2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【松下村塾】吉田松陰の過大評価について2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:35:29.70 ID:DjVPk6Cf0.net
関連過去スレ

吉田松陰の過大評価っぷりは異常。弟子が優秀なだけで、本人は頭のおかしいテロリスト
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1271676239/
[松下村塾]吉田松陰は美化されすぎ
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/history2/1292939351/

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:40:57.58 ID:8mxML1lj0.net
>>28
何かを訴えたいならわかりやすい文章書かねばならんよ
統失患ってる脳には無理な話だろうけどw

30 :諸橋 嘉久:2012/07/02(月) 11:55:52.89 ID:lRJbpNx40.net
http://blogs.yahoo.co.jp/quasar2012q/13912388.html
http://plaza.rakuten.co.jp/jigen2012/diary/201207010000/

http://www.mumyosha.co.jp/ndanda/04/bakumatu10.html

創造主と共に歩む5次元の存在に尋ねたところ、

玉木文之進のスパルタ教育が、テロリスト吉田松陰を創り上げたそうです。

プチャーチンを吉田松陰は暗殺しようとしたが、既にプチャーチンは長崎を去っていた。

ロシアに吉田松陰が渡りたいなら、間宮林蔵が大陸に渡ったコース

蝦夷地から樺太に渡り、樺太から大陸に渡れば良いのです。

大黒屋光太夫と同じく、ロシアの首都に行けば良いのです。

吉田松陰はロシアに行こうとはしなかった。

吉田松陰の目的は、プチャーチンの暗殺だったのです。

吉田松陰は翌年には、ペリーを暗殺しようとしました。

>3月、松陰は、足軽の金子重輔と二人で、海岸につないであった漁民の小舟を盗んで旗艦ポーハタン号に漕ぎ寄せ、乗船した。しかし、渡航は拒否された。二人が船上にいる間に、二人の荷物を乗せたまま小舟は流された。そのため、しかたなく、松陰は幕府に自首した。

ペリーの暗殺に成功したとしても、アメリカが不名誉な出来事を隠蔽する可能性が有ります。
それで、吉田松陰は荷物を小舟に置いて流されても良い状態にしたそうです。
吉田松陰の売名工作の一つだったのです。

旅人は、荷物を背負うものです。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 01:44:06.85 ID:462agNrg0.net
>>26
>西洋の兵器や戦術を研究して日本に持ち帰り、
 そもそも吉田松陰は蘭学を学んでいない。科学技術の理解や戦術の理解は無理。
 どうやっても村田蔵六の足下にも及ばない。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:09:23.84 ID:Ir2dRkYs0.net
松陰は来原、桂、松島と並ぶ長州洋式兵制導入派の代表格ですが?


33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:46:03.31 ID:UM5Mg4yU0.net
司馬は松蔭を思想家と言ってる
大村を技術屋
高杉を行動家

大河の花神の松蔭が一番実像に近い気がする
若くて情熱的で狂ってて、どこか清清しくて
そして思慮深い

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:57:48.59 ID:4YoyuOB00.net
松陰は死ぬ前には明治維新行き着いちゃってるからやはり天才だろ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:14:07.72 ID:1Y8/hDr60.net
この人がいなきゃ門弟があそこまで命がけの活動しなかったことを考慮すると
かなり影響あるとおもう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 08:04:05.29 ID:IMI5ntBk0.net
松陰【憂国】から【改革】へ
命を懸けた行動に追いやったモノは松陰の中の「愛国心」であった。
事破れて獄中の人となった松陰の中の「愛国心」と「危機感」は、行動を断ち切られたとき、ますます熾烈になっていった。
http://www.togyo.net/meigen/19.html

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:23:36.34 ID:PYCFiAKR0.net
昔は吉田松陰や高杉晋作みたいに本当に偉業を成し遂げた人間は何もしなくても評価されてドラマや物語が作られた。
今は地域が金を出して誘致をしなくてはドラマや物語が作られない。

近年では福沢諭吉先生も中津や大分が何もしないせいで
扱いが悪くなってきている。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 07:52:34.97 ID:Mz9jZxAm0.net


