2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆鉱物・石ヲタスレ★Vol.72(本スレ)

1 :名無しの愉しみ:2017/07/17(月) 08:23:24.00 ID:wq72tHFZ.net
鉱物収集が趣味の方のスレッドです
質問する前にはまずは検索
できれば過去ログに同じ質問が出ていないか、よく読んでみましょう
>>970を踏んだ方は次スレ立てをお願いします

※ ヒーリング・パワーストーン関係の話題はスレ違いです、ご遠慮ください ※

ここで検索→ http://www.google.co.jp/
スレッド内検索は→ (Windows) Ctrl+F (Macintosh) command+F
他板の関連スレや解説は>>2-5あたりを読みましょう。

学術関係や、ルース・手芸関係は、他に 専用スレがあります
川で拾った岩石等はスレ違いです、対応スレに移動してください
なお、2ちゃんねる掲示板リストは↓で探せます
ttp://menu.2ch.net/bbstable.html

鉱物系避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12151/1377751638/

※前スレ
★鉱物・石ヲタスレ★Vol.71
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1499246622/
★鉱物・石ヲタスレ★Vol.70
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1496055643/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

348 :名無しの愉しみ:2020/08/24(月) 22:04:35 ID:oUbXLjzj.net
>>347
実際見てないからわからんが、客層が変化したならそれに合わせるのは当然か
近くで開催されたら確かめに行くつもり

349 :名無しの愉しみ:2020/08/25(火) 03:32:42 ID:NAU0ix7e.net
クリスタルワールド、昔ホワイティ梅田にあった店はビーズとブレスレットが多めだったな
原石もあるけど女性にインテリアとして好まれそうな小ぶりな水晶や蛍石などをメインで並べてた
ミナミにあった店や新京極店とは全然ふいんき違ってたし客層に合わせて品揃えが違うのかもね

350 :名無しの愉しみ:2020/08/25(火) 08:14:55 ID:cv/J7ir6.net
写生だわ

351 :名無しの愉しみ:2020/08/25(火) 11:20:29 ID:Hlx7TKZG.net
私のいっている店は原石とブレスレット・ビーズ半々だった
多分客層によって変えてるんだろうな

352 :名無しの愉しみ:2020/08/26(水) 08:06:53.12 ID:Uk+uqV/Y.net
>>351
写生だわ

353 :名無しの愉しみ:2020/08/26(水) 08:59:13 ID:eMGNzLFb.net
>>352
写生写生

354 :名無しの愉しみ:2020/08/26(水) 10:03:35 ID:p0/2k9TL.net
とはいえあの店の原石入ってる透明なビニールケース使いやすいからビーズ増えるのはちょっと残念

355 :名無しの愉しみ:2020/08/26(水) 13:53:59 ID:Uk+uqV/Y.net
>>353
大切なことは全て写生に学びました。

356 :名無しの愉しみ:2020/08/26(水) 13:56:12 ID:Vz5Y0Zzj.net
どうせビーチグラス店頭に置くならそれの横貫通穴ビーズでも扱ってくれればいいが、手間かかるしやらないだろうな

357 :名無しの愉しみ:2020/08/26(水) 20:05:58 ID:zFMJ0r/I.net
手間と写生をかけるべきさ

358 :名無しの愉しみ:2020/08/26(水) 20:43:35.09 ID:Gkvax8Zb.net
シーグラスなんてそんなに需要有るもんなの?

359 :名無しの愉しみ:2020/08/26(水) 21:28:38.84 ID:Vz5Y0Zzj.net
無いと思う
海辺だから綺麗に見える訳であって、ほかの装飾品に比べればちょっと歪なアクリルくらいにしか見えない
態々アクセサリーにするのは漂流物マニアくらいじゃないの?わからんけど

360 :名無しの愉しみ:2020/08/27(木) 03:14:32 ID:0JLaRxZg.net
まあそこらへんは写生かもな

361 :名無しの愉しみ:2020/08/27(木) 18:51:55.36 ID:LVoU0e00.net
海の宝石ってよりは海だから宝石だからなあ
手間かかる上に大して高く売れないから、扱う業者は少ない
逆に言えば金臭くないのが魅力なんだよな

