2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

水石の集い

1 :名無しの愉しみ:2014/07/02(水) 15:28:37.40 ID:???.net
石を情景に見立て、観賞する水石。
出会いを求め、探石に赴くも良し。
洗練した侘びを求め、養石するも良し。
素人玄人共に、和やかに語り合いましょう。

260 :名無しの愉しみ:2021/03/29(月) 08:23:39.12 ID:???.net
はあ写生

261 :名無しの愉しみ:2021/03/30(火) 13:09:07.95 ID:???.net
暖かくなったとはいえまだ水は冷たいから
水の中には入らない方がいいぞ
膝から上の水深になると流されるぞ
水中の石には苔も生えてるし転倒しやすい

262 :名無しの愉しみ:2021/04/01(木) 08:24:49.00 ID:fRA9oGCs.net
電車でいくのですか?
大変ですね
私ゃ車ですけどね、河原で石見つけて、堤防まで運び上げるだけでエネルギー使い果たします
軽めの石でも10sくらいありますしね

263 :名無しの愉しみ:2021/04/01(木) 12:15:43.36 ID:???.net
庭石サイズの石は水石には向かないと思う

264 :名無しの愉しみ:2021/04/01(木) 12:20:45.13 ID:???.net
俺は手のひらサイズのしか拾ってこないから電車でも大丈夫
車がありゃもっと奥まで行けるけどしょうがない

265 :名無しの愉しみ:2021/04/02(金) 15:38:21.07 ID:???.net
丁度良い水盤が見付からないのが困る

266 :名無しの愉しみ:2021/04/03(土) 13:59:57.72 ID:vQ7hXy5f.net
陶芸も趣味でやれだ、ピッタリの作れるで
ただ生地から→乾燥→素焼き→本焼きと、工程を重ねるうちに2割くらいは小さくなります

267 :名無しの愉しみ:2021/04/03(土) 15:28:32.48 ID:???.net
あれ焼きものも多いの?、木製が多いイメージあったけど
紙粘土で作ってもいいよね。

268 :名無しの愉しみ:2021/04/04(日) 09:16:42.39 ID:???.net
木で台座作るのも大変そう
紙粘土で形作って木のような色付けしてる人がいるけど
どうしても人工物って雰囲気で安っぽい感じがする

269 :名無しの愉しみ:2021/04/05(月) 20:23:06.77 ID:p53B7FfW.net
単に地元の名もない河原で拾っている初心者です
一日探せば、飽きずに眺めていられる石はあります
しかし、水石を勉強して識別眼ができてくると、名産地の石とは比べ物にもならないと思います
いっそこのまま初心を貫き、自分の感じ方だけで、近辺で拾った石だけを愛でてやってみたい
他を見ると心が騒いでしまうので・・・・せめてしばらくはこのまま自我流を心静かにやってみます

270 :名無しの愉しみ:2021/04/06(火) 20:42:11.22 ID:???.net
>>269
それはもう水石じゃない鑑賞石だな

271 :名無しの愉しみ:2021/04/06(火) 23:41:31.01 ID:???.net
この石は素晴らしいと思う
しかし上の富士山はいかにも作り物
下はスぺっと平面に切り取られている感じ
https://hiroshima-kottou.com/wp-content/uploads/2020/09/i-img1200x681-1599012497niqvsk3016763.jpg

いいとは思うのだけど、人の手が加えられている感があってどうも素直に驚けない
山に見立てた石は下が切り取られている感じがするものが多いけど、それはそういうものですかね?


https://hiroshima-kottou.com/wp-content/uploads/2020/09/i-img1200x681-1599012497niqvsk3016763.jpg

272 :名無しの愉しみ:2021/04/07(水) 06:43:05.36 ID:???.net
俺も手を加えるのは受け入れられないな
油塗るくらいまでだな許せるのは

273 :名無しの愉しみ:2021/04/07(水) 17:53:44.14 ID:???.net
底切りされてるわ、石は白っぽいわ、富士山みたいな着色をされてるわ、で気持ち悪い

274 :名無しの愉しみ:2021/04/07(水) 18:00:58.01 ID:???.net
逆に本当に石なのか?石膏に色付けしただけじゃないのか?と思う

ヤフオクでよく見る中華製のアクリルで作られた水晶とか買う奴いるよな
綺麗で安かったら偽物でも構わないって奴とは関わり合いになりたく無い

275 :名無しの愉しみ:2021/04/08(木) 06:30:56.13 ID:???.net
まぁわざとらし過ぎるよな
富士に見立てたいのは分かるがやり過ぎて嘘くさくなってる