グロ動画 / 斬首処刑
http://www.liveleak.com/view?i=46327ba5c5&to_friend=1
http://www.m90.org/violent-videos/60971_dude-gets-brutally-beheaded-with-a-rusty-knife/
http://www.m90.org/violent-videos/62238_oh-lol-jamal-totally-lost-his-head-during-that-fight/
http://theync.com/media.php?name=4321-extremely-graphic-video-shows-two-hostages-beheaded-in-iraq
http://theync.com/static_html/18172-new_media.html
http://www.m90.org/violent-videos/61686_captured-prisoner-gets-extremely-dead-and-beheaded/
http://www.theync.com/media.php?name=15644-beheading

グロ動画 / 斬首処刑
http://theync.com/static_html/17711-just-released_media.html
http://theync.com/static_html/15998-new-beheading_media.html
http://theync.com/static_html/23804-chainsaw_media.html
http://www.m90.org/violent-videos/61686_captured-prisoner-gets-extremely-dead-and-beheaded/
http://kickassasia.com/2012/07/%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%82%92%E6%96%AC%E9%A6%96%E3%81%99%E3%82%8B-12%E6%89%8D%E3%81%AE%E5%B0%91%E5%B9%B4-%E9%96%B2%E8%A6%A7%E6%B3%A8%E6%84%8F/

http://www.heavy-r.com/video/117710/Man_Beheaded_By_Taliban/
http://www.liveleak.com/view?i=081b763bba



39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 19:10:02.04 ID:F8Ady+R9O.net
明治以降の長州閥の連中が、中枢メンバーに迎合して
山縣有朋とか伊藤・井上の師匠だった吉田寅之助を持ち上げすぎたんだよ。

吾が輩は松陰先生の門下生だったとか、藩校教授だったからして
広い意味での教え子は数多いる。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:21:28.44 ID:dRHM9vIoO.net
吉田松陰なんであんなに顔が濃いの?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:40:16.09 ID:GLxTRI810.net
俺のひいじいさんの生年月日を除籍謄本で見たら「安政六年十月二十七日(松陰の命日)」
と書いてあった。正直言って、妙な感動を覚えたな・・。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:mQszhjK70.net
夜しか通ってこれない晋作だったけれど
晋作が江戸遊学を初めて許された時の
先生の喜びようったら我が身の喜びようでした
それで、晋作が始めて江戸に出発すると「行晋作」と書いて別れを惜しんだそうです

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:3fBaKM8E0.net
>>34
松陰は「朝鮮、満州、台湾、呂宋諸島を割取して支配下に置くべき」と言ってるから
明治どころか昭和まで時代を先取りしてる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:f3wzWAeY0.net
>>34

そのお陰で現在、日本人がどれだけ朝鮮人の様な基地害民族に不愉快な思いを
させられていると思っているのか。その事を考えるとこの男は救国論者どころか
とんでもない亡国論者である。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:joLgGJV50.net
言い悪いは別にして朝鮮が先に欧米に取られたら日本はヤバいって考えは
日露戦争当時まで見越してる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:qzTPJbUVO.net
松陰の写真見ると日本人とは多少違う顔してるけど、なぜなのか?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:gUKr8X9E0.net
松陰の写真は残ってないだろ?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:qzTPJbUVO.net
肖像画かもしれないけど、画像検索すると顔の濃いのがあるよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:hNxOhe6VO.net
吉田松陰シンガポール恋しがる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Bh4LazowO.net
>>48
弟は写真が残ってるが松陰の肖像画にソックリだ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:KeEkhm9ZO.net
吉田松陰シンドバット見せる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 01:29:50.13 ID:Bz8/Qe7B0.net

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 01:30:41.58 ID:Bz8/Qe7B0.net

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・


54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 15:14:53.48 ID:o0tRXwCI0.net
今さっき、部屋の松陰像の首が取れた。。。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:33:06.71 ID:Z3Z6dWHK0.net
>>54

吉田松陰像って、どこで売っているの?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 05:18:14.17 ID:HCk+P9Mf0.net
どこで買ったんだろう
乃木神社だったか…ともかく神社だよ

松陰だから、というより
質素で落ち着いた感じの侍姿の立像が気に入ったから買った

とにかく小さなもので、千円程度だったはず
だから簡単に壊れたのだろう

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 19:33:04.49 ID:C+7hdXEx0.net
>>56

機会があったら購入を検討します

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 01:46:58.30 ID:L7DVHx520.net
思い返してみると、靖国で買ったのかも
靖国神社は松陰を大事にしてるし・・

