2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鉱物初心者交流・質問専用スレッド part1

1 :名無しの愉しみ:2017/06/26(月) 21:31:15.95 ID:u/0anKpB.net

初心者の方はなんでも質問してください


●回答する方へ (極力sageでお願いします)
・初心者を見下すような発言は避けましょう。誰でも最初は初心者です。
・建設的でないような質問だと思ったら華麗にスルーしましょう。
・質問内容に回答者の嗜好が出易い内容については、極力客観的な立場で回答をお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

239 :名無しの愉しみ:2018/03/01(木) 08:17:53.38 ID:n286Kvuy.net
>>238
リサイクルショップとかで有るとこにはありそうやけどな。

240 :名無しの愉しみ:2018/03/01(木) 08:18:35.96 ID:n286Kvuy.net
てか、縞瑪瑙の類いかと思ってたわ。
大理石なんだね。

241 :名無しの愉しみ:2018/03/04(日) 22:01:53.79 ID:YyxB/0g5.net
もし、わかる方おりましたら教えてください。
家を整理していたらでてきたのですが、この石は何でしょうか?
(斜状に淡い銀色?が光っています)
https://imgur.com/Jw2jeVd

242 :名無しの愉しみ:2018/03/04(日) 22:57:31.48 ID:O+0XSfJ/.net
>>241
雲母っぽい

243 :名無しの愉しみ:2018/03/04(日) 23:33:03.56 ID:YyxB/0g5.net
>>242
有難うございます。
ほとんど価値のない石のようですね。。

244 :名無しの愉しみ:2018/03/05(月) 07:59:05.03 ID:Isg1vusR.net
>>243
実は換金できる石はあまりない

245 :名無しの愉しみ:2018/03/05(月) 09:41:40.14 ID:8ouprW2i.net
>>244
それこそ宝石でも微妙やもんね。

246 :名無しの愉しみ:2018/03/05(月) 12:23:07.08 ID:eVDam9Rx.net
鉱物は標本か飾り物
価値あるのは少ないけど店で買い取られる場合は価格10万のが1〜2万以下となる
やはり投資するなら金貨だな

247 :名無しの愉しみ:2018/03/05(月) 12:29:34.41 ID:BisWRG7g.net
そこでメルカリやヤフオクですよ
あきらかボッタ価格なのパンパカ売れてるの見ると諸行無常

248 :名無しの愉しみ:2018/03/05(月) 12:32:19.63 ID:pgeEiPXB.net
ヤフオクで仕入れてメルカリで売ると大儲けでつよ

249 :名無しの愉しみ:2018/03/05(月) 12:44:17.49 ID:PkGDWQaN.net
ヤフオクは手数料が高いからね月に4万円以下ならメルカリ
それ以上はヤフオクで売るのが良いよ

250 :名無しの愉しみ:2018/04/07(土) 21:29:41.08 ID:8pJeyn4v.net
質問です。
自然硫黄の保管はケースや袋で密閉するのが正しいのでしょうか?
他の鉱物を硫化させないか心配です。

251 :名無しの愉しみ:2018/04/08(日) 01:27:59.79 ID:UaBo4+L2.net
あの手の石は基本むき出しにしない。
成分的によくないものや日常で潮解するもの。高度が低かったり汚れやすいものはケースか袋に入れておけ。
石黄、輝水鉛鉱、ウラン系、岩塩なんかはとくに

252 :名無しの愉しみ:2018/04/08(日) 11:22:08.46 ID:rXZsmNCW.net
>>251
ありがとうございます。参考になりました。

253 :名無しの愉しみ:2018/04/11(水) 11:12:31.31 ID:pmJg8vpY.net
スライスされて売っているパラサイト隕石のカンラン石について質問させてください。

カンラン石が赤茶色の鉄のようになっているものも
ブラックライトなど特別な光を当てると透き通って見えるものなのでしょうか?

254 :名無しの愉しみ:2018/06/15(金) 12:57:01.28 ID:jMRihizx.net
ここが本スレいいかな?

