2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

競技用及び狩猟用散弾銃所持希望者専用スレ

1 :名無しの愉しみ:2017/11/08(水) 15:05:26.12 ID:5DK/By29.net
このスレは「クレー射撃を始めたい!」「狩猟したいので銃を所持したい!」
という初心者向けのスレです
プロの銃自慢やリロード関係のネタは「ライフル総合」スレでやって下さい!

104 :名無しの愉しみ:2018/05/07(月) 08:44:25.19 ID:???.net
>>103
関東の射撃場は、どこも似たようなもの。都内から1時間程度で行けるところは、

筑波:
スキートは1面しかないので、ガチ勢と猟友会が出くわすと少しカオス。トラップもスキートも、クレーは結構きっちり飛んでる。

ニッコー栃木:
射面は多い、人も多い。可もなく不可もない射撃場。

百穴:
トラップ・スキートともに2面あるが、プーラーがいなくて撃てない時もある。土曜日に団体予約をあまり入れない貴重な射撃場。

成田:
東京公式も行われているのでクレーはきっちり飛んでる。食堂が美味しいという話。

大井:
芸能人に会いたければ超オススメ。堺、ヒロミあたりは普通に会える。

伊勢原:
貴重な公営射撃場。綺麗だし、従業員さんも丁寧。代表の練習が行われることもある。

という感じかな。

105 :名無しの愉しみ:2018/05/07(月) 20:20:23.98 ID:???.net
>>104
ありがとうございます!
気になったのが、クレーがきっちり飛んでいるという表記です。
きっちり飛ばない所もあるのでしょうか。

106 :名無しの愉しみ:2018/05/07(月) 22:23:58.69 ID:???.net
>>105
104じゃないけど

きっちり飛んでる=公式の距離飛んでる=クレーが速い
ガチ勢が少ないとこは距離を落として遅くし、当たりやすくしている
教習射撃のセッティングはその典型

107 :名無しの愉しみ:2018/05/08(火) 07:58:18.32 ID:???.net
>>105
104です。106さんフォローありがとです。

きっちり飛んでる、の意味は106さんの通りです。補足すれば、飛び方も含んでいます。

筑波のスキートが典型ですが、普段は遅いですが公式前日とかはきっちり飛んでます。但し、距離が出てないだけで、センターポールの上をちゃんと飛んでます。逆に言えば、それすら調整できていない射撃場もあるということ。

また、百穴の入口近くのトラップ1番射台は、スペースの関係から左に切れるクレーは飛びません。都心から近くて行きやすいので便利なんですけどね。

105がどんな射手か分からないけど、一通りは行ってみることをオススメ。私の感じ方と違うかもしれないしね。

108 :名無しの愉しみ:2018/05/08(火) 17:31:08.82 ID:???.net
>>107
参考になります!
将来、大会目指すなら、きっちり飛んでないところで練習続けても意味なさそうですね。
特にスキートは、同じ軌跡でないと間違って覚えてしまいそう。

109 :名無しの愉しみ:2018/05/11(金) 21:43:45.19 ID:14aHjdbl.net
百穴はなんか初心者を馬鹿にするジジイが多い気がする。
キャバ嬢みたいにウンウン話を聞いてあげると、時々思いがけないイイ話もある。
この間はDT-11をタダで貰ってしまった。気分で無視することができなくってしまった・・・

110 :名無しの愉しみ:2018/05/12(土) 20:45:21.38 ID:???.net
ブローニングシナジー買います!
とりあえず順位を考えず今年の市の体育大会出場目指します

111 :名無しの愉しみ:2018/05/17(木) 19:57:02.33 ID:???.net
ぐんまジャイアントが1番いいな

112 :名無しの愉しみ:2018/05/18(金) 20:23:28.71 ID:X7TjcDE2.net
前はトイレが死ぬほど悪臭で「うんこジャイアント」なんて言われてたけど、いまはウオシュレットもついて評判は上々

113 :名無しの愉しみ:2018/05/18(金) 20:44:41.42 ID:???.net
若い女性が鹿留射撃場のトイレ見たらショック死するよ…

114 :名無しの愉しみ:2018/05/18(金) 21:28:11.05 ID:???.net
>>113
しかもすぐ隣が男性トイレで、音がまる聞こえなんだよね

115 :名無しの愉しみ:2018/05/19(土) 10:26:11.91 ID:7/yLUV5n.net
そういえば百穴の男性用トイレって、小便用の便器が3→2に減ったよね?

