2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明治維新が無ければ日本は植民地になっていたか?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 10:41:33.61 ID:SovQ4Y2T0.net
もしも明治維新が無く、大政奉還後、徳川と雄藩の連合政権で史実よりゆっくりした近代化政策で
歴史が進行したと仮定する。「明治指針が無ければ日本は欧米列強の植民地になっていた。」
と言う人もいるが果たしてそうなのか?
 IFスレなんで結論などないわけだが、一家言ある人は議論に参加してもらいたい。
討論対象が幅広いので一応 最低限のIF設定を提示しておきます。
>>2以降に続きます。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 10:31:25.98 ID:U1rZn9000.net
「ハズキルーペ、大好き!」までは読んだ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 10:32:40.53 ID:rC53Qj/t0.net
何か低能低能って喚く変なデムパがいるな。
こいつをいじると
じきに「ユダヤ」とか「フリーメーソン」とかキチガイワードを連発して毒電波を放出するな。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 17:17:11.91 ID:0FftHDbZ0.net
>>399
ガイジ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 22:14:33.26 ID:jqbxVj5x0.net
>今年、日本は1868年の明治維新が
>始まって150周年になる年だ。
>今の安倍総理は明治維新勢力の子孫だ。
>明治維新勢力は植民支配と太平洋戦争を
>起こし、私たち民族はその勢力の
>最大の被害者だ。

キム・ヨンデ(弁護士)
ソース:金泉新聞

まず日本は植民地支配なんかしてないし
明治維新の勢力は太平洋戦争を起こしてない。太平洋戦争は東北系が起こした戦争だろ。
おまけにその時代生まれてない安倍批判www

明治維新批判はパヨクと朝鮮人がやってるんだよ。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 00:15:51.16 ID:2fb27g740.net
明治天皇は大麻をたしなんでいた

最近は安倍総理もやってます
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201806090001/

明治維新は長州藩の仕業だが、明治天皇は維新を受け入れるしかないほど長州は過激だった

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 05:44:35.70 ID:yMnDz1Mo0.net
>>406
お前は国のくくりでしか見れない本物の低能だな
そういう話では、英国と言ったら英国の資産家のことだ
資産家は自国の通貨発行権も握るだろ低能
当たり前だろ低能
アメリカだってFRBは民間だ低能
そんな知識も無いならこんな専門板に来るなよ低能

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 08:59:52.70 ID:Lk73d9ut0.net
外国勢が裏で繋がってたのは確か(アヘン戦争などで)

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 20:12:46.37 ID:h20xt3cE0.net
>>405
戦費は薩長が払ったんだよ
薩摩や長州に戦争仕掛けまくって賠償金取りまくったイギリスが支援で戦費何て出すはずないだろ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 20:22:43.11 ID:pQXZpQKD0.net
金本位制のばあいは国家が通貨の発行権を持っていたとは言えないからな。

国家がもってるのは徴税権と国債の発行権で、それを売買するのは金融資本な
わけで。ロックフェラーやモルガンやソロモンが現実の金塊をもっていて中央
銀行みたいな役割をしていたのだから、「裏でつながっていた」というのはまったく
その通りであって、むしろ表のイギリス議会やフランス議会のもつ財政的能力など
高がしれていたというほうが正しい。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 05:17:25.82 ID:Y2w6z1YU0.net
維新派にイギリス 幕府派にオランダがついた時点で植民地やろ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 11:14:28.31 ID:TKrNq/hY0.net
玉城デニー氏、沖縄県知事選挙当選おめでとう!!!
したいひゃー!!!
でかちぇっさー!!!
はい、カチャーシー! カチャーシー!
https://youtu.be/V3npZupbccU

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 14:10:54.27 ID:RRgfw9Wj0.net
会津・庄内は売国奴


http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/images/2016/09/21/M16092112178/efc636fa3839ddca1fa39fdeffab7c06.jpg

 戊辰戦争さなかの1868年(明治元年)、新政府軍(官軍)と戦っていた会津・庄内両藩が、プロイセン(ドイツ)から
資金を借りる担保として「蝦夷地(えぞち)の領地を99年間貸与すると申し出た」と記した駐日公使発本国向けの外交書簡を、
五百旗頭(いおきべ)薫東大教授らの研究チームがベルリンで発見した。内容通りなら、ドイツの蝦夷地租借構想が水面下で
具体化していたことになる。東大史料編纂(へんさん)所の箱石大(はこいしひろし)准教授は「戊辰戦争が長引いていれば
実現していた可能性がある」とみる。

