2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

切手収集 8枚目 [転載禁止](c)2ch.net

1 :カタカナローラー:2015/06/18(木) 16:19:58.04 ID:5N8pncFp.net
切手収集
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1094524955/
切手収集2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1178361618/
切手収集 3枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1248244968/
切手収集 4枚目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1316953996/
切手収集 5枚目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1367308278/
切手収集 6枚目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1399276917/
切手収集 7枚目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1422891900/

前スレ 7枚目(実質8枚目)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1422892034/

862 :名無しの愉しみ:2015/08/19(水) 00:03:22.37 ID:???.net
>>860
上野動物園前のパンダポストみたいに郵太郎ポストに投函したら風景印押してもらえるのかと思ったよ
そうじゃないんだったらわざわざ郵太郎ポスト設置してる意味ないじゃん
普通のポストでよくね?

863 :名無しの愉しみ:2015/08/19(水) 01:11:28.89 ID:0hd6IR+P.net
小便小僧みたいにかわいいオチンポコが見えるようにすればいいのに

864 :名無しの愉しみ:2015/08/19(水) 19:24:17.12 ID:ZUkDn81g.net
>>859
ありがと。また山口の○太郎が関係して何かしでかしたと思ったw

865 :名無しの愉しみ:2015/08/19(水) 22:22:02.56 ID:???.net
あさってサンリオだね

866 :名無しの愉しみ:2015/08/19(水) 22:30:47.12 ID:???.net
全国を廻ってハローキティに押印してもらわないと
こりゃ大変な一日になりそう

867 :名無しの愉しみ:2015/08/20(木) 00:47:08.23 ID:???.net
ハローキティイベントの小型印、先着20名とかキツイな
小型印と絵入りハトを併印したいけど無理っぽい

868 :名無しの愉しみ:2015/08/20(木) 01:59:42.85 ID:???.net
さすがにハローキティイベントまでは付き合いきれんよ

869 :名無しの愉しみ:2015/08/20(木) 03:39:28.24 ID:uFWpLc+U.net
>>867
イベント終了後に窓口で押印してもらえないのかな

870 :名無しの愉しみ:2015/08/20(木) 05:45:38.96 ID:???.net
窓口じゃ無理だろ

871 :名無しの愉しみ:2015/08/20(木) 10:19:10.50 ID:???.net
>>867
京都か。

>>867-870
郵頼受けるわけだし、普通に窓口でも押印するだろ。
猫の手を借りるのが20人分だというだけの話。

872 :名無しの愉しみ:2015/08/20(木) 15:16:35.88 ID:???.net
>>871
問い合わせたら、1時〜3時の2時間限定で窓口で小型印押すと言ってた
京都中央まで電車乗り継いで2時間ぐらいかかるけど、窓口で押してもらえることがわかったんで行ってみようかと

873 :名無しの愉しみ:2015/08/20(木) 17:08:49.64 ID:???.net
キティちゃん、82円沖縄のデザインが、どうしても“タージン”を連想してしまうw
こう、画面の下からずずっと顔を出してきて登場、っていうのが。

874 :名無しの愉しみ:2015/08/20(木) 18:18:53.42 ID:AX9YoA6i.net
>>873
タージン?
タカジンだろ

875 :名無しの愉しみ:2015/08/20(木) 19:21:09.15 ID:U20LDpsT.net
JPSの公開資料によると会員数がヒドイことに・・・・

 13年3月→14年3月→15年3月


終身会員   54  53   51  

維持会員   176   170   155


正会員   3228   3020    2833

普通会員   6315   5929   5514

ジュニア会員  30  28   23

合計    9803   9200    8576


  あと14、15年でJPSは消滅?

