2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう41☆★☆★☆

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 21:24:07.38 ID:A+i8y7AY0.net
南京大虐殺は真実か、それとも捏造か。


前スレ
☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう40☆★☆★☆
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1451649110/


極東アジアニュース@2ch掲示板のスレッド
【世界の】「南京大虐殺」は嘘【常識】155次資料
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/asia/1446361318/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 21:25:01.08 ID:A+i8y7AY0.net
=== 太田供述の問題点まとめ ===

太田は、中国収容所内での供述で、「15日に南京に到着」し、「16日から18日まで3日間、安達少佐と
分担して死体処理を行」ったと証言していた。

 ◇私(太田少佐)は昭和12年12月15日に南京に到着。16日から18日まで3日間、安達少佐と分担して
 死体処理を行い、私は1.9万人、安達少佐は1.6万人の死体をそれぞれ揚子江に投じた。
 http://home.att.ne.jp/blue/gendai-shi/yokuryu-sya-syogen/ota-hisao.html


だが、梶谷日記によれば、太田が南京に到着したのは「25日」となっていた。

 ◇梶谷日記 1937年12月25日
 朝来寒気殊に甚しきも快晴なり。正午頃常熟より太田少佐外来る。津倉、泉原来り久し振りにて歓談す・・・


梶谷日記により、「15日に南京に到着」したと供述してた太田供述との食い違いが認められ、更に、「16日
から18日まで3日間、安達少佐と分担して死体処理を行」ったとする証言にも疑問符がついた。

 http://www.howitzer.jp/topics/box6/01.pdf
 ◇『太田供述』と『梶谷日記』との相違点
 A 『供述書』によれば太田少佐は十五日に許甫鎮から貨物船で南京に到着したとあるが、『梶
 谷日記』によれば、太田少佐は常熱から二十五日に到着している。(P17)

 ◇太田供述に対する大虐殺派江口教授のコメント。
 いずれにせよ、梶谷日記は『太田供述書』の信ぴょう性を疑わせるに足る内容を持っています。
 それだけに、梶谷日記にまったく触れない今回の記事は、はなはだ説得力に欠けると申上げざ
 るをえません。


おまけに太田供述の内容は、意味不明なものばかり。
下記【第十一軍】など存在しないし、焼却埋没作業にあたった約五〇〇名の部隊が【明らかならず】も意味不明。

 http://www.howitzer.jp/topics/box6/05.pdf
 ◇2. 南京到着後に於ける罪行
 ・・・配属陸上輸送隊 約八〇〇名(南京に碇泊場司令部が到着と共に【第十一軍】より配属せられしもの)

 ・・・焼却埋没作業は攻略部隊の人員約五〇〇名を以て実施す。右人員は南京攻略の何れの部隊かは
 【明らかならず】、作業実施の地点に至る此の人員の運搬は小舟を以て行ふ。(P422)


地図に「死体焼却埋設位置」が記されていて、ここには「焼却、埋没位置に運搬せる数(二日間にて概ね終る)
約三万」の死体があることになるが、その死体が全く見つかってない。

 ◇南京下関に於ける死体処理略図(第一)
 ※浦口より揚子江沿い下流約4km、縦約500〜600m、横約700〜800m(P424-425)


更に、太田供述にある「南京市民の大虐殺」は存在しない!大量の南京市民が虐殺されたとする解釈は、連合
軍側の資料とも整合性がとれない。

 ◇ハ 南京事件に於て死体処理総数 計十五万と推定す
 右の死体の種別は抗日軍捕虜(推定約三万)其の他は住民にして老若男女あり、要するに死体の内別は
 住民の方が多数なりしは明らかなり。(P426)

 ↓
 http://oira0001.sitemix.jp/frame22.html
 http://oira0001.sitemix.jp/frame23.html
 http://oira0001.sitemix.jp/frame28.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 21:25:40.54 ID:A+i8y7AY0.net
=== 赤星証言の問題点まとめ ===

赤星が、「14日に獅子山にいた」とする下記は、明らかに史料と食い違っている。

 ◇第六師団歩兵第十三連隊の二等兵であった赤星義雄もまた、そうした目撃者の一人である。赤星は十二月十
 四日、獅子山を下って揚子江岸に降りた時に、現場の惨状を目撃しているのである。

 揚子江岸は普通の波止場同様、船の発着場であったが、そこに立って揚子江の流れを見た時、何と、信じられな
 いような光景が広がっていた。


下記資料より、「14日」の南京城内における日本軍配置が確認できる。赤星がいた第十三連隊の区域は漢中路の手
前まで、獅子山方面は、第十六師団第三十三連隊の担当区域だった。

 http://www.howitzer.jp/topics/box4/05.pdf
 ◇14日に、獅子山区域を担当していたのは、第16師団第33連隊(33i)。
 ◇14日に、赤星がいた第13連隊(13i)は、城内南部「漢中路」手前(P238-239)


そして、14日夕方からは、赤星がいた第13連隊(13i)は、中華門すぐそばで警戒態勢となっている。

 http://www.howitzer.jp/topics/box4/05.pdf
 ◇14日夕方は、赤星がいた第13連隊(13i)は、中華門すぐそばで警戒態勢
 ◇この時、第六師団本部は、更に南方の「安徳門」で警戒態勢(P233)


また、赤星は、14日獅子山に行った際、「敵の姿はなかった」と証言しているが、実際には相当数の敗残兵が潜伏中で、
第十六師団第三十三連隊が掃討戦の最中だった。

 ◇揚子江を埋めた屍 赤星義雄
 明けて十二月十四日、私たちは城内を通り、揚子江岸に向かって進んだ。ちょうど、中華門の反対側になるが、重砲
 陣地のある獅子山へ行った。山の岩盤をくり抜き、車一台が通れるような道路をつくり、約五十メートルごとに巨大な
 砲が据えつけてあった。日本海軍を阻止するために作るために作られたと聞いていた。もちろん、敵の姿はなかった。