 これまでは、日大のアンドレアス・バウマン教授が1995年にドイツ連邦軍事文書館で見つけた文書から、1868年
7月に両藩から蝦夷地の土地売却の打診を受けたものの、10月に本国のビスマルク宰相が却下し、交渉は立ち消えになったと
みられていた。

 その後、ボン大学の研究者と箱石准教授が同文書館で、宰相が3週間後に一転、交渉を認可していた文書を見つけ、本国側では
ゴーサインが出ていたことが明らかになっていた。

 今回見つかった外交書簡を書いたのは、横浜にいた駐日プロイセン公使マックス・フォン・ブラント。貸与期間を具体的に盛り
込むなど、両藩との間で交渉妥結の下地が整っていたことがうかがえる。

 とはいえ、ブラントが横浜から本国の宰相に新発見書簡を発信した日付は68年11月12日で、すでに会津藩の降伏から
6日、庄内藩主が降伏を申し出てから5日経過しており、現実には交渉そのものが意味をなさなくなっていた。

 書簡の保管先はベルリンの連邦文書館。五百旗頭教授らが2013年に着手したドイツの史料発掘プロジェクトの中で、国立
歴史民俗博物館(千葉県)の福岡万里子准教授が読み解いた。

 それによると「シュネル(当時東北にいたプロイセン人の仲介役)が、借り入れに対して蝦夷地の領地を99年間、担保として
与えるとする会津・庄内領主の(シュネルに対する)全権委任状を持ってきた。100平方ドイツマイル(5625平方キロ)の
土地を得るのに30万メキシコドルで十分だ」などと書かれているという。

 幕末期の会津藩の領地は現在のオホーツク、根室管内の一部、庄内藩は留萌、上川管内の一部など。書簡には「会津・庄内藩の
蝦夷地の領地に良港はないが、ひとたび足がかりをつかめば他の地の購入が容易になるだろう」ともつづられており、海軍拠点
確保に向けた意図が読み取れる。

 当時のプロイセンは2年前の1866年に対オーストリア戦争に勝利して北ドイツ連邦の盟主となっており、ドイツ帝国の
形成に向かう軍備拡張期だった。(報道センター編集委員 小坂洋右)

09/21 17:15 更新
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0317478.html

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 14:14:34.00 ID:RRgfw9Wj0.net
これまでは 土地売却の打診を受けたものの、10月に本国のビスマルク宰相が却下し、交渉は立ち消えになったと
みられていた。

その後 宰相が3週間後に一転、交渉を認可していた文書を見つけ、本国側では
ゴーサインが出ていたことが明らかになっていた。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 14:26:10.69 ID:ANCdd8mN0.net
どちらが売国奴かこれでハッキリしてしまった

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 08:44:21.37 ID:0LkPJe7h0.net
英国が起こした明治維新によって
日本は英国の傀儡となった
通貨発行権を奪われて搾取されているので植民地になったと言える

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 13:38:03.67 ID:myuGKEB00.net
明治政府に通貨発行権など無かったんだけど

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 20:18:08.72 ID:NTmQ6s1S0.net
明治政府は、何度も政府紙幣を発行してるようだぞ。
最初は戊辰戦争時の太政官札、西南戦争時に明治通宝。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 13:50:53.65 ID:3+xdwIn90.net
たしかに軍票はね。無かったというのは言い過ぎた。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 03:25:57.29 ID:1AbgdCJZ0.net
薩長が戦費に充てるために刷られた大量の藩札は詐欺だった。
贋金を鋳造しまくって経済を混乱させるのと同じ影響が出た。

明治政府はよく借金を踏み倒していたけど、それだけじゃなくて
廃藩置県で税金の回収を徹底した。だが支出する際はガバガバ。
なんというか、穴の開いたバケツ?

現代もクレジットカードで借金を推奨してなんだかなぁ。
電子マネーも円天詐欺をアイデアの元にしたものだと思う。時系列的に。

今も昔も詐欺はあった。詐欺師どもはどの時代でも似たようなこと
言って騙しにかかってくる。
ある程度のパターンは知っているけどネットだと仕掛けも高度化してきたし
自己責任がどーの被害者を責めるのは気の毒。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 10:57:43.31 ID:vpdRegkD0.net
2020年代は日本が今までどおりアングロサクソンの植民地にとどまるか、
シナの属国になるか、二者択一を迫られる時代となる。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 03:52:07.43 ID:RHughiW30.net
植民地なんかにはならないよ
日本を征服するなんて当時の列強の東アジアの軍事力じゃ不可能

