2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第二次世界大戦の戦犯って結局誰?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 22:41:06.97 ID:pznD8v5a0.net
日本国内で

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 22:51:52.24 ID:lcezMU/m0.net
>>630
伊東博文がな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 23:03:30.55 ID:CYJsU+zp0.net
>>630
結果論から言っているだろ。普通勝てないよ。
まさに薄氷の勝利。伊藤博文がそう言ってもまちがいじゃない。

まさか、運命とか信じるタイプか?歴史は特定の流れがあるとでも?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 23:05:41.05 ID:CYJsU+zp0.net
奉天会戦の後に、無闇に追撃してたら撤退戦略にはまってしまっていた。
むしろ奉天会戦で国力が尽きたのが運が良かったとしか。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 23:11:48.87 ID:lcezMU/m0.net
>>632
イギリスと同盟結んでてロシアと戦争が確実になってからわざわざロシア行って媚び売ってイギリスから「本当はロシアと日本はつながってるのか?」と
不信感を持たれてるのがアホなんだろ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 23:28:36.14 ID:CYJsU+zp0.net
戦争に勝ったからドヤ顔でそういうことを言っているが、戦争回避が正道なんじゃないの?
ホントに勝てる確証は皆無だし、負ける危険性の方が大きかった。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 07:13:49.69 ID:GbW80CCrR
まあ、英米に宣戦布告した海軍がね、一番悪いよ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 07:15:19.11 ID:GbW80CCrR
石原莞爾も白人憎しで満州国を作ったわけだし。
ここで回避不可能点だ罠。

日本に対する世界中からの批判の責任を後の世代は受けざるを得なかったわけだし。
天安門事件じゃないんだし、何で世界から批判されるようなオウンゴールやるんだよ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 10:25:34.41 ID:ZZ42f3vz0.net
>>627
>>602でお前自ら日本を全体主義化させたのは満州閥でその筆頭が東條だと言ってるじゃないか
その説明をしろと言ってんの
わかる?

説明とはそのもととなる根拠と証拠を提示した上での解説ということなのを理解できてる?

だからお前が言うその満州閥が日本を全体主義化させたことが記述されてる国会図書館にある資料とやらの文献名と、どのような内容書かれているのか文章抜粋はよしてくれ

俺はそんなもの見たことないから興味があって仕方ないのだよ

ホレホレはよはよ

639 :600:2019/05/02(木) 10:32:24.22 ID:ZZ42f3vz0.net
>>627
ゴメンゴメン
アンカ間違ってたわ

>>602は×
>>605でお前が言ってたことね

でわ
資料に基づく解説と説明をよろしく

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 10:37:05.26 ID:ZZ42f3vz0.net
>>635
このときたとえ回避しても以後の日露の衝突は避けられない
ここでやらな日本本土での衝突になるだけだからどっちが不利なのか簡単なことだろ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 17:41:56.41 ID:i076ReZu0.net
満洲事変で功一級と爵位貰った本庄大将は自決
ソ連のスパイに突き動かされて支那事変を泥沼化させた近衛公は服毒自殺
対米開戦を決断した東條将軍は拳銃自殺未遂の後処刑
便所のドアの杉山元帥は嫁に脅迫されて自決
この辺の連中は少なからず亡国の責任を痛感してた

本当のワルってのは戦後ものうのうと生き延びてる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 18:30:58.49 ID:3lLrVgLY0.net
永田鉄山の総力戦思想が一夕会になり
いわゆる国家総動員

資源、生産手段、国民の国家管理
陸軍の積極的な政治関与など国家主義に向かったのは事実で永田の後釜を
石原と争ったのか東條
永田の後釜で動員課長になったのは東條だしな

永田はロシア革命のレーニンを参考にした様だけど

まあとんでも無いよ総力戦思想は

自由の国アメリカが日本をの目の敵したの解る

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 23:35:25.14 ID:EGZVTzln0.net
>>640
どんな運命論者だよw
なんでそう言い切れる。結果からドヤ顔しているだけだろ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 23:39:03.37 ID:tquqIOsB0.net
>>642
>まあとんでも無いよ総力戦思想は
>自由の国アメリカが日本をの目の敵したの解る

