2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう41☆★☆★☆

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 01:45:07.88 ID:cyaMPXjs0.net
>>375
軍事的必要性は認められる側
原剛 佐藤
軍事的必要性は認められない側
BC級裁判
2:1 まだ完全に論争が決着したわけではない
この先別の国際法学者が軍事的必要性は必要なかった
延期すれば良かったと言う可能性もある

佐藤氏は先の大戦には肯定的だから判断が難しい
もっと多くの学者に聞くべき


その他疑問
そもそも軍律が想定されていないから戦闘行為の一環としてして裁いた論は無理がある
陸戦法規守ると間諜と便衣兵は軍律でさばくことになってるから
想定されてなくても開くべき
法規慣例を守る→軍律開けない→じゃ戦闘行為の一環で殺そう!
↓その結果
法規慣例が守れなかったので国際法違反に

だから南京の便衣兵も想定されなくとも軍律を開く必要がある

これについては?

総レス数 878
514 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200