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 17:11:46.84 ID:uJpjoEhd0.net
徳川幕府の終焉の根本原因は大奥での養育環境の劣悪化。
将軍の子の多くは成人できなかったし、成人しても虚弱体質になってしまった。
家康が熱心だった長生きできる健康法を継承していれば、徳川家の直系は
存続できただろう。

詳しくは、江戸わずらいと呼ばれる脚気についてと
大奥女性の化粧品にヒ素が多く含まれていたことと
大奥女性たちの足の引っ張り合いと
春日の局のような女性に手柄を立てる機会を与えないために乳母が
哺乳瓶扱いされるようになってしまったこととかを調べてみるとわかる。

乳母に目隠しして赤ちゃんを抱かせず声掛けもさせずに乳を与えさせるだけに
していたらそりゃ赤ちゃんはまともに育たない。

抱っこして優しく話しかけてたくさん会話して可愛がって、成長過程で愛されていると
わかる実感を与えまくるのが子どもを健康に育てる基本なのにな。
そうしたら黒船ごときで国内にテロが蔓延するような隙はできなかった。
近代化も幕府主導でできていた。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 19:16:44.23 ID:goV1hLbh0.net
ゲームで幕末に興味を持って軽く歴史を勉強したけど2、30代で若いのに歴史に残る様な事を成した傑物多すぎじゃね?
今の日本ももし動乱になれば若い傑物が出てくるのだろうか

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 09:33:53.30 ID:mm0UBIpH0.net
日本を植民地にするとしたら
どこの国が植民地にするの?
日本は植民地にされるという人は
具体的にどこの国がするか
述べてないよね。

ロシア?アメリカ?イギリス?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 10:17:16.66 ID:mm0UBIpH0.net
日本の植民地化を狙っていた国って
どこなん?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 12:11:27.37 ID:8N95DFIO0.net
理由はそれぞれ様々だが、ざっくり言うとロシア、フランス、イギリス、アメリカだな

日本が半文明国でなく
非文明国とみなされ烙印おされてたら初段階でアフリカと同じような蹂躙をされて同じ末路辿ったろうな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 16:08:44.76 ID:bCnguyMK0.net
「植民地化」の定義によるが、東南アジアやアフリカみたいな植民地化はないな。
清国やペルシアみたいに租界や鉄道施設権みたいに要所を食い物にされることは十分あり得た。
まあ、李氏朝鮮みたいにこういって経済権益をばら売りするほど江戸幕府も阿呆でないし、
第二次アヘン戦争みたいに大軍を日本にぶち込む国も無いと思うので、結論としては
  明治維新が無くても、日本は植民地にならずに済んだ、と思う。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 16:46:52.26 ID:EwEVQxTd0.net
だらだらと主観を述べたすえに、何の根拠もなく
植民地にならずにすんだと思う、と勝手な結論。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 17:39:32.22 ID:5Ovmub1f0.net
そもそも租界や権益の横取りは半文明国対しておこなう搾取の代表的方法
社会システムがそれなりに機能してるから半文明国なのであり
統治下におくよりはそのシステムを利用して搾取するほうが経費が安くてすむからなのだが
これが非文明国なら無主の地として取り込まれてしまうが統治のフォーマットを一から作って構築していかなくてはならないという大負担を負うことになる
なので半文明国に対しては美味い汁だけをすするというのがスタンダードになっていく

維新がなければロシアの南下は止められない
こと大陸のイギリスの制海権を奪い陸に封じ込めようと考えてたフランスとロシアはいち早く日本の地理的重要性を認知していて
フランスとズブズブだった幕府が以後も存続し続けてたらと考えると非常に恐ろしい

黒船来航やら明治維新の時期には列強は物理的な距離と人員と金の問題で極東には本腰入れられない事情が多々あったが
これが維新から20年くらい経つと列強の諸問題が解消されていく
維新のとき、黒船がきたときではなく
このときにまだ日本が徳川幕藩封建体制だったらというときのことを考えてどうなのかということを論じれてなきゃそら維新がなくても植民地にならずに済んだと言うわな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 01:27:28.27 ID:tK0v0+qc0.net
バカと低能しかいないなここ