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:20:39.10 ID:yYkpJtjC0.net
吾輩皆に先駆けて死んで見せたら観感して起るものもあらん。
いまの世の中自分の思想に殉じて死ぬものはいない。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 09:34:57.07 ID:OsSlkQS20.net
松陰門下じゃなくても、人材はいっぱいいたじゃないか、長州は。
って、松陰門下って言っても、優秀だったのは久坂と高杉だけじゃん。
この二人、別に松陰とかかわらなくても同じような活躍したと思うけどな。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:45:09.14 ID:i9T7x1ee0.net
>>60
伊藤博文も忘れないで

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 13:43:51.20 ID:UpVCAYng0.net
身分だけでなく人物としてもチョー軽そうだった伊藤俊輔が、後にジャンプアップしていったのは、果たして松陰の薫陶のおかげか?
あんまり関係ないんじゃなかろうか。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 19:00:04.78 ID:rYuwJz7s0.net
BS歴史館で誰か言ってたけど
意外にも伊藤俊輔が一番松陰の背中を追いかけたのではないかって言ってた
松陰が果たせなかった海外密航を果し見聞を広め
「死して不朽の見込みあらばいつでも死ぬべし生きて大業のみこみあらばいつでも生くべし」
という松陰の言葉の通り
死して不朽の見込みがあると踏んだ功山寺決起に一人駆けつけている
あの決起は死を覚悟してただろう

そんな伊藤が生涯悔やんだのが
自分で大学を作る事ができなかった事

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 05:44:38.72 ID:mOpg2ijG0.net
★吉田松陰辞世の句、幕府側に 彦根藩士書状から発見

幕末の思想家、吉田松陰(1830〜59年)が自筆したとみられる辞世の句が、彦根藩士
長野主膳の書状の中から見つかった、と京都市東山区の井伊美術館が23日に発表した。
主膳は江戸幕府大老、井伊直弼の腹心で、研究者は「幕府側が松陰の歌を保管していたことは
興味深い」としている。

発見されたのは、後世に知られる辞世の句の一つで、「此程に思定(おもいさだ)めし出立
(いでたち)をけふきく古曽嬉(こそうれ)しかりける」。縦27・5センチ、横19・5
センチの紙に記され、左の傍らに「十月二十七日呼出の声をききて」という添え書きがあった。
安政の大獄で処刑された59年10月27日にしたためたとみられ、覚悟を決めた心境を表現
しているという。

同じ句は松陰の生家にも伝わるが、添え書きは右側にあり、山口県文書館(山口市)が所蔵している。

長野主膳は、志賀谷村(現米原市)に私塾を開いた国学者。松陰の書き付けは、主膳から送られた
書状を門弟がまとめた巻物に貼り付けられていた。裏面には牢屋(ろうや)奉行石出帯刀を通じて
入手したという説明書きがある。

署名は、山口に伝わるものと同じく「矩之(のりゆき)」となっている。松陰は「矩方(のりかた)」
と名乗っており、これまでは書き間違いとみられていたが、美術館は「獄中で改名したのではないか」
と推測する。

http://kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20140123000160

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:28:43.75 ID:1n1drapN0.net
辞世の句といえば
身はたとひ 武蔵の野辺に朽ちぬとも 留め置かまし 大和魂
のイメージ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 14:20:15.18 ID:3ZVXfBNb0.net
韓国の学術会議、「わが国が植民地になったのは吉田松陰のせいだ」「アメリカのせいでもある」

ソウル大学の李泰鎮(イ・テジン)名誉教授は27日、ソウル市内の東北アジア歴史財団で行われた
「2010年韓日知識人共同声明記念第3回学術会議」の席上
「安倍晋三首相の思想の源流は、征韓論の元祖である吉田松陰(1830−59)だ。
日本が過去を十分に反省していないのは、明治時代の侵略主義をつくり上げた人物について、
韓国の学界の研究がほとんど行われなかったことに起因している」
と指摘した。

昨年12月に靖国神社を参拝した安倍首相は、これに先立つ同年8月13日、
自身の選挙区である山口県にある吉田松陰の墓に参拝した。
これについて李教授は
「吉田松陰は韓国侵略の精神的支柱としての役割を果たした人物だが、
韓国の学界やメディアは当時、このことにそれほど注目しなかった」
と指摘した。