876 :名無しの愉しみ:2015/08/20(木) 19:24:32.90 ID:???.net
ハローキティ並ぶのかな

877 :名無しの愉しみ:2015/08/20(木) 19:41:01.19 ID:KI2w/9DA.net
>>875
どんどん高齢化して亡くなってるんだろうな
20年後はJPSのみならず郵趣というジャンルそのものが消滅してそう

878 :名無しの愉しみ:2015/08/20(木) 19:54:54.60 ID:ocfB+9QD.net
このスレも消滅するのは時間の問題だろう

879 :名無しの愉しみ:2015/08/20(木) 20:32:03.64 ID:???.net
郵趣が消滅しても切手収集は不滅だと思う

880 :名無しの愉しみ:2015/08/20(木) 20:33:18.70 ID:???.net
ハローキティに会えるなんて
緊張するぜ

881 :名無しの愉しみ:2015/08/20(木) 20:43:22.98 ID:???.net
>>875
正会員が思った以上に少ない。

882 :名無しの愉しみ:2015/08/20(木) 20:44:19.69 ID:???.net
>>875
終身会員ってどんな制度?

でもジュニア会員がまだ23人いるというのもある意味驚きだ
たぶんある時期にバタバタと有名収集家が亡くなる時期が来て一気に減ると思うよ

883 :名無しの愉しみ:2015/08/20(木) 20:44:37.73 ID:???.net
握手してくれるのかな

884 :名無しの愉しみ:2015/08/20(木) 20:56:23.03 ID:???.net
銀座って通販だけ?

885 :名無しの愉しみ:2015/08/20(木) 21:11:52.01 ID:???.net
>>882
公益財団法人日本郵趣協会
会員規程

(終身維持会員)
第4条 維持会員として5年以上、または正会員として10年以上在籍し、規定以上の会費を納付された方(個
人)。理事長の認証を要する。

886 :名無しの愉しみ:2015/08/20(木) 21:29:40.98 ID:???.net
>>880
2時間かけて京都中央郵便局まで行くのか

>>883
握手券が必要

887 :名無しの愉しみ:2015/08/20(木) 23:40:13.42 ID:???.net
jps、あと5年もたんだろう…

888 :名無しの愉しみ:2015/08/21(金) 00:05:27.32 ID:???.net
突撃するぞ

889 :名無しの愉しみ:2015/08/21(金) 00:20:32.34 ID:???.net
酒井駒子のノスタルジー切手シート?一目惚れした
こういうの初めて買うんだけど普通に窓口行けば買えるもの?

890 :名無しの愉しみ:2015/08/21(金) 00:51:39.27 ID:???.net
整理券をお持ちでないと難しい

891 :名無しの愉しみ:2015/08/21(金) 06:01:20.60 ID:???.net
7円切手×11+5円切手という手があるのを知って早速実行した
表に貼り切れない分は裏に貼ったけど、べつに問題ないよね

892 :名無しの愉しみ:2015/08/21(金) 06:03:43.18 ID:???.net
>>889
窓口で普通に買えます
すぐに売り切れるものではないけど発売日なら確実です

893 :名無しの愉しみ:2015/08/21(金) 13:07:31.12 ID:???.net
酒井駒子いつですか?

894 :名無しの愉しみ:2015/08/21(金) 13:22:48.43 ID:???.net
>>893
9月18日(金)です

895 :名無しの愉しみ:2015/08/21(金) 16:32:20.01 ID:???.net
ハローキティの小型印と絵入りハト印の併印したけど、局員の押印がヘタでどちらもインクむらが激しくガッカリ

イベントの撮影会には女子ばかり(3分の1はオバサン)30人ぐらい来てた
たぶん切手女子じゃなくてキティファンと思われる

絵ハガキ等大量に持ち込んで、一つの窓口を完全占拠して小型印を押してもらってるオバサンがいたが、俺以外に小型印押印に来てるのはこのオバサンだけだった
”切手女子”の実物を初めて見た
それにしても男は見事にいなかった

896 :名無しの愉しみ:2015/08/21(金) 17:55:00.30 ID:l6ZePGUV.net
プレスリリース
「わぶみ」(和紙風の郵便葉書)の発行及び販売
http://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2015/00_honsha/0821_03_01.pdf
http://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2015/00_honsha/0821_03.html

