。

ただし東北大、新潟大受けさせることが、精神的罰ゲームになっちゃうけどw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:27:20 ID:wEb/SCpx0.net
金沢地元大手企業に行って幸せになってる人なんているのか?

東大行けそうな生徒もキム大なんてあり得ないだろう。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:19:31 ID:IP8efxX6O.net
>>24
医者がとにかくありがたがられる土地柄なので
東大京大狙える生徒が金大医学部というのはよくある。




26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 05:47:43 ID:+JZvRdWA0.net
金沢大学ってヤバイ事件多すぎない?


27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 07:26:19 ID:OnLoMwjv0.net
北陸3県で福井と富山はダントツに学力が高いのに、石川は・・・笑
石川県は大学の数が多いって自慢するけど、Fランばっかじゃん(笑



28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 05:49:28 ID:x4ox1RcL0.net
ライバルは富山?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:07:29 ID:BuOFazND0.net
市長変わると合併解禁か?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 16:15:47 ID:YZj47C870.net
金沢はもう修復不可能なぐらい周辺自治体に嫌われてるからねえ
どうなることやら

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:25:58 ID:YTgEEv/J0.net
石川県と合併して石川都(または金沢都)になる方が良いのでは?
東京、大阪と同格だと思ってるなら是非そうすべき

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 19:29:14 ID:8TZyOSHD0.net
きのう金沢市役所の看板がテレビに映っていたが、「金沢市庁」と書いてあった。
ふつう「市役所」って書くものだと思っていたが、市役所でこういう看板はよくあるものなのだろうか?
なんか、妙にかっこつけているような印象を受けたが、こう感じるのは俺だけだろうか?


33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:55:04 ID:ytn/detVQ.net
>>32
他の市とは違うんだという鼻持ちならないメッセージが伝わってくるよねw
廃市にするべきだと本気で思うわ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 15:32:50 ID:QFAvVyFG0.net
都庁や県庁と同格だと思ってるんだろうか?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 13:38:45 ID:Bl7KrXa70.net
横浜も市庁だな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:00:39 ID:TIbMkPLk0.net
政令市になれないから、気分だけでも
市庁と名乗ってうっぷんを晴らしているんですね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 23:07:35 ID:DgXFq5Iw0.net
歴史的には、加賀百万石で優雅だが、富山県人をいじめすぎw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 10:59:45 ID:w+y0cYNI0.net
>>35
政令指定都市なら都道府県と同格だからまだ許せるかもしれない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:45:22 ID:dZZ/uIHc0.net
政令市住みだが家の方は市役所だぞ!区役所の方が目立っており市役所の方なんてあるか
ないか良くわからん状態だぞ。。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 07:23:30 ID:ueEM3ruO0.net
【無能?】金沢市民 劣等遺伝論【乞食?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1292975251/


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:32:40 ID:rWEHM2vW0.net
●チョー大都会・金沢を熱く語りまっし
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1293245827/

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:29:31 ID:nXUqlJUW0.net
人間は地球のガン細胞

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:42:20 ID:lCRRggHH0.net
ひき逃げの疑いで中国人男性から事情聴取 (石川県)

22日、金沢市内の交差点で乗用車同士が衝突する事故があった。
運転していたとみられる中国人男性が車を置いて現場から逃走したが、
警察に出頭してきたため、事情を聞いている。

22日午後10時40分ごろ、金沢市八日市出町の県道交差点で乗用車同士が衝突した。
この事故で車を運転していた金沢市内の28歳の男性代行運転手と同乗していた53歳の男性が
首などに軽いけがをした。もう一方の乗用車を運転していた男性と同乗者の男性の2人が、
車を置いてその場から逃げた。警察では、車のナンバーなどから逃げた男の行方を探していたが、
2時間後に20歳代の中国人男性2人が警察に出頭してきたため、
ひき逃げの疑いで事情を聞き、事故の原因を調べている。

ソース:NNNニュース [ 12/23 15:08 テレビ金沢]
http://www.tvkanazawa.co.jp/nnn/news871537.html

金沢に中国人が急増中。


44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:30:34 ID:+h4w/EIb0.net
金沢学院大学は中国人留学生多い

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:21:43 ID:cyxXmsvZ0.net
なるほど。それしか人口増の手がないわけか。


46 :新潟県:2011/01/11(火) 21:43:05 ID:/OR2B19a0.net
新潟には新潟駅にビックカメラが新潟駅南口直結!ヨドバシカメラも新潟駅の中にある。
金沢、福井も政令指定都市になってほしいな・・・。裏日本らしくしろ!とか新潟は言われたし・・・。
日本海側だろ!的な

