2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第二次世界大戦の戦犯って結局誰?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 22:41:06.97 ID:pznD8v5a0.net
日本国内で

1304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 11:51:38.49 ID:/kffWquOE
満州事変、天皇陛下の石原莞爾に対するご叱責!!!!!!
(正直、軍部の統制が取れていなかったという残念で悲しい歴史的事実!!!!!!)


1930年(昭和5年)8月、関東軍参謀部付に移り、翌年10月から関東軍参謀に進んだ。
1931年(昭和6年)9月に関東軍高級参謀板垣征四郎大佐、作戦主任石原莞爾中佐らの計画による柳条湖事件により満州事変が発生した。
片倉ら若手の参謀はこの陰謀を事前に知らされていなかったが、石原の主張する満蒙問題解決案に強い影響を受け、満州国を策源地として日本の革新を迫る「満州派」と呼ばれる一派を形成するようになった。
1932年(昭和7年)9月8日に前関東軍司令官の本庄繁中将、板垣、石原らとともに宮中で昭和天皇に拝謁し昼食会に臨席した。


懇談会において天皇は本庄に「満州事変は、一部の者の謀略との噂もあるがどうか」と質問し、本庄は「一部軍人、民間人によって謀略が企てられたとのいうことは、私も後で聞き及びましたが、関東軍並びに本職としては当時断じて謀略はやっておりません」と答えている。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%87%E5%80%89%E8%A1%B7

総レス数 1304
503 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200