362 :名無しの愉しみ:2020/08/27(木) 19:39:52.44 ID:MKY9javf.net
そういう評価でもあるのか

363 :名無しの愉しみ:2020/08/27(木) 20:09:16 ID:jeFBIoLu.net
まあそこは写生だよさ

364 :名無しの愉しみ:2020/08/27(木) 20:38:30 ID:2uzoOl0h.net
宝飾品というより雑貨としてのニーズでしょ

365 :名無しの愉しみ:2020/08/27(木) 21:11:20 ID:MKY9javf.net
まぁ色んな色があるからカラフルで見た目も良いしね

366 :名無しの愉しみ:2020/08/27(木) 21:12:27 ID:LVoU0e00.net
確かにな
アクセサリーよりフォトフレームとかランプシェード、および瓶に入れて飾るとか雑貨としての利用が多いか

367 :名無しの愉しみ:2020/08/27(木) 21:54:13.96 ID:LVoU0e00.net
何より元がガラスだから天然石より当たり外れが少ない

368 :名無しの愉しみ:2020/08/28(金) 11:44:19.80 ID:qAdwXpep.net
自宅用のコンクリートミキサーに砂とガラス片入れて混ぜ続けると人工的にビーチグラス作れるって聞いたんだけど本当かな

369 :名無しの愉しみ:2020/08/28(金) 12:21:26 ID:fdrS3E2G.net
バレル研磨みたいなもんだしね

370 :名無しの愉しみ:2020/08/28(金) 12:24:41.69 ID:VFLyFHep.net
親不知海岸で丸い玉状のシーグラス拾ったことある
元々丸いビー玉が削れたのか、転がってるうちに丸く削れたのかは不明

371 :名無しの愉しみ:2020/08/28(金) 13:22:30 ID:Vz5Y0Zzj.net
タンブルマシーンやミキサーに硬度と靭性高い石とガラス入れ回しまくればいけるかもしれんが時間かかりそうだ
真丸に近ければ多分ビー玉

372 :名無しの愉しみ:2020/08/28(金) 23:36:44 ID:bHnoMdOX.net
ローマングラスの事言ってるのか?
法外な値段で売ってるならまだしも数千円なら普通に優れた素材だろ。
叩く理由が俺にわからないな。

373 :名無しの愉しみ:2020/08/28(金) 23:37:33 ID:bHnoMdOX.net
石屋は比較的優しかったり若く見えても本当は某OBだったりするから調子に乗るとヤバい。度を越した中傷はやめとけ。

374 :名無しの愉しみ:2020/08/28(金) 23:59:45 ID:Vz5Y0Zzj.net
ローマンじゃなくてビーチグラスのこと
穴開け加工品を扱うほどの価値はビーチグラスにはないんじゃねってだけだけどそんな中傷に見えた?
店叩いてるつもりは一切無いけど

375 :名無しの愉しみ:2020/08/29(土) 07:16:37 ID:LRuwdokN.net
おかしい人っぽいから構わない方が良い

376 :名無しの愉しみ:2020/08/29(土) 09:23:40 ID:zkXJUX+q.net
ビーチグラスは元々ゴミだからいいのかもな
あの退廃感がよき

377 :名無しの愉しみ:2020/08/29(土) 15:02:58 ID:z8l8fYz7.net
>>373
レアな原石が出る鉱山はマフィアが仕切ってるというのは聞いたことがある
マツコの番組でエメラルドハンターの男性が商談で会ったキングと呼ばれてる男も怪しさ満載だったわ

378 :名無しの愉しみ:2020/08/29(土) 17:13:25 ID:sk/PX6MR.net
ビーチクラブ

379 :名無しの愉しみ:2020/08/29(土) 18:28:59 ID:80fC3191.net
B地区で写生

380 :名無しの愉しみ:2020/08/29(土) 18:37:44 ID:bQ/TnIS3.net
秋になったら拾いに行けるんだが
今は人多すぎて無理

381 :名無しの愉しみ:2020/08/29(土) 20:54:52 ID:9j1dprGV.net
人より暑さが酷いわ
今日は夕方風があったけど熱風だったぞ…
あれじゃ体温下がらないわ

382 :名無しの愉しみ:2020/08/29(土) 20:58:10 ID:bQ/TnIS3.net
いつまで続くんだろうね
9月の展示即売会楽しみにしてたけどこんな熱風じゃムリだっつーの

383 :名無しの愉しみ:2020/08/29(土) 21:22:30 ID:9j1dprGV.net
暑さ寒さも彼岸までだから20日頃までだろうけど今年はすでに
台風フィーバーが始まってるから、コロナ以外で中止も出てくるかもねぇ

384 :名無しの愉しみ:2020/08/29(土) 22:02:26 ID:bQ/TnIS3.net
(´;Д;`)
まあ主催側も人来なきゃどうしようもないし仕方ないね
無事に開催されますように