しかし、当時のアメリカ大統領フランクリン・ルーズベルトはソ連(共産党一党独裁国家)の
書記長・兼首相スターリンと手を結んで、ソ連(と中国)に多額の軍事支援をしている。
自由を守るための戦争なら、左翼全体主義国家と手を結ぶのはおかしいだろう。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 04:49:30.18 ID:a7FwjiBN0.net
>>644
何で、国家主義よりはソ連や中国の方がまだマシだよ
限定的とはいえ民主主義も基本的人権も認めてる

国家主義には無い、国家主義では国民は国に奉仕する存在
高級官僚と高級軍人以外は虫ケラ同然

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 10:56:39.32 ID:UJ7P+hrF0.net
>>643
ただの運命論だと言い切る時点でシベリア鉄道の完全開通とビスマルク体制の崩壊によるヴィルヘルム2世の台頭をまったく理解してないのがよく判るレスだなw

こう言ったとこで君はきっと理解できんのだろ?w
もっとかみくだいて長文になってでも細かく説明してやらんと?w

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 15:47:14.33 ID:hY2ur1kd0.net
>>645
>国家主義よりはソ連や中国の方がまだマシだよ

ソ連ではスターリンが自国民を極寒のシベリア収容所に送るなどして、1,000万人以上を虐殺、
中国では毛沢東が権力を掌握した後、国民を人民公社、集団農場に動員して大躍進政策を
実施、その失敗により 2,000万人〜4,000万人を餓死させた。

それに対して「国家主義」の大日本帝国では太平洋(大東亜)戦争での死者は240万人、又は
310万人だが、そのうち民間人の死者(40万人、又は100万人)の殆どはアメリカ軍の日本本土
無差別空襲によるもの、軍人・兵士の死者200万人は戦闘に関わるもので、高級軍人・官僚に
よる虐殺は皆無だ。

君は未だ、”共産主義”(私は「科学の装い(粧い)を凝らした二十世紀の宗教」と考えている)の
幻想から目覚めていないため、歴史的事実が見えていないのではないか。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 18:35:47.75 ID:hOrmW4bh0.net
>>647
だから何?
お前の知識程度の事を知らない人がいると思うか?
イデオロギーの問題だぞ

スターリンが!毛沢東が!ポル・ポトが!なら話にならんだろ

チェ・ゲバラなら良いのか?
国家主義の問題点が解って無いて論理が幼稚過ぎ

国民、生産手段(企業)、国家予算を国家が独占する国家主義がいいなんて
先進国である日本国民とは思えない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 21:44:58.21 ID:hY2ur1kd0.net
>>648
私は右翼、左翼どちらの全体主義(君の言う「国家主義」を含む)にも反対の立場だよ。
>>647では「国家主義」が良いなんて一言も言っていない。
君の ”国家主義よりはソ連や中国の方がまだマシだよ” に対して共産主義国家の悲惨な
現実を示して共産国への幻想を捨てて欲しいと思った訳だ。

戦時中の”総力戦思想”に基づく”国家総動員”体制は、国力10倍以上のアメリカとの戦争、
勝てるはずのない戦争に日本を引きずり込んだ軍部の悪あがきで、この時点で大日本帝国
は国家として破綻していた。
 結果として、悲惨な敗北と歴史上初めて本土を異国に占領される屈辱を味わった。
 日本人なら誰でも二度と繰り返してはいけないと考えているよ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 23:12:55.24 ID:O3mq2EgU0.net
まあ全体主義関係無く独ソ不可侵条約と日ソ中立条約が有ってパールハーバーが無ければアメリカは参戦出来ないと思うけどね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 13:06:19.54 ID:qgJpxsCS0.net
>>644
開戦の順序がそうなんだから仕方がない
敵の敵はとりあえず支援しなければならない

もし英仏がポーランドを見捨て対独参戦しなければ西方電撃戦はなくその関係のまま独ソ戦が始まれば西側のどこもソ連など支援しなかった ソ連はポーランド分割の共犯でありフィンランドに攻め込むとかドイツと同レベルで自由世界の敵だ

しかし連合国はドイツと全面戦争をしているんだから幾ら共産主義が気に食わなくてもソ連を支援せざるを得ない
ソ連が崩壊すれば英国は継戦はもはや不可能だろう

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 14:13:01.51 ID:uPgf0FNI0.net

ゼンタイシュギガー、ゼンタイシュギガー言ってるゼンタイシュギガー君はいつになったら国会図書館にある資料とやらを提出してくれるの?
嘘なの?
馬鹿なの?
死ぬの?