吉田松陰は韓半島(朝鮮半島)への侵略を主導した伊藤博文や桂太郎などの師匠であり、
著書『幽囚録』を通じ、朝鮮半島や満州の征服などを説いている。
明治維新後の日本は、吉田松陰の主張をそのまま実践するかのように、
韓国を併合し、満州を占領するなど、侵略戦争を繰り広げた。
李教授は
「安倍首相は『最も尊敬する人物』に吉田松陰の名を挙げたことがある。
安倍首相が靖国参拝に先立ち、吉田松陰の墓に参拝した意味を十分に把握すべきだ」
と述べた。

この日の学術会議では、韓国の植民地化について「米国責任論」も挙がった。
檀国大学の金泳鎬(キム・ヨンホ)碩座(せきざ)教授
(寄付金によって研究活動を行えるよう大学の指定を受けた教授)は
「米国は『桂・タフト協定』によって、日本による韓国の植民地化を容認し、支援した責任がある。
また1951年のサンフランシスコ講和条約でも韓国を排除し、日本の植民地支配に対する責任を問わなかった」
と主張した。
金教授はまた
「安倍政権が最近、安重根(アン・ジュングン)義士を犯罪者呼ばわりしたのは、
朝鮮王朝末期に締結されたさまざまな条約の有効性を前提としたものだ。
この論理がまかり通るなら、世界中の独立運動家が犯罪者になってしまう。
2010年、韓国と日本の知識人約1000人が
『韓日併合は原則的に無効だ』という声明を発表したのは、理想論ではなく現実論だ」
と述べた。

この日の学術会議は、2010年に韓日両国の知識人が
「韓国併合条約は原則的に無効」と宣言した共同声明を記念して行ったものだ。
東京大学の和田春樹名誉教授は
「併合条約は不義かつ不当なものであり、日本政府が演じた劇にすぎなかった。
現在、韓日関係が最悪の状況となっているが、
韓日国交正常化から50年を迎える来年までには新たな韓日関係を構築すべきだ」
と述べた。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/01/28/2014012801338.html

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 03:39:15.51 ID:F52+2Nyd0.net
韓長合邦を推進せよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 08:33:46.81 ID:/HevvxJVO.net
山崎闇斎「せやな」

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 06:30:22.13 ID:4e/xlf5j0.net
吉田松陰の勝因は?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 18:54:16.60 ID:npFOXBlQ0.net
吉田松陰が「国力を養い、取り易き朝鮮支那満州を切り随え、交易にて魯墨(米露)に失う所は、
土地にて鮮満(朝鮮・満洲)に償うべし」と手紙に記した
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1410330104/

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 08:10:36.29 ID:Cs0lSDOe0.net
明治政府によって薩長肥は徹底的に「破壊」された。
薩長肥を破壊しなければ明治政府が転覆させられる恐れがあったから。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 09:10:27.80 ID:cHorVT4dO.net
革命した奴らが 自分の派閥を破壊か
やっぱり天下取る奴らって それくらい出ないと ダメか

73 :正理会:2014/09/11(木) 11:27:46.84 ID:+nEElR740.net
宗教から歴史、心理学、人生問題、社会問題、政治経済まで

あらゆる情報が盛りだくさん!!

中杉弘のブログで学びましょう!


http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:18:03.70 ID:SC16P6XL0.net
>>72 フランス革命も過激派の潰しあいに陥って結局はナポレオンの軍部独裁に落ち着いたしな。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:35:27.24 ID:NkzyKJ//O.net
>>74フランス革命派は数年で終わったが、 明治新政府は東條台頭まで 数十年はもったしな

世代交代は必要か

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 07:48:13.27 ID:j/gcYRub0.net
で、明治政府は終わったかもしれんが、その元で作られた中央集権制は磐石のまま。
東條が吹っ飛んだって生き残って、さらに強固になっている官僚制度。
幕府の実権が執権とかへ下がっていくのと同じ構図か。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:48:56.26 ID:RxR8h2oRO.net
織田信長も足利義教が整備した室町幕府の制度をそのまま踏襲して 秀吉家康が受け継いだし