385 :名無しの愉しみ:2020/08/29(土) 22:06:16.01 ID:9j1dprGV.net
今年は池袋以外は我慢するから何とか池袋はやって欲しい
けど、相当な客が来るから難しいのかなぁ

386 :名無しの愉しみ:2020/08/29(土) 22:13:47.20 ID:bQ/TnIS3.net
マジで中止とか勘弁してほしいわ
事情があるのはわかるんだけどさ

387 :名無しの愉しみ:2020/08/29(土) 22:31:42.22 ID:9j1dprGV.net
まぁ会場をクリーンルームにするとか露天にするとかしないとあの規模は無理でしょう
会場を5か所くらいに分けるとかで開催してくれないかな…

388 :名無しの愉しみ:2020/08/29(土) 23:07:02 ID:bQ/TnIS3.net
露天にしたら今度は雨天中止
もうやだ

389 :名無しの愉しみ:2020/08/29(土) 23:52:27 ID:UvSaqvZ1.net
12月に屋外で4日間終日とか雨天以前に出展者側がやってられんだろ

390 :名無しの愉しみ:2020/08/30(日) 00:10:19 ID:LDGhVszT.net
8月よりはマシだがな(良くない)

391 :名無しの愉しみ:2020/08/30(日) 04:38:14 ID:lUpF4IG7.net
>>377
エメラルドは現地のヤクザ親子が揉めてる状態だったんだが
運良くヤクザ親子がぶっ殺されて正常化へ進められたってエメラルドの本で読んだ

著者名思い出せないが同シリーズでルビーにサファイアにタンザナイトとパライバの本が出てる
古い本でフルカラーではないのと
色のグレード表や店の選び方
伝承やらパワスト信者までフォローしてるなかなか至れり尽くせりな本だったな

392 :名無しの愉しみ:2020/08/30(日) 09:42:02.43 ID:3oaI6eaz.net
名古屋ショー、いまのところ予約なし当日登録で入れるっぽい

393 :名無しの愉しみ:2020/08/30(日) 10:15:42 ID:pHMevarB.net
>>392
それはいいね写生してくる

394 :名無しの愉しみ:2020/08/30(日) 14:41:36 ID:VBDsmIwV.net
>>392
これ見て行ったら入れた。ありがとう。

395 :名無しの愉しみ:2020/08/30(日) 14:44:07.97 ID:LDGhVszT.net
>>392


396 :名無しの愉しみ:2020/08/30(日) 15:13:38 ID:j6F5dkW+.net
ポリスバッジ

397 :名無しの愉しみ:2020/08/30(日) 15:13:46 ID:4prTcnb7.net
>>394
楽しんできてね
会場内の様子など良かったらレポお願いします

398 :名無しの愉しみ:2020/08/30(日) 23:12:56 ID:LDGhVszT.net
会場どうだったんだろう気になる

399 :名無しの愉しみ:2020/08/30(日) 23:17:44 ID:L+aLnrD0.net
寒かったよ。

400 :名無しの愉しみ:2020/08/30(日) 23:58:57.31 ID:LDGhVszT.net
寒かった?

401 :名無しの愉しみ:2020/08/31(月) 09:58:41.80 ID:HHGOOYtl.net
いつもより人が少なかった分だけ冷房の効きがよかったよ

402 :名無しの愉しみ:2020/08/31(月) 13:30:01 ID:rcvedl8r.net
いいなー
9月のは人増えて暑くなんなけりゃいいけど

403 :名無しの愉しみ:2020/08/31(月) 13:40:51.50 ID:+vhU1uQ6.net
>>385
開催したとしても海外業者が来ないだろうから楽しさ半減じゃない?

404 :名無しの愉しみ:2020/08/31(月) 16:13:49.68 ID:vtD3ihhN.net
池袋へ写生しにイク

405 :名無しの愉しみ:2020/08/31(月) 18:43:27.05 ID:pPCiDpxX.net
秋葉ショー、時間当たりの出店料が池袋の4倍って聞いて笑うしかない

406 :名無しの愉しみ:2020/08/31(月) 22:05:16.84 ID:rcvedl8r.net
普通池袋の方が高そうだけど

407 :名無しの愉しみ:2020/08/31(月) 22:40:37.06 ID:sDaWbOlb.net
池袋は入場料取るからな

408 :名無しの愉しみ:2020/08/31(月) 23:07:13.05 ID:rcvedl8r.net
なるへそ

409 :名無しの愉しみ:2020/08/31(月) 23:17:53.00 ID:+vhU1uQ6.net
入場料無しだと出店料が高い→商品価格に跳ね返ってくる
と考えると入場料ありの方が良いのか?