255 :名無しの愉しみ:2018/06/15(金) 13:56:14.16 ID:4znKV4rX.net
ぃぃょ 

256 :名無しの愉しみ:2018/06/15(金) 14:29:11.67 ID:FQr0kIih.net
ここか

257 :名無しの愉しみ:2018/06/15(金) 15:47:58.66 ID:ovZcSIme.net
とりあえずアスベスト

258 :名無しの愉しみ:2018/06/15(金) 16:25:39.74 ID:BluuFiHe.net
フリチンで

259 :名無しの愉しみ:2018/06/15(金) 18:45:23.17 ID:TqIoqeK4.net
実質Vol.89だな

260 :名無しの愉しみ:2018/06/15(金) 21:08:02.97 ID:verqvMLp.net
オナニー100年時代

261 :名無しの愉しみ:2018/06/15(金) 21:11:54.60 ID:X+6pFB/A.net
ID出るとか恥ずかしいです><

262 :名無しの愉しみ:2018/06/15(金) 21:13:11.38 ID:YN6SX7UX.net
ぃぃょ  

263 :名無しの愉しみ:2018/06/15(金) 21:29:01.21 ID:45AQhqlb.net
ぉまんこすとんぃぃょ

264 :名無しの愉しみ:2018/06/15(金) 21:31:30.01 ID:jMRihizx.net
まあたててきたw

★鉱物・石ヲタスレ★Vol.89
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1529065866/

265 :名無しの愉しみ:2018/06/15(金) 21:33:57.99 ID:CpHCvzA2.net
削除依頼出しとけよ

266 :名無しの愉しみ:2018/06/15(金) 21:36:10.71 ID:jMRihizx.net
なんでやねんw

267 :名無しの愉しみ:2018/06/15(金) 21:55:00.33 ID:6d5sQ7/B.net
またゴミスレを建てたのかよ

268 :名無しの愉しみ:2018/06/16(土) 08:50:14.02 ID:NrkxASka.net
本スレ様におこがましいゾ

269 :名無しの愉しみ:2018/06/29(金) 09:30:56.01 ID:qGbPRC+6.net
>>264
お前が糞スレ建てたせいで荒らされまくりだろ
責任とれよ
もう二度と鉱物・石ヲタスレなんか建てるんじゃあないぞ!

270 :名無しの愉しみ:2018/07/05(木) 10:30:39.23 ID:XfnMQNnX.net
オマンコストーン 

271 :名無しの愉しみ:2018/07/06(金) 21:03:54.70 ID:aVchukZ7.net
おめんこすとーん〜〜

272 :名無しの愉しみ:2018/07/07(土) 01:59:22.81 ID:8fK5ULRi.net
★鉱物・石ヲタスレ★Vol.90
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1530829862/
  

273 :名無しの愉しみ:2018/07/13(金) 11:03:32.16 ID:LyRxK+d8.net
あれ、リーダーじゃん。https://goo.gl/X4UrDL

274 :名無しの愉しみ:2018/08/20(月) 11:43:51.87 ID:URwyidcH.net
★鉱物・石ヲタスレ★Vol.92    
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1534705497/

275 :名無しの愉しみ:2018/08/30(木) 15:28:22.70 ID:wrW6sd0R.net
まーた荒らしに埋められて新スレは誰も立てないのかw

276 :名無しの愉しみ:2018/08/30(木) 17:12:40.97 ID:mcJ24ig0.net
殆どの住人が荒氏なのだから仕方ない

277 :名無しの愉しみ:2018/08/30(木) 17:19:31.83 ID:hs33FAgj.net
どこかに新スレ立てて避難してるみたいだよ

278 :名無しの愉しみ:2018/08/31(金) 05:19:17.16 ID:4eviI6PN.net
へー(鼻ほじ

279 :名無しの愉しみ:2018/08/31(金) 10:34:33.72 ID:zaGovUiF.net
ちょうど秋葉原ショーの最中だし、
なんか書き込まれたくないことがある人でもいるんじゃね?

