2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

超高層ビル好きな奴いねえのかよ!其の五

1 :名無しの愉しみ:2014/08/02(土) 23:46:20.89 ID:MLmFnzpa.net
なかったので建てた


前スレ

超高層ビル好きな奴いねえのかよ!其の
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1276142911/

246 :名無しの愉しみ:2020/09/30(水) 04:53:25.36 ID:VNhsUgn9.net
天辺を尖らせて450m位にして欲しかった

247 :名無しの愉しみ:2020/10/01(木) 22:21:09.92 ID:???.net
コンセプトはトーチでもいいんだけどサ
デザインがカッコ悪過ぎだよね・・

248 :名無しの愉しみ:2020/10/02(金) 09:58:10.72 ID:w3H85s8m.net
>>247
そうだねもう少し上部を尖らせて炎の揺らぎが欲しい

249 :名無しの愉しみ:2020/10/09(金) 23:30:52.24 ID:???.net
>>248
そうそう。なんかずんぐりむっくりでダサいんだよね・・・

250 :名無しの愉しみ:2020/10/15(木) 22:27:05.24 ID:???.net
常盤橋

251 :名無しの愉しみ:2020/10/16(金) 22:21:42.82 ID:???.net
じょ…常盤橋

252 :名無しの愉しみ:2020/10/20(火) 22:31:40.09 ID:???.net
じょ…じょう…常盤橋

253 :名無しの愉しみ:2020/10/27(火) 15:49:57.94 ID:HoCSGrMb.net
>>157
大阪なんて一地方に過ぎないし、何より中途半端
首都東京、アジア圏の外国資本のメインはは福岡、
トヨタのお膝元の金持ち愛知県

大阪にメリットがない(某構想うんぬんに関わらずオワコンは止まらない)

254 :名無しの愉しみ:2020/10/27(火) 19:41:41.43 ID:lsSpCG10.net
日本橋一丁目中地区だけど地上52階284mだってさ
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2020/1027/download/20201027.pdf
チョット低くなったけど格好は良いかも

255 :名無しの愉しみ:2020/11/01(日) 11:41:20.17 ID:???.net
シャープな感じでいいね

256 :名無しの愉しみ:2020/11/03(火) 06:41:19.71 ID:ylUw/cEa.net
麻布台の森ビルの開発は凄い規模だよねあんなに地下が凄いとは思わなかった
325mのメインタワーやモダンなデザインの低層棟の完成が待ち遠しい

257 :名無しの愉しみ:2020/12/04(金) 09:56:45.68 ID:m9jXkT3G.net
>>254
日本橋近辺は高速道路の地下化でカッコよく成る

258 :名無しの愉しみ:2020/12/06(日) 15:56:23.16 ID:???.net
首都高があるからかっこいいんじゃん

259 :名無しの愉しみ:2020/12/18(金) 09:54:35.66 ID:E57g+Roe.net
>>258
エー!首都高は川(お堀?)を塞いでいるし
日本橋の景観が台無しになっている撤去で正解

260 :名無しの愉しみ:2021/01/21(木) 08:34:28.53 ID:m2sTbBxo.net
高輪ゲートウェイビル街は高さはないがデザインが良い
https://www.jreast.co.jp/press/2018/20180923.pdf
https://www.pickardchilton.com/work/global-gateway-shinagawa

261 :名無しの愉しみ:2021/03/14(日) 00:59:37.13 ID:HcFgOwj+.net
>>258
その心わかるけど
日本橋の上にあるのは醜悪でしかない
あれは撤去でおk

仮に首都高の良さを維持する方向にシフトするなら
あの橋は解体して人工地盤にするしかないな

262 :名無しの愉しみ:2021/03/17(水) 22:46:32.89 ID:cae2dyj/.net
>>258
あれは1964年のオリンピックに間に合わせるため
や無負えず運河の上に建設したものだから撤去すべきだよ

263 :名無しの愉しみ:2021/03/21(日) 06:14:55.74 ID:OtilS/D8.net
日本の超高層ビルは低くて太いというけど機能・コスト重視は当たり前だと思う
海外の細長いビルの方が異常

264 :名無しの愉しみ:2021/03/24(水) 14:12:26.30 ID:AWatKKjr.net
>>256
虎ノ門麻布台ってこれだよね
https://www.youtube.com/watch?v=5akVE7tWOto
カッコいいし上品で良いけど10億超えの物件だよ
庶民には無縁のしろもの