410 :名無しの愉しみ:2020/08/31(月) 23:29:33.51 ID:BpXXMWVg.net
見てるだけだから無料の方が良い

411 :名無しの愉しみ:2020/08/31(月) 23:42:46.16 ID:rcvedl8r.net
あんまり業者にばかり負担がいくのもなあ

412 :名無しの愉しみ:2020/09/01(火) 12:13:38.87 ID:KOeRJeGQ.net
>>411
入場料はあった方がいい
やべえ客がいなくなるし
貧困泥棒はここで撤退するし
プロの泥棒には警備を多く入れて対応しやすくなる
会場に入る以上の安全など諸々を買ってると思えばいい

413 :名無しの愉しみ:2020/09/01(火) 12:59:58 ID:6I90vBHv.net
入場料は今の半値にしてほしいね

414 :名無しの愉しみ:2020/09/01(火) 17:02:14 ID:LtQ2nAIl.net
池袋が入場料かかるっていってもあの冊子がついてだからなー
前売り券は発券手数料もいい感じに取られるし運営側には言うほど入ってない予感

415 :名無しの愉しみ:2020/09/01(火) 18:38:21 ID:tVzpP5hX.net
>>414
あの冊子は広告料でトントンくらいにはなるだろ
チケット売上は海外出展者の招待に使ってんじゃね?
飛行機代+輸送費+滞在費で相当掛かるだろうし

416 :名無しの愉しみ:2020/09/01(火) 18:58:48 ID:+jlEjl4B.net
人が減って買い物しやすくなるならむしろ入場料上げてほしい

417 :名無しの愉しみ:2020/09/01(火) 22:59:31.92 ID:NjlJzX0N.net
実際無料と有料のどっちが運営にとって得なんだろう

418 :名無しの愉しみ:2020/09/01(火) 23:42:04.02 ID:Rm6uJpsA.net
無料にして集客を売りに業者から稼ぐか
有料にして品揃えを売りに来場者から稼ぐか
後者はそれなりの実績と力が無いと難しいだろね

419 :名無しの愉しみ:2020/09/02(水) 00:14:28 ID:xrKOBSD7.net
クリスタルワールドは京極店を三条本店に統合するんやね
コロナで集客減ってるしそもそもあの2店舗は近すぎたし

420 :名無しの愉しみ:2020/09/02(水) 00:55:06 ID:PLDMOAyt.net
雑な計算だけど池袋だって業者からの収入の方が圧倒的だぞ
業者出店料 8万円*500店 = 4000万円
一般入場料 900円*2万人 = 1800万円
入場料はここからチケット販売手数料が引かれるからもっと少ない

421 :名無しの愉しみ:2020/09/02(水) 01:19:49 ID:gqxMzyem.net
客なんで詳しいことはわからんけどイベ会社も大変だな
個人的にはガチめなのは入場料あって欲しい派

422 :名無しの愉しみ:2020/09/02(水) 01:36:28 ID:gqxMzyem.net
大規模なのは1000↑でもいい
逆に小規模なのは無料でふらっと立ち寄りたい

423 :名無しの愉しみ:2020/09/02(水) 09:03:45.74 ID:jT6UNWnD.net
入場料新宿はちょっと高いなって思うけど池袋は妥当だと思う
でも自分はどっちも期間中2日は行ってるから
1日しか行かない人がどう感じるかはわからない
東京圏マルシェが有料になったら行かない

424 :名無しの愉しみ:2020/09/02(水) 13:19:50 ID:88i7cYV8.net
秋葉ショーの場所代って1時間当たり1万円近くするってこと?
そうすると仕入れ値にもよるけど最低でも1時間に2-3万円売れないと経費さえ出ないな・・・

425 :名無しの愉しみ:2020/09/02(水) 15:31:05 ID:HSYFR7iN.net
人雇ってるならさらに売らないとな
石屋も大変だ、コロナ不況でそれだけ売れるかな

426 :名無しの愉しみ:2020/09/03(木) 04:59:03.56 ID:nMA4QYT+.net
すごい量を写生しちゃった。どう始末しようか

427 :名無しの愉しみ:2020/09/03(木) 08:39:04.35 ID:nMA4QYT+.net
写生してもいいの?

428 :名無しの愉しみ:2020/09/03(木) 14:36:14 ID:wkB92Zax.net
コロナで売れにくくなってるんなら、より売れるものに傾くのもやむなしか
ルースショー化も聴いただけだけど実際どうなってることやら

429 :名無しの愉しみ:2020/09/03(木) 14:40:43 ID:nMA4QYT+.net
>>428
まあそこらへんは写生かにゃー?