はやくその資料で満州閥と東條が全体主義を推し進めたこと説明してよゼンタイシュギガー君

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 21:04:11.74 ID:Nt1USKdT0.net
全体主義とか国家主義とか皇国史観とか
そういう言い方は全て、
具体性の無いレッテル貼りでしかない。

そういうばくぜんとした抽象論では、本当の責任の所在や再発防止策が
ウヤムヤになってしまう。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 21:19:22.80 ID:k17HyPU40.net
もし、英仏がポーランド支援をせず、チェコ解体の時のように傍観したとする。
西方電撃戦はなく、その後独ソ戦が勃発する。 英仏としてはどうしたもんか。
ソ連をブチ倒したドイツとドイツを制圧したソ連、のどちらかが誕生するわけだが、
これは両方とも最悪だ。 どちらかに肩入れして独ソどちらかによる欧州制圧を回避しようとするなら、
やはり、史実のようにソ連を援助してドイツを倒し、共産主義との境界線を西独と東独・チェコの間で引けたのはセカンドベストだった。
こう考えると、英仏がポーランドを見捨てず第二次世界大戦に持ち込んだのは結果オーライではないか。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 21:47:56.37 ID:bTxdvQoj0.net
>>654
その場合は静観になるのでは
どちらも肩入れするには筋が悪く英仏ノ国内世論もまとまらないだろう
日本にしても双方になんの義理もない
勝った方もボロボロでアメリカも控えている西側列強はすぐ安全保障がどうとかにはならんだろう

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 22:01:57.55 ID:k17HyPU40.net
静観の場合、ドイツかソ連かが欧州の覇者となる。 ボロボロというが、終戦後まもなく自壊してくれればいいが、
なんとか持ちこたえて軍事強国として存続できれば西欧の安全保障に脅威だ。
特に核兵器持ってしまえばね。
50年後のソ連崩壊まで勘定に入れると、英仏は非常に安上がりに第二次大戦をやり遂げたことになる。
第一次大戦とは大違いである。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 22:08:34.27 ID:qgJpxsCS0.net
ドイツが勝った場合共産主義の場合中国の共産化はない
ヒトラーはウラル以西の制覇で落ち着き英国フランスの植民地帝国はそのままで意外と安定するのではないだろうか
ソ連が勝った場合は西側は早晩共産主義と対決せざるを得ないだろうがそこで日本も対ソ包囲網に加われば安泰というものである

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 22:12:29.62 ID:uHs9hPz20.net
第二次大戦中に全体主義でなかった国なんかないだろ。

アメリカだって大統領令で議会とおさず実質的な法律
いくらでもつくれたんだし。レッテル思想ってのはまったく
その通りだよ。精緻な議論しないと意味がない。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 22:26:30.96 ID:k17HyPU40.net
>>657
そのシミュレーションは可能性としては有り得るが、恐ろしい世界ではあるな。
日本人としては複雑な感情が残るが、枢軸陣営が敗北して良かったと思う。もちろんこれは
戦後の日本と独伊の繁栄を知っている後世の後知恵ではあるけどね。現代感覚だけでなく、
昭和30年代あたりに今生きている、とか妄想してみると共産圏のもたつきぶりを尻目に高度経済成長と自由主義を謳歌している日本は「勝ち組」だったと思える。
終わりよければすべて良し。 日本と米英仏は犠牲を払いながらも美味しい所を克ちとった。
ちょっと、楽天主義な視点かなw
問題はこれからも「勝ち組」になることだな。これはまた別のお話。 スレ違いすまん。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 22:54:45.87 ID:Nt1USKdT0.net
>>659
市場原理主義だけでは、一部の人間が富を独占する
格差社会がどんどん加速するだけだぞ。

それを抑制するには社会主義の要素を取り入れて
格差拡大に歯止めをつける必用がある。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 23:01:50.36 ID:Nt1USKdT0.net
そもそも米英巨大資本勢力が
金の力で世界の全てを支配しようとしている現状に対し
それに異を唱えたのがヒトラーとナチスじゃないか。