280 :名無しの愉しみ:2018/08/31(金) 12:02:23.52 ID:4eviI6PN.net
まー醤油うことだよね

281 :名無しの愉しみ:2018/08/31(金) 17:52:43.95 ID:8zECtQBP.net
明日は予算が少ないから行けたら行くぞ!

282 :名無しの愉しみ:2018/09/04(火) 19:26:59.55 ID:WLpxqgfs.net
パイロクスマンガン鉱って保管する際に気をつける事ってありますか?

283 :名無しの愉しみ:2018/09/05(水) 15:32:16.91 ID:2/dbt4Fm.net
射精したいお

284 :名無しの愉しみ:2018/09/06(木) 01:14:21.24 ID:SJtlKh+M.net
>>282
光はあやしいな。簡単な遮光だけでok あとは他の石と仲良くさせてよし

285 :名無しの愉しみ:2018/09/06(木) 02:06:15.01 ID:XcAORUhu.net
>>284
了解しました
ちなみに他の石に影響を与える石って何がありますか?

286 :名無しの愉しみ:2018/09/06(木) 21:35:52.35 ID:Q64A+MYE.net
硫黄は単体で保管がいいと思う

287 :名無しの愉しみ:2018/09/07(金) 02:12:16.02 ID:7AVoIVeK.net
>>285
先に出たけど有名どころは硫黄
接触していると銀や銅が腐る(化合してボロボロになる)
金属鉱物は案外弱点が多いから気をつけて
あと水銀の多い鶏冠石と金銀は仲良しだから一緒に住まわせてあげてねwww

288 :名無しの愉しみ:2018/09/07(金) 15:55:47.89 ID:j6yYslWW.net
はじめまして。旅行で十勝石を見て鉱物に興味を持ったド素人です
先日、蛍光オパールなるものを入手し、どんな理屈で光るんだろうと調べていたら、採取の場の転石にヒ素、テルル、水銀が多くある…ような記述を見つけました。これは蛍光オパールは注意して保管したり触ったりしないといけないのでしょうか
このスレの上の方で「毒はほとんど流される」とありましたが、念入りな水洗いをした方が良いのでしょうか
お分かりになりましたら宜しくお願いします

289 :名無しの愉しみ:2018/09/07(金) 18:46:26.72 ID:aC6XHB4R.net
>>288
サロベツ湖の蛍光オパールかな?
あれ、ブラックライトを使うとすごくキレイだよね。

有毒な鉱物は数あるけれど、直接口に入れてバリバリ食べるようなことがなければ大丈夫だと思うよ。
もし気になるようなら触るときに手袋を装着する、もしくは触ったあとよく手を洗えば充分。
少なくとも私は買い求めた鉱物を洗ったことは無いよ。種類によっては水に溶けてしまう鉱物もあるからね。

290 :名無しの愉しみ:2018/09/07(金) 19:24:35.93 ID:Y8GswkZ1.net
不謹慎なんですが、大地震などで新たな地脈が現れて新鉱物が発見されるみたいなことはあるのでしょうか?

北海道地震でふと思ったので…

291 :名無しの愉しみ:2018/09/07(金) 20:30:52.55 ID:aC6XHB4R.net
採算がとれずに放棄された鉱山の付近で地震があれば偶然露頭が現れることもあるかもしれないね

292 :名無しの愉しみ:2018/09/07(金) 20:31:17.10 ID:GpF0nsEi.net
>>290
新たな地脈が現れるのはあるけど
新鉱物発見は難しい

293 :名無しの愉しみ:2018/09/07(金) 23:17:28.49 ID:3GKEqeHF.net
>>290
新鉱物が出てくる可能性はあっても誰かが見つけるかどうかは運でしょ
とりあえずこの前のハワイの噴火ではカンラン石が飛び散ったっていうから
何かしらあるだろうけど被災地の復興が先だよね