430 :名無しの愉しみ:2020/09/03(木) 20:51:36.08 ID:wkB92Zax.net
言ってみるしかないか
ルースなんて見たことなかったが、それはそれで面白そうだ

431 :名無しの愉しみ:2020/09/04(金) 10:50:51.64 ID:CAHGaKMP.net
>>430
まあそこは写生w

432 :名無しの愉しみ:2020/09/04(金) 16:27:10.00 ID:27cP12aN.net
ここの住人はあんまルース買わなさそうに思えるけど実際どうなんだろう
なお自分は今まで一度も買ったことない

433 :名無しの愉しみ:2020/09/04(金) 16:42:19.14 ID:narljXcf.net
スフェーンとかのファイアが楽しめるのとかカラーチェンジするのとかは
物によっては買う

434 :名無しの愉しみ:2020/09/04(金) 20:42:14 ID:27cP12aN.net
言われてみればルースとまではいかなくても、研磨で本領発揮する石もあるな
ラブラドやオパールとかの遊色以外だと、銀色の折り重なりが見えるようになるカイヤナイトとかも綺麗

435 :名無しの愉しみ:2020/09/05(土) 07:53:19 ID:PdM9LBQY.net
>>434
わたしは可愛い!可愛い!可愛い奥様!と叫びながら写生したよ

436 :名無しの愉しみ:2020/09/05(土) 08:08:17 ID:CAD09prD.net
ハマるまではダイヤモンドなんて透明でつまらねぇじゃんって思ってたけど、
見方が分るとカットされたルースのその価値も判るようになった

437 :名無しの愉しみ:2020/09/05(土) 10:59:15 ID:W/u89Dcz.net
自分も自力で研磨するまでは原石かフリーカット以外つまらんと思ってた
今は整形されたものならではの美しさもあると気づけたね

438 :名無しの愉しみ:2020/09/05(土) 12:05:51 ID:7YoirlEI.net
ルースは綺麗だから見るけど買ったのはアメトリンとファイヤークォーツ、ウランガラスくらい

439 :名無しの愉しみ:2020/09/05(土) 12:42:23 ID:OKA6pT1+.net
ウランガラスなんて売られてるんかい
海で拾うもんだと勝手に思い込んでた

440 :名無しの愉しみ:2020/09/05(土) 19:56:57.61 ID:R+xlAkee.net
>>439
シーグラスは知ってたけどウランガラスも海で拾えるのかいいなあ

原材料の問題もあってウランガラスは新規製造はされてないんだよね
製造量かなりあるからレアではないが
ミネラルショーで釣り銭尽きた店主がウランガラスで払ってくれたことがあるw

可視光が減少するが紫外線はさほど減らない朝や夕方は太陽光でうっすら蛍光が見えて綺麗だよ
UVライト照射はガチビッカー!!でそっちも楽しい

441 :名無しの愉しみ:2020/09/05(土) 20:33:46 ID:KaqY3t4y.net
>>440
ビーチコーミング好きにとっては「ごん、お前だったのか。」的なノリでしれっと紛れ込んでるちょいレア物だから買うってイメージが全然なかった
つか店主可愛いなwwwwwライト買う気はないんで一回アホみたいに部屋にあるビーチグラス夕日に当ててみるわ

442 :名無しの愉しみ:2020/09/05(土) 20:56:19 ID:+s/+PfWZ.net
この話題でウランガラス持ってた事を思い出した、どこいったかな探さなきゃ

443 :名無しの愉しみ:2020/09/05(土) 21:09:53 ID:AK62c5Ou.net
ウランガラスは売らん

444 :名無しの愉しみ:2020/09/05(土) 21:31:17 ID:KaqY3t4y.net
・・・・・・

445 :名無しの愉しみ:2020/09/05(土) 21:33:59 ID:x/dMK4I7.net
ウランガラスは持ってないけど燐灰ウランは買った
緑の蛍光が物凄く綺麗…
同じく含まれてるウランで蛍光すると言われてるハイアライトも
超綺麗

446 :名無しの愉しみ:2020/09/05(土) 21:41:13.85 ID:KaqY3t4y.net
つーか店のウランガラスってどういう状態で売られてるんだろう、ビーチグラス状態でしか見たことないからわからん
ウラン鉱石は持ってないけど蛍光好きにはたまらんだろうな

447 :名無しの愉しみ:2020/09/05(土) 23:32:05 ID:6Br66NVx.net
ウランガラスの食器(タンブラーやグラス、小皿)やビーズは割と普通に売ってるような

総レス数 1002
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200