国家はそれらに対し、その支配から弱者の国民を守る義務があると
ヒトラーの主張はこういうものであり
これが国家社会主義
べつにおかしな考えではない。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 23:07:08.71 ID:k17HyPU40.net
昭和後期の日本は世界史上最も成功した「社会主義国」と揶揄されてる。
ミンス党はその成功体験を勘違いしたバラマキ政策を行おうとしたがバカだから自壊した。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 23:37:31.26 ID:Nt1USKdT0.net
野党が生き残るには
格差拡大を日本の第一の問題に掲げるしか
もうないだろうな。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 23:48:10.49 ID:ppy/5/gC0.net
何で国家主義や皇国史観が抽象論何だ
具体論だろ

国家主義は普通に自由と民主主義の敵だろ

国家総動員を支持する何て教育水準の高い先進国の人間では無いよ
気狂い沙汰だな

個人の自由どころか、個人の生命・財産まで国家の管理何て
まともな人間なら支持しない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 02:47:39.08 ID:9wgv0AyG0.net
@民主主義など虚妄

Aスイスは国家総動員を支持

B国家主義や皇国史観と「個人の生命財産の国家の管理」は関係ない

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 14:46:53.46 ID:A2mSzTI80.net
>>664
それどこの国のいつの話してるわけ?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 21:49:36.10 ID:wFKsSnC10.net
松岡洋右あたりは?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 11:47:35.36 ID:s7ZqfmgO0.net
アメリカが援助条件に英仏ポーランドの対ドイツ強硬策を要求している時点で英仏の静観は無い
独ソ日の提携を見ていたルーズベルトの目標はソ連引き離しソ連宥和に傾いたんだろう

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 12:02:29.59 ID:s7ZqfmgO0.net
松岡のユーラシア同盟自体は第一次大戦前のアメリカ以外の列強が手を組むパターンで筋は悪く無い
ただ、アメリカが離間策を取ることとドイツソ連は手を組むには筋の悪い国だと言うことを忘れている
ドイツのソ連進攻後に日ソ中立条約を破棄してソ連を挟み撃ちにすることを提案している

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 14:54:42.95 ID:V3kkONI90.net
独ソ戦はヒトラーの個人的な決意から出たものだと解するしか無いなあ。
戦時独裁権力まで手に入れたヒトラーがNOといえば、いかにナチス党員の
強硬な反共主義者であってもとりあえずは服従したろう。フランスからポー
ランドまでの軍事侵攻で停戦にもっていくべきだった

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 13:24:21.50 ID:/bCDrj2F0.net
近代世界ナンバー2のロシアですら二正面作戦は絶対避けてとおってきたのに
ナチスドイツは二正面正面どころか北アフリカ含めれば三正面作戦をやったということですごいとおもうが
アホの選択でしかなかったのは動かざる事実

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 15:45:00.60 ID:wy+mt1CD0.net
>>671
そりゃ、ヒトラーはあんな陰謀論を信じていて、最後は覚醒剤中毒だったしね。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 06:55:27.98 ID:TxMrWrPY0.net
陸軍統制派の一夕会が日本国民の敵
そのボスが東條
こいつら全員 戦犯

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 08:57:07.68 ID:V6VzDXKc0.net
無知で思い込みが強い故にコミンテルンの謀略にはまって、5/15事件と2/26事件を惹き起こした
陸軍の青年将校たちもその列に加えてあげて!

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 12:35:54.71 ID:Idx2KQXr0.net
https://www.losershogiblog.net/entry/2019/05/09/213800
一ヶ月半ぶりの更新か

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 13:32:29.65 ID:vqPE6s/90.net
>>674
226の首謀者がコミンテルン工作員に騙されていたとする証拠とかあるのかよw

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 15:45:27.52 ID:qDiKFY4r0.net
>>676
大日本帝国の海軍青年将校が起こしたクーデター未遂事件(1932年の5/15事件)や
陸軍青年将校が起こしたクーデター未遂事件(1936年の2/26事件)は、約30年後の
中華人民共和国で1966年から始まった毛沢東の「文化大革命」における「紅衛兵運動」と
よく似ているとも言える。
どちらも、未熟な将兵や学生たちが要職にある権力者たちの一部を集団で襲い、
引きずり回し、或は殺した点で。
約30年の時間的隔たりがあるが、黒幕が同じであった可能性も捨て切れない。
証拠は何も挙がっていないが・・・・。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 17:44:07.38 ID:gcudqeBQ0.net
>>677
黒幕は辻政信だったりしてw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 18:10:56.17 ID:xZx78V6Z0.net
戦前の国家主義者は全員戦犯