明治維新も徳川の遺産を使ったし

官僚制度は必要なんかなぁ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:19:30.05 ID:JB4UP3rz0.net
今の日本の官僚制度は、クソすぎるから日本史上絶対取り入れなかった科挙で選抜された人材によって出来ているものだから最低最悪な代物になっちまったってさ。
小室直樹が言ってた。
たしかに明治期はうまくはいったが、うまくいってしまったからやめられなくて今日のクソ官僚を生み出すこととなった。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:59:11.29 ID:XDOa8JlFO.net
>>78
日本の官僚が糞なら
欧米のエリート制度は なんだろうね
ペリット?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:43:19.07 ID:n8CADTj+0.net
士官学校とか行って試験受かれば百姓でも大将になれる。
欧州から見たら宇宙みたいな平等世界だったらしいな。
幹部じゃなく、兵隊、二等兵までもみんなが足し算引き算はおろか、割り算まで、しかも暗算でできるって、英軍なんかこんな連中相手によく勝てたもんだって驚愕しちゃった。
アメリカ人なんか未来永劫算数ができなくて釣り銭計算不能だから、カード社会になったし。余談。
まあ兵隊、下士官は優秀だけれども、佐官や将官と偉くなるにつれバカになってく奇っ怪さも理解不能だったらしいが。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:34:55.90 ID:tw5mSL0t0.net
吉田松陰が最も期待した、神出鬼没の男の生涯
『吉田稔麿 松陰の志を継いだ男』 一坂太郎著

 幕末の長州藩で松下村塾に学び、「三秀」と称された志士たちがいた。3人のうち、高杉晋作と
久坂玄瑞ほど現在では名を知られてはいないが、吉田松陰から最も期待されていたのが、
下級武士出身の吉田稔麿としまろなのだという。
http://www.yomiuri.co.jp/book/column/press/20140924-OYT8T50083.html

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 20:56:22.06 ID:ccwhsWbli.net
過大評価というのはなんか違う気がする
影響の大小では無く 方向性の正誤を検証し直すべき

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 11:47:41.96 ID:dcaflQis0.net
後の松下整形塾である。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 09:15:21.99 ID:u+gGxzoIJ
玉木文之進が幼少の松陰が蚊に刺されて顔を搔いたことに怒ったのは文之進の私情によることにすぎない。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 11:16:11.46 ID:t/Ea/8Gb0.net
脱退騒動で奇兵隊が粛清され
萩の乱で松下村塾と吉田松陰の実家が粛清されている

木戸孝允や井上馨、それに同調した松下村塾門下生(伊藤博文、山県有朋、山田顕義)は
長州や松下村塾を裏切った

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 22:34:20.81 ID:92DJra5pi
長州の寅さんこと車ならぬ吉田寅次郎号は松陰

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 01:29:34.17 ID:1eanbvdY0.net
♪ショーイン、ショーイン、ショ・イ・ショ・イ・ショーイン
ヨーシダショーイン

今回のドラマは、カルト思想の怖さやテロ組織の内部事情をうまく描いているね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 02:43:37.28 ID:uB26euzy0.net
明治時代に顕彰に力を入れたせいで、最近までただのメンヘラ男だったのに
「至誠」だとかアホな評価で美化されてきた
実際は手の付けられないルーピー、時代の変動期に良く出る奇人変人の1人

草莽崛起も対象はあくまで足軽身分までの武家奉公人で、庶民は対象外だったとか、、
百姓一揆に付け込んで煽動しろとか舐めたこと言ってたとか、一君万民思想は「一君」の絶対性が大前提だとか、
安政の大獄の逮捕も幕府のお白洲で意味不明なこと喚きだして自ら死刑仲間に入ってったとか知られてないし
長州藩や幕府がインテリだからって下手に気を使ってやったんでどんどんおかしくなってった。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 20:03:12.67 ID:mTX3uxsU0.net
結局、軍師としては大村益次郎の方が上だよね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 00:37:51.72 ID:43gHVgBT0.net
大村は用兵をどこで身に付けたのかね?
洋学を学んでいたみたいだけど当時の洋学は化学医学とか自然科学、それと言語中心でしょ?

幕府の兵学校みたいなのに行っていた経歴もないようだし、一体どうやって近代兵術身に付けたかサッパリ分からん。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 11:23:46.49 ID:JvbZF/EN0.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 19:16:24.99 ID:WKSolUBrM
>>90

独学(趣味)で始めたとどっかで聞いた事があるが、もしそうだとしたら凄いな。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 23:31:04.63 ID:3cdoQp/pW
>>89

蔵六やんは薩摩閥に嫌われたのに対して、寅さんは所謂門下生が長州閥の中枢に居たのがその後の評価に大きく作動したのだろう。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:15:24.47 ID:U192bZKYm
村田蔵六は緒方塾の連中から最近蘭医学に励まず、妙な方向へ走っていると疑われていたらしいな。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 09:38:28.65 ID:8NDZfTxG4
>>1 吉田松陰がフィリピン、朝鮮、満州を占領すべしと言った通りのことを日本がやったのだから先見の明があったな。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:13:14.52 ID:Tnkobs1pS
その結果が大東亜戦争の敗北だな
富国強兵政策は兎も角、拡張政策はすべきではなかった