116 :名無しの愉しみ:2018/05/21(月) 09:14:38.41 ID:???.net
100あったんじゃないのか?

117 :名無しの愉しみ:2018/05/21(月) 23:50:57.94 ID:2+/jSvzm.net
百穴といえばスケベ温泉が有名だった

118 :名無しの愉しみ:2018/06/08(金) 12:57:08.89 ID:EIptR3J1.net
群馬ジャアイントに異臭の季節が訪れました

119 :名無しの愉しみ:2018/06/09(土) 08:11:07.07 ID:???.net
芳香と言え、芳香と。

120 :名無しの愉しみ:2018/06/10(日) 22:07:24.29 ID:???.net
やっと銃選びまできたけど、良い中古がない…
山で使うから中古しか考えてなかったけど新銃買おうかなぁ

121 :名無しの愉しみ:2018/07/03(火) 12:13:01.97 ID:???.net
>>43
申請は受理されるね

122 :名無しの愉しみ:2018/07/13(金) 10:43:31.77 ID:???.net
週末はこれ。https://goo.gl/C1t7UB

123 :名無しの愉しみ:2018/07/17(火) 18:55:32.16 ID:???.net
先週、初心者講習申し込んできた。
教本渡されたけど、もう勉強の仕方なんて忘れちゃったw
とりあえずペラペラと読んでる

124 :名無しの愉しみ:2018/07/17(火) 21:25:37.19 ID:???.net
去年受けたが4割落ちてたな

125 :名無しの愉しみ:2018/07/18(水) 08:09:26.55 ID:kVpXY8Sb.net
1日8時間ぐらい勉強しないと合格できないと聞いた。司法試験なみの難度だったぜ

126 :名無しの愉しみ:2018/07/18(水) 08:42:52.96 ID:???.net
今日初心者講習会だわ
申し込みから取り扱い読本の配布まで当日開始30分前に行う鬼畜仕様
見てるだけでも何人か書類不備で追い返されてる

127 :名無しの愉しみ:2018/07/18(水) 16:16:35.49 ID:kVpXY8Sb.net
どんだけ馬鹿やねん

128 :名無しの愉しみ:2018/07/18(水) 18:32:33.97 ID:???.net
初心者講習会当日に読本配るの?
それで理解度テストなんて、全員落とす気まんまんじゃん

129 :名無しの愉しみ:2018/07/18(水) 19:13:40.96 ID:???.net
>>124
3年前だが俺のとこは落ちたの1人だけだった。
年度、地域の差が大きいみたいね。

130 :名無しの愉しみ:2018/07/19(木) 21:22:37.84 ID:???.net
今年受けたけど全員受かってた。そんな中1人で落ちたら立ち直れんわな。

131 :名無しの愉しみ:2018/07/19(木) 22:36:22.02 ID:???.net
自分のところも全員合格
と言うか全員受からせにきてた

132 :名無しの愉しみ:2018/07/21(土) 22:30:08.97 ID:???.net
獣害がひどいところはなにふり構ってらんない感じかね

133 :名無しの愉しみ:2018/07/22(日) 23:52:54.43 ID:???.net
猟銃の所持許可より狩猟の方が簡単って聞いたけど
狩猟免許の方が難しいわ

134 :名無しの愉しみ:2018/07/23(月) 00:00:56.10 ID:???.net
8月に狩猟免許の講習と試験受けるんだけど、何が難しかったか教えて。