897 :名無しの愉しみ:2015/08/21(金) 17:58:05.75 ID:l6ZePGUV.net
>>891
表面余白に朱字で「裏面貼付あり」と記載するのが吉。

898 :名無しの愉しみ:2015/08/21(金) 18:01:39.66 ID:l6ZePGUV.net
>>889
>>893
潜在的ロリショタ切手、人気あるんだな。

899 :名無しの愉しみ:2015/08/21(金) 18:03:41.97 ID:AYcHJw4R.net
>>895
吶喊&報告、乙であります。

900 :名無しの愉しみ:2015/08/21(金) 19:24:28.38 ID:???.net
そえぶみ箋って、そもそもどういう用途で、どういう風に使うものなんだろう?

901 :名無しの愉しみ:2015/08/21(金) 19:56:44.41 ID:???.net
>>900
自分は品物等をを贈るときに添える簡単なあいさつ文用に使う
何もないとある意味不愛想にも取れるからマナーと言ったら大袈裟だけどそんな感じのものとして捉えているよ
合ってるかどうかはわからないw

902 :880:2015/08/21(金) 20:36:09.36 ID:???.net
>>897
サンクス
今度から「裏面貼付あり」と朱書きします

903 :名無しの愉しみ:2015/08/21(金) 22:01:53.44 ID:Np0y9vXb.net
定形郵便なら15円切手×5枚と7円切手×1枚という手もある

904 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 00:44:33.97 ID:???.net
ふるさと切手、その地方の郵便局でしか手に入らないんだね。
知らなかった。
今日おわら風の盆買いに行ったら見当たらなくて、窓口で
「今日発売の記念切手ください」って言ったら、「はい、こちらです!」って
キティちゃんばっかり5種類ぐらい大量に出してくれて、焦ったーw

905 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 00:59:50.44 ID:???.net
>>904
私もそれやったw
局員さんに調べてもらったら、リバイバルものだから
当該地域限定になったんじゃないかって話だった

普通のふるさと切手は普通に買えてたから油断した
言われてからよくよくウェブサイト確認したら
限定っぽくちゃんと書かれてたしw

906 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 01:47:24.60 ID:???.net
おわら風の盆・舞、私も買えなかった。
取り寄せも出来ないみたい。
ハローキティよりこっちがほしかった。
がっかりです。

907 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 02:45:05.10 ID:???.net
プレスリリース
「ぽすくま&ハローキティのノートレターセット」の販売開始
http://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2015/00_honsha/0821_04_01.pdf
別紙
http://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2015/00_honsha/0821_04_02.pdf

このセット限定のグリーティング切手(フレーム切手じゃない)が付いてくるんだね
新着切手一覧になかったから気付いたの昨日だわ

908 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 02:58:35.51 ID:???.net
>>907
なかなか面白い施策ですね

909 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 08:10:39.30 ID:9dUtD5MO.net
>>896
和紙のはがきね・・今頃だしても、需要があるのか。絵手紙やるような人は
それ専用のがあるみたいだし、銀座の鳩居堂なんかいけば、和紙もの封筒や私製はがき
の高級なのがあり根強い人気があるのわかる。きちんと、マーケティングしているんだろうか? 
でも、60円なら安いかな、儀礼的な使用なら?手書きで使う人居るかね??販売は都内だけ・・新橋のチケット屋に並ぶのでは。

910 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 13:03:11.71 ID:1Im4r7vn.net
>>875
15年ももつのか?
ジジイ連中のほとんどは80歳代だぞ
この先5年で鬼籍入りが多くなるからな
どこの趣味誌も毎月のように訃報が載るぜ

911 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 13:04:19.80 ID:???.net
和紙葉書地域限定?