 ↓

 http://www.howitzer.jp/topics/box4/05.pdf
 2、歩兵第三十三連隊の下関付近の戦闘と城内外掃蕩
 十三日夜、この廃墟にひとしい町中に露営した連隊は、翌十四日から、第二大隊をもって城内の西北角一帯を、第
 一、第三大隊をもって下関地区の掃蕩を開始した。中国兵の大半は逃走したが、まだ相当数の敗残兵が潜伏してお
 り、獅子山砲台に立て籠って最後まで抗戦した中国兵は、この日武器を捨てて投降しはじめ、その数は約二百人に
 達した。(P156-157)


赤星が、「14日に獅子山にいた」ことを示す資料は皆無!赤星証言の信ぴょう性は、完全に崩れた。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 21:27:08.50 ID:A+i8y7AY0.net
=== 鬼頭久二証言の問題点まとめ ===

松岡本に登場する「第十六師団歩兵第三十三連隊 鬼頭久二」証言は使い物にならない。下記の【光華門】が問題。

 http://www16.atwiki.jp/pipopipo555jp/pages/468.html
 ・・・我々中隊は、有名な脇坂の後を引き継いで、ずっと【光華門】の警備にあたってたんや。詳しい時間は覚えてい
 ないけど、脇坂の後なんで十二月末ぐらいだったと思うな。

 ・・・私がいた所は確かに南京城内で、【光華門】の近くにいたと思う。南京戦の時、、時の宮さん〔朝香宮〕から命令
 があって、その命令は中隊長か小隊長から聞いたけど、「犬も猫も含め生きている者は全部殺せ」ちゅう命令やった。
 天皇陛下の命令やと言ったな。当時のことを書いた日記帳は終戦の時に全部焼いた。


下地図を見ればわかるが、【光華門】の区域を担当していたのは第九師団。第十六師団第三十三連隊の担当は、下
関及び獅子山周辺。

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a0/Battle_of_Nanking_1937.jpg
 http://www.howitzer.jp/topics/box4/05.pdf
 ◇第16師団第33連隊(33i)の担当区域は下関-獅子山周辺(P238-239)


「南京戦史」でも、このように認識されていて、第十六師団が【光華門】を担当した記録はない。

 http://www.howitzer.jp/topics/box4/04.pdf
 二、第九師団と第十六師団との作戦地境が問題とされた。第九師団が戦場に早く到着したため歩三五の当初の攻
 撃目標は中山門であったが、のち両師団の面目を考慮して中山門の三つの門のうち中央の門を両師団の作戦地境
 と定められたのである。(P112)


その後の第十六師団の警備状況についても、鬼頭が所属してる第三十旅団は、こう報告されている。

 http://www.howitzer.jp/topics/box5/06.pdf
 ○第十六師団「状況報告」 昭和十二年十二月二十四日
 ・・・南京【地区西部】警備隊(歩兵第三十旅団、独立機関銃第二大隊)は主力を南京に、一部を江寧鎮・・・(P577)

 ※南京【地区西部】は光華門の逆の地区(地図左下に方位)
 http://oira0001.sitemix.jp/


「第十六師団歩兵第三十三連隊 鬼頭久二」が【光華門】にいたとする証言は、資料と食い違ってる。鬼頭久二証言の
信ぴょう性を確認できる資料がない。

肯定派の根拠は、こんなものばかり。与太話ばかりで、すぐボロが出る。K-KのHPには、鬼頭証言の全文が掲載されて
なかった。【光華門】は不都合だから、全文掲載しなかったのだろう。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 21:27:59.12 ID:A+i8y7AY0.net
=== 高城守一証言の問題点まとめ ===

【創価学会青年部反戦出版委員会】出版「揚子江は哭いている」に登場する第六師団輜重第六連隊高城守一証言も
その信ぴょう性に大いに疑問がある。

問題となるのは、下記の「翌十四日昼前頃・・・糧秣補給のため、揚子江を登ってきた輸送船が着く下関の兵站まで、
物資を取りに出発した。」の部分。

 ◇高城守一証言(「揚子江は哭いている」より)
 翌十四日昼前頃、武器、糧秣補給の命が下り、糧秣補給のため、揚子江を登ってきた輸送船が着く下関の兵站まで、
 物資を取りに出発した。

 昨日までの砲声は絶え、揚子江には、数隻の輸送船が停泊し、護衛艦がゆるやかに、上下に航行していたが、この時、
 下関で目撃した惨状は、筆舌につくし難い。それは私の理解をはるかに越えたものであった。

 揚子江の流れの中に、川面に、民間人と思われる累々たる死体が浮かび、川の流れとともにゆっくりと流れていたのだ。

 そればかりか、波打ち際には、打ち寄せる波に、まるで流木のように死体がゆらぎ、河岸には折り重なった死体が見わ
 たす限り、累積していた。それらのほとんどが、南京からの難民のようであり、その数は、何千、何万というおびただしい
 数に思えた。


高城守一証言が真実なら、十四日の時点で、輸送船が下関に来ていたことになるが、史実では、軍艦以外の貨物船が
南京までの運行を開始したのは、【十八日以降】のこと。

 http://www.howitzer.jp/topics/box6/01.pdf
 『太田供述』と『梶谷日記』との相違点
 A 『供述書』によれば太田少佐は十五日に許甫鎮から貨物船で南京に到着したとあるが、『梶谷日記』
 によれば、太田少佐は常熱から二十五日に到着している。海軍第十一戦隊の「保津」、「勢多」が揚子江
 の烏竜山閉塞線を強行突破して下関に突入したのは十三日午後三時四十分であった。その後、烏竜山
 閉塞線が排除され軍艦以外の貨物船が南京まで運行し始めたのは十八日以降のこととなる。(P17)


肯定派の拠り所となってる【証言モドキ】は、傍証がないものばかり。これが、無学歴集団肯定派の限界を示している。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 21:35:33.66 ID:A+i8y7AY0.net
以上、前スレよりコピペさせていただきました。


引き続き活発な議論で問題点を明確にしていきましょう。
ただし、『根拠のない(根拠を提示できない)思い込み』や『勝手な決め付け』等の自分の知性を疑われる言動は慎みましょう。

あまりにも常識的な事ですが。
(日本人としての常識は某国出身者には当てはまらないのかもしれませんがw)

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 23:09:45.80 ID:CR2kxLvP0.net
◆台湾人の顔面


淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇


ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、

つか、ハノイですね〜

実にハノイ!

https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
http://www.gmjh.tc.edu.tw/mediafile/1040/active/288/2014-11%5C2014111413041_0.jpg
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.cgsh.tc.edu.tw/ezfiles/0/1000/pictures/135/part_1782_1498989_22472.jpg

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 23:10:02.12 ID:8JzlNkYv0.net
ここの掲示板で議論してるからよw
否定派はかかってこいやw
http://dic.nicovi
deo.jp/t/b/a/%E5%8D%97%E4%BA%AC%E4%BA%8B%E4%BB%B6/1861-

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 23:11:16.26 ID:8JzlNkYv0.net
1867ななしのよっしん
2016/01/31(日) 07:59:40 ID: qomlTg2CDU
これでも読みな!