294 :名無しの愉しみ:2018/09/08(土) 00:39:45.16 ID:fTq/J4PF.net
北海道の山には熊がいるから
絶対に行かない

295 :名無しの愉しみ:2018/09/08(土) 00:49:17.12 ID:agrQOXqo.net
>>289
ご回答ありがとうございます。ミネラル系イベントのガチャで入手しました、然別湖産と書いてありました
鉱石を水で洗わない方がいいんですね、蛍石やラブラドライトや水晶ジオードなどジャブジャブ洗っていました…
今後は手袋など着用したいと思います
ありがとうございました

296 :名無しの愉しみ:2018/09/08(土) 20:46:36.67 ID:maiIZ+e/.net
>>295
あなたは極端すぎる
そういう石はジャブジャブ洗っていいし一晩水に浸けておいても平気
カルサイトやセレナイトなどの水に溶ける性質の石だけ洗わないようにすればいい
あと手袋が必要になるような危険な石はイベントやお店で扱われないし
素手で触ってマズいものは注意書きが貼られてガチガチにブロックされるよ

297 :名無しの愉しみ:2018/09/08(土) 21:38:20.59 ID:/wpnA/kJ.net
ふと思ったんですが、今って日本の鉱物コレクターの世界は転換期か何かなんですかね?

黎明期の世代がそろそろ引退して次世代にコレクションが受け継がれていくような、そんな転換期な気がしまして…

298 :名無しの愉しみ:2018/09/09(日) 03:38:12.69 ID:7pZ1/He3.net
アクリル台座にグルーガン(ホットボンド)で鉱物を固定しようと思うのですが、注意点とかありますか?

安いグルーガンよりちゃんとした奴使った方が良いですかね?

299 :名無しの愉しみ:2018/09/09(日) 09:59:26.79 ID:Bp1KvTZ1.net
ところが青石綿をノーガードで売る店もあってな

300 :名無しの愉しみ:2018/09/09(日) 11:29:24.73 ID:7pZ1/He3.net
綿石でふと思ったのですが
危険が故に取引の規制がかかってる鉱物ってありますかね?

扱い間違えると危ない鉱物っていくつかあると思うんですが…

301 :名無しの愉しみ:2018/09/09(日) 11:54:26.74 ID:EkuB4Mw5.net
綿石ってなんぞ?

302 :名無しの愉しみ:2018/09/09(日) 13:02:26.91 ID:7pZ1/He3.net
石綿

303 :名無しの愉しみ:2018/09/09(日) 14:07:50.47 ID:js4Gktns.net
虎目石を粉々にしてみたら良いと思うよ♪

304 :名無しの愉しみ:2018/09/10(月) 13:29:41.63 ID:tpgiRZbk.net
ホットボンドを使わないほうが良い鉱物を教えてください

オパールとかトルコ石??

305 :名無しの愉しみ:2018/09/10(月) 15:24:28.71 ID:WVRlETXn.net
層状に剥がれる鉱物にはやめといたほうがいい
引っ越しのときにマンガン重石をダメにした

306 :名無しの愉しみ:2018/09/13(木) 17:37:01.04 ID:Elhr3qNE.net
クリスタルオパールとウォーターオパールの違いって何でしょうか
見た目ウォーターオパールの方が透明っぽいけどクリスタルも透明が基準と聞いてごっちゃになってしまいます

307 :名無しの愉しみ:2018/09/13(木) 20:39:19.59 ID:BLnzKtop.net
非晶質なのにクリスタルとはこれいかに、と思ったが
クリスタルオパール=ウォーターオパール
どちらも同じ、透明感のあるオパールの呼び名らしいね

フォールスネームとまではいかないけど商売向けの名称で
雰囲気で適当に呼んでるだけじゃない?

308 :名無しの愉しみ:2018/09/13(木) 20:52:31.46 ID:9UEQcdRy.net
宝坂のオパールのノジュールを割ろうと思うんですが、コツとかありますか?

真ん中らへんをタガネでガツンとやればいいですかね?