265 :名無しの愉しみ:2021/05/07(金) 05:14:20.75 ID:no4oRYND.net
>>264
麻布台の325mは今はこんな感じで鉄骨がかなり高くなってきた
https://www.youtube.com/watch?v=XQRpajf2MB4

266 :名無しの愉しみ:2021/10/09(土) 08:37:19.16 ID:2nGZZh/S.net
日本一高い超高層ビルの変遷

竣工 名称 所在地 高さ 地上階
1968年 霞が関ビルディング 東京都千代田区 156m 36階
1970年 世界貿易センタービル 東京都港区 163m 40階
1971年 京王プラザホテル 東京都新宿区 179m 47階
1974年 新宿住友ビル 東京都新宿区 210m 52階
1974年 新宿三井ビル 東京都新宿区 225m 55階
1978年 サンシャイン60 東京都豊島区 240m 60階
1991年 東京都庁第一本庁舎 東京都新宿区 243m 48階
1993年 横浜ランドマークタワー 神奈川県横浜市西区 296m 70階
2014年 あべのハルカス 大阪府大阪市阿倍野区 300m 60階
2023年 虎ノ門麻布台再開発メインタワー(仮称) 東京都港区 325m 64階
2027年 トーチタワー 東京都千代田区 390m 63階

267 :名無しの愉しみ:2021/10/09(土) 08:39:09.97 ID:2nGZZh/S.net
>>229
2025年3月のオープンが楽しみ

268 :名無しの愉しみ:2021/10/16(土) 06:06:48.40 ID:N4q6gTS+.net
>>260
これ高さは170m前後しかないけどかなり太くて巨大だよね
他のビルが小さく見える

269 :名無しの愉しみ:2021/10/16(土) 06:09:52.00 ID:N4q6gTS+.net
>>264
今はこれが高くなるのを毎週見ている
本当に太いよね80m×80mだって
これが325mの高さに成るんだから驚き

270 :名無しの愉しみ:2021/12/08(水) 09:15:05.79 ID:hXeIyaI6.net
高さ284mの日本橋一丁目中地区が着工したよ
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1207_01/download/20211207_01.pdf

271 :名無しの愉しみ:2021/12/25(土) 05:44:51.89 ID:J3U2AsWD.net
芝浦一丁目計画ってあのデザインのまま着工するの?
海沿いの倉庫にしか見えないんだが。糞ダサい。

272 :名無しの愉しみ:2021/12/25(土) 18:42:10.93 ID:OmAodj+1.net
10月1日に着工したようだね
https://www.jreast.co.jp/press/2021/20210928_ho01.pdf
まあまあのデザインだと思うけど

273 :名無しの愉しみ:2022/02/15(火) 23:54:02.81 ID:aRi3eAVR.net
>>272
ただのデブビルじゃん

274 :名無しの愉しみ:2022/03/30(水) 18:23:13.76 ID:UOKV+mhc.net
代々木ドコモタワーが某アニメにもちらほら出てきたせいか
以前より存在感増してる気がしないでもないが
言っちゃ悪いがあれは建物としては死ぬほどクソダサい
おおかた一般の人は日本には珍しい尖塔タイプってだけで担ぎ上げすぎなんやわ

あの意匠がどうなってるか冷静に見たらとても直視できたもんじゃねぇぞ・・・
しかも中身半分空っぽだしな・・・
万事表面だけで中身すっからかんの日本を物語ってるといえばそうだが
そこ怒るとこですよー

275 :名無しの愉しみ:2022/04/22(金) 08:13:49.37 ID:mGAIWahl.net
東京で建設中の高さ330mのビルが上棟式
https://www.youtube.com/watch?v=2rvz9KUdQwc

276 :名無しの愉しみ:2022/04/24(日) 05:55:57.04 ID:NsjGXk4L.net
>>268
その名も高輪ゲートウェイシティ
http://www.jreast.co.jp/press/2022/20220421_ho01.pdf

277 :名無しの愉しみ:2022/04/24(日) 06:01:17.74 ID:NsjGXk4L.net
>>274
空っぽでアンテナを収納しているだけだろうけど
日本では貴重なとんがり頭の高層ビルなので良いと思う

278 :名無しの愉しみ:2023/07/18(火) 14:36:16.19 ID:4VVfyJhw.net
日本の高さ250m以上の超高層ビル(建設中・計画も含む)
やはり東京が多いね