276 :名無しの愉しみ:2021/04/08(木) 21:33:08.32 ID:saSmd6jt.net
整形美人より普通の顔してる多部未華子の方がマシっていう感じだな

277 :名無しの愉しみ:2021/04/09(金) 11:44:51.08 ID:???.net
美人界のブス1位

278 :名無しの愉しみ:2021/04/11(日) 11:33:09.82 ID:HiTo8g3p.net
さぁ石拾いに行ってくるわ
名もない川なので『ブス界の美人1位』を探すことになるのかな

279 :名無しの愉しみ:2021/06/09(水) 10:12:11.74 ID:???.net
今年も6月の明治神宮の盆栽・水石展は中止だの

280 :名無しの愉しみ:2021/09/16(木) 08:46:46.38 ID:Vx9ZL0t3.net
名もない川で自採した名石は瀬田川産として
発表され程なく大家の元へと嫁いでいきます。

281 :名無しの愉しみ:2021/10/10(日) 22:46:24.09 ID:???.net
なんだこれは……
https://i.imgur.com/lgT2KYq.jpg
https://i.imgur.com/96xdMDx.jpg

282 :名無しの愉しみ:2021/10/10(日) 22:47:58.87 ID:???.net
ほんとは滝石探しに行ったんだけどこの謎石と滝石っぽい石ころだけ拾って帰って来た(釜無川)

283 :名無しの愉しみ:2021/10/11(月) 10:47:48.69 ID:???.net
鑑賞に耐えられるかというと微妙だけど興味引く模様ではあるな

284 :名無しの愉しみ:2021/10/11(月) 21:03:54.41 ID:???.net
>>281
砂岩?に石英脈が貫入してる様に見える

285 :名無しの愉しみ:2021/10/23(土) 01:42:49.09 ID:???.net
>>281だがこないだもう少し上流に行ってきたわ
でもやっぱりぱっとしない
形とサイズはいいのがあったけど肝心の方解石の脈の大部分が欠落しちゃってるし緑色の鉱物も入ってる
次は北杜市の方まで行くかぁ

>>284
石英ってより花崗岩に似た感じのが入ってるよ
脈の中の黒い点々はたぶん雲母の仲間

286 :名無しの愉しみ:2021/10/23(土) 08:16:38.27 ID:???.net
俺は来週上野のグリーンクラブだかで行われる盆栽展行ってくるわ
この前の高崎の鉱物販売イベントで水石扱ってた業者が来てるみたいだから
冷やかしてくる

287 :名無しの愉しみ:2021/10/25(月) 19:48:24.33 ID:???.net
水石だの奇岩だので楽しめるのは人間性が豊かでいいな
何かに見立てたり想像や空想を膨らませたりして面白さを見いだす
感性や情緒が素晴らしい

いずれ自分もそこら辺のいい石ひとつでもそう思えるようになりたい

288 :名無しの愉しみ:2021/11/18(木) 15:39:19.52 ID:???.net
明日NHKBS深夜で雑誌『愛石』の特集やるってさ
『愛石』の話だけじゃなくて水石用の盆職人の取材もするらしい

見たいけどBS入ってないからなぁ

↓番組サイトリンク
https://www.nhk.jp/p/ts/RJ5G2XZ4N3/

289 :名無しの愉しみ:2021/11/18(木) 20:50:23.01 ID:???.net
そういや高崎のイベントの時業者の人と話したけど木の台作る職人が
もう殆どいないらしいね

290 :名無しの愉しみ:2021/11/19(金) 09:25:02.00 ID:???.net
アホか、自作しろよw

291 :名無しの愉しみ:2021/11/19(金) 12:54:10.37 ID:???.net
今も水石やってるぐらいの人なら台座自作してそうって書き込もうとしたら>>290だった

292 :名無しの愉しみ:2021/11/19(金) 12:58:44.30 ID:???.net
でも実際自作しようとしたら専用の工具必要にならんのかな?卓上ボール盤とか

293 :名無しの愉しみ:2021/11/19(金) 13:05:14.21 ID:???.net
石が上手く嵌るように彫るのはそれだけで一つの趣味になる位の
経験や知識が必要にならね?
俺は拾ってくるだけで結構だから作って欲しいわ