日本の場合はドイツと比べて教育水準が低くて人材が乏しかったから
公職追放された連中が舞い戻ってしまった
ナチスを一掃出来たドイツを日本の差

責任者が戦争に対する責任を取らなかったのが日本の不幸
だから敗戦と言わず終戦と言う

だから靖国神社の問題一つ解決出来無い
日米安保やりながら東京裁判否定何て自虐史観の固まり

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 11:30:38.79 ID:Sso02oJ90.net
>>677
多分手法が類似してくる
敗戦直後のWGPとかはコミンテルン人脈がソ連や中共の洗脳を参考にしてる

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 12:00:53.29 ID:tp0slVBs0.net
>>680
どんな陰謀論だw
大体そんなにコミン☆テルンが優秀だったとして、それに引っ掛かるのが馬鹿だろ。

そもそもコミンテルンを最初に育てたのは日露戦争の頃の明石工作だろ。
日本だって同じ事をしてるのに、片方だけを問題視するのはいかがなものか。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 13:27:16.61 ID:pj30A7Xg0.net
ユダヤとコミンテルンの陰謀だよ
当時は金本位制だぞ
世界を牛耳ってたのはユダヤだよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 13:59:19.28 ID:tp0slVBs0.net
>>682
現代の経営者層でも、官僚層でもそんな類いの事を言う人がいる。なぜか

1986年宇野正美が「ユダヤが解ると世界が見えてくる」という本を出してベストセラーになる。

これは世界経済はユダヤ財閥によって牛耳られているから、これからの経済の動向は、ユダヤ人の動向を見れば解ると言う内容だ。

宇野正美は受け入れられ、読売新聞で好意的に紹介され、経済官僚は基本的に皆読んでいて、宇野は自民の党大会で講演した。

宮崎正弘が対抗本を出しても、信じたい話を信じると言う態度の人は考えを改めなかった。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 14:11:38.11 ID:c0GEdrWd0.net
たしかに近衛の周りなんかコミンテルンだらけで真っ赤っ赤だったのはホントで
その影響やら煽り受けてたのは間違いないが
>>677のいう30年も経って同じ末路方法だからというのはその事実関係証明するにはあまりにきびしすぎ
陰謀でなくただの陰謀論
陰謀論とはファンタジーでしかなく
しかも戦前と戦後で世界の価値観やらドクトリンが大きく変化してるのに
戦前のしかも30年前の論法でやろうなんて
陰謀をお家芸にしてのしあがってきたとこがそんなアホな選択するかいや

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 14:26:58.64 ID:TaBu3/cXW
>>664
まあ、皇国史観が絶対に中心に来ますからね。
日本が無条件降伏をしたと言われているけど、実際はウソで、天皇制(国体)を守る限りは降伏しますという条件が真実だった。
そのためには、沖縄も広島も、長崎も東京も犠牲にしても良いという考え。
いくらでも民間人も軍人も特攻させて犠牲にして良いという考え。

それが一番ゆずれない戦前の日本の国体だったんだなあと。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 14:28:46.83 ID:TaBu3/cXW
>>674
そうではなくて、全然軍隊の統制取れて無かったって事が問題。
海外ではそんな首都直下で反乱は起こらない。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 14:29:58.57 ID:TaBu3/cXW
あと、ソ連への攻撃を諦めたのは、ノモンハンで痛み分けて、北進論をしないようにしたから。
つまり、わかりやすく言えば、ソ連にビビったと。
じゃあ、南方に行こう、と。

やっぱソ連が恐かった。
これは個人的な意見ではなくて、当時の指導部の判断。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 14:31:38.87 ID:TaBu3/cXW
>>677
そんなの所詮オウム事件程度じゃないですか。
米英に戦線布告した方がよほど指導部が未熟だよ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 14:33:04.33 ID:TaBu3/cXW
>>678
それはウソじゃないですよ。
今でもアルカイダとかいるけど、ラディン殺されても、まだ続いているでしょ?
それでも、後継者とか、幹部が続けてるから。

その中で辻参謀は枢要な位置を占めていたと。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 14:34:02.87 ID:TaBu3/cXW
>>679
それは、GHQの政策。
天皇陛下はじめとして利用価値があるから残されている。