135 :名無しの愉しみ:2018/07/23(月) 08:21:15.11 ID:n003uz58.net
会場にたどり着くまでの道順

136 :名無しの愉しみ:2018/07/23(月) 08:38:40.22 ID:???.net
>>134
鳥獣判別と銃の実技かなぁ。
とはいえ、実技は講習会受けとけば大丈夫かな。
鳥獣判別は絵だけかと思ったら、写真が結構出てきて焦った。

137 :名無しの愉しみ:2018/07/23(月) 09:56:12.70 ID:???.net
>>136
試験官「これ(写真)は何ですか?」
おれ「(えっ?!なんだろう、飛んでいるカモの写真なんて見たこと無いし、首も紫色だし…)わかりません。非狩猟鳥獣です。」
試験官「マガモで狩猟対象鳥獣です。」
おれ「マガモって首が緑色では?」
試験官「季節によっては紫色に見えることもあります。」
おれ「」

138 :名無しの愉しみ:2018/07/23(月) 15:00:26.88 ID:???.net
>>137
それは厳しいねw
俺はしっぽの写ってないアライグマの写真見せられて、
一瞬「タヌ・・・」まで言いかけた。

139 :名無しの愉しみ:2018/07/23(月) 18:32:24.44 ID:???.net
鳥獣判別って面接?
こっちは絵を見せられて時間内に答案用紙に記入だった

140 :名無しの愉しみ:2018/07/23(月) 21:51:53.92 ID:???.net
>>138
それw
タヌキで答えたわw
ずるいよな!尻尾で覚えたのに

141 :名無しの愉しみ:2018/07/24(火) 10:49:06.05 ID:???.net
>>139
東京は面接形式だったよ。
パネル見せられて確か、5秒以内に可否の判別、
可の場合は名前も回答。

142 :名無しの愉しみ:2018/07/25(水) 14:45:17.31 ID:???.net
都庁の職員がラウンドガールみたいにパネルを上げて、5秒以内に答える感じ。
俺の時はその後2ちゃんでも話題になった「試される集中力」の巨乳のおねいちゃんだった。
本能に背いてパネルに集中するのは大変だったよ。

143 :名無しの愉しみ:2018/07/25(水) 15:09:15.88 ID:???.net
>>142
鳥獣名はホルスタイン(笑)

144 :名無しの愉しみ:2018/07/30(月) 18:12:12.21 ID:???.net
イラストじゃオスイタチとメスイタチの縮尺よく分かんねーよ

145 :名無しの愉しみ:2018/07/31(火) 15:05:54.08 ID:???.net
鳥獣判定わからなくてイライラしたので何度も「パネルに蛍光灯の光が反射して見えないです」とダメ出ししてやった。
「さっきから反射してるって言ってるでしょ!ちゃんとやってくださいよ!」と少し大きな声を出したら小さい声で「あっ、すいません」と泣きそうになってたよ
もちろん本当は見えてたけどw

146 :名無しの愉しみ:2018/07/31(火) 15:17:28.46 ID:???.net
>>144
あれは本当にどうかと思うw
この絵はオス、この絵はメス、でしか覚えられんwww

147 :名無しの愉しみ:2018/08/11(土) 00:49:40.63 ID:???.net
墓参りの季節だ

148 :名無しの愉しみ:2018/08/15(水) 09:26:05.25 ID:???.net
やっと許可申請までいきました!
狩猟メインで練習にスキートって場合はベストはどんなものがいいんでしょうか?
猟友会入る予定ですけどあのベストで射撃場は浮きそうです。

149 :名無しの愉しみ:2018/08/15(水) 12:40:10.59 ID:zHW4MiOs.net
猟友会ベストでクレー言ったらシバカれるよ。

150 :名無しの愉しみ:2018/08/15(水) 18:13:16.58 ID:???.net
猟友会ベスト着て射撃場のシバかればいいよ

151 :名無しの愉しみ:2018/08/15(水) 19:23:17.55 ID:???.net
射撃用ベストってみんなカッコ悪いと思ってるの、俺だけ?
もちろん射撃場じゃ着るんだけど、仕方なく…って感じ。

152 :名無しの愉しみ:2018/08/15(水) 21:36:47.10 ID:???.net
>>149
別で買った方が良さそうですね。
近所にお店が無いのでネットで探してますが、メッシュにするかどうかで悩んでます。
その他購入時に気を付けた方がいいところをアドバイス頂けると助かります!

