2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

江戸時代の天才米相場師「本間宗久」

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:33:12.22 ID:cUbpM97e0.net
相場の神様とまで讃えられ、不朽の名声を博した本間宗久は
享保九年(1725年)日本屈指の穀倉地帯・出羽にて生ま
れた。八代将軍吉宗の治世である。

二十三歳にて酒田の豪農・本間家の養子となり、そのとき名
を宗久と号した。後の本間三代当主・光丘が十六歳の時である。
そのとき光丘は宗久を「兄」と呼んでいたので、光丘の姉婿と
云う説が主流となっている。

この類い希な才に秀でた兄宗久、統治に優れた弟光丘の二人に
より、本間家の財力は一桁も二桁も強大となり、名門本間家の
事実上の創始者となる。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwnv0799/soukiyu/denki.htm

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 03:04:58.26 ID:TMWtO+ru0.net
本間ゴルフのご先祖だっけ。子孫はバブルに踊って会社つぶすとは
まったく、本間一族の名折れである。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 05:29:28.04 ID:wPyZMeTwO.net
分家。本家は財団法人

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:56:56.10 ID:q6UQrj3rO.net
相場師総合スレくらいじゃないと話がもたんぞ

5 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/20(金) 19:34:14.00 ID:xVjfIoUU0.net
てts

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:53:15.68 ID:1dhXHDFk0.net
本間は江戸時代の天才数学者であり、和算家。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:40:35.18 ID:olqRD9Uw0.net
ho

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:41:18.93 ID:yxhUQRvD0.net
n

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:18:18.97 ID:dC41p5ZA0.net
ma

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:23:01.05 ID:9SD0jqqT0.net
10

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:13:12.78 ID:FVa7wLJS0.net
本間家は最後の豪族。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:51:38.65 ID:bvM7tdvd0.net
本間雅晴

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:30:51.66 ID:3awfoWkc0.net
本間か!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 08:06:42.83 ID:42iTqTnw0.net
本間か!

15 :p85e236.osaknt01.ap.so-net.ne.jp :2013/09/23(月) 21:49:47.03 ID:AOkzT4AS0.net
tes

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 15:56:41.27 ID:7Ol6ENJx0.net
http://rightsnetwork.net/become/?kid=fda72f02bedc-1444881654

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 15:06:59.82 ID:I/Y5AjPQ0.net
近代史の明治維新のように稼げるかもしれないブログ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

FZUCD

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 05:30:13.71 ID:pegqJS3X0.net
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

OMW

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 22:33:08.89 ID:Ei9j17ug0.net
宗久はナンピン否定論者だから相場エアプ説って本間?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 03:52:41.27 ID:zY8bhAv90.net
>>日本屈指の穀倉地帯・出羽
コメの生産が増えたのは戦後になってからだと聞いたが

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 20:38:07.98 ID:9XnSaJisk
ここまで大きな産業だと、大変な負担だと思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%89%8D%E8%88%B9
江戸時代になっても、経済面で上方(京都や大坂)の存在は大きかった。
例年70,000石以上の米を大坂で換金していた加賀藩が、寛永16年(1639年)に兵庫の北風家の助けを得て、西廻り航路で100石の米を大坂へ送ることに成功した。

一方、寛文12年(1672年)には、江戸幕府も当時天領であった出羽の米を大坂まで効率良く大量輸送するため、河村瑞賢に命じたこともこの航路の起こりとされる。
前年の東廻り航路の開通と合わせて西廻り航路の完成で、大坂市場は「天下の台所」として発展し、北前船の発展にも繋がった。

総レス数 21
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★