南京事件初歩の初歩
http://www.geocities.jp/yu77799/nankin/shoho.html

証拠、というより同時代史料なら、旧日本軍の公文書はじめ、外国人の残した記録、日本軍兵士などが撮影した写真はじめ、山のようにあります。

1868ななしのよっしん
2016/01/31(日) 08:01:29 ID: qomlTg2CDU
とりあえず埋葬関連資料です。
http://www.geocities.jp/kk_nanking/mondai/maisou.html

ちなみに物理的証拠はあります。

まず、中国にある侵華日軍南京大屠殺遇難同胞紀年館(いわゆる南京大虐殺記念館)に、発掘された遺体の一部が展示されています。

また同じく紀年館にある万人抗の説明によれば、大日本帝国の三十八式歩兵銃の薬莢が発掘されている、とあります。

これを嘘だというなら、その挙証責任は「否定」する側にあります。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 23:12:16.25 ID:8JzlNkYv0.net
583: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/11(木) 14:41:09.98 ID:8JzlNkYv0 (3/6)
1874ななしのよっしん
2016/02/01(月) 17:20:29 ID: LFIAJq1VDx
>>1863
そもそも南京大虐殺は特殊な例外でもなんでもない。日本軍の虐殺は無数にある。なんかそのへんも否定派とズレを感じるというか、戦前の「皇軍」の実態が伝わってないというか。

大陸の虐殺事件でも、江南の廠窖で3万人、河北の成安で5300人、山西の寧武城で4800人、河南の浚県城で4500人、広東の恵州城や湖南の南県廠窖でそれぞれ3000人。細かいのはとにかくたくさん。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n363738
あとシンガポールでも5000人規模で華僑を虐殺してるし、フィリピンのマニラの戦いで死んだ市民のうち数千人も「虐殺」の疑いが濃厚(これらの国は現在、どちらかというと反中国だが、一方で日本の虐殺否定論者をすっげー冷ややかな目で見てるので、ご注意)

南京の犠牲者が大きいのは、そこが中華民国の首都だったから。じゃあ地方だと日本軍は清廉潔白なのかっていうと、そんなはずもなく。全く同じことやってる(逆に南京で虐殺されてないなら、地方のこれはなんなの、って話になる)
皇軍の軍規の乱れってのは、すごいよ。

1877ななしのよっしん
2016/02/01(月) 23:45:39 ID: LFIAJq1VDx
>>1866が言ってるとおりなんだが、そもそも日本軍が虐殺した兵士というのは、捕虜となった敗残兵の虐殺。
一般的に「便衣兵」がなぜ処刑しても良いかと言われると、「戦闘意欲を持ったまま民間人の服を来て襲ってくるから」
だが、南京では肝心の「一般服で攻撃してきた」という交戦記録が一つもない。
逆に、日本軍がそう”思い込んで”、ずさんな基準で民間人を巻き込んだ、いわゆる便衣兵狩りをやったという記録はある。

さらに、一般民間人の虐殺はこれとは全然別。じゃないと兵士って年齢でもない女子供がレイプされたり死んだりはしませんよ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 23:12:59.82 ID:8JzlNkYv0.net
1878ななしのよっしん
2016/02/02(火) 06:17:15 ID: qomlTg2CDU
都合が悪くなったのかネトウヨが無視していますね
とりあえず埋葬関連資料です。
http://www.geocities.jp/kk_nanking/mondai/maisou.html

ちなみに物理的証拠はあります。これでも読みな!

南京事件初歩の初歩
http://www.geocities.jp/yu77799/nankin/shoho.html

証拠、というより同時代史料なら、旧日本軍の公文書はじめ、外国人の残した記録、日本軍兵士などが撮影した写真はじめ、山のようにあります。


まず、中国にある侵華日軍南京大屠殺遇難同胞紀年館(いわゆる南京大虐殺記念館)に、発掘された遺体の一部が展示されています。

また同じく紀年館にある万人抗の説明によれば、大日本帝国の三十八式歩兵銃の薬莢が発掘されている、とあります。

これを嘘だというなら、その挙証責任は「否定」する側にあります。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 23:13:49.49 ID:8JzlNkYv0.net
1881ななしのよっしん
2016/02/02(火) 06:37:18 ID: qomlTg2CDU
侵華日軍南京大屠殺遇難同胞紀年館(いわゆる南京大虐殺記念館)パンフレットの邦訳です。
http://www.eonet.ne.jp/~shiyokkyo/nanjing/nanjing002.html

>20、「万人坑」遺跡


これは1998年4月30日以後、新たに発掘された遇難者の遺骨であり、7層に分けて並べられており、表層には20体余り、420平方・を占め、ここには約2800体あると見積もられています。
法学、医学、考古学そして史学等の多方面の考証を経て、これらの遺骨は南京大虐殺の遇難者の遺骨であると確認されました。
被害者の当時の年齢と性別から見て、老若男女[の遺骨]が等しくあります。年齢最小のものはたった3歳(児童の遺骨は16体に達しています)、
最も年取ったものは60歳余りです。
遺骨の骨質の分析から見ても、史料の記載と符合一致しています。
南京・鼓楼《ころう》医院がアメリカから輸入した骨密度計で測定した結果を、
法医学所に記載された骨密度値と対照した所、これらの遺骨は地下に60年埋められていたものと測定されました。
遺骨に残っていた弾丸の痕、刀剣で刺された痕から見て、これらの遺骨は日本軍の暴行の鉄証であります。
例えば、遺骨1号は、60歳余りの老婦人であり、彼女の眉間には弾の穴が一つ残っています。遺骨6号は18歳の女性であり、