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 22:26:56.86 ID:8NDZfTxG4
松陰はまず竹島・鬱陵島を占領すべし、とも主張していたらしい。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:12:08.43 ID:3rWrJJgL0.net
1853年 ペリー来航時

吉田松陰 24歳
坂本龍馬 19歳
高杉晋作 15歳
久坂玄瑞 14歳
伊藤博文 12歳

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 02:08:21.89 ID:moe34Dpx0.net
>>90
当時西洋は印刷技術が日本より発展してたので、海外語さえ読めれば西洋兵学書や西洋砲術書から学べると思うよ
「学校に通わず書面から学んだの?」人って学問学ぶ人、幕末の頃は多くてビックリする事あるし
現代だったら医学とかでも本からの知識だけで試すとか無いもんね
大変な時代だったんだろうなとは思う

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 02:06:50.45 ID:FSDLN+tD0.net
財を残すは下
仕事を残すは中
人を残すは上とす

        野村克也

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 14:11:03.30 ID:FSDLN+tD0.net
松下村塾は日本のターリーバーンである。

※「ターリバーン」という語はアラビア語で「学生」を意味する「ターリブ」のパシュトー語における複数形であり、
イスラム神学校(マドラサ)で軍事的あるいは神学的に教育・訓練された生徒から構成される。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 14:15:06.52 ID:8doMbTV4O.net
日新館と良い勝負だな。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 15:10:26.45 ID:FSDLN+tD0.net
>>101続き
松下村塾は日本のターリーバーンである。

この世界に類を見ない、一風変わった大和魂ジハードの頭目トラジロウ・ヨシダは
単身、それもすっからかんの徒手でアメリカの艦隊に乗り込み
ペルリ提督に「精神的自爆テロ」を仕掛けるのである。

何のアメリカンジョークか知らんが
「自分をアメリカに連れてゆけ!アメリカの知識を吸収した暁には、お前らを打倒する!」
と言い放つのである。
この、自虐ギャグの精神的BOMBに  「ヤベっ!ジワジワくるわwww」と
ペルリ提督は参ってしまい。江戸幕府に死罪だけはやめてよね!と念押しした程である。

その弟子達は、先生が先生なら弟子も弟子である。
英国大使館を焼き討ちした翌日には、ケロッとした顔で米国大使ハリスをたずね
その口で英国に留学をしたいという。後の長州ファイブ・長州五傑である。
あまつさえ、その中の一人は大日本帝国憲法を作成し、初代の総理大臣になった。

そんなクレージーな先生や先輩の話を英国留学中に松下村塾の末弟である正木退蔵が
語っていたら、一人の冒険とキ○ガイが大好きな作家がハアハアしながら食いついてきた。

男の名はローバート・ルイス・スチーブンソン。後に「ジキルとハイド」「宝島」で英国文学史に
燦然とその名を残す男である。
彼は、正木から聞いたままあっという間に「TORAJIRO YOSHIDA DEN」を書き上げた。
彼が、宝島を書く五年も前の話である。
もしかしたら、宝島の主人公・ジム・ホーキンズ少年は吉田松陰だったのかも知れない。

https://www.youtube.com/watch?v=hMFafAe_nKA
https://www.youtube.com/watch?v=Br0XkWYZnZU

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 17:14:47.13 ID:8doMbTV4O.net
>>103
日新館の方が歴史の古さで勝ってるな。
ジハード学校としては。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 20:31:10.42 ID:Tr83B4tB4
>>104

寅さんは東北遊学の時にそのジハード学校を見聞したと聞くが

106 :正理会:2015/02/17(火) 14:54:26.63 ID:2BoJkUg70.net
宗教、歴史、武士道から政治経済、国際問題、在日韓国人問題まで

あらゆる情報の宝庫!面白くて役に立つ講義を日々発信中!

