2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鉱物初心者交流・質問専用スレッド part1

1 :名無しの愉しみ:2017/06/26(月) 21:31:15.95 ID:u/0anKpB.net

初心者の方はなんでも質問してください


●回答する方へ (極力sageでお願いします)
・初心者を見下すような発言は避けましょう。誰でも最初は初心者です。
・建設的でないような質問だと思ったら華麗にスルーしましょう。
・質問内容に回答者の嗜好が出易い内容については、極力客観的な立場で回答をお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

480 :名無しの愉しみ:2019/06/11(火) 01:10:00.40 ID:iDCI1UPc.net
>>460
石綿アスベストとかのやばいやつじゃね?

481 :名無しの愉しみ:2019/06/12(水) 12:57:43.53 ID:Hi1JtTlR.net
>>477
そんなマニュアル本があったら俺が欲しいわw
価格については仕入れルートでも違うし時価だと思った方がいい
色んな店で見比べて判断するしか無いよ
品質も同じで経験値上げるか詳しい人に教えてもらうかだな
でも結局は好きになった石が自分にとって良い石だと思うよ

482 :名無しの愉しみ:2019/06/12(水) 13:01:23.70 ID:Hi1JtTlR.net
>>479
なかなか渋好みでいいねえ

483 :名無しの愉しみ:2019/06/12(水) 15:21:30.86 ID:iXGFU+h8.net
ミネラルフェアとか屋外とかで照らして確認する用途で
長波短波両方出る携帯用ブラックライトってないですかね?
できれば1万円台で…

484 :名無しの愉しみ:2019/06/12(水) 21:57:26.24 ID:4I4uPCFP.net
>>477
よく適正価格って言葉が出るけど。価格ってのは難しい
例えば、ツーソンで1000円で買った標本を、日本のショーで販売する場合
業者によっては、3倍つける人、2.5倍の人。人それぞれだし、会社の状況によっても違う
そして、最初は3倍で売ったけど、もう在庫が2個だなと思ったら、1500円でいいやって人もいるし
2個しかないから、さらにあげて4500円って人もいる。もし>>477さんが
2.5倍の店をみつけたら、安く買えた?かもしれないし、1500円で買った時に安く買えたかもしれない
ただ、1500円だと母岩がないかもしれないし、標本として微妙な物かもしれない。やはり2500円で
最初の頃買うのがいいのか?うーーんって感じになる。気に入ったのを買うのが一番だと思う。

485 :名無しの愉しみ:2019/06/12(水) 22:42:07.06 ID:1Bj5XTqN.net
自分が出せる金額と鉱物が自分好みかを見極めて
探して選んで買うべし
安いと探して選んでいる内に売れるので注意

486 :名無しの愉しみ:2019/07/12(金) 23:36:38.43 ID:ONPZbt5q.net
妥協して安い石いくつも買い込むより
迷うほど高い値段でも一目で気に入った石ひとつ買う方が満足度は高いはず
ただ、本当に欲しい石に巡り会うのはタイミングで、
何かがずれると、なかなかしっくりくる石に出合えない

487 :名無しの愉しみ:2019/11/19(火) 00:34:20 ID:gQpzQOjB.net
8

488 :名無しの愉しみ:2019/11/19(火) 12:42:48.64 ID:JVjnQJSJ.net
>>486
ミニマリズムやな~

489 :名無しの愉しみ:2019/11/20(水) 01:11:21 ID:89jxALID.net
行ってみたいセリフ

「高いか安いかじゃなくて、純粋に気に入った石を買ってるだけ。この1億円の石も気に入ったから買ったってだけ」

490 :名無しの愉しみ:2019/11/20(水) 01:12:31 ID:89jxALID.net
北海道のオレンジ色のオパールってファイヤーオパールとは呼べないのかな?

オレンジ〜赤色のオパールならファイヤーオパールなんやろ??

491 :名無しの愉しみ:2019/11/21(木) 20:10:03 ID:cQfbE29c.net
虹色に輝けばでしょ

492 :名無しの愉しみ:2019/11/21(木) 22:09:01 ID:iPse2qXn.net
ファイヤーオパールに限っては遊色関係なく地色がオレンジ〜レッドならファイヤーオパールって呼ぶらしい

定義的には北海道のオレンジ色のオパールもファイヤーオパールだと思うんだけど…

本番のメキシコにびびってるんかな?

493 :名無しの愉しみ:2019/11/21(木) 22:30:22.20 ID:ckxNAyS0.net
元々は火のような遊色があるオパールのことだったけど、
バイヤーが付加価値つけるためか知らんけど赤系のをまとめてそう呼ぶ場合もある

494 :名無しの愉しみ:2019/11/21(木) 23:09:30 ID:iPse2qXn.net
まあ、鉱物学的には全部オパール(蛋白色)なんだが…


オパールの格付けは↓みたいな感じかな?

(プレシャスオパール)
ブラックオパール
ホワイトオパール
ファイヤーオパール
ウォーターオパール
その他のプレシャスオパール

超えられない壁

(コモンオパール)
ブルーオパール
ピンクオパール
オレンジオパール
透明オパール

495 :名無しの愉しみ:2019/11/30(土) 20:33:25.47 ID:GmCTx5sd.net
東京ミネラルショー近くなってきたけど毎年来てる有名奇形小人おばさんのハンドルネームを知りたいです

496 :名無しの愉しみ:2019/12/01(日) 02:42:18 ID:qYSLhzGT.net
そのおばさんって何が有名なの?

497 :名無しの愉しみ:2019/12/01(日) 08:11:20 ID:Y2dOdioF.net
>>496
かまっちゃ駄目

498 :名無しの愉しみ:2019/12/01(日) 10:21:15 ID:uEt2LoUl.net
>>496
奇形並みに小さい身長でキモイから

499 :名無しの愉しみ:2019/12/14(土) 00:50:44.74 ID:dFGxjywZ.net


500 :名無しの愉しみ:2019/12/28(土) 13:43:25.77
てすてす

総レス数 500
102 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200