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:43:31 ID:8jK8Q+cmO.net
>>32
金沢大学も普通の「○○学部○○学科」じゃなくて「○○学域○○学類」としているからな。
とにかく変わったことが好きらしいよ。


48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:04:23 ID:U8iKHiW40.net
金沢には
野球チームも無いしJクラブも無い

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:39:10 ID:n1fVwmNE0.net
>>48
新幹線も自動改札もない。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:18:26 ID:jR+V1gAj0.net
雪国の豪雪地帯だからだな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:40:25 ID:8OFV1/E8O.net
私鉄が一社、路線は2つだけ。

しかも利便性が悪い。

他の両県に比べたら鉄道網が貧弱すぎる。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:10:23 ID:RsL59LDcO.net
金沢の前田さんも織田さん家の子分(ベット)だからな地元の山形に近い上杉を有する新潟より独立性が薄いな なんか属領根性が高いな
近代に入ったとき県を挙げて金箔から鉄鋼業(石川播磨ならね金沢北陸造船とか)に移ってたらまだかわったかな
日清日露の流れから日本海の要として軍港(舞鶴の分港)がおかれるとか

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:34:59 ID:oKxCQKgg0.net
目指してる 未来が違うwwwwwwwww byシャープ
http://twitter.com/tubuyakigucci/status/33475240658993153 

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:42:35 ID:HFNMWXFeO.net
Fランばっかの学都金沢


55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:25:43 ID:p6lMAz/mP.net
これ書いたキムは今頃どうしてるかな

2001 / 11 / 18付 朝 刊
◎地鳴り テーマ投稿「市町村合併」 金沢は政令指定都市に 学生 17歳

 ◇最近騒がれている中能登・手取川流域の合併はもちろんとして県都金沢の合併も考えなければいけないのではないか。
金沢は特に周辺都市と合併し大都市の代名詞、政令指定都市になるべきであろう。
行政面等でのメリットに加え、いまだ日本海側には政令指定都市はなくその地の中枢として仙台や福岡のように相当なイメージアップにつながるだろう。
金沢は明治維新期までは日本四大都市の一つに数えられていた。
金沢は大都市としての潜在能力を秘めていると言えよう。
 しかし、政令指定都市になる最大の目的はライバル新潟市への対抗であると言わざるを得ない。
かつての栄光がある金沢も地の利と政府の恩恵を武器に戦う新潟には苦戦を強いられている。
しかも今年一月、新潟は隣の黒崎町を吸収合併し日本海側では初の五十万都市となり、将来周辺都市との合併で百万都市・政令指定都市になると公言している。
合併し政令指定都市に新潟よりも先になることこそが金沢が更なる繁栄、かつての栄光を取り戻すための絶対条件である。(金沢市・学生)

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:41:17 ID:gcnDmoTO0.net
>>55
ニートやってます

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:03:56 ID:GNAGZVmU0.net
>>56
17歳で学生を名乗るあたりが金沢クオリティだな。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 08:22:01 ID:iC0ET03dO.net
自称学都(実際はFランばっかり)の金沢

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:14:39 ID:CfXRHVhHO.net
ナンバースクールだったんだから北陸帝国大学を立てればよかったんだよ
新政府側に入った割には新潟より損ばっかだな、県名も「石川」県だし富山や福井が抜けたのに金沢県にならへんで あほやな
長岡藩みたいに中立宣言→奥羽越になったらどーなったかな 負けた分、踏ん張りが違ったかな?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:03:58 ID:zsgvmqcz0.net
北陸における地方分権の旗振り役も
新潟に先を越されたな
どんどん存在感が無くなっていく

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:38:24 ID:9ljha5Qu0.net
金沢は公務員がバカだし土民も北國かぶれだから存在感どころか衰退滅亡まっしぐらだろう。
町もカスカスで生気がない。
ジジババはやけに元気だがな。


62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:34:39.43 ID:3m+7DWlkP.net
太平洋側は大阪都とか中京都だとか新しい構想があるのに
金沢はまだ政令市を目指してるのかな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:47:21.31 ID:cwdljvvC0.net
北陸の盟主でいいやん。
誰も止めないよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:48:19.90 ID:tBNxobwk0.net
経済、産業の中心の富山に差をつけられる一方だな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:00:55.99 ID:DD+pV9faO.net
福井は金沢なんか眼中にありません。
福井は完全なる関西志向です。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:26:17.46 ID:UwKQCMIY0.net
50万人に達したら大都会特例で政令指定都市にしてもらえるんだっけ?
あと4万人どこかで調達できないのかな?
県内で相手がいないのなら県外の町村に飛地合併で彼方も政令市の住民になりませんか?ブランド市民に成り上がりませんか?
って片っ端から声かけてみたら?