153 :名無しの愉しみ:2018/08/15(水) 22:10:34.86 ID:???.net
>>152
個人的な意見と感想ですが・・・
メッシュが良い
夏冬使えるぞ
ビブスと考えよ!

154 :名無しの愉しみ:2018/08/16(木) 09:51:33.30 ID:???.net
>>153
ありがとうございます!
狩猟でも使おうと思うと結局オレンジ色に行き着くわけなんですが、猟友会ベストではないオレンジベストは射撃場でも問題ないんでしょうか?

155 :名無しの愉しみ:2018/08/16(木) 13:17:19.90 ID:???.net
>>154
無いが
目立つ

156 :名無しの愉しみ:2018/08/16(木) 15:56:54.56 ID:???.net
>>155
では射撃用に1着必要という事ですね

157 :名無しの愉しみ:2018/08/16(木) 17:54:43.81 ID:???.net
猟友会の大会なら着用が義務だから気にしなーい

158 :名無しの愉しみ:2018/08/17(金) 00:51:36.31 ID:hj1SRCX4.net
ベストは不要。弾をジャラジャラ入れる専用のウェストポーチみたいなので十分

https://www.aliexpress.com/store/product/New-Arrival-Tourbon-Hunting-Gun-Accessories-Canvas-Leather-Ammo-Shell-Pouch-Shotgun-Cartridge-Bag-Bullet-Carrier/1041614_32541485857.html

159 :名無しの愉しみ:2018/08/20(月) 08:24:23.27 ID:???.net
>>154
射撃場の話ではあるが、猟友会のイベントはオレンジベスト、それ以外の射撃用に射撃用ベストを用意するのが良いかと。

この手の話題になると必ず158みたいなのが湧いてくるが、少なくとも射撃の際はベストを始め、イヤマフまたは耳栓、シューティンググラス、帽子(キャップ)は用意しとくべき。それぞれちゃんと意味があるんだ。

狩猟に関しては、やらないから分からない。

160 :名無しの愉しみ:2018/08/20(月) 12:39:05.89 ID:uoBcoy9M.net
意味があるなら解説しないとね。ちなみにウチの猟友会では射場でやるイベントでオレンジベストなんかいないよ。

耳と目の保護はともかく、帽子とベストが持つ意味を分かるように答えてくれ。それとそこまで言うならグローブも入れろよw

161 :名無しの愉しみ:2018/08/20(月) 14:08:10.53 ID:???.net
俺は最初グローブしてたんだけど、
先台側はともかく、引金側はグローブなんかしてたらダメだって教わったなぁ。

162 :名無しの愉しみ:2018/08/20(月) 17:20:21.75 ID:???.net
猟友会の射撃イベントはオレンジベストと帽子(一般公開でPRの為)ライフル協会やクレーの協会の大会は射撃ベスト

163 :名無しの愉しみ:2018/08/20(月) 19:28:36.85 ID:???.net
>>162
普段は迷彩戦闘服にボディーアーマー射場で作業服で職員に間違われる(笑)

164 :名無しの愉しみ:2018/08/23(木) 07:46:24.86 ID:???.net
>>160
もしかしてクレー射撃したのとない?
やってても狩猟と猟友会の大会にしか出たことないとかかな?

帽子はクレーの破片から頭部を守るものです。トラップの場合は必要性は低いかもだけど、銃自体の事故を考えると必要だよね。

ベストについては、トラップの場合はストックが滑りにくくなるような、スキートの場合はストックが引っかかりにくくなるような役割があります。弾入れるポケットだけが役割じゃないんだよ。

グローブはお好みで。別に私(159)が必要と言ってる訳じゃないので、私に論証の責はないです。

煽りかと思ったんだけど、もしかして知らなかった?