912 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 16:59:36.16 ID:QzhxpX8r.net
♪ろうがい 老害 ろうがい 老害
 欲が深いぜ 死なねえぜ

913 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 17:36:22.84 ID:???.net
>>907
発行部数2万部って、普通切手帳と同じだね。
どうなることやら。

914 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 18:43:02.09 ID:???.net
>>913
普通切手帳はヤフオクで7000円だと誰も入札していない。
6500円で止まっている。

915 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 18:46:23.06 ID:h1lOI8XQ.net
JPSの福井理事長は読売新聞で専務までやったんだから、政官財界のコネで
会員増をして欲しいな。

916 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 19:14:01.82 ID:???.net
おわら風の盆買いましたよ

917 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 19:21:05.86 ID:QzhxpX8r.net
>>882
ほんとにジュニアか?
金のないジジイが会費を安くするためにジュニアになりすましてるという噂があるぞ

918 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 19:29:45.90 ID:???.net
最後だから 悲しいかな

919 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 19:49:33.88 ID:???.net
>>914
増刷分がなければ、もうちょっと高止まりだっただろうね。

920 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 19:55:59.62 ID:???.net
普通切手は額面の種類が少ないな

921 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 19:59:35.51 ID:???.net
>>919
切手帳に入れてある切手の額面の合計価格で販売しているのなら増刷もやむを得ないけど、
額面以上のプレミアム価格で販売している普通切手帳を、あっさりと増刷するのは初回分購入者に対する裏切り行為だよな。

本当に許せないよ!!

922 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 20:12:31.03 ID:???.net
>>921
初回発売後に増刷を発表したのなら裏切り行為と言えるが、
発売前に発表しているのだから、特に問題ないだろう。
最初から3万部だったのと同じことだ。

923 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 20:13:46.46 ID:???.net
全く問題ない

924 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 20:32:07.42 ID:???.net
>>922
増刷の発表がある前に銀座郵便局に複数名義で5冊も注文してしまったのですが。
しかも銀座郵便局に注文した分は1冊につき送料としてレターパックプラス料金510円が加算されて5510円で買わされているのに、
切手ショップで増刷分を購入した人は送料無料になってるんだぜ。

925 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 20:34:39.93 ID:???.net
>>924
切手ショップが5000円以上送料無料なのは昔から決まっていることだし
切手ショップも初刷分を初日に販売している

926 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 20:37:09.24 ID:???.net
銀座郵便局通販が送料がかかること
切手ショップの5000円以上送料無料は
普通切手帳に限ったことじゃない

927 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 20:42:30.13 ID:???.net
>>925
切手ショップで5000円以上の買い物が送料無料になるならば、
銀座郵便局への発売前の通販も5000円以上で送料無料にならないのはおかしい。

どうして発売前に前金で予約注文している客が送料を取られるのに、
発売後に切手ショップで購入する客の方が有利な扱いを受けなければならないのか?
全くもって理不尽だ!!

928 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 21:03:07.26 ID:???.net
>>909
何も考えてないんだろうと思う
今でも普通紙を手書き用のはがきと称して売ってるのに
手書き用なんて作ったら「52円の普通紙葉書買いに来たのに60円の葉書買わされた」となりかねん

しかも用紙代?8円ってどういう根拠なんだろ
再増税して55円くらいになったら53円で売る気か?
端数丸めるために何も考えずに設定し、将来余計な端数を生む気か?

929 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 22:21:40.91 ID:???.net
発売日のチェックは基本だよね
うかうかして売り切れちゃったら大変だし

930 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 23:19:34.93 ID:???.net
>>921>>924>>927
こいつなんでこんなに頭悪いのだろう

931 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 23:23:53.48 ID:???.net
>>930
単純に怒ってるだけでしょ。
まぁ、送料取ったり取らなかったりは変だよな。

932 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 23:44:42.05 ID:???.net
>>930
その3つのレス書いたのは俺だけど、
どこが頭の悪いレスなのか指摘してみてくれよ。

何か間違ってるか?