英国が明治維新を起こして日本を植民地にした
日本に「国債」があるのが植民地の証拠だ

世界中の国で国債が発行されているが
日本もその中の一つに過ぎない
英国は世界中で明治維新と同じことをやった

と言ったところで低能だから国債が何だか知らないか
150年も経つのに情けねー

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 10:47:01.13 ID:oQyoe2ck0.net
ロシアにしろイギリスにしろ、日本を印度みたいな植民地弐したかったら1860年代のうちにやっとるだろ。
現にシナは北京まで攻め込まれてるんだから。
植民地にするというのは基本的にコストがかかる話であって、資源豊富とかリターンが大きくないと出来る話ではない。
日本は植民地にするよりも金貸しつけたり武器売りつけたりして銭を巻き上げる方が
コスパがいい。
列強の現実感覚が理由で明治維新があろうがなかろうが関係ない。

幕藩体制が20続いても幕府陸海軍は発展してる。英露が本土上陸したら結局は負けただろうが高いコスト支払ってまでするか?

>>434
どんな結論を持ってるの?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 12:06:51.08 ID:zNATmLm70.net
列強は当時シナにかかりっきりで日本へなどという余裕はない
主戦場はシナ

しかも1860年代とかクリミア戦争の真っ最中なのに…

キミはもうちょい世界近代史勉強したほうがいいな

列強によるシナの分取り合いがある程度落ち着き、輸送物流的にも技術的な向上により大規模投入が見込めるようになってきたのが維新から20年後くらい

大陸でのイギリス有利も確定してきたから日本の地理的重要性がさらに増して考えられるようになってきたのもこのころである

幕府陸海軍だけが発展してたら国民軍の統一意識も指揮系統も装備も一元化できず
すなわちそれは近代戦においてまともな戦術がとれないということを示してることだぞ

藩王が各個撃破されていきインドが征服されたように藩単位で列強に切り取られいくだけ

上陸されたら負けるからその前に手を打ったのが明治維新であり、日清日露である

高いコスト払ってもということは割に合うか合わないかというとこの話である
1860年くらいのときは割に合わなかったのが
1880年ころには割に合うようになってきたということだ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 12:35:18.22 ID:oQyoe2ck0.net
>1860年代とかクリミア戦争の1860年代とかクリミア戦争の真っ最中なのに…
>キミはもうちょい世界近代史勉強したほうがいいな

クリミア戦争は1853〜1856なんだが、君が勉強した世界史教科書の出版社は罪が重い
一読しただけdが、慶応の軍制改革に対する知識不足が見て取れる。

それと1880年代に、列強は日本の何が欲しくて日本本土侵攻をするのかね?
歴史IFとしても想像が湧かないねえ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 13:11:08.34 ID:zNATmLm70.net
すまんな
勘違いしてたわ
1850代だったな

その余波でイギリスの優位がさらに強まってるということだわ

慶応軍制改革の知識の不足とは?
踏まえ話してるつもりだが詳しく説明いただこう

イギリス封じ込めのための日本本土の地理的価値の列強間の相互認識をいってる

日本が近代できてなければその脅威に野晒しのまま抑止もできんのはまぎれもないこと

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 14:28:15.72 ID:Kil1VLvn0.net
明治維新の定義が大政奉還後なのか戊辰戦争後なのかで見解が別れる
大政奉還後の慶喜議定内定あたりから過程するとまた違ったものが見えてくる

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 15:09:57.94 ID:a9r19EtH0.net
>>429
北斗の拳のモヒカン肩パッドに瞬殺される程度のスペックで動乱の時代を願うなんて、
自衛のできない中二病か石原慎太郎みたいな老害なのかな。

乱世になれば自作自演の毛沢東のような自称英雄はポコポコ出てくるけど、
本物の内面ハイスペックな人は出る杭方式で打たれて埋没させられてしまう。
明治維新の時みたいに。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 19:29:18.66 ID:CYOShfMc0.net
アイドルとSEXしたいんでしょ?
女子アナとSEXしたいんでしょ?
狙った女とSEXしたいんでしょ?

