2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう41☆★☆★☆

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 01:00:59.72 ID:cHyYTye+0.net
>>131
>自分で調べろ。命令した証拠があれば有罪になる。そんなこともわからんのか? バカ。

お前が自分で主張しているのだから証明しろと言っているだけだが。

>111
>組織的殺害は否定されていない。訴因第54で無罪だったのは証拠不十分だったから。


>妄想ねえw ちゃんと歴史学者や東京裁判を研究する学者の著書にその記述があるんだがね。

「資料が焼却された事」と「資料に殺害命令が記録されていた事」は全くの別問題なんだがw
お前は資料が存在しないのに焼却された資料に何が記録されていたのかわかるのかw
それってどんな超能力なんだw

>南京戦に参加した部隊の戦闘詳報が全部残ってるのか? 初めて聞いたな。何処にある?

命令は発令した記録と受領した記録が戦闘詳報に残る。
師団から出た命令は旅団に記録され、旅団から出た命令は連隊に記録され、連隊から出た命令は大隊に記録される。
師団から殺害命令が出ていた場合、末端の大隊の戦闘詳報がひとつも残っていなかったとしても、命令の伝達途中で旅団や連隊の戦闘詳報に間違いなく記録が残る。
しかし、『戦史叢書『支那事変陸軍作戦<1>昭和十三年一月まで』に記載されている9個師団の記録には唯一『第一大隊戦闘詳報(w)』を除き「捕虜殺害命令」も「民間人殺害命令」も存在しないw
「組織的殺害」であれば師団や旅団に記録が残る。
命令を受けた「大隊」にだけ記録が残り、命令を出した「連隊」や「旅団」に記録が存在しない事はありえないw


>他の戦地でもいいから、捕虜や民間人に対する殺害命令書というものがあるのなら、ここに提示してみろ、
>と先に質問してる。答えもせずに質問返しして誤魔化すなよ。

殺害命令など存在しませんので当然口頭だろうが命令書だろうが「捕虜や民間人に対する殺害命令」など存在するはずがありませんが?
「存在しないものを出せ」などという非常識な要求は質問でもなんでもありませんが。


>「口頭による命令なら証拠は残らない」とは書いたが、「口頭による捕虜や民間人に対する殺害命令があった」
>とは書いていないぞ。捏造するのか?

捏造も何もお前の書き込みは「殺害命令が存在する事」を前提にしている。
さらに「存在しない殺害命令」を要求し、「口頭による命令なら証拠は残らない」と主張するにも関わらず、残っていない証拠を要求する愚劣な意図が透けて見えますねw


>どうやら、おまえはサルにも遥かに劣る脳ミソだから理解できないようだなw 
>立証責任の意味もわからんバカが偉そうにw

「自分の言っている事の根拠は自分が出しましょうw」
サルにも劣るお前では理解できなかったかなw

総レス数 878
514 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200