165 :名無しの愉しみ:2018/08/23(木) 09:19:49.47 ID:???.net
概ね同意なんだけど本音を言うとベストに関しては苦しい説明だよね
実際は無理にベスト着るより、素材を考慮して胸ポケとボタンがないシャツ着た方が良いことになる
特に真夏は暑いから着たくない
射場でカタチに拘る変な奴に絡まれたくないから俺は着てるけど

166 :名無しの愉しみ:2018/08/23(木) 09:37:17.66 ID:???.net
射撃場のルール

167 :名無しの愉しみ:2018/08/23(木) 09:54:56.71 ID:???.net
ルールの意味だよね
なぜそんなルールがあるのか

168 :名無しの愉しみ:2018/08/23(木) 10:20:16.89 ID:???.net
ルールではなくてマナー

169 :名無しの愉しみ:2018/08/23(木) 10:36:55.98 ID:???.net
着ろって書いてあるんだけど

170 :名無しの愉しみ:2018/08/23(木) 11:03:55.52 ID:???.net
実際あのベストダサいしな
着たくないってのがホンネ

171 :名無しの愉しみ:2018/08/23(木) 19:22:15.93 ID:???.net
トラップの国体選手は公式戦でベスト着てなかったな

172 :名無しの愉しみ:2018/08/23(木) 21:22:13.32 ID:???.net
ちなみに皆さんベストは何色ですか?
オレンジと言わずとも明るい色がいいのか、黒でもいいのか射撃場の常識というのが分からず悩んでます。

173 :名無しの愉しみ:2018/08/23(木) 21:43:27.65 ID:???.net
>>172
好きな色選べばいいやろ、ボケナス
オマイは子供か? クズ

174 :名無しの愉しみ:2018/08/23(木) 22:05:37.23 ID:???.net
意味のないルールは撤廃すればいいのにね

175 :名無しの愉しみ:2018/08/23(木) 22:46:23.21 ID:???.net
>>173
クズでもなんでもあらかじめ確認しておく性格なので好きな色でいいと教えてもらえて助かります。

176 :名無しの愉しみ:2018/08/26(日) 14:56:48.00 ID:pPjqlbYi.net
ルールとマナーを混同しているハゲがいてワロタ。糞ダサいシャルムのベストとか珍重してそう。

177 :名無しの愉しみ:2018/08/31(金) 08:46:20.74 ID:???.net
経歴書、警視庁の記載例すごいなw
万引きで起訴猶予とかケンカで署まで引っ張られたりしてるのに、
お構いなしに昇進してるし銃は所持しっぱなしだしw

178 :名無しの愉しみ:2018/08/31(金) 11:00:03.91 ID:???.net
経歴書って更新の時に省略できるようになったんだっけ?

179 :名無しの愉しみ:2018/09/18(火) 16:57:30.44 ID:???.net
>>178
過去にこの様式の経歴書を添付して許可等の申請をした者にあっては、当該申請時以前の経歴は記載するとこを要しない。

180 :名無しの愉しみ:2018/09/18(火) 18:13:31.75 ID:???.net
壇蜜の経歴書見てみてぇなw

181 :名無しの愉しみ:2018/09/18(火) 22:54:56.83 ID:???.net
>>180
ホステスもしてたしね

182 :名無しの愉しみ:2018/10/10(水) 18:05:13.67 ID:???.net
レミントンのM1100、ネットじゃ24g装弾だと回転不良起こすとかも見るけど、
実際使ってみたら全然起きないね。
シールのoリングも一度も交換してないけど全然切れない。
実際使ってみないとわからないもんだね。

183 :名無しの愉しみ:2018/10/11(木) 20:24:27.61 ID:???.net
仕事出来る人間と出来ない人間がいる
それと同じなんです

184 :名無しの愉しみ:2018/10/12(金) 17:50:28.20 ID:???.net
近隣住民の調査あった?うち、賃貸マンションなんだけど、自宅保管は管理会社とオーナーより拒否
そこまでは想定内だったが、人物調査のために近隣住民に話を聞くと警察が言うんだけど頼める人がいない…
築浅物件で2年くらいしか住んでないし町内会も入ってないし、自治会長も知らない
オーナーは諸事情により無理 隣人も変わったばかりだが一応お願いしてみようかと…皆さんはどうしましたか?
マジ詰んだわ…