君らが右手で逝ってる時に
おいしい思いをしてる奴がいるんだぞ!


http://img.erogazounosuke.com/article/201410/25/2/s01.jpg

https://yaruo.info/wp-content/uploads/2015/01/013.jpg

http://blog.livedoor.jp/for_middle_age-energetic_agent/

https://1000giribest.com/wp-content/uploads/2014/04/sex099001.jpg

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 20:06:29.73 ID:HfpowzsG0.net
令和になったので維新マンセーから脱却しよう

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 00:56:31.69 ID:bbKo0ZWt0.net
徳川系売国やりまくり

函館で榎本政権とプロイセンが99年の租借契約したとか、アメリカが取得していた東京・横浜の鉄道敷設権を
高い補償金払って解約したりとか、いっさい説明なしですか、そうですか。

http://twitter.com/itaru_ohyama/status/990375993368952832
(deleted an unsolicited ad)

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 21:05:55.32 ID:vbqmRCkw0.net
本日、日本史板、徳川家斉ゴッドファーザースレにて連日傍若無人に大暴れしてた会津系の徳川家広信者が殺害予告をして通報されまくり逮捕確定

どうして会津はこういう奴ばっかなんだ…?

http://itest.5ch.net...i/history/1500998436

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 13:36:49.41 ID:OYnAdcOj0.net
日清日露のような勝利を得られるなら別に明治政府じゃなかったとしても、
なんとか国家の体裁は維持できたと思う。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 18:48:38.86 ID:cGpdkhCQ0.net
>>447
徳川幕藩体制では日露どころか日清での勝利もない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 21:37:48 ID:1udhcu/50.net
https://i.imgur.com/Bg72S8d.jpg

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:21:40.52 ID:7oc5PcnA0.net
米軍基地が多くあるからすでに植民地みたいになっているだろw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 16:30:37.38 ID:xeppJhZJ0.net
>>405
貿易したからに決まってるだろ。アホか。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 22:12:05.44 ID:Wu5wEGUf0.net
「日本の近現代史」が歪められるのはなぜか
https://toyokeizai.net/articles/-/369359
 呉座:植民地主義の歴史を、教育の場でどのように教えるのかは非常に難しい課題だと思います。
 前川さんのご指摘どおり、学知として植民地主義を忘却するような世界史を批判することは当然で、
国際政治や歴史研究の分野で植民地主義の清算を主張することは非常に重要だと思います。ですが、
大学ならともかく、中学校や高校で植民地主義を否定する歴史教育が具体的にどうすれば実現できる
のか、理想としてはすばらしくても、現実的に可能なのかという素朴な疑問があります。
 日本の歴史教育では、日本は満州事変を契機に国際社会から孤立し、間違った道を進み始めたと
教えていますが、反対に言うと、それ以前の日本の近代化の歩みはおおむね肯定的に語られています。
けれど、植民地主義を批判する、植民地主義を清算するという立場から見れば、例えば、ワシントン体制
に代表される1920年代の国際協調も、帝国主義国家同士の談合にすぎないという話になってしまいます。
 それは歴史の一面の真理ではありますが、中学、高校でどのように教えるのか。満洲事変以降の
侵略路線は論外ですが、それ以前の欧米との協調路線も間違っていたと教えるなら、では日本はどう
すべきだったのかという子どもたちの疑問にどう答えるのかという問題があります。
 網野さんは「明治の選択は『最悪』」と評し、明治維新以降の日本の近代化を全否定しています。
 近代化、富国強兵の結果、アジアを侵略してしまったのだから、間違っていたと考えるわけです。
当然ながら、近代化しなければ欧米列強の植民地にされていたはずだという反論が寄せられましたが、
網野さんは、「同じ運命をたどっているアジアの人々を抑圧して、自分だけ成り上がる」ぐらいなら植民地
になったほうがよかった、と発言しています。
 いったんは植民地になったとしても、アジアの諸民族と連帯して植民地独立戦争を戦う、「負けて勝つ
ほうの道」こそが日本の進むべき道だったと力説されています。いわば、本当の意味での「大東亜共栄圏」
を作るという選択肢があったのではないか、という議論ですね。極論のようにも思いますが、植民地主義を
清算する歴史を教えようとしたら、究極的には網野さんぐらいの覚悟が必要になるのではないでしょうか。
その辺りをどうお考えですか。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 22:54:46.01 ID:DGYUrzUg0.net
東大生100人が選んだ近代の政治家ベスト8

1位  由利公正
2位  目賀田種太郎
3位  ロバート
4位  清浦圭吾
5位  杉田水脈
6位  煬帝
7位  三条実美
8位  橋下徹

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 21:40:57.76 ID:oH1oFERm0.net
この話、本当かね?