309 :名無しの愉しみ:2018/09/14(金) 00:43:45.24 ID:18tRrHaE.net
>>307
正式な呼び名ではなく愛称みたいなものでしょうか
ありがとうございました!

310 :名無しの愉しみ:2018/09/14(金) 17:17:14.81 ID:G50RgoFsw
盗掘友の会ってどうよw

311 :名無しの愉しみ:2018/09/14(金) 22:32:33.58 ID:CSweYNKt.net
>>308
そのへんは経験則。
やってみないことにはわからないし、思い切ってやってみたら?
ただしメガネやマスク、手袋など保護と養生はしっかりね

312 :名無しの愉しみ:2018/09/14(金) 22:36:26.12 ID:qvxnb3Fh.net
>>311
アドバイスありがとうございます。
もう少しノジュール集めたらいつくかは割ってみようと思いますm(__)m

313 :名無しの愉しみ:2018/12/01(土) 15:59:15.03 ID:u84NksO9.net
店頭販売で良心的な価格で購入できる場所といえば
やはりミネラルショーのような、催し物の時だけなのでしょうか?
近場のショップに行ったら、やたらと高くて気持ちが萎えました。。

314 :名無しの愉しみ:2018/12/01(土) 16:29:57.55 ID:kMGxYGFs.net
>>313
そんなこともないけど、どんな石と値段で気持ちが萎えたのかがわからないので何とも
パワーストーンばかりのファッション石屋だったらさもありなんだが

315 :名無しの愉しみ:2018/12/02(日) 13:02:15.06 ID:5l/Z2iVx.net
>>313
ミネラルショーはA店で3000円で売ってたのが
B店でなら1500円で売ってるなんてのはよくある
これが田舎の地元だと一万以上で売ってるんだよな
会場広いから探すの大変だけどね
国産ブースや割引セールの鉱物売ってる店は混雑してる

316 :名無しの愉しみ:2018/12/02(日) 14:01:44.37 ID:QPoNieLr.net
良心的って難しい言葉だよね

317 :名無しの愉しみ:2018/12/03(月) 13:56:13.65 ID:RxvPygIn.net
とりあえずミネラルショーでもヒーリンググッズ一緒に売ってるとこは高いとこ多いなってイメージ
浄化用クリスタル()とかセージの葉っぱとか

318 :名無しの愉しみ:2018/12/04(火) 12:18:56.99 ID:mBwDlXN3.net
ミネラルショーは数百円から数百万円の鉱物・化石・宝石・本・お土産品・発掘品・その他が売ってる

319 :名無しの愉しみ:2018/12/04(火) 16:04:57.28 ID:0ECvym1R.net
盗掘品もな

320 :名無しの愉しみ:2018/12/05(水) 17:21:10.19 ID:FA1oQFkK.net
>>319
盗掘友の会w

321 :名無しの愉しみ:2018/12/07(金) 03:14:53.27 ID:VNpz6Kul.net
友の会は盗掘なんですか?

322 :名無しの愉しみ:2018/12/08(土) 18:25:45.53 ID:Oj7MAP4r.net
>>321
土地に立ち入る際は所有者の許可が必要

323 :名無しの愉しみ:2018/12/11(火) 07:33:18.34 ID:VGSPj7H8.net
岐阜のトパーズって昔は大人の親指くらいのサイズや、それ以上のサイズがゴロゴロ取れたのでしょうか?

いまはネットとかミネショで2〜3cmの小さいやつしか見かけませんが…

324 :名無しの愉しみ:2018/12/11(火) 11:36:08.80 ID:f3a4Um3g.net
>>323
石切場で出たんだよ
ただ無断侵入や石材を勝手に割る馬鹿が増えて
立ち入り禁止になり
石材も需要が減り石切場も次々と無くなったので採集も難しくなって
マニアが保有してるから亡くなったら家族が興味無ければ
廃棄物として捨てられてるのかもね

325 :名無しの愉しみ:2018/12/11(火) 18:53:33.30 ID:VGSPj7H8.net
かぐや姫水晶みたいに鉱物名(この場合は紫水晶)よりも通称の方が認知されている鉱物は他に何がありますか?

