2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

侠客の歴史

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:55:40 ID:rA6bcckk0.net
清水次郎長

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 23:49:58.50 ID:WYtl1w7X0.net
大棚村の一件は全く伝吉さんとは関係ないと思うので、あまり期待せんで下さい。

あと『公私日記』でちょっと面白い仁侠関係の記事として、天保12年10月5日条に
唐丸籠で八王子を送られていった碓氷峠関所破りの13人が、「銭を撒きながら」送られていった、
というのは「国定」一家のことでしょう。このことに関して言及している研究はないですが、
嘉永3年、忠次自身が刑場に引かれるに及び、銭を撒いているので、国定一家の慣習だったとみていいのでしょうか。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 23:51:12.12 ID:WYtl1w7X0.net
最後の一文「いいのではないでしょうか」と書きたかったんです。すみません。

総レス数 1800
880 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200