明治維新と南北戦争の不都合な関係 (日本の金でアラスカをキャッシュで買ったアメリカ)
https://ameblo.jp/2828waka/entry-11666657585.html
https://www.ama▼zon.co.jp/gp/customer-reviews/RTVK9P5GHJVYN/
https://www.youtube.com/watch?v=44X2Im-WxdU

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 03:51:10.41 ID:KQIKmME20.net
倒幕する必要なかったよね
幕藩体制の方が明治政府よりもクオリティ高かった

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 12:53:46.81 ID:iMQxPq810.net
>>455
幕藩体制では統一した軍備も運用も指揮もできない
税収が諸藩各々の領地内に限られまとまった財源での運用ができないし、財源分散し過ぎて推進力がなくなるし地域格差が尋常ならざる状態となる
官僚機構には門閥、家格格式体質が残り世襲制
政府においてもそれは色濃く残るのでごく限られた人材登用になる

これのどこがクオリティが高いのか?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 04:39:09.77 ID:xNet8Ch80.net
>>456
江戸時代について知らなすぎ
無知だなぁ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 10:53:01.05 ID:H1vj1E4E0.net
>>457
じゃあその江戸時代を熟知してるキミがどう>>456の内容が無知であるのか具体的に説明してくれよ
と、問うと途端に答えれず逃げ出すいつものオチでしょコレどうせw
悔しくて悔しさからレスつけただけだから実際その知識もないので詰められると逃走するしかない系でしょw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 05:29:32.65 ID:oPjSpPCY0.net
維新の会の橋下みたいなやつがいる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 04:25:05.50 ID:j0Z5izpO0.net
明治維新とは暗殺・テロ・ぼったくり詐欺・嘘の扇動で成った

その後の廃仏毀釈では日本人の生活文化のことごとくを破壊して寺社仏閣が
担っていた福利厚生機能を奪ってその劣化版を恩着せがましく教育に取り入れた

天皇という存在を偶像として国民の命を戦争に消費するようになっていった

汲めども尽きぬ循環する生態系資源を自然破壊という蛮行で枯渇させ食糧需給を
ままならないバランスの悪い国になった
その結果、余所の国から搾取する醜い植民地政策を行う国へと日本は変わる

手段もその後の日本の舵取りも見苦しいことこの上ない所業だらけだ
そういうことが起きた事実を認識してしまうと明治維新を賛美するのは無理

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 13:53:11.31 ID:so3+AK/Y0.net
明治維新がなくても日本は植民地にはなっていなかったと思う。
薩摩藩が当時世界最強だったイギリスと薩英戦争で引き分けたから、欧米諸国も日本には一目置いていて、
簡単に侵略できるとは思っていなかったはず。
明治維新がなければ日本は植民地化されていたというのは、単なるクーデターだった明治維新を正当化するための言い訳に過ぎない。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 13:58:09.59 ID:so3+AK/Y0.net
>>448
結局、太平洋戦争でボロボロになって、いまだに負け犬根性から抜け出せてないだろ?
諸悪の根源は明治維新だよ。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 18:02:38.67 ID:jbH/Ck9m0.net
そもそも欧米のどこの国が
日本の植民地化を考えていたんだ?
イギリス?フランス?アメリカ?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 21:03:32.67 ID:VI7YQo9X0.net
日本を植民地化しようなんて考えてる国はなかったね。
日本を開国しさえすればそれで良かったはず。
交戦的な薩摩長州のキチガイが中心になって政治をやったから日本は軍事国家になったし、やらなくてもいい戦争に突入した。
徳川が外交やってたら日清日露戦争はなかったと思うし、アメリカとの戦争も避けてたと思う。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 22:10:22.27 ID:9/SmkLMd0.net
>>461
イギリスは東アジアにまともな艦隊を置いていない
それでも島津は戦争で町が焼かれてボロボロ
たまたま一発の砲弾が艦隊を率いる旗艦の船長を殺したので
日本が勝ったような感じになっただけ
だから島津はその後下手にでてイギリスと誼を結んだ。
イギリスも日本は勇敢で知恵もあるという認識になったから島津と結んだ。
当時の日本の大砲の技術は遅れていたしとてもイギリスと戦争なんてできなかったのは
明らかで、そりゃ港町は焼かれ放題になることは承知で
内陸部にて戦力を温存して徹底抗戦をすれば朝鮮のように欧米を苦しめただろうが
東アジアのどこかに拠点を設けて本格的に陸軍が上陸すれば日本はがたがたに
なっただろうな。最後には港町となる島をとられてあとは小大名が支配する地域が
いくつかあって欧米に安価な物資を輸出するだけの植民地型の国ができていただけ。
それもあくまで西欧が侵略してきたときの日本の末路であって
ロシアが南下してくれば国まるごととられて東欧のように衛星国になっただろうな
そう考えると明治維新は先見の明のある偉大な業績だろう。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 04:50:40.34 ID:wO4SH/f80.net
司馬遼太郎に感化されて明治維新を美化してるアホがいまだにいるんだな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 08:54:56.26 ID:LPLt3B7r0.net
明治維新を絶賛してる奴って、「大東亜戦争のおかげで東南アジアの人々を欧米諸国の植民地政策から解放された。
東南アジアの人々は皆んな日本に感謝している。」などと寝言を言ってる連中と同じだよな。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 19:27:57.54 ID:xIXNlYPl0.net
ままともな反論もせずぼやくなんてのは誰でもできるわな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 19:40:12.17 ID:nTReYKGR0.net
欧米のどこの国のなんて言う政治家が
日本征服を企ててたのでしょうか?