その右側の股の骨には一本の刃による刀傷の痕があり、日本軍が当時使用していた銃剣によるものでした。
現場からはまた日本軍の三八式歩兵銃の薬莢《やっきょう》が3発発掘されています。
この他にも、まだその他の残虐の痕跡が残っており、例えばある9歳の児童の二本の下肢の骨と肩甲骨の所には、今なお3本の鉄釘が残っており、ある女性の頭蓋内には、なお一本の大きな鉄釘が残っていました。
→これが、要するに展示されている発掘された遺体の一部についての詳細です。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 23:14:47.82 ID:8JzlNkYv0.net
1882ななしのよっしん
2016/02/02(火) 06:38:30 ID: qomlTg2CDU
これを否定するのであれば

法学、医学、考古学そして史学等の多方面の考証を経て、これらの遺骨は南京大虐殺の遇難者の遺骨であると確認された

ということが嘘である事を証明するのが、否定派のやるべきことではないでしょうか?

少なくとも遺体は埋葬記録に基づき発掘されたものです。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 02:36:52.24 ID:IJ55270f0.net
>>9-13
記念館の場所は南京市水西門大街418号ですが、ここで虐殺が行われた記録は存在しませんw
紅卍字会にも崇善堂にもこの場所での埋葬記録は存在しませんw
当然この場所での子供の埋葬記録も存在しませんw
さらに支那が「確認できた」と言っているだけで、第三者によって遺体が南京戦時のものか、大躍進の時のものか、文化大革命の時のものか一切確認されていませんw
補足すると日本軍が当時使用していた銃剣は「ゴボウ剣」と呼ばれるもので刃はついていませんw

これらは法学、医学、考古学そして史学等の多方面の考証を経ておらず、単に「支那がこう言っている」というだけのプロパガンダにすぎませんw


所詮肯定派如きにできるのは他から適当にコピペするだけかw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 02:53:26.06 ID:IJ55270f0.net
>>12
三八式歩兵銃は中国で国民党軍向けに六五歩槍、九一八式小銃、蘭式小銃、辛巳式小銃といったものがコピー製造されていましたがw
中華民国へも輸出されていましたし、日本軍から接収したものもありますがw
「三八式歩兵銃は日本軍しか使用しなかった」とでも思い込んでいませんかw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 03:24:58.25 ID:0cxhE5EI0.net
本人に言ってきたら?
他に反論するやつがいないから独壇場になってて見てる人が勘違いしてるし

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 06:28:20.96 ID:4I2tFpuK0.net
>>1
スレ立て乙

=== (参考@)「準用す」の意味がわからなくて発狂した無学歴肯定派の読解力 ===

 **********************************************************************************

 中支那方面軍軍律
 第一条 本軍律は帝国軍作戦地域内に在る帝国臣民以外の人民に之を適用す
 <但し中華民国軍隊又は之に準ず軍部隊に属する者に対しては陸戦の法規及慣例に干する条約の規定を【準用す】>

 **********************************************************************************

 ↓

 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/06(火) 18:48:32.47 ID:nSl3cTxw0
 では、軍人の便衣兵ならどうするか?軍律にハーグ陸戦条約の規定から借りてくることが付け加えられている。
 これが「準用す」。

 264 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/11/16(月) 12:15:54.01 ID:UGMr9UF/0
 ハーグ陸戦条約から規定を持ってきたが長い条文を省略したから、「準用す」としている。ということだ。



ちなみに、発狂無学歴肯定派は、中支那方面軍軍律を、このように曲解してた。

 【第一条但し書きが該当するのだから中国兵には中支那方面軍々律が適用されたことになるキリ】
 ↓

 529 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/01/09(土) 04:11:03.07 ID:m0Vg7sK80
 シナ兵には中支那方面軍々律第一条が適用だよ
 中支那方面軍々律の一部でも適用されたら、それは中支那方面軍々律が適用されたことになるんだよ



たしかに、中支那方面軍軍律では、中国兵に対しては第一条の<但し書き>が適用されるが、その中身を確認すると、

 但し、中国兵には、陸戦の法規及慣例に干する条約の規定に、必要な変更を加えて適用する
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

となっているから、中国兵に、中支那方面軍軍律を適用するということではない。


だが、発狂無学歴肯定派のような曲解をしてしまうと、仮に、第一条の<但し書き>が、

 <但し中国兵に対しては中支那方面軍軍律を適用しない>


となっていたとしても、

 第一条の但し書きが適用されて、中国兵に中支那方面軍々律が適用されたことになるキリ


になってしまう。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 06:28:46.95 ID:4I2tFpuK0.net
=== (参考A)【要領を得ず】の意味すら知らなかった肯定派の学力レベル ===

肯定派の読解力の無さに唖然として、【要領を得ず】の意味を確認してみた。

 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/01/03(日) 19:09:47.40 ID:T0XnFK1eO
 【要領を得ず】の意味は何ですか?w

 ↓

 ◆無学歴肯定派の回答

 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sase] 投稿日:2016/01/03(日) 20:19:57.00 ID:/J6BdiIN0
 思った結果が得られなかったという意味です

 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sase] 投稿日:2016/01/31(日) 14:38:06.36 ID:8sAhCZxh0
 【要領を得ないとは、結果が得られなかったという意味だキリッ!】←正解


あまの日本語レベルの低さに呆れて、わざわざ辞書記載を提示してやったのだが・・・・

 http://www.jlogos.com/d004/5351845.html
 何が要点なのかさっぱり分からない。筋道が立たない。

 http://dictionary.goo.ne.jp/jn/226885/meaning/m0u/
 《「史記」大宛伝から》要点がはっきりしない。筋道が立たない。「―?ない説明」

 https://kotobank.jp/word/%E8%A6%81%E9%A0%98%E3%82%92%E5%BE%97%E3%81%AA%E3%81%84-653466
 《「史記」大宛伝から》要点がはっきりしない。筋道が立たない。「―?ない説明」