公職追放という事件があったけど、共産主義者の方が危険だから、復職させて、代わりにレッドパージを行なった。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 14:35:48.20 ID:TaBu3/cXW
>>684
戦後は反共防衛同盟網だからなあ。
みんなで協力して共産主義を倒しましょうと。
そのためには日本、フィリピン、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、スエーデン等で頑張りましょうと。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 14:43:45.13 ID:TaBu3/cXW
何か山本単独犯行説のコピペしてた奴がいなくなったな。
何でそんな事言うんだ?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 14:29:55.51 ID:tp0slVBs0.net
ユダヤの陰謀やらコミンテルンやらが、後の世界の歴史の流れに合致する傾向があるから、仮に正しいとしよう。

そうなると、日本が世界背服の計画を練っていたとする陰謀論の田中上奏文も、全く同じ理屈で正しいことになって、日本は世界征服を企てた悪の国家だったということになってしまう。何しろ田中上奏文通りに日本軍は侵略しているのだから。

というか、ルーズベルトはあからさまに田中上奏文を信じていたからあんなに強硬だったわけだ。

当時の日本は田中上奏文を軽視したようだが、当時の陸軍でもユダヤ陰謀論は蔓延してたわけで、自分達が同じ事をやられるとは夢にも思わなかったのかいな?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 14:51:41.02 ID:Sso02oJ90.net
>>681
陰謀も何もノーマン何かはモロそれ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 14:54:39.30 ID:Sso02oJ90.net
俺は青年将校の方はコミンテルンとまでは言わないけどね
やり方が類似してくるもしくは模倣するってだけ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 15:05:02.94 ID:c1pv5Am+0.net
>>694
ノーマン・エンジェルのこと?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 15:07:43.41 ID:Sso02oJ90.net
>>696
ハーバートノーマン
赤狩りの時に逃げて自殺した

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 16:15:48.08 ID:TaBu3/cXW
イランイラク戦争みたいに無駄に消耗してるからいけないんだろ。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 16:17:10.89 ID:TaBu3/cXW
当時の人の事を考えろよ。
中国をアフリカと思って、全て占領できると思ったんだよ。
秀吉がやったように、九州に行ったら、薩摩藩が土下座して服属するとか本当に思ってたんだろうな。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 16:18:33.69 ID:TaBu3/cXW
短期的な見方だと対支一撃論。
敵の主力を撃破したり、首都を占領すれば相手が降伏するという考え。
でも、中国は案外粘り強かった。

ベトナム戦争も同じで、ナショナリズム(愛国主義)の高揚を無視してたんだ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 16:19:37.32 ID:TaBu3/cXW
日韓併合は一発の銃弾も使わなかった。
日中戦争での戦死者は50万人?
単なるカネの無駄遣いだよ。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 16:23:37.75 ID:TaBu3/cXW
一説によれば、ソ連もアフガン戦争で自滅して連邦解体になったという話もありますからねえ。
戦争はそれほどカネがかかるってことですよ。

日本ももともと領土じゃなかったところが無くなっただけだから、それでいいんじゃないですか?

イデオロギーに凝り固まってる人には受け入れられない考えかとおもいますけど。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 16:37:22.81 ID:UijITQ7p0.net
戦犯は岸信介

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 16:47:38.31 ID:ZuXPyTr30.net
永田鉄山とか東條とかもろ社会主義者じゃん
陸軍一夕会の国家総動員体制何てアカそのもの

永田の軍事戦略論集に書いてる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 16:56:44.75 ID:xafARK270.net
国家社会主義じゃないのか?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 17:01:45.48 ID:xafARK270.net
>>697
そういう人がいたってのは分かるが、陸軍の若手将校全体の思想を統制していたかというと???