それか企業や店舗の敷金礼金優遇策を個人にも拡大して、今なら住居費持ちます&ブランド市民になれます(先着4万人)キャンペーンをやるとか?
世界が嫉妬するブランド力を有効に活用すれば応募殺到で展開は開けると思うけどなぁ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:17:15.50 ID:BcVGSWvl0.net
企業に補助金みたいなの出してるけど空室率が25%?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:19:19.10 ID:No4cfrLZ0.net
アパート、マンションの空室はどうなの?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:51:52.24 ID:w6RN/+iY0.net
利回り悪いんだろうな
不動産投資のサイト見てるけど、金沢の物件なんて見たことがない

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:28:57.68 ID:a5i2MJmU0.net
まじめな話をすると、北陸はがんばれゴエモンでステージになってないからなww
山陰ですらなっているのにwww


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:52:53.76 ID:NWnKhz/W0.net
坊やだからさ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:49:28.55 ID:P4uGbwZC0.net
大都会ブランド都市を標榜するなら、とっくに人口も70万オーバーの政令市になっていてもおかしくはないはずだが。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:52:45.10 ID:EyImvx1V0.net
百万石祭りに今も頼ってるから

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:44:45.61 ID:v0FVUGwPO.net
>>73
山王祭みたいな田舎祭りは、なくなってしもやいいげんわいや。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 09:54:04.90 ID:yVTiQd7q0.net
富山出身の方がいて、私は悪気は無く「近い」という意味で「私の父は石川出身で、私もよく石川県に行きますよ」みたいなことを言ったら、かなり不機嫌になってしまいました。

http://oshiete.homes.jp/qa701814.html

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:40:41.24 ID:9ZIwJn0KP.net
平均的Yahoo!での会話

平均的金沢人A:熊本を岡山と同レベルと思うのならまだしも熊本、岡山>>金沢とはね。
       人口だけでこう言っているんなら気持ちも分からんでもないが岡山ごときが一人前に都会気取りとはね。
       これだから田舎しか知らない人は…。

一般人:岡山県は街づくりにおいては金沢よりずっと先攻してますよ。
    特に倉敷の美観地区あたりは。
   「岡山ごときが」ってはきすてる前に認めるところは素直に認めたほうがいいと思います。

平均的金沢人B:岡山が都会だろうが田舎だろうがどちらでも構わない。

平均的金沢人C:自慢したいんでしょう。

平均的金沢人D:都会ってなんですか?
  街が広く、人口が多いのが都会ですか。百貨店が多いのが都会ですか?有名ブランドの店が多いのが都会ですか?インフラがととのっているのが都会ですか。美術館が多いのが都会ですか?
  都会の定義がわかりません。
  私の個人的な意見を言ってもよろしいでしょうか?
  金沢はブランドショップやお洒落なカフェや日本一のお寿司屋さんが多く、ミシュランにも高く評価されています。
  日曜日には県外ナンバーで香林坊駐車場は賑あいます。
  金沢に遊びに来る富山や福井の女性は目いっぱいお洒落してきますよ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:30:13.68 ID:85jHVy0X0.net
戦国期の前田
幕末の加賀藩。京都に雄藩で一番近い好条件なのに・・・・
2回天下に名乗り出る事あったのに・・・
静観したのがすべての潮流に取り残された感

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:35:05.37 ID:/q5B/++w0.net
ここ数年、政令指定都市があちこちにできたが、多くは市町村合併で条件をクリアしたもの。
金沢はその傲慢さゆえに周辺市町村に嫌われ、合併の申し入れをことごとく拒否されチャンスを逃がした。

金沢市民は市の人口が微増していることを拠り所に、政令市昇格を期待しているけどね。
が、市の中心部はドーナツ化が進み人口が流出している。
その流出人口の受け皿になる郊外地区(熊も出る)も広い金沢市域の一部なので、いわゆるゼロサム。
山奥まで宅地開発しているからこその微増。

現在40万チョイの人口だから、政令市昇格は残念な妄想と言うしかない。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:23:03.99 ID:gyDBBHra0.net
50万人で政令市昇格の大都会特例は期限切れ?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:03:53.06 ID:tqxNIrRU0.net
それ金沢が勝手に妄想してただけじゃね?
野々市が合併してくれて50万になれば、大都会だから国も認めてくれるだろうっていう。
野々市もそんな妄想につきあうほど洗脳されてないだろうにw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:40:52.96 ID:wF9ZgRjb0.net
>>78
「新幹線をこの目で見るまでは…」と執念深いジジババがなかなか死なない。
ろくな娯楽がないので、金沢のナウいヤングは子作りに走ることが多い。
で、人口微増w