 ↓

 ◆この無学歴肯定派は、辞書記載をも否定する異常性を曝した。

 979 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sase] 投稿日:2016/02/10(水) 21:11:48.52 ID:3RGJ1QF+0
 その説明じゃ、本来の意味の「翻訳」に過ぎない


【要領を得ず】の意味を、【思った結果が得られなかったという意味ですキリ】と解釈してる馬鹿が学校出
てるわけがない。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 06:29:22.85 ID:4I2tFpuK0.net
=== (参考B)下記を読んで、榊原主計が山田支隊に連絡に行ったと読み取れない肯定派の読解力 ===

 飯沼守少将日記 12月21日(※上海派遣軍参謀課課長)

 (※省略)・・・荻洲部隊山田支隊の捕虜一万数千は逐次銃剣を以て処分しありし処何日かに相当多数
 を同時に同一場所に連行せる為彼等に騒かれ遂に機関銃の射撃を為し我将校以下若干も共に射殺し
 且つ相当数に逃けられたりとの噂あり。

 上海に送りて労役に就かしむる為【榊原参謀】連絡に行きしも(昨日)遂に要領を得すして帰りしは此不
 始末の為なるへし。

 (※偕行社『南京戦史資料集』から引用)

 ↓

 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/15(水) 21:07:12.59 ID:+Pp4mtrj0
 >幕府山支那兵捕虜を労役に使うため山田支隊に連絡をよこしたと書いてるのは
 いえ、そんなこと書いていません

 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/15(水) 21:18:49.39 ID:+Pp4mtrj0
 >幕府山支那兵捕虜を労役に使うため山田支隊に連絡をよこしたと
 書いてません あなたが勝手に曲解しただけです

 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/15(水) 22:28:53.44 ID:+Pp4mtrj0
 いいえ 榊原参謀が山田支隊に行く用事などありません

 540 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/10/29(木) 22:49:50.33 ID:AfrYTbEb0
 これは飯沼が榊原のところへ山田支隊の件で行ったという日記だろw
 榊原はどこにも行ってないよw

 574 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sase] 投稿日:2015/11/08(日) 18:58:42.25 ID:Rh6S+tsx0
 ヒント、「榊原氏が上海に行った」
 上海に送りて労役に就かしむる為、榊原参謀(上海へ)連絡に行きしも

 591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sase] 投稿日:2015/11/08(日) 19:22:29.23 ID:Rh6S+tsx0
 山田支隊には行ってないのです。


 ≪参考≫
 飯沼日記に見るように、捕虜担当の第三課参謀・榊原主計少佐は二十一日に第十三師団に行って空しく帰っている。
 榊原氏の証言(註42)では、捕虜は上海に送って労役をさせることにして、受け入れ準備のため上海に出張し、帰って
 捕虜受け取りに師団司令部に行ったところ既に殺されていた、という。

 ・・・・・・・(註42)1983年7月3日、榊原主計氏自宅にて
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 (板倉由明著『本当はこうだった南京事件』)


 五、幕府山付近における山田支隊の捕虜収容とその後の対応 P326
 以上を検討すると、上海派遣軍司令部では参謀長、参謀副長とも殺害命令を出したと断定し得る記述はなく、
 むしろ捕虜担当の第三課参謀・榊原少佐が労役に使うため連絡に行ったことから「捕虜を収容する」方針であ
 ったように思われる。

 (※偕行社『南京戦史』から引用)
 http://www.howitzer.jp/topics/box4/06.pdf

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 06:29:52.02 ID:4I2tFpuK0.net
=== (参考C)書いてないことを勝手に妄想して根拠にしてしまう肯定派の無学歴読解力 ===

 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/12/25(金) 23:14:07.68 ID:kXp/hGFP0
 「中国兵は中支那方面軍軍律の適用対象だった」という前提がなければ、原剛氏も吉田裕の論文や紀要も
 成り立たない。

 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/12/18(金) 17:14:08.53 ID:R4viQUkC0
 論文名が「いわゆる「南京事件」の不法殺害」だから、中支那方面軍軍律についての言及としか考えられない。


 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/12/17(木) 16:57:15.88 ID:T1b6zJCg0
 歴史学者や研究者(学術論文発表)も、中国兵も軍律対象としているし、中支那方面軍軍律が中国兵
 も対象にして制定されていたことを前提に述べている。

 ↓

 ※そんな無学歴前提は、どこにもありませんでした。
 **********************************************************************************

 「南京に本来の意味での『便衣兵』が存在したとしても、その処刑には軍事裁判(軍律法廷)の手続きが
 必要不可欠であり、裁判抜きの処刑は違法であるというのが、私の主張である」
 「南京事件論争と国際法」吉田裕 P77


 「当時日本軍は、中支那方面軍、上海派遣軍、第十軍にそれぞれ軍律会議が設置されていた。したがっ
 て、便衣兵は捕虜の資格がないとするのであれば、 それぞれ所管の軍律会議で審判し処断すべきであり、
 第一線部隊が自分の判断で処断すべきものではない」
 日中戦争再論所収 学術論文「いわゆる「南京事件」の不法殺害」原剛 P144


更に、無学歴肯定派が下記の記載を読むと、

 --------
 「南京大虐殺のまぼろし」 鈴木明著 P214

 ここで山田氏は、「これを書かれると困るんだなァ」と自分でつぶやくようにいった。捕虜を「正規の手続きをへて保護したい」
 という山田旅団長の方針に対して、そのような余裕はない、山田旅団長自身の手で「始末せよ」といった当の相手の責任者
 が宮様(朝香宮)であることを、今でもこだわっているのかも知れない。しかし、話の順序をよくきいてみると「始末せよ」といっ
 た当の参謀が、長大佐であったことは間違いない。


このような読解になるようです。↓

 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sase] 投稿日:2016/01/29(金) 14:51:29.84 ID:CGZ/yAgK0
 山田栴二氏が宮さまが命令の責任者だと言ってるよね