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 18:52:58.67 ID:TaBu3/cXW
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%8E%9F%E8%8E%9E%E7%88%BE

国柱会入会直後、石原は「大正9年7月18日の夫人への手紙」で、白人を「悪鬼」と述べ、また「この地球上から撲滅しなければなりません」と憎悪を著わしている[23][24]。


日本の国軍に一部の権力の亡者が入り込み、私兵化して、私物化して戦争に突入していったんだなあと。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 18:57:21.81 ID:TaBu3/cXW
宗教団体の考えを優先されたら困るよ。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 19:06:53.85 ID:TaBu3/cXW
軍事力に頼るという事は、外交に失敗していることだからね。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 19:07:38.61 ID:TaBu3/cXW
植民地は利益出ないと意味ない。
イデオロギー戦争は否定しないけど、危険だ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 02:51:22.24 ID:6OB8HoG1O
石原莞爾は1930年代末期には既に小便漏らしてよく倒れてたらしいね。
それ以降は人事不省で車椅子生活。

国民をポーカーの掛け金にしたバクチに負けて病気になって早死にしたんだよ。
自分よりイデオロギーを優先する奴だった。
二二六事件なんてかわいいもんじゃないかwww

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 02:31:25.18 ID:zquCq2lm0.net
山本は日本を救うために、真珠湾奇襲を決断した

誰よりも日本の未来を見抜いていた、その屈託した先見性

それが山本五十六の実像に他ならない。

.
.
       ヽ〃   真珠湾奇襲プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (彡       |
 / _/           \____/

山本五十六を賛美して毎回射精w 

ホラ吹きジジイ 自称歴史探偵団www
 半藤一利wwww

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 11:53:35.36 ID:u5HnnyCf0.net
これだけ時間あげたのにゼンタイシュギガー君は国会図書館にあると豪語してた満州閥が全体主義を推し進めたという史料を提示できない

嘘だったので逃げ出しましたね(クスッ

嘘つきは泥棒のはじまりです

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 16:01:56.36 ID:nR4tLXxvm
>>678
辻政信はたまたま1930年代に石原莞爾に会っちゃったんだよ、ネットもない時代に。
そして、そこで教示を受けて、以来石原をグルとして、石原の教えを徹底的に信奉するようになった。
敗戦後も、石原の理念を貫徹するべく、逃亡生活を続け、国会議員になり活躍し続けた。
しかしながら、師匠である石原の教えを超える事は出来ず、複製ばかりだったと歴史家は指摘している。
それでも、尋常ならない精神力で戦前戦後と石原の教えを広め続けたことは特筆に値する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%BB%E6%94%BF%E4%BF%A1

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 16:03:11.22 ID:nR4tLXxvm
辻政信はある意味、陸軍最強の超人。
しかし、師匠である石原莞爾の思想を超える新しい理念を生み出す事は出来なかった。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 19:54:38.86 ID:nR4tLXxvm
これは一体なんだったんだ・・・
悲しい・・・
https://twitter.com/toshio_tamogami/status/1127121202453987329

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 18:35:25.00 ID:8+BA0mJO0.net
>>683
今本屋に並んでいるファンタジーランドがそういう話を書いているな
そういう話を信じ込ませることこそ陰謀とも思えるが

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 19:41:19.96 ID:Q/LBqjwG9
ウィキペディアの情報は検証されてますからね。
それ以上知りたい人は参考文献片っ端から当たってみるといいと思うよ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 01:39:10.02 ID:SA5Unn8d0.net
ヒロヒト

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 02:02:22.69 ID:SA5Unn8d0.net
東條がマンネルヘイムくらいの頭脳を持って要ればな

マンネルヘイムなら満蒙は日本の生命線とか安全保障が解ってる人間なら恥ずかしくて口にしない様な事は言わない

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 02:57:44.62 ID:nyLDaS0eN
>>720
だから、山本単独犯行説、東條最高責任者説とかもっともらしいウソつくなよ。

満州国を建国した主犯は石原莞爾だろ?
日本が小国なら出て行かないことだ。

タイ王国、フィンランド、アルゼンチンあたりは実に賢明だったな。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 03:01:20.78 ID:nyLDaS0eN
石原は満州日本人起源説とか意味不明な宗教団体の熱心な信者で、東條や山本はそういった宗教には入ってないだろ。
明らかに偏向しているのは石原や辻、服部。

日本のためならアジア全土を英米に戦争を仕掛けても良いから、「解放」しろという「宗教」の熱心な信者。
そんな事をしていたら戦力が足りなくなって対ソ戦が出来ない。
東條や山本は現実主義者。

日本の国を破滅に導いた真の戦犯が裁かれず、戦後も活躍していたのは何とも言えない。
大悪業を行なった石原のみが勝手に車椅子、オムツの重病になって死んだけど。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 03:02:55.98 ID:nyLDaS0eN
石原は自分がやった事の重大さ、ヤバさを自覚して苦しんでたんだろ。