294 :名無しの愉しみ:2021/11/19(金) 14:23:16.22 ID:???.net
水石の台座を紙粘土で作る人いるよ
塗装を上手くやればそれなりの仕上がりになる

295 :名無しの愉しみ:2022/01/01(土) 09:25:51.25 ID:???.net
潮の状態が良さそうなんで明日取りに行ってみるか

296 :名無しの愉しみ:2022/01/07(金) 18:56:23.24 ID:???.net
ダイソーでオーブン粘土ってのが売ってたから試しに台座作ってみた
思いのほか木に近い質感でしっくりくるぞ

豆水石の台座を作るときはこっちのほうが細工もしやすくていいかもしれない
https://i.imgur.com/bd7C4rb.jpg

297 :名無しの愉しみ:2022/01/07(金) 19:00:23.92 ID:???.net
乾燥させると縮むから焼く前に微調整が必要なのが少し面倒ではある

初心者なので突っ込みどころあったらどんどん言ってください

298 :名無しの愉しみ:2022/01/07(金) 21:43:30.83 ID:???.net
なかなか悪くないじゃん

299 :名無しの愉しみ:2022/01/08(土) 02:30:59.76 ID:???.net
台座って皆どうしてるの?

300 :名無しの愉しみ:2022/01/08(土) 08:56:34.96 ID:???.net
作りたいなぁと思ってるだけ
石だけ増えてく

301 :名無しの愉しみ:2022/02/19(土) 14:38:14.54 ID:???.net
こういうのって梅林石って言うのかな
https://i.imgur.com/KfidCSX.jpg

302 :名無しの愉しみ:2022/02/19(土) 18:27:02.76 ID:???.net
やっと釜無川滝石らしい物を見つけたけど余計な筋が多すぎたり少し体が長すぎたりとあんまりクオリティが高くないなぁ
(撮影のためにガムテープにはめてるから本当はこの1.5倍ぐらいの長さがある)

大武川って支流が滝石の故郷らしいから次回はそっちへ行ってみる
https://i.imgur.com/wlxnA7f.jpg

303 :名無しの愉しみ:2022/02/20(日) 08:53:56.80 ID:???.net
忙しくて取りに行けないからどんどん取って来て貼ってくれ

304 :名無しの愉しみ:2022/02/28(月) 18:03:49.65 ID:83aDqTEC.net
>>301
左すごく味があって良いですね
梅林石で検索して出てくるものと似てますね

305 :名無しの愉しみ:2022/02/28(月) 18:05:52.42 ID:83aDqTEC.net
自分は雪国なので雪の降る様子がありありと想像できました
粒の大小が遠近感を感じさせていいですねぇ
いいなぁ

306 :名無しの愉しみ:2022/02/28(月) 23:10:01.08 ID:???.net
ああすごいなるほど確かにこれは牡丹雪に見える
となると脈の部分はさしずめ葉の散った冬木ってところか

307 :名無しの愉しみ:2022/03/02(水) 00:53:18.97 ID:aKYYk46t.net
ある種の紋様石でしょうから台座を付けるとすごく映えると思いますよ
かといって濡らしてみると灰色部分だけ綺麗に黒くなると思うのでこちらは一層雪が映えますね
楽しみ甲斐がある石ですねぇ

308 :名無しの愉しみ:2022/03/02(水) 07:48:46.19 ID:???.net
やっぱりオイルを塗るのか

309 :名無しの愉しみ:2022/03/05(土) 01:12:09.51 ID:???.net
濡れてても右の石みたいに緑色が濃くなるだけだからそこまで変わらないと思われる
たぶん地表近くで固まった安山岩か流紋岩あたりの仲間であまり表面も滑らかではないよ
だからどのみちオイルを塗るのもあまり適さなそう

気が向いて作台したらまたうpするかもしれない

310 :名無しの愉しみ:2022/03/05(土) 01:12:26.87 ID:???.net
単純に石にオイル塗るのがあんま好きじゃないってのもあるけどね

311 :名無しの愉しみ:2022/03/05(土) 15:03:55.09 ID:???.net
それは分かる

312 :名無しの愉しみ:2022/03/19(土) 21:31:41.03 ID:Q0E11xmQ.net
俺は鼻とかオデコの脂で仕上げる。
風呂にはいったあとの一番絞りの脂だから汚くないぞ。
塗ったばかりはギトギトしているが換気の良い部屋で一ヵ月もすれば自然な肌になる。