 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sase] 投稿日:2016/01/31(日) 15:19:16.20 ID:8sAhCZxh0
 山田栴二氏は
 >山田旅団長自身の手で「始末せよ」といった当の相手の責任者が宮様
 といった

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 06:31:09.26 ID:4I2tFpuK0.net
=== (参考D)平然と嘘をつき、捏造する無学歴南京事件肯定派 ===

 ▼下記は、全て無学歴肯定派の恥ずかしすぎる嘘でした。

 407 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sase] 投稿日:2015/10/29(木) 19:12:43.49 ID:OTYXAHiB0
 長江上の輸送部隊が南京に一旦来て作業して、下流の常熟に行きまた蕪湖に支部を作るために南京に呼び戻され、
 任命を受けるのは当たり前だわな 南京に25日に「来た」のは2度目だわ

 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sase] 投稿日:2015/10/29(木) 19:15:34.65 ID:OTYXAHiB0
 その通りです 19日から24日までは常熱で何か仕事があったようです

 413 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sase] 投稿日:2015/10/29(木) 19:16:37.56 ID:OTYXAHiB0
 ユネスコ提出資料にばっちり書かれてます


 ▼下記も、全て無学歴肯定派の恥ずかしすぎる嘘・捏造でした。

 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sase] 投稿日:2015/11/07(土) 13:29:05.65 ID:BQl+vDzB0
 ( - ※獅子山の - )掃討は14日の午前中でしたよ

 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:16:27.38 ID:A+cOJNQg0
 国名でいうなら歴史学会は伝聞情報に証拠能力があるとしているから「日本」だな。

 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sase] 投稿日:2015/10/29(木) 15:15:27.09 ID:OTYXAHiB0
 何度も軍に捕虜の扱いを問い合わせた山田支隊長が宮様の命令と言ってるのだから、間違いないでしょう

 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/11/08(日) 11:23:19.78 ID:jaKhDtRr0
 強制連行による従軍慰安婦制度があったことを示す公文書をはじめとする数千点に及ぶ根拠がありますよ

 833 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/02/09(火) 19:24:26.33 ID:rCweAREN0
 要領を得ない = 「重要な結果を得られなかった」キリ ←この基地外解釈は、辞書に載ってるの?それとも、載ってないの?
 ↓
 837 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sase] 投稿日:2016/02/09(火) 19:26:40.99 ID:YROBZq3u0 ←※肯定派の回答
 載ってますよw

 874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sase] 投稿日:2016/02/10(水) 10:17:28.88 ID:3RGJ1QF+0
 12月21日 【【16師団の中沢三夫大佐】】より聞くところによれは・・・ 上村利通 上海派遣軍参謀副長・歩兵大佐22期

 917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sase] 投稿日:2016/02/10(水) 17:07:23.39 ID:3RGJ1QF+0
 栗原氏自ら数えた13500人は、完璧ですね

 926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sase] 投稿日:2016/02/10(水) 18:01:09.28 ID:3RGJ1QF+0
 自分で数えたと栗原伍長が言ってるのでw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 12:36:10.41 ID:PFB/20110.net
>>14
一回教えてあげたことくらい、自分で確認していつまでも妄言吐かないでくださいね

江南の材木商が埋めたんだよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 13:10:23.13 ID:lhE8SycA0.net
>>17

補足

=== (参考)「但し」と「準用す」の意味を曲解した発狂無学歴無教養改竄派の読解力 ===

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 01:23:33.23 ID:A2a8q5pl0
根拠はこれ↓だバーーカ無学歴。お前が日本語を理解してないだけだw
▼中支那方面軍軍律は、
@、本軍律は帝国軍作戦地域内に在る帝国臣民以外の人民に之を適用する。
A、中華民国軍隊又は之に準ず軍部隊に属する者に対しては陸戦の法規及慣例に干する条約の規定を準用する。
と規定されてるのみで、中華民国軍隊又は之に準ず軍部隊に属する者に本軍律を適用・準用せよ、とは指示されていない。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 01:24:31.06 ID:A2a8q5pl0
だから、根拠はこれ↓だよw 無学歴発狂ばーか肯定派。
〜と規定されてるのみで、中華民国軍隊又は之に準ず軍部隊に属する者に本軍律を適用・準用せよ、とは指示されていない。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 23:12:03.42 ID:/OYJYe2f0
「但し〜を除く」と書いていなくても、<但し〜を準用す>と書いてるのを読んだら、日本人なら、中国兵に対しては、中支那
方面軍軍律ではなく、【ハーグ陸戦法規慣例を準用する】と読むんだよ、アホw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 07:42:52.55 ID:AL7FJknH0
<但し〜を準用す>と書いてるから、中国兵は、中支那方面軍軍律適用対象の【例外】!

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 00:23:00.01 ID:FtxnBEzF0
その通りだよ!無学歴基地外!↓
「中国兵には中支那方面軍軍律第一条が適用されるが中支那方面軍軍律は適用されないキリッ」

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 08:42:48.14 ID:MUi8sT/g0
小学生でもわかるが、<但し書き>の中身は、
主語は ・・・・ 中華民国軍隊又は之に準ず軍部隊に属する者
目的語は ・・・・ 陸戦の法規及慣例に干する条約の規定

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 14:53:00.83 ID:yuW5s8ofO.net
>>23
気違い在日韓国人南京事件肯定派【光太郎】の伝説の生き恥中卒英語w
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=69020653&comm_id=1502576&page=all



Some soldiers then went to 《 the next room 》 where were Mrs. Hsia's parents ,age 76 and 74,and her two daughters aged 16 and 14.