本日の講義は『能生と所生』『新撰組の強さの秘密』です。

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

http://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 02:33:47.92 ID:Y2QKupJ50.net
久坂や高杉が余計なことをしなければ
日本は関税自主権を失う事も無く
戊辰戦争なんて内乱を起こす事も無く
平和裏に議会制政治に移行して
狂信的に天皇を敬う皇国史観の元の薩長独裁政治ではなく
広く多様性に満ちた民衆の為の政府になってただろうなぁ
残念だ
今頃は当たり前のように常任理事国かなぁ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 09:08:31.04 ID:jt+W+DnkO.net
>>107幕末の徳川に関税自主権とかあったのかね。
しかも戊辰やらかしたの明らかに会津の手代木直右衛門の陰謀だし。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:54:16.49 ID:m2KNL0ss0.net
手代木直右衛門って人有名なの?
よく、当時こういう手紙があるってので出てくる名前だけど

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 15:39:24.54 ID:jt+W+DnkO.net
>>109
日進館から昌平校を主席卒業の秀才としては、佐幕派エリートでは有名だったんだが、如何せん佐幕派だけでなく尊皇攘夷派からも有名だった広沢安任や秋月悌二郎が同期だった所為か 知名度は無かった。


最も彦根や土佐の首脳と会談するくらいだから、会津や佐幕派でも指折りの実力者だったらしい。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 17:39:01.91 ID:1/YWJyMc0.net
>>108
井伊が結んだ日米通商条約では
欧州同士の関税水準だよ
関税が植民地水準になったのは長州が下関で商船を砲撃した為

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 18:11:31.56 ID:CCRB4Rk70.net
よし、じゃあ嵯峨源氏の俺が佳子ちゃんと一緒になって常盤井宮大公として
幻に終わった公武合体政権で内憂外患を打破してみせる。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 20:34:51.83 ID:jFgHiAIX0.net
松蔭を過大評価だと言ってる奴は浅はかだよな。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 16:00:09.15 ID:Xp9Y6tno0.net
当時の列強といえどそこまで力ないから
幕府が破約攘夷でまとめてれば良かったんだよ
そうすれば西南戦争までの内戦を防げた

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:19:19.80 ID:ZoyuWRxq0.net
そんな本当にそうだったかわからない話されても

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:28:59.01 ID:1HBe2fIy0.net
ついに日中戦争を本気で検証し
山本五十六こそが日本を亡国へ導いた主犯だとする
禁断の書籍wが出版される


『海軍の日中戦争 − アジア太平洋戦争への「自滅のシナリオ」』
笠原十九司

つまり、海軍こそ、<全面的な>日中戦争を、

<自分の意志>で、起こした。

そして、

これが日本の亡国への道になった。

http://blogs.yahoo.co.jp/satoatusi2006/39450123.html

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:26:13.42 ID:Ng352xAT0.net
>笠原十九司

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 15:52:52.02 ID:nd2W3YggO.net
>>111
それ欧州側の言い分で 現に銀の流出で
絶賛インフレしたの 徳川が条約した時だしな。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 11:58:33.56 ID:V7QZOLSJ0.net
>1
弟子も優秀じゃないだろ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 18:13:42.61 ID:8M+4Rk0q0.net
(’・ω・`)
ハーレーダビット村塾て在りますか?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 19:09:59.89 ID:6A4heT2o0.net
松下村塾>陸大≒海大>>東大(笑)≒京大(笑)>慶応(笑)>早稲田(爆笑)

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 18:28:40.24 ID:9wGgdCGe0.net
丸山良国氏が第二次安倍内閣誕生にあわせて企画したこの本の先見性
http://www.amazon.co.jp/dp/4434104519
大川さんのアレ
http://www.amazon.co.jp/dp/4863950322

松蔭本出版ブームだったんだろうか…

http://ameblo.jp/wawu/entry-11940427981.html
>私の友人に敏腕編集者の丸山良国さんという方がいます。
>
>大学受験の学習参考書「センター試験 でた順 シリーズ」で
> 10万部突破の出版社Book&Booksの社長さんです。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 23:40:10.11 ID:hJfYi8jv0.net
■■■
通名の方々:

テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・芸能人・芸術家・スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・
部落(同和)・教員・大学教授・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・経団連・経済同友会・公益法人・
巣鴨プリズン・明治政府〜・塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・