313 :名無しの愉しみ:2022/03/20(日) 11:20:28.91 ID:???.net
怨念がつきそうで気持ち悪くて怖い

314 :名無しの愉しみ:2022/03/20(日) 11:47:15.95 ID:???.net
動物の油はちょっとなぁ

315 :名無しの愉しみ:2022/03/22(火) 00:55:09.50 ID:???.net
馬油やガマの油もいかんか

316 :名無しの愉しみ:2022/03/22(火) 23:35:49.42 ID:m+zK8oMU.net
椿油が良いよ。

317 :名無しの愉しみ:2022/03/27(日) 17:09:50.89 ID:???.net
浸透がよく、蚊やコバエも来なくなるヒバオイルがお薦めですよ

318 :名無しの愉しみ:2022/04/06(水) 13:01:34.36 ID:???.net
カッチカチの土がこびり着いてるのってどうやって落とせばいいんだろ
金ブラシで擦るってとこもあるけど石に傷付かないのかな

319 :名無しの愉しみ:2022/04/10(日) 22:30:29.81 ID:???.net
愛知の西三河に引っ越したから試しに矢作川(安城市らへん)に行ってみたけど

下流過ぎたらしくてチャートや片岩の小石しかなくて水石的な石はほぼなかったわ
https://i.imgur.com/LlleaQm.jpg
https://i.imgur.com/dF6z0Xx.jpg

320 :名無しの愉しみ:2022/04/10(日) 22:46:32.38 ID:???.net
とりあえず持ち帰ったのが梨地真黒の小石と豆土坡(と言い張りたい)小石

矢作川の片岩は黒色硬質でわりと良さげなように思うんだけど、全体に細かな雲母質の光沢があって少し落ち着きに欠ける気もするから難しいところだな

豆土坡石も片岩の欠片だと思われる
https://i.imgur.com/MlJiVAk.jpg
https://i.imgur.com/NgJ7RxI.jpg

321 :名無しの愉しみ:2022/04/10(日) 22:52:54.66 ID:???.net
>>318
自分の場合お湯でふやかして竹串とか楊枝を束ねたのでこそげとるか、あるいは過炭酸ソーダとお湯をかけて発泡力で落としたりしてる

過炭酸ソーダは溶岩の穴の泥をほぼ一掃出来たりもしたけど、ただ石灰質の石にかけると表面のつやが無くなることがあるから要注意
自分は釜無川滝石に過炭酸ソーダ使って痛い目をみた

322 :名無しの愉しみ:2022/04/11(月) 06:36:53.17 ID:???.net
>>320
小さいながらもなんかいいな

>>321
薬品はやっぱりちょっと難しいよね
形の良くないのがあれば実験用に持ち帰って試せるけど
そう甘いもんじゃないしなぁ

323 :名無しの愉しみ:2022/04/11(月) 20:59:50.64 ID:???.net
>>319-320
いいじゃん
デスクトップサイズなのも乙でいい

324 :名無しの愉しみ:2022/04/13(水) 17:35:27.70 ID:???.net
すっごい今さらだけど矢作川の砂、矢作砂って盆栽の化粧砂に使われてる有名な砂だったんだな
水石の水盆の敷き砂にしてる人もいるのか

325 :名無しの愉しみ:2022/04/13(水) 18:07:45.30 ID:???.net
砂もらいに行こうかと思ったけどそもそも水盤がなかったわ
水盤ってどこで買うのがいいんだろ
愛知県なら水石の専門店とかあんのかな

326 :名無しの愉しみ:2022/04/13(水) 19:04:18 ID:???.net
水盤なら地方の植木市とかでたまに売ってる
水石専門店とかの水盤はやたら高い

327 :名無しの愉しみ:2022/04/13(水) 19:09:47 ID:???.net
>>319
地質を調べてから採集した方が効率的だよ
矢作川の上流って花崗岩地帯だよね
欲しい石の種類から地質を求めて探した方が絶対良いよ

328 :名無しの愉しみ:2022/04/13(水) 19:48:58 ID:???.net
>>319
浜名湖の北、新城市付近に変成岩帯があるね
豊川の上流付近になるのかも知れない

329 :名無しの愉しみ:2022/04/13(水) 23:45:04.22 ID:???.net
なるほど参考になる
でもちょっと移動手段が限定されてるから行ける所からちまちま散歩のついでに行くぐらいしかできんのよ