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history2/1292349404/114
だからそのnext roomは(位置・順序が)次の、隣の、いちばん近い部屋という意味で、物理的に隣の部屋ではないと書いたろーがw
《  物理的に隣の部屋はneighborhood  》だ低脳www

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1342716854/211
俺の訳では「物理的に隣の部屋」は The next room physicalだ←※NEW!名詞の後に形容詞



哀れw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 14:56:57.41 ID:yuW5s8ofO.net
肯定派の珍論が完全に死んだことをご報告します。


お馬鹿南京事件肯定派【ゆう氏】や原珍論も含めて、これまでの肯定派の馬鹿の一つ覚えの主張は【便衣の敗残兵を処刑するなら裁判にかけなければならなあ】というものでした。その根拠は、国際法学者立氏見解『凡そ戦時重罪人は…』の引用です。


しかし、ここにきてお馬鹿南京事件肯定派【ゆう氏】は、【便衣の敗残兵は戦時重罪人ではない】と主張したのです。



http://www.geocities.jp/yu77799/twitter3.html
なお、そもそもの話ですが、日本軍は彼らが「戦時重罪人」である、と考えて殺したわけではありません。これは戦後の否定派の「後付け論理」であるにすぎず、当時の日本軍にとって、この行動は、あくまでも「残敵掃討」でした。



便衣の敗残兵が戦時重罪人ではないのなら、国際法学者立氏見解『凡そ戦時重罪人は…』の部分を便衣の敗残兵に適用することはできません。これまでの肯定派のお馬鹿解釈【便衣の敗残兵を処刑するなら裁判にかけなければならない】の根拠が根底から崩壊したことになります。


今後肯定派は、お馬鹿南京事件肯定派【ゆう氏】の壮絶自爆解釈により虐殺されることになるでしょう。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 19:56:57.81 ID:IJ55270f0.net
>>22
結局「万人抗は戦闘の結果であって虐殺ではない」という結論から逃げたままのくせに何言ってんの?
自分のやった事も覚えられないとは痴呆が悪化しているなw

☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう 27☆★☆★☆
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1431154897/95

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/12(火) 16:48:15.37 ID:gYp4ssvQ0
>>88
日本語が理解出来ないだろうけど良く読めよw
それとも、良く読んだけど日本語が理解出来ないのかなw

つ>87w
>遺体はそのまま放置され、《1938年1月になって慈善団体の手によって埋葬された》、「万人溝」の一つです。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/12(火) 18:49:02.31 ID:p+TKulg40
>87
>また、9歳の子供の骨の上には釘が残っていました。これは、まだ生きていたので、大きな板の上に乗せ釘討ちして殺したようです。もう一つの骨にも釘 が残っていました。

日本軍は釘討ちして殺す為に常に釘を持ち歩いていたんでしょうかw
虐殺という話を聞いて支那人がよく思い浮かべる例ですね〜。
支那畜の作り話だとすごく納得出来る話ですねw

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/13(水) 01:25:58.96 ID:JoF7xICu0
>>102
戦闘の結果との証言があるにもかかわらず、洞は虐殺認定しちゃったのか。
まぁ、南京事件犠牲者数20万以上のトンデモ論の元祖だもんなw

 http://www.history.gr.jp/nanking/lie.html
 第6師団の通信隊小隊長(原隊・歩兵45連隊)の鵜飼敏定氏(71・東京都在住)も、江東門付近の万人抗は「江東村の大通り
 に面した一角で戦闘が行われ、遺棄死体された中国軍の戦死者が埋められている所である」と断言する。さらに同氏によれ
 ば、微に入り細をうがった「中国近代史研究南京大屠殺」にも江東門周辺での虐殺についての記述は一行もないという。


 「熊本兵団戦史」(熊本日日新聞社)
 のみならず南京攻略戦では南京城西側・長江河岸間は敵の退路に当たり、敗兵と難民がごっちゃになって第六師団の眼前
 を壊走した。師団の歩砲兵は任務上当然追撃の銃砲弾を浴びせ、このため一帯の沼沢は死屍で埋められたという。
 これは明らかに正規の戦闘行為によるものである。にもかかわらず中国側は虐殺として取り扱っている。


113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/13(水) 14:55:38.21 ID:VAVcTj2o0
>>106
>記念館の有る周辺は何万人もの遺棄死体があった

「南京戦史」のp353に中国軍の戦死者推定数の表があるけど、その付近で第6師団の45連隊と戦闘して
戦死した中国兵の推定数は、
新河鎮 約1500(歩45連隊11中隊と中国軍58師の13日の戦闘)
江東門、三沙河付近 約500(歩45第3大隊と51師の13日未明の戦闘、歩45第2大隊と74軍の13日の戦闘)
だよ。

いったいどうすれば「何万人」になる?
この付近で戦闘した45連隊以外だとするとどこの部隊によりいつ殺された?


114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/13(水) 15:02:40.95 ID:VAVcTj2o0
ちなみに東京裁判で中国側が提出した新河地域における「集団屠殺の証拠」として
あげられている数字は2873名
「南京戦史」の戦死者推定数2000と比較的近い数字だといえる

江東門含めた新河地域での「何万人」とやらは何を根拠にしているんだろうか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 20:06:12.07 ID:IJ55270f0.net
>>22
-------------------------------------------------------------------------------------
☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう 27☆★☆★☆ [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1431154897/115

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/13(水) 15:13:46.92 ID:VAVcTj2o0
>>102
>この湖南省の木材商は人夫を雇い、二万八、七三〇人の遺棄死体を

あ、これを唯一の根拠に事実ということにして何万人と言ってるのか

28730名

2873名

数字が酷似しているよね 意図的に0ひとつ増やしたか間違ったとかじゃないの?
いずれにしろこれを事実だというならば何万の遺棄死体とやらはどの部隊との戦闘での被害なのか
示してほしいものだ


124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/13(水) 16:08:08.52 ID:JoF7xICu0
>>117
アンタ、こう書いてるじゃん。

 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/13(水) 12:42:08.87 ID:xCdorOf80 [4/9]
 >洞は虐殺認定
 などしていないよ

 >洞は虐殺現場であるとされて「南京大屠殺祈念館」まで建設された
 と言っているけれど、正当な戦闘行為だったという認識だよ

洞は虐殺認定などしてないし、正当な戦闘行為だったという認識なんだろ?

だったら、万人坑の骨は、南京事件と言えるものではないよね?