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:27:23.17 ID:TaABSRB3O.net
金沢って、長寿地域でかつ、子宝地域だったの?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:53:37.42 ID:uIOYKrBI0.net
>>79
大都市特例でJリーグに入れてもらえるはず→却下w
大都市特例で政令指定都市にしてもらえるはず→却下w

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:58:48.10 ID:XfUoDLMW0.net
別板で、富山県が石川県から独立したいきさつを読んだ。
議員さんが国に陳情したんだね、金沢のことしか考えてなくて、富山の治水工事のために予算をさいてくれないと。
そして国が独立を認めた。
よほど酷い有様だったんだろうね。

で、金沢は、地下鉄が欲しいとか特例で政令市にしろとか世界遺産がどうとか
たくさんごねてるけど、一個も認められず・・・

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:53:26.50 ID:hbfcJtce0.net
ちなみに石川県は新生児死亡率が日本一高い。


86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:26:25.41 ID:J98XUQVw0.net
無医村?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:03:48.79 ID:m/T5gHxj0.net
大麻解放党wiki - トップページ
http://www29.atwiki.jp/iryoutaima/pages/1.html


88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:53:05.17 ID:HiG3qqOw0.net
>>85
間引きの風習?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:15:21.08 ID:79qAA6XE0.net
共働きで子どもの異変に気付かないとか?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:04:19.79 ID:BOkKdFC70.net
震災中のセレブブロガーの非常な言動
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1300020520/

ブログ
http://ameblo.jp/saki0806/


91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:22:50.18 ID:WbVECmDr0.net
>>1
人間が陰湿で生産性がないから
隣町にさえ嫌われているから

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:33:38.08 ID:Z7dic3u60.net
隣の県にも嫌われて分県されたくらいに嫌われ者

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:38:35.39 ID:4VMs9PTz0.net
今日も>>91>>92のキム沢在住キム子さんがご迷惑をおかけします


離島万歳〜wキム沢万歳〜wキム子陛下万歳〜w

金沢帰れ〜w新潟万歳〜w(← 注:新潟の人も迷惑している)

心理学的万歳〜w(← 注:心理学は無知)

コミュニケート万歳〜w(← 注:会話はできない。相手もいない)

アカデミック万歳〜w(← 注:最近新潟に旅行して覚えた言葉)

論破〜w(← 注:文章は読めない)

リーマン万歳〜w(← 注:リーマンに憧れる自宅警備員)

離島万歳〜wキム沢万歳〜wキム子陛下万歳〜w



注:キム沢はどっかの離島。地図上には乗ってないが新潟に近いのか!?
住民1名=キム子(>>91>>92)


94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:39:25.74 ID:Z7dic3u60.net
>>93
事実を指摘されて怒る金沢人

こんなのばっかりw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:49:22.97 ID:4VMs9PTz0.net
>>94
別に田舎とか言われたところで田舎だし怒るようなことは何も無いんだけど
君が金沢で何があったのかを話してみな

感情的にならずに万人が納得するような論理的な話で頼むよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 05:43:05.57 ID:/WcmjZjdi.net
コピペ基地外みたいな会話できない輩が多過ぎるから。

すぐファビョってコピペしまくるので気持ち悪い。

95のようなしつこいストーカー気質がウザキモい。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 08:29:38.94 ID:wZLDATlw0.net
合併の時に野々市町の公式BBSで火病ってたほどだからな、キム民は。
公設の掲示板であそこまで手前勝手な屁理屈を展開して醜態を晒す奴らも珍しい。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 12:03:52.23 ID:GK3+w//m0.net
ほんと>>93とかって醜態だよね。
普段でもこんなに意味不明な言葉を話してるんだろうね。
でも、キム民の間ではそれが普通なんだろうな。
天下の北國さんも公の新聞社のくせにそんな感じだし。
害悪だね。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 14:23:44.22 ID:Z7dic3u60.net
脈絡なく新潟がどうのってのも視野狭窄で気色悪い

でも喫茶店でも居酒屋でも、金沢って悪口ばかり聞こえてくるね
しかも、あいつのはいてる靴が気に入らないとかあいつの親戚の顔が気に入らないとか
すごい幼稚なことで、いい大人が真剣に言い合ってるの
リアルID:4VMs9PTz0みたいなのが普通にいる金沢w

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:42:40.88 ID:5cJ3nCOi0.net
一度 日本から切り離してみた方が良いと思う地域の筆頭だな
外様に頼ること無くキムチ族だけでどこまで出来るのかを見てみたいにものだ

総レス数 752
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200