歴史的には元のフビライが該当する
でしょうがロシア帝国にしても
ロシア皇帝自らが征服しようと
してたのでしょうか?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 19:41:41.83 ID:nTReYKGR0.net
>>>日本の植民地化を企てていた欧米の国
無し

>>>日本の植民地化を企てていた欧米の政治家
そんな人は一人も居ない

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 05:38:28.20 ID:tGAOtiS80.net
>>465
それはない。
ロシアと陸続きの東ヨーロッパと海を隔てた日本を一緒にするな。
ロシアは海軍がクソ弱えし、ドイツが怖くて極東に無駄な資源を使ってる余裕はないから、
わざわざ海を越えて日本を侵略することはなかっただろうな。
仮に海を渡って日本に攻め込んできていたとしても、モンゴル帝国の元寇のように失敗に終わっていただろう。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 05:43:34.95 ID:tGAOtiS80.net
明治維新は完全に失敗だった。
第二次大戦敗北の原因は明治維新。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 06:33:07.44 ID:dtQ3++Xp0.net
太平洋戦争はもちろん、日清日露もやらなくてもいい無駄な戦争だった。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 06:46:47.44 ID:dtQ3++Xp0.net
明治〜昭和20年までの日本って、思想的にはまんま今の北朝鮮だよな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 06:02:00.99 ID:tZhZ/UeE0.net
>>471
もし、ロシアと日本が陸続きなら、日本への直接的な攻撃を避けるために朝鮮半島を緩衝地帯(バッファーゾーン)にするのは正しい。
しかし、日本とロシアは陸続きではない。仮に朝鮮半島がロシア領になっていたとしても、海がバッファーゾーンとなる。
海ほど強力なバッファーゾーンはない。
当時世界最強の覇権国家で、シーパワー国家のイギリスでさえ、かなりの損害を被ったほど。
ランドパワー国家のロシアに日本を侵略できるわけがない。
仮に日本に攻め込んだとしても、モンゴル帝国時代の元寇と同じ結果に終わっていただろう。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 06:06:05.97 ID:tZhZ/UeE0.net
> 当時世界最強の覇権国家で、シーパワー国家のイギリスでさえ、かなりの損害を被ったほど。


薩英戦争での話

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 06:09:22.15 ID:tZhZ/UeE0.net
韓国併合は大失敗だった。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 06:21:24.14 ID:tZhZ/UeE0.net
朝鮮半島がロシアに占領されれば、次は日本が占領される。
少なくとも明治政府はそう思い込んだ。
その結果、韓国併合や満洲国に発展した。
明治維新の過ちが、最終的に太平洋戦争での大敗北の原因になった。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 06:23:22.86 ID:tZhZ/UeE0.net
しかも、中国や朝鮮が反日国家になるというオマケつき。
明治維新の罪は重い。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 10:18:52.35 ID:jD/zYdK/0.net
ま〜日本の近代における戦争は、すべてアジア解放へとつながっていった宿命の流れであったねw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 10:30:53.50 ID:GGe1sA5t0.net
極右きもっ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 14:24:49.53 ID:tHOVYKlw0.net
日本によってアジアが解放されたという普遍的真理はリベラルな思想であるよw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 15:03:17.30 ID:z56coPa10.net
キチガイしね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 20:54:14.48 ID:Q40tPO5e0.net
>>471
ロシアは朝鮮までとろうとしていた
そして日本が弱いとなると不凍港が置け放題の日本をほっとく手はないだろうな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 08:36:47.44 ID:EIO1pAvi0.net
>>484
ほんと、テメーは救いようのないボンクラだな
馬鹿過ぎて話にならない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 08:38:46.60 ID:ynDn6e1C0.net
具体的に?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 08:44:21.15 ID:HHxCs/Mg0.net
司馬史観に洗脳された馬鹿に何言っても無駄