330 :名無しの愉しみ:2022/04/13(水) 23:47:37.31 ID:???.net
>>326
植木市でも売ってるのか
でも豆水石用の水盤なんてなおさら無さそうだし、もういっそオーブン粘土で自前で焼いちゃうのもありかもしれないとか考えたり

331 :名無しの愉しみ:2022/04/14(木) 06:57:59.26 ID:???.net
あんまり置いてないかもしれないけど全国大陶器市って言う
日本全国ドサ周りして陶器売ってるイベントみたいなのあるから
近くに来たら行ってみるのもいいかもしれない
名だたる産地の窯元が来てるから気に入ったのがあったら
作ってないか尋ねれば取り寄せくらいはできるかもしれない

332 :名無しの愉しみ:2022/04/14(木) 12:31:21.95 ID:???.net
水盤が手に入らなかったので背の低い植木鉢を買って使ってる
植木市なら中古が安く出回ってるから狙い目かもしれないな

333 :名無しの愉しみ:2022/04/22(金) 03:36:26 ID:???.net
台座に据えるに当たって底面をカットって やっぱ上級者だよなあ

334 :名無しの愉しみ:2022/04/22(金) 04:39:03 ID:???.net
時代を付ける ¨養石¨
雨ざらしにして四季、太陽光、風雪や穿つ雨垂れで時間を掛けてコントロールしようってんだから凄いし呆れる

でも豊かだ
(しかし水石を見て情景を感じたり心和ませ落ち着かせたりするのは瞑想の世界に近いとイタリア人は答えた)

335 :名無しの愉しみ:2022/04/26(火) 12:26:04 ID:???.net
石の性質を見極めないと
変色したり溶けたりする石もあるから なんでも養石すれば良い訳じゃあないよ

336 :名無しの愉しみ:2022/04/28(木) 21:01:45.19 ID:???.net
梨地石にも脈が貫入することがあるんだなぁと感心して持ち帰ってきた石
ちょっとデカいので今度川へ返しに行く予定
https://i.imgur.com/qy5zELM.jpg

337 :名無しの愉しみ:2022/04/28(木) 21:05:46.59 ID:???.net
それと水盤に使う砂って何ミリぐらいのやつなんだろ
ミジンコ(使わない)と小粒(一般に使われる大きさ)大粒(養石、近景の表現用)って段階があるのだけわかった

338 :名無しの愉しみ:2022/04/30(土) 15:36:58 ID:???.net
砂は石に合わせるのが良いのでは?

339 :名無しの愉しみ:2022/05/06(金) 20:43:46.84 ID:???.net
川へ行った帰りに歴史博物館によってみたんだけど
そこで展示されてた磨製石器がたぶんだけど矢作川の梨地石で作られててビックリしたわ
たしかに考えてみると硬いし川原に落ちてるのは平たいのが多いから、石器にするのにかなり適してたんだな

糸魚川翡翠や玉造の碧玉が古代から装身具に使われてたのは有名だけど、こういう風に水石で好まれるような石が古代の実用品として用いられてたケースって他にもあるんだろうか

340 :名無しの愉しみ:2022/05/06(金) 20:55:32 ID:???.net
梨地石って言ったけど>>320みたいなボツボツの石じゃなくて下の画像みたいな滑らかな肌の石
安城市の川原だと全く見かけないけど豊田市の矢作川と篭川の合流地点にちらちら落ちてた

https://stat.ameba.jp/user_images/20190720/05/k182459/28/8a/j/o1024076814507240949.jpg?caw=800

(どちらかといえば似てるってだけで石質ははるかに及ばないのは追記しとく)

画像引用元 瀬田川金梨地石
https://ameblo.jp/k182459/entry-12495876949.html

341 :名無しの愉しみ:2022/05/29(日) 12:39:01.70 ID:???.net
矢作川は水問題で一躍有名になったけど その後はどうなったのだろう?
干ばつで川から水が無くなったなら中洲まで石を探しに行けるのにね

342 :名無しの愉しみ:2022/06/01(水) 21:20:45.48 ID:???.net
あまり暇がなくて川原にいけてないけどやたらと肌のきれいな真っ黒な小石とかあったよ
猿投っていうあたりで丘陵地帯の土中から真黒石が出るらしいからそれかも