あとは砂漠の薔薇とか?

326 :名無しの愉しみ:2018/12/11(火) 20:24:06.93 ID:UE5H/sWc.net
>>325
五代松192水晶なw

327 :名無しの愉しみ:2018/12/11(火) 22:28:53.05 ID:87UYKnp5.net
>>325
まりも水晶。南洋美人。
両方共、誰がつけたんだろう。
かぐや姫は採取した人知っているから誰かわかるけど。

328 :名無しの愉しみ:2018/12/12(水) 07:22:05.97 ID:/uJu9gTy.net
>>327
まりも水晶いいですね。
外国にも、まりも水晶はあるんでしょうか?

個人的に南洋美人はかぐや姫水晶やまりも水晶にくらべてイメージしづらいネーミングだと感じます…

329 :名無しの愉しみ:2018/12/12(水) 22:04:52.30 ID:TDlBBN5l.net
諸兄姉に質問なのですが、花崗岩が風化して真砂土になったものを山などで見かけた方はいないでしょうか。
まさ土(イメージとしてはピンク色の川砂)の中でもカリ長石を多く含んだピンク色の真砂土を探しているのですが、
手詰まり状態で質問させていただいた次第です。

どなたかピンク色の真砂土を見かけたという方がいたら教えてくださると幸いです。

330 :名無しの愉しみ:2018/12/12(水) 22:41:37.14 ID:aQO4fLLt.net
ピンクは多分鉄分の色だから土のように粒子が小さくなると酸化して赤くなるから無理なんじゃないかと予想

331 :名無しの愉しみ:2018/12/12(水) 23:15:25.18 ID:TDlBBN5l.net
>>330
すみません語弊がありました。もちろんピンク色の真砂土だけでなく、他に石英や砂なども混じっていて、川を全体で捉えると赤く見える、という程度の川砂で大丈夫です。

332 :名無しの愉しみ:2018/12/12(水) 23:42:45.36 ID:aQO4fLLt.net
花崗岩 風化 で画像検索したら赤茶っぽいのは出るけどね

333 :名無しの愉しみ:2018/12/13(木) 03:19:03.08 ID:cBUOxdRd.net
国定公園内にそんな場所あるけど
採集違法だし

334 :名無しの愉しみ:2018/12/13(木) 08:40:58.68 ID:/78uG26u.net
>>331
タンニンもあるでよw

335 :名無しの愉しみ:2018/12/13(木) 13:35:37.41 ID:wN0iY9in.net
>>331
ピンク色の真砂土が存在してる事を確認して言ってるの?
それとも想像だけで質問してんの?

336 :名無しの愉しみ:2018/12/13(木) 15:00:50.39 ID:sgDfQSCH.net
そんなことよりだれか岐阜のサファイア譲ってくれ〜

337 :名無しの愉しみ:2018/12/13(木) 15:56:45.89 ID:cBUOxdRd.net
私が持ってるのは三級品の綱玉だ
タッパーに入って家の何処かにあるはず
一級品の綱玉は高かったので諦めた
毎回ミネラルショーでは後悔の連続だが
池袋でミネラルマーケットや名古屋鉱物同好会?や国産鉱物取り扱っている店で聞いてみたら良いと思う
ひょっとしたら誰か売ってくれたり探してくれるかも知れない

338 :名無しの愉しみ:2018/12/13(木) 16:07:43.55 ID:sgDfQSCH.net
そうすることにしよう…

339 :名無しの愉しみ:2018/12/13(木) 18:48:58.17 ID:1fPqT2jZ.net
>>335
ピンク色の真砂土が存在することは確認しています。
真砂土というよりは赤鉄鉱を含んでピンクから赤色に色づいた石英や長石の川砂を探しています。

総レス数 500
102 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200