933 :名無しの愉しみ:2015/08/23(日) 01:02:53.54 ID:???.net
>>932
発売日には切手shopに掲載されることは発表されているのだから、
切手shopにするか銀座の通販にするかはあなたに選択肢があったわけだ。
で、切手shopだと入手に不安だから銀座の通販を選んだんだろ。
事前申し込みで、確実に入手できるという利点があるのだから、
送料がかかるというのはその利点に対する対価であろう。

934 :名無しの愉しみ:2015/08/23(日) 01:24:15.59 ID:???.net
>>933
>で、切手shopだと入手に不安だから銀座の通販を選んだんだろ。

 その通りなんだけどさ。
でもやっぱり素直に納得はできないよね。
『銀座郵便局での通販が、予定日よりも早く通販での事前予約を中止する』って情報が入ってきたから、
こっちは急いで近くの郵便局に行って5人名義で5冊事前予約をしているのに、
それで1冊につき510円の送料まで加算しているのに、
銀座郵便局での通販を中止しますと発表してから数日後には1万部増刷の発表をするんだぜ。
やり方が汚いよ。

935 :名無しの愉しみ:2015/08/23(日) 04:53:28.70 ID:???.net
>>934
やっぱり頭悪いよ

936 :名無しの愉しみ:2015/08/23(日) 11:48:45.69 ID:???.net
>>935
だな。

>>934
増刷の発表があったからといって、
その増刷分を確実に入手できる見込みがあるのかという話。

実際、その増刷分も一部の局でごく少数販売と、切手shopでの販売だけだし、
どちらもほぼ神出鬼没で、たまたま販売日を知った人しか買えなかったわけだ。
切手shopではほんの数十分だけの販売だったみたいだし。

逆に、増刷が先に発表されていたとしても、お前さんは増刷分を確実に買えると判断して
銀座の通販をやめたか?

937 :名無しの愉しみ:2015/08/23(日) 12:23:58.49 ID:BbV6+W3I.net
増刷したのは転売屋対策だろ
働きもしない無職が転売やって儲けてるんだ
切手も切符もコインも
こいつらやってることはやくざと同じ
さっさと取り締まれや

938 :名無しの愉しみ:2015/08/23(日) 18:15:46.04 ID:???.net
>>937
論点ずらしてんじゃねぇよ
てか自分自身が転売目的のニートだろw

939 :名無しの愉しみ:2015/08/23(日) 20:08:50.74 ID:???.net
>>937
何かひねくれた考えだな。
単に、「あっ売れるじゃん、もうちょっと増刷しようかな」ってだけだろ。

940 :名無しの愉しみ:2015/08/23(日) 21:32:38.47 ID:Pmlzx94/.net
日本郵政の企画ものは、もはや価値がない、単に郵政側が売れたら増刷するだけで、一切切手商やコレクターのことは考えてない。
彼らの思考は切手はがき等をうるだけの仕事、付加価値型のビジネスではない、またそれを考えない。
郵便とはやはりお役所的に仕事で、その成果物は価値を生まないし、転売益がでない、投資対象にならない。

みんなわかっているんじゃないの? 売れたら増刷はするを繰り返してるだけで、抱えれば抱えるほど損する。

941 :名無しの愉しみ:2015/08/23(日) 22:21:06.08 ID:J3hZdwj7.net
>>934
>郵便局に行って5人名義で5冊事前予約
自業自得だな。

942 :名無しの愉しみ:2015/08/23(日) 23:23:03.72 ID:???.net
>>940
転売屋はつぶれろ!!

943 :名無しの愉しみ:2015/08/23(日) 23:34:11.49 ID:???.net
うーん、国営時代だったら切手商やコレクターのことなんて
考えなくてもよかったのかもしれんがねw
太平洋の小国やアフリカの新興国じゃないんだから。

ただまあ、民営化されるとそうもいかんのかね。
アメリカの郵政公社なんてコレクター向けにすごく販売を強化してるよね。

944 :名無しの愉しみ:2015/08/23(日) 23:36:50.36 ID:???.net
アメリカの郵政公社は民営会社ではないな。
まあいいかw

まあ何が言いたいのかというと、転売屋は死ねということだな。

945 :名無しの愉しみ:2015/08/24(月) 01:18:36.54 ID:???.net
>>944
転売目的で5冊買ったやつは死ねということだなw

946 :名無しの愉しみ:2015/08/24(月) 04:24:54.66 ID:???.net
>>940
>その成果物は価値を生まないし、転売益がでない、投資対象にならない。