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 14:02:36.59 ID:ynDn6e1C0.net
洗脳されてるのはどっちなんだろうね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 16:23:22.18 ID:8SJ3HQ2E0.net
>>488
オメーだろ馬鹿

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 16:27:00.30 ID:8SJ3HQ2E0.net
太平洋戦争を美化してる馬鹿は死んだ方がいい

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 05:32:55.84 ID:N5Ok+OWK0.net
大日本帝国時代の映像見てると、今の北朝鮮みたいでマジで怖い
国民が洗脳されてる
完全にカルト

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 06:06:58.13 ID:N5Ok+OWK0.net
富国強兵は必要だった
しかし、明治維新は完全に失敗だった
行き過ぎた天皇崇拝が日本を破滅に導いた

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 08:32:27.73 ID:9k2T/RhP0.net
チベット、ウイグル、香港もか?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 12:35:57.32 ID:jt0mg/J/0.net
>>480
仮にアジア解放のための戦争だったとして、300万人もの日本人の命を犠牲にしてまでやることだったのかな?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 13:11:37.97 ID:mv2cPhy80.net
>>494
過去数百年にわたって強固に確立した歴史をひっくり返すには、おそらくそのくらいの犠牲が必要なのであろうねw
それに日本によってアジアが解放されたのなら、その犠牲は無駄ではなかったということになるねw
スターリンの粛清とか毛沢東の文革とか何の成果もなかったのだから、何千万犠牲が出ても全く無駄ということになるねw
世の中には無意味な犠牲というのもあれば、意味のある犠牲というのもあるねw
原爆による犠牲は悲劇的なものだが、その悲惨な歴史が世界に伝わり、核兵器廃絶と平和につながるならば、その犠牲も無意味ではなかったということになるだろうw

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 13:45:07.29 ID:jt0mg/J/0.net
>>495
どう考えても無駄死にだろバカ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 14:03:16.87 ID:jt0mg/J/0.net
>>495
日本のおかげでアジアの人々が解放されたと思っているのはネトウヨだけ。
ほとんどの日本人は、太平洋戦争で東南アジアの人々に迷惑をかけたと思っている。
だから東南アジア諸国に対して賠償金を支払ったし、東南アジア諸国も賠償金を受け取った。
本当に日本が戦ったおかげでアジアの人々が解放されたのなら、日本は賠償金なんか支払う必要はなかった。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 14:08:57.00 ID:jt0mg/J/0.net
韓国なんかいまだに恐喝してくるしな。
韓国を併合したことで、どれだけのカネをドブに捨てることになったことか。
ほんと、明治〜昭和20年までの日本は北朝鮮以上のキチガイ国家だったと言わざるを得ない。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 14:10:11.87 ID:mv2cPhy80.net
>>496
天皇中心の日本によってアジアが解放されたのが歴史事実であるならば、無駄死にではないねw

>>497
日本が戦争中に損害を与えたこともまた事実であるから、日本によってアジアが解放されたという歴史事実があっても
賠償金を払う場合というのはありうるねw それに賠償を支払うために各国に経済的に支援して、それが日本とアジア諸国の結びつきに一役買ったというケースも多々あったのだから
賠償は日本にとってもマイナスばかりではなかったねw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 14:12:39.76 ID:jt0mg/J/0.net
>>499
で、大日本帝国が北朝鮮以上のキチガイ国家だったという事実は認めるよな?w

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 14:14:06.33 ID:jt0mg/J/0.net
>>499
韓国併合のメリットを言ってごらんw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 14:15:31.56 ID:mv2cPhy80.net
>>500
まー当時の日本に常人の理解からかけ離れたキチガイじみたところはあったことは事実であるが
それも天皇中心の日本によるアジア解放という日本の歴史的宿命が生み出した偉大なる狂気であったといえようw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 14:16:35.76 ID:mv2cPhy80.net
>>501
韓国併合によって韓国が大きく発展したことは当時の歴史資料見れば色々書いてあるわけで、韓国にはメリットもあったことは歴史事実であろうw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 14:17:11.48 ID:jt0mg/J/0.net
>>502
お前、マジキチの極右だなw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 14:17:47.57 ID:jt0mg/J/0.net
>>503
くだらねー

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 14:19:40.23 ID:mv2cPhy80.net
>>504
俺は世界平和の確立と核兵器の廃絶を目指すリベラルだよw


>>505
無知は反論できないから、捨て台詞はくしかないよね〜w

総レス数 605
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200