2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

70年談話狂詩曲【安倍氏は修正主義者の代理人?】

39 :代理屋 ◆XFizselqIb3B :2015/10/25(日) 16:38:32.49 ID:zt/LXH+H0.net
■1935年のアヘン戦争2/排日・侮日★
日本の商人は《……かような商売をしないなら、みすみす馬鹿を見る……》と、
英国の阿片ビジネスに習っている。《商人が十万やそこらの稼ぎをするくらいは、
めくじら立てるほどのことでもなかろうが……日本人はみなヘロインやモルヒネを
商売にしているように思い込ませるのは、国家の名誉にとって具合のよいことでは
あるまい。……日本は何かにつけて、中国人を排日とか侮日ときめつけるが……
一地方の人民ことごとくに日本人をモルヒネ屋と信じさせるのこそ、侮日の
はなはだしいものではないか》とした。同意。自国の弁解困難な「負」に沈黙し、
その反応を「被害」として語るのも、国の品格を貶める「侮日」ではないのか。
        (*周作人『日本談義集』訳:木山英雄 東洋文庫 2002 頁185)
また氏は、大震災の虐殺や右翼の一人一殺テロなど断罪し、最後に日本人が
《……残酷な行為は日本民族本来のものでなく、必ずや支邦より伝来せるもの
……》と語るのを、こうした《……言い方は真似たくないものだ。反駁の資料が
ないわけではないが、それもしたくない》と冷静に日本をたしなめて筆をおいた。
80年前の周作人の指摘は、悲しいかな、現在日本にも通用しそうだ。
                          (*周作人/前掲/頁189)
なお「反駁の資料」は、少々心当たりがある。興味ある方は下記参照のこと。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1369046613/48-54

総レス数 55
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200