これからも気長にちまちま見てまわるつもり
https://i.imgur.com/vwy67K3.jpg

343 :名無しの愉しみ:2022/06/01(水) 23:38:35.60 ID:???.net
油石みたいなテカリ具合だな

344 :名無しの愉しみ:2022/07/02(土) 10:17:10.43 ID:???.net
こういうのって空滝っていうのかな
色白だから質はあんまりだけどこういう形結構好き
https://i.imgur.com/kHRfzJZ.jpg

345 :名無しの愉しみ:2022/07/02(土) 10:24:27.19 ID:???.net
土坡石
https://i.imgur.com/wXZupR7.jpg

346 :名無しの愉しみ:2022/07/02(土) 15:45:15.61 ID:???.net
良い形状してるな
石灰岩の地質が近くにあるのかも?

347 :名無しの愉しみ:2022/07/02(土) 16:25:12.67 ID:???.net
ざくろ石とかを含む石灰岩(スカルン)を拾った報告もあるから近いのかな
ちなみにこれは庄内川(土岐川)の石

348 :名無しの愉しみ:2022/07/04(月) 14:51:43 ID:???.net
三郡変成岩だったか舞鶴帯の石だったか
古生代の玄武岩が変成した石を見たことがあるけど
真黒のなかに赤や青や緑の色が見えるのな
目に見えない程の小さな結晶が構造色を作り出してるみたいだ

349 :名無しの愉しみ:2022/07/06(水) 15:57:09 ID:???.net
すごいな

350 :名無しの愉しみ:2022/07/20(水) 20:48:54.74 ID:EVr0nH26.net
自演を疑うぐらい盛り上がっとるな
台作り解説しとる海外のサイトがあったがおもろかった記憶

351 :名無しの愉しみ:2022/07/20(水) 20:51:37.02 ID:EVr0nH26.net
https://www.instagram.com/p/BVoVPXHD_QR/
岡本太郎が太陽の塔の参考にしたと言われてる水石

352 :名無しの愉しみ:2022/07/20(水) 21:38:11.97 ID:EVr0nH26.net
https://www.bonsaiempire.com/blog/suiseki-daiza
見つからんかったがこのサイトでも多少参考になる…かね

353 :名無しの愉しみ:2022/07/31(日) 19:17:23.31 ID:???.net
豊田市の展示会見に行ったけどすごい大盛況だったわ

354 :名無しの愉しみ:2022/08/01(月) 19:07:21.24 ID:???.net
>>353
展示会の写真があれば見せて欲しい。

355 :名無しの愉しみ:2022/08/02(火) 08:43:34.25 ID:???.net
上級者の作品を見ると目の肥やしにもなるし知識も得られる
 

356 :名無しの愉しみ:2022/08/02(火) 16:09:40.93 ID:???.net
しまるギリギリにいったからあんまり撮れなかったけどこんな感じ(ピントもいまいちで申し訳ない)
犬上川石 山頭火
https://i.imgur.com/wrnr5K9.jpg
千仏石 芭蕉
https://i.imgur.com/FkDwRel.jpg
北浦海岸石
https://i.imgur.com/gcIt5bg.jpg
海外の水石
https://i.imgur.com/4EDjTq4.jpg
釜無川石
https://i.imgur.com/p8vGK7T.jpg

357 :名無しの愉しみ:2022/08/02(火) 23:28:24 ID:???.net
これは・・・造り石かと思うほどの造形美ですね
こんな石は滅多に見付からないと思います

358 :名無しの愉しみ:2022/08/02(火) 23:55:32.38 ID:???.net
正直他にも展示されてた菊花石は明らかにこれは塗ってるなぁって感じだったわ
(会場であった大先輩のお爺さんも同意見だった)

359 :名無しの愉しみ:2022/08/03(水) 12:05:49.61 ID:???.net
書き込もうとすると「余所でやってください」みたいな警告が出て書き込めない
仕様の変更なのか?急に書き込む人がいなくなったのも このせいだろうな
書き込むには浪人って有料オプションを買わないといけないそうなので
俺ももうこれで終わりにするわ さようなら
他の無料掲示板があれば移動します

360 :名無しの愉しみ:2022/08/03(水) 12:23:48.61 ID:???.net
そうか…寂しくなるな
最近なんjとかで荒らしが活発になってるせいで巻き込まれ書き込み規制が発生してるらしい
しばらく待ったら解除されるはずだけどこう度々だと嫌になるなぁ

61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200