■■■

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 21:28:35.84 ID:6IQwq+470.net
>>71そして、奥羽越と水戸が復権したんだよね。
>>68薩摩は重豪が長命で財政を悪化させ、斉彬は病弱で息子に恵まれなかったから、南部よりもダメになった。
坂本龍馬の過大評価も吉田茂によるものだ。織田信長も徳川家光、武田信玄も柳沢吉保、聖徳太子と蘇我馬子は藤原鎌足、
楠木正成と新田義貞は徳川光圀、菅原道真と平将門は源頼朝だな。
>>37それ以前に福沢諭吉はリベラルだから嫌われているので当然の事。だから昭和の常陸山である双葉山の方がマシなんだよ。
>>77室町幕府も鎌倉幕府を踏襲している。それ以前は藤原氏が物部の家来だったから17条の憲法を踏襲している。
>>78戦後は再評価してしまったからな。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 14:36:08.17 ID:+S4TUPfD0.net
吉田松陰 幽囚録

現代語訳編集
日が昇らなければ沈み、
月が満ちなければ欠け、国が繁栄しなければ衰廃する。よって、国を善良に保つのに、むなしくも廃れた地を失うことは有り得て、廃れてない地を増やすこともある。
今、急いで軍備を整え、艦計を持ち、砲計も加えたら、直ぐにぜひとも北海道を開拓して諸侯を封建し、
隙に乗じてカムチャツカ半島とオホーツクを取り、琉球を説得し謁見し理性的に交流して内諸侯とし、朝鮮に要求し質を納め貢を奉っていた昔の盛時のようにし、
北は満州の地を分割し、南は台湾とルソン諸島を治め、少しずつ進取の勢いを示すべきだ。その後、住民を愛し、徳の高い人を養い、防衛に気を配り、しっかりとつまり善良に国を維持すると宣言するべきだ。
そうでなくじっとしていて、異民族集団が争って集まっている中で、うまく足を上げて手を揺らすことはなかったけれども、国の廃れないことは其の機と共にある。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 14:44:35.79 ID:7SSJSR1S0.net
流石松陰だな
大植民地時代に欧米が取る前に
戦略的に打ってでるべきだっていう
あの時代、全く間違ってないわ
すげー

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 16:20:41.51 ID:e5O0kTAE0.net
吉田松陰 幽囚録

現代語訳編集
日が昇らなければ沈み、
月が満ちなければ欠け、国が繁栄しなければ衰廃する。よって、国を善良に保つのに、むなしくも廃れた地を失うことは有り得て、廃れてない地を増やすこともある。
今、急いで軍備を整え、艦計を持ち、砲計も加えたら、直ぐにぜひとも北海道を開拓して諸侯を封建し、
隙に乗じてカムチャツカ半島とオホーツクを取り、琉球を説得し謁見し理性的に交流して内諸侯とし、朝鮮に要求し質を納め貢を奉っていた昔の盛時のようにし、
北は満州の地を分割し、南は台湾とルソン諸島を治め、少しずつ進取の勢いを示すべきだ。その後、住民を愛し、徳の高い人を養い、防衛に気を配り、しっかりとつまり善良に国を維持すると宣言するべきだ。
そうでなくじっとしていて、異民族集団が争って集まっている中で、うまく足を上げて手を揺らすことはなかったけれども、国の廃れないことは其の機と共にある。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 17:38:02.29 ID:0VTEA6C00.net
>>118
問題を混同している。
日本の通商条約における輸入関税は従価税20%を基本として5〜35%。
アロー戦争の清は従量税。
従価税は物価高騰に対応できるが従量税は対応できない。慶応年間の改税約書では従量税つまり清と同じになってる。
その結果綿織物が大量に流入して入超に転じる。これは国内産業育成面からは明らかに不利な改正。

金銀交換については水野忠徳が従来の一分銀より銀含有量が3割ほど多い多い安政二朱銀の発行を計画した
また通貨交換にも停止条項がついていて流出発生時に当然これを適用
だがハリスやオールコックのほうが無知で水野のやってること(というか日本通貨体系における銀貨の地位)が理解できない
水野と押し問答してたところ安政6年のムラヴィヨフ艦隊水兵の殺傷事件に乗っかって神奈川奉行でもあった水野の更迭を要求
困ったことに犯人がなかなか見つからず水野は職務怠慢の責めを引く
始末の悪いことに通貨交換の停止条項を入れた前任者の岩瀬忠震は無勅許調印の当事者(迷う井伊直弼のお尻引っぱたいて調印した人)

結局攘夷なんてこういう風に使われちゃうのでろくなことはありませんて見本
これは現代の国際会議などにも言える。日本に有利な交渉スタイルはロジックとネバーネバーネバーネバー&ネバーギブアップ
その最中に変な事件起こされると交渉が根底から崩れるの

総レス数 187
75 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200