2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

原爆投下は正しかった

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 13:53:59.55 ID:SmYYafNg0.net
原爆犠牲者の追悼式08/06 13:28nhk
広島に原爆が投下されて6日で72年となり、山口市でも犠牲者を追悼する式典が開かれ、
被爆者らが核兵器廃絶への祈りをささげました。
山口市にある被爆者支援団体「ゆだ苑」は8月6日の広島原爆の日に毎年、追悼式を開いていて、
山口市宮野下に建立されている「原爆死没者之碑」で開かれた追悼式には県内の被爆者など20人余りが出席しました。
はじめに、「ゆだ苑」の岩本晋理事長が「先月、国連で核兵器を禁止する条約が採択されたなかで、
核兵器を利用しようと狙っている国がいる世界情勢を見るとこの式典が有意義なものに感じます」とあいさつしました。
続いて、水を求めて亡くなった人のために碑に水をささげ、出席者たちが花を手向けたあと広島に
原爆が投下された午前8時15分にサイレンの音にあわせて1分間の黙とうをしました。
県によりますとことし3月末時点で県内で被爆者健康手帳を持つ被爆者は2809人と去年と比べ
227人減っていて、平均年齢は去年より0点7歳上がって83歳となり高齢化が進んでいます。
広島で19歳の時に被爆し、毎年参加しているという山口市の増原博さん(91)は「核の保有国と
非保有国の間には溝がありますから、唯一の被爆国として、日本政府はその間に立って今以上の汗をかくべきだと思います。
目の前で地獄のような惨状を見ているので再び被爆者を作るなと生きている限り声を大にして言いたいです」と話していました。

被爆者が核廃絶も求める署名活動08/06 12:25nhk
広島に原爆が投下されてから72年となった6日、松江市では島根県内の被爆者団体などが核兵器の廃絶をすべての国に対して求める署名活動を行いました。
署名活動を行ったのは県内の被爆者団体の「島根県原爆被爆者協議会」と、被爆者を親に持つ「島根県被爆二世の会」などのメンバーあわせておよそ20人です。
広島原爆の日の6日、県内の被爆者などはJR松江駅前に集まり、道行く人たちに「核兵器廃絶の国際署名をお願いします」などと声をかけて、署名を呼びかけました。
6日に集まった署名は日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会を通じて来月中にもニューヨークの国連本部に送られるということです。
島根県によりますと、県内の被爆者の数はことし3月末現在1026人で、平均年齢は86.8歳と全国平均を5歳以上上回り、最も高齢化しているということです。
松江市原爆被爆者協議会の小林敏雄会長(93)は「わたしたちが体験したキノコ雲の下での生き地獄を再び人類があわないようにとの思いで署名活動を行った。
体がきかなくなる被爆者も多くなる中で、核兵器廃絶への思いは変わらない。結束して一生、叫び続けたい」と話していました。

総レス数 520
514 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200