早く死んでほしいわ

947 :名無しの愉しみ:2015/08/24(月) 08:55:54.62 ID:???.net
>>943
収集家はお財布だからな
文句言おうが一定数は買ってくれるし

948 :名無しの愉しみ:2015/08/24(月) 15:57:03.53 ID:???.net
身近な動物シリーズとか、ふざけてるの?

949 :名無しの愉しみ:2015/08/24(月) 16:04:25.57 ID:???.net
>>948
身近な動物シリーズ
第1弾 イヌ
第2弾 ネコ
第3弾 ?(ネタ切れ)

950 :名無しの愉しみ:2015/08/24(月) 16:10:31.96 ID:???.net
第3弾はインコ、オウムを希望します

951 : ◆PavraOGijE :2015/08/24(月) 16:46:45.02 ID:9GyL7JfJ.net
>>949
ネコ、イヌだろ
ボケが

952 :名無しの愉しみ:2015/08/24(月) 17:19:26.23 ID:???.net
和犬が一匹ってどういうことよ・・・・・・

953 :名無しの愉しみ:2015/08/24(月) 17:29:49.73 ID:???.net
見てきたけどこれも微妙だなぁ
どうせ買うなら全部揃えたいところだけど、今回は気に入ったものだけ買おう

954 :名無しの愉しみ:2015/08/24(月) 17:39:44.14 ID:???.net
一般受けはよさそうだよなこれ
速攻で品切れになるかもしれん
特に住宅街の局

955 :名無しの愉しみ:2015/08/24(月) 18:12:22.50 ID:3XFaKM+X.net
特殊切手
「身近な動物シリーズ 第1集」の発行
http://www.post.japanpost.jp/img/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2015/h271023_sheet1_large.jpg
http://www.post.japanpost.jp/img/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2015/h271023_sheet2_large.jpg
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2015/h271023_t.html

956 :名無しの愉しみ:2015/08/24(月) 18:35:18.79 ID:???.net
>>955
なかなかキビシイものがあるな・・・・w
正直、グリーティング切手のテディベアシリーズとかも、もういい感じ。
かなり使い道限定しそうだし、あれ売れてるんだろうか。
もうちょっとこう、大人が使いやすいのが欲しいな。

>>954
wwwww

957 :名無しの愉しみ:2015/08/24(月) 19:24:29.34 ID:???.net
身近な動物ってペットと違うの?

958 :名無しの愉しみ:2015/08/24(月) 19:38:54.97 ID:???.net
ペットだと思うけどペットって言うと怒る人がいるから

959 :名無しの愉しみ:2015/08/24(月) 19:45:19.05 ID:???.net
家族です(キリッ みたいな人たちか。

960 :名無しの愉しみ:2015/08/24(月) 20:34:03.99 ID:???.net
動物、アニメ、世界遺産頼みの日本切手
たまには歴代総理シリーズとか硬派なのを出してもらえないものか。
何なら戦前限定でもいいからさ。

961 : ◆PavraOGijE :2015/08/24(月) 20:43:07.20 ID:???.net
>>958-959
犬なんて劣等生物と家族です(キリッ集団は駆逐されるべき
対して穏健派の猫派は犬の二の次という風潮があったりキモヲタみたいと差別される
猫の方が圧倒的に清潔&可愛い&迷惑さ犬比激減&吠えないのに
二次以降が猫なんて許さん!
犬なんか〇次だ!
取り上げる価値なし!

962 :名無しの愉しみ:2015/08/24(月) 21:07:21.48 ID:???.net
>>961
犬も猫も豚もイルカも同じようなもんだと思うけど。

総レス数 1012
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200