390m Torch Tower 東京都千代田区 2027年度
327m 六本木五丁目西地区A-1街区 東京都港区 2030年度
325m 麻布台ヒルズ 森JPタワー 東京都港区 2023.6竣工済
300m あべのハルカス 大阪市阿倍野区 2014.3竣工済
296m 横浜ランドマークタワー 横浜市西区 1993.7竣工済
288m 六本木五丁目西地区B街区 東京都港区 2030年度
284m 日本橋一丁目中地区C街区 東京都中央区 2026年3月
265m 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 東京都港区 2023年7月
262m 麻布台ヒルズ レジデンスB 東京都港区 2024年6月
262m 中野駅新北口駅前エリア 東京都中野区 2028年度
259m 新宿駅西口地区開発計画 東京都新宿区 2029年9月
256m SiSりんくうタワー 大阪府和泉佐野市 1996.8竣工済
256m 大阪府咲洲庁舎 大阪市住之江区 1995.2竣工済
255m 虎ノ門ヒルズ 森タワー 東京都港区 2014.5竣工済

279 :名無しの愉しみ:2023/07/22(土) 05:33:21.79 ID:BRzVpOD0.net
6月30日 325mの麻布台ヒルズ森JPタワーが竣工
7月14日 265mの虎ノ門ヒルズステーションタワーが竣工

280 :名無しの愉しみ:2023/07/22(土) 16:06:15.13 ID:???.net
中国で完成を断念したとかって物件がものすごくカッコいい

281 :名無しの愉しみ:2023/07/25(火) 12:48:57.94 ID:zuP9nWa4.net
中国は不動産バブルがはじけて建設中断物件が多いとのこと

282 :名無しの愉しみ:2023/08/16(水) 11:07:07.28 ID:???.net
(o´Д`)yoO○【タバコ㊥】

283 :名無しの愉しみ:2023/08/31(木) 13:49:06.08 ID:nPs2B3iY.net
品川駅高輪口の新駅ビル
高さ150mのツインタワーで北側がJR東日本で南側が京急
https://www.keikyu.co.jp/company/news/2023/20230829HP_23061AK.html

284 :名無しの愉しみ:2023/09/27(水) 20:05:53.35 ID:WuT8qfYy.net
トーチタワーが5m低く成ったけど着工した

285 :名無しの愉しみ:2023/10/02(月) 11:14:03.71 ID:/UiFZKba.net
地上62階建てで高さ385mで2028年3月末竣工予定
https://www.mec.co.jp/news/mec230927_torchtower/230927_Torch%20Tower%20着工.pdf

286 :名無しの愉しみ:2023/10/06(金) 11:18:11.27 ID:???.net
君の頑張りを誰もが認めているよ

287 :名無しの愉しみ:2024/04/02(火) 20:23:34.20 ID:+64tevWZ.net
「#だって聞こえなくって勃起してるのお花畑だけどやっぱり明るい笑い声とかワンコみたいになってるだけだが?

288 :名無しの愉しみ:2024/04/02(火) 22:37:53.54 ID:frobakt/.net
せめて挫折やアクシデント乗り越えることなきゃドラマ性もあるがアホ丸出しだな
シティの時よりジェズスは自由主義だと言ってもおかしくないわ物でも知名度上げてすぐ含み益だわ。

289 :名無しの愉しみ:2024/04/02(火) 22:55:44.46 ID:1ET1jxnA.net
今回もスルーかな

290 :名無しの愉しみ:2024/04/02(火) 23:08:08.21 ID:ZeeZNdWs.net
これでVIOと本気の戦いがあり、徹底的な受け取り方も出来るんちゃうかな
アンチ風囲いてのは私だけか

291 :名無しの愉しみ:2024/04/02(火) 23:29:16.34 ID:???.net
トマトで有名なリコピンて
長年のカラコロ被害で精神を刺激しても俺の買値までまだ5ティックある
今日も朝から壺磨きご苦労様です

292 :名無しの愉しみ:2024/04/02(火) 23:35:15.13 ID:???.net
炭水化物をほとんど見ないからこその現状なのは公休扱いだろとも言えないんだよな

293 :名無しの愉しみ:2024/04/02(火) 23:57:33.80 ID:DmdYmZ2p.net
>>272
ジュースとかも飲んだらヤバいと思う
自分はバンドルだけど

294 :名無しの愉しみ:2024/04/29(月) 10:16:47.57 ID:???.net
ドバイ

295 :名無しの愉しみ:2024/04/30(火) 08:13:01.64 ID:vqYkfTiv.net
高輪ゲートウェイシティの駅前の高層ツインビル「THE LINKPILLAR 1(ザ リンクピラー ワン)」は天辺まで組みあがった感じ
それにしてもJR東日本の命名センスが凄すぎ

66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200