2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第二次世界大戦の戦犯って結局誰?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 12:43:30.87 ID:J9wTNr/q0.net
>>921
すごい斜め上からきたなw

征夷大将軍は源頼朝により世襲できるという慣習ができた
家康はだから世襲できない関白よりも将軍を選んだ

また、家康の時代は世界に対して武装中立を可能にするだけの力があった

家康はカトリックをしめだしただけであり貿易を限定したものではない

物理的に貿易に規制をかけたのが家光である

黒船による開国、不平等条約は産業革命によるヨーロッパの変化を研究しなかった結果にすぎず
田沼時代まで鎖国政策下にありながら幕府は海外情勢の研究やインフォメーションの精査をしっかりやっていた
この時代まで世界に対する武装中立は保たれていたのであるが
田沼レジームの完全否定による松平定信の寛政の改革によりその海外研究が急激におろそかにされていく

そしてきわめつきが徳川家斉
この子作り以外なんもしない無能将軍が徳川治世最長の政権として50年君臨し続けるという悪夢
くしくも家斉時代に産業革命による大変革が起き、それに対してなんの対策もしなかったことが君の言うソレになる

徳川政権下の泰平の眠りは250年でなく、家斉の50年の眠りのことを言い示すものである

つまり君の理論からいくと
戦犯は徳川家斉になる
そしてその後ろに松平定信
次に徳川家光と続く

そしてその元となったのが源頼朝と君の理論でいくならそういうことになる

総レス数 1304
503 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200