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/13(水) 16:20:14.95 ID:VAVcTj2o0
>>121
だから「この地区」とは新河地域であって、そこを通ったのは君も言うとおり
第6師団の45連隊なんでしょ?
で、その45連隊の戦闘を中国側資料や参戦者の証言や記録から検証した「南京戦史」が
その地区での中国側の戦死者を推定したものが約2000名なんだよ>>113

「この地区」での「万余の遺棄死体」の根拠など何もないよ

-------------------------------------------------------------------------------------

で?アンタはこの後そのままスルーして逃亡しているわけだが新しい言い訳のネタでも考え付いたのw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 01:17:38.37 ID:647F2sjS0.net
◆在日中国人


在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。

独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。

2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

日本国籍を取得した在日中国人の数は、平成12年から平成21年の10年間で4万人以上[4]である。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 06:07:40.73 ID:kfyPy4N20.net
>>26
南京城外地域は民間人も戦闘に巻き込まれていて。沖縄戦やマニラ市街戦と同じことになってたでしょ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 07:38:10.83 ID:0X2H3+oq0.net
>>23
=== 基地外肯定派無学歴読解のまとめ ===



中国兵に対しては、下記の中支那方面軍軍律第一条<但し書き>が該当するが、↓

 **********************************************************************************

 中支那方面軍軍律
 第一条 本軍律は帝国軍作戦地域内に在る帝国臣民以外の人民に之を適用す
 <但し中華民国軍隊又は之に準ず軍部隊に属する者に対しては陸戦の法規及慣例に干する条約の規定を準用す>

 **********************************************************************************



その中身を確認してみると、

 但し、中国兵に対しては、陸戦の法規及慣例に干する条約の規定に、必要な変更を加えて適用する
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


となっているから、中国兵に、中支那方面軍軍律を適用するということではない。

中国兵に対して、中支那方面軍軍律を適用せよとは規定されていない。



ところが、この基地外肯定派は、但し書きの中身を無視して、↓

 ▼中国兵には、軍律の第一条但し書きが該当するのだから、中支那方面軍軍律を適用することになるキリ

 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/02/12(金) 16:07:05.66 ID:lhE8SycA0
 中支那方面軍軍律は、但し書きに「中国兵にはハーグ陸戦規則を準用する」と規定しているから、中国兵に対しては
 中支那方面軍軍律第一条但し書きが該当し、中支那方面軍軍律を適用することになる。


と曲解してる。


この基地外解釈だと、仮に、中支那方面軍軍律第一条<但し書き>が、このようになっていたとしても、↓

 但し、中国兵に対しては、本軍律を適用するのではなく、陸戦法規を準用する
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

【中国兵に対しては、中支那方面軍軍律第一条但し書きが該当し、中支那方面軍軍律を適用することになるキリ】
になってしまう。


<但し書き>の中身すら確認できない哀れな無学歴の基地外肯定派。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 08:50:13.17 ID:fEAPP1dN0.net
>>29
民間人が巻き込まれたら「虐殺」になるんですか?
それなら沖縄戦やマニラや、巻き込まれたのではなく民間人を攻撃目標にした東京大空襲も「虐殺」ですねw
しかし「虐殺」とは言われてませんね。
つまり世界では民間人が巻き込まれても「正当な戦闘行為」という認識ですよね。
なにしろ洞でさえ「正当な戦闘行為」と認識していますのでw

「正当な戦闘行為」の犠牲者数を10倍に水増しし、「虐殺された」と捏造した。
これが記念館の正体ですよ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 14:47:44.06 ID:kfyPy4N20.net
>>31
そうでしょ
マニラ攻防戦の民間人の犠牲のせいで
戦犯として大将が殺されたんだから

沖縄戦も当然米軍の虐殺だったと言える

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 15:36:13.42 ID:fEAPP1dN0.net
>>32
???
え〜と、マニラを攻撃したのは米軍ですよね?
民間人の犠牲者は米軍の攻撃によるものですよね?
「米軍の無差別攻撃」で民間人に犠牲が出たら「日本軍の司令官」が戦犯として裁かれるのですか?
意味が分かりませんw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 20:07:23.53 ID:kfyPy4N20.net
マニラの軍事法廷知らないの?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 20:12:18.85 ID:kfyPy4N20.net
当時のアメリカ領フィリピン付近を占領していた日本軍は、第14方面軍を基幹とする比島方面軍であり、
その最高司令官は山下奉文陸軍大将である。
この軍が正式に降伏したのは1945年9月3日、場所はルソン島北部にあるバギオにおいて。

降伏時、この方面に残存していた日本人は軍人・軍属は約115,200名、一般人25,000名、計140,200であり、
これら全てが捕虜として収容所に収容された。
この収容者の中から約2万名が戦犯容疑者としてカンルバン収容所に収容され予備審問に付され、
212名がマニラ軍事裁判、169名がフィリピン軍事裁判に起訴された。

マニラ軍事裁判における主な戦犯容疑者は以下の通り(将官のみ)。
山下奉文(陸軍大将、比島方面軍最高司令官、第14方面軍司令官)死刑
田島彦太郎(陸軍中将、混成第61旅団長)死刑
洪思翊(陸軍中将、比島俘虜収容所所長)死刑
河野毅(陸軍中将、抜兵団長、歩兵第77旅団長)死刑
大杉守一(海軍中将、第23特別根拠地隊司令官)蘭印マカッサル裁判で死刑

日本で戦犯容疑者として逮捕されて収監された後、マニラで判決を受けた者
本間雅晴(陸軍中将、比島軍司令官)死刑
黒田重徳(陸軍中将、第14方面軍司令官)終身刑
長浜彰(陸軍憲兵大佐、第14方面軍憲兵隊司令官)死刑

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 20:43:18.99 ID:fEAPP1dN0.net
>>34>>35
「マニラの軍事法廷の判決」って「米軍の無差別攻撃による民間人の犠牲者」とは何の関係もありませんよね?
何が言いたいんです?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 20:47:40.08 ID:kfyPy4N20.net
はあ?
沖縄戦では米軍が同じことをやったでしょ?
マニラ攻防戦では皇軍だけが裁かれた

意味わからないの?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 21:11:42.44 ID:SzGyjonh0.net
戦闘の犠牲者は虐殺ではないけど皇軍がやったのは全部犯罪扱いされてるということでしょう。
支那はそれに便乗しているだけ。

総レス数 878
514 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200