それ以上でもない、それ以下でもない。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 03:05:50.60 ID:nyLDaS0eN
ノックス海軍長官の場合はそういう事はなかったんだよ。
反乱を起こすような奴を雇った時点でダメ。
実際ならば、大逆罪にも等しいよ。
でも、何で止められなかったんだろうね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 18:38:29.06 ID:II8XARWF0.net
>>720
東條がマンネルヘイムのような考えだったらそもそも一夕会には入らないだろうし陸軍の要路に配置されることもなかっただろう

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 20:10:49.17 ID:5Y40/Fbje
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%8E%9F%E8%8E%9E%E7%88%BE

国柱会入会直後、石原は「大正9年7月18日の夫人への手紙」で、白人を「悪鬼」と述べ、また「この地球上から撲滅しなければなりません」と憎悪を著わしている[23][24]。


日本の国軍に一部の権力の亡者が入り込み、私兵化して、私物化して戦争に突入していったんだなあと。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 19:37:09.22 ID:oxXSca1C0.net
日本兵士によるオーストラリア看護師集団強姦、虐殺「バンカ島虐殺事件」オーストラリア公表で世界が大荒れ
ttp://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47986990


第2次世界大戦中の1942年、オーストラリアの女性看護師の一団が、日本軍兵士たちによって殺害された「バンカ島虐殺事件」。
いま、一人の歴史研究者が入手した証拠から、ある事象が浮かび上がりつつある。看護師たちは殺害前、
日本兵たちに性的暴行を受け、オーストラリア当局がそれをひた隠しにしてきたというのだ。
「この真実を発掘し、ついに公表するには、複数の女性の力が必要だった」

軍事史を研究するリネット・シルヴァーさんがこう言う「真実」とは、1942年2月にインドネシア・バンカ島で、
海の中へ歩かされ、機関銃で銃撃されたオーストラリア人看護師22人の身に起きたことを指す。
看護師たちは1人を除いて全員殺された。

「それだけでぞっとした。でも、殺害前に強姦されていたなんて、語るにはむご過ぎる真実だった」
シルヴァーさんは、新著で詳しく書いた証言について、こう話す。

「オーストラリア軍の高官たちは、悲しみに暮れる遺族たちに、家族が強姦されていたという不名誉を与えたくなかった。
恥ずべきことだと思われていたので。
レイプは死よりもひどい運命と考えられ、ニュー・サウス・ウェールズ州では1955年まで(加害者が)絞首刑による極刑で処罰されていた」

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 17:31:38.98 ID:keV7W0h00.net
戦犯は東條英機だろ
負けたんだから。
勝敗抜きにして第二次世界大戦での1番のアホはフランクリンルーズベルト一択。こいつの先見の明の無さは歴史上類を見ない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 18:57:14.70 ID:6CqDE6io0.net
>>728
陸軍はユダヤ陰謀論というトンデモを信じていたが、同様なトンデモの田中上奏文を何とかしようとさっぱり思っていなかったのが致命的。

ルーズベルトは田中上奏文をしんじこんでいたからな。自分達がそうなっているなら、敵もそうなっている可能性があるってことすら、思考の外だった。

まあ、東条はフグ計画を支援していたから、単純な陰謀論者ではないしからめ手から米国との和平をそこでは期待していたと思う。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 19:48:37.70 ID:KTdLnUCL0.net
ローズヴェルトが一番のアホというのには異論はないが。あれはあれで仕方のない選択だった希ガス。
まだ、何とかコントロール出来そうな日独を倒してソ連を強大化させちまったが、
ユダヤ人を弾圧しているナチスを赦してソ連を倒すわけにはいかない。米国内のユダヤ系やナチスと戦争している英仏を見放すわけにはいかない。
日本は日本で、南部仏印進駐までやっちまうしこれも不問に付すというわけにはいかない。
対日参戦によって米国は大英帝国から覇権を奪うことが出来た。
結局 米国の覇権確立を成し遂げたローズヴェルトの選択は米国的には大正解だった。
彼の最大の誤算は中国の共産化だが、これは蒋介石があまりに無能すぎたことが理由で
ローズヴェルトが不明だったわけでもない。

総レス数 1304
503 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200