185 :名無しの愉しみ:2018/10/12(金) 17:51:08.73 ID:???.net
>>184
ちな、新規なんで猟友会すら入ってないし、射撃やってる知り合いもいないんだよね…超困った

186 :名無しの愉しみ:2018/10/12(金) 19:37:35.94 ID:???.net
その通り正直に警察に言えばいいじゃないか
近所の聞き取りってのは近隣トラブルがないかってのが重要なわけだ
付き合いがなければトラブルもないから問題なし

警察としては近隣トラブルで撃ち殺したときに事前に調査していたというアリバイが必要なだけ
所持者の人格とか評判を知りたいわけではない

187 :名無しの愉しみ:2018/10/12(金) 21:50:01.72 ID:???.net
猟銃所持の件で調査する旨を告げて聞き込み
悪口を言われてあんな奴に銃を持たせるなと言われたら終了

188 :名無しの愉しみ:2018/10/12(金) 22:25:46.64 ID:???.net
都道府県によって馬鹿正直に○○さんが銃の所持したいってことで聞き取りに〜っていう馬鹿な署員もいるらしいしどっちに射たるかでも変わりそうw

189 :名無しの愉しみ:2018/10/12(金) 22:56:34.84 ID:???.net
>>188
今は猟銃所持の調査と言うらしいよ

190 :名無しの愉しみ:2018/10/12(金) 23:12:01.31 ID:???.net
>>189
あいつら仕事てきと〜だから馬鹿な巡査が「○○さんが銃の所持したいらしいんだよね〜」って平気で言う

191 :名無しの愉しみ:2018/10/13(土) 10:20:53.76 ID:???.net
管轄によって全然対応違うよね
俺のとこは自分が指名した友人と上司への電話確認だけで終わりだった
隣の区だと住宅付近で聞いて回ってる

192 :名無しの愉しみ:2018/10/13(土) 11:03:48.04 ID:???.net
聞き込みなんて昔と同じでランダムでいいんだよ
余程のバカかヤバい奴じゃない限り許可下りるんだからさ

193 :名無しの愉しみ:2018/10/13(土) 18:14:05.28 ID:???.net
おれんとこは近所で二軒と会社の上司に聴くので名前と住所と電話番号を書いて提出して下さい、話を通しておいて下さいって言われた
当然、銃の所持許可の聴取であることを言っておかねばならない
上司に説明するのが大変だったわ

194 :名無しの愉しみ:2018/10/14(日) 11:03:48.47 ID:???.net
>>184
賃貸で独り暮らしだけど、家主に説明して建物には固定しないから許可してくれの了解と職場と周り近所への挨拶をやったぞ
面倒くさかったけど銃を自宅に置くことになるから仕方がない

195 :名無しの愉しみ:2018/10/14(日) 11:45:22.58 ID:???.net
>>194
建物には固定しない?!
大の大人でも持ち上がらない重さの金庫でも設置したのか?

196 :名無しの愉しみ:2018/10/14(日) 12:07:00.82 ID:???.net
持ち込みの大型家具(ワードローブとか)にネジ止めでもいいし、
ロッカー内にダンベル用ウェイト50kg位敷いてもいいんじゃないの?

197 :名無しの愉しみ:2018/10/14(日) 12:12:18.94 ID:???.net
まあ万が一それでOK出る所轄だとしても全国全てがOKってわけじゃないから何も言えん

198 :名無しの愉しみ:2018/10/14(日) 12:17:48.54 ID:???.net
同じ所轄でも、担当変わって駄目になるもあるよね
担当の裁量次第

199 :名無しの愉しみ:2018/10/14(日) 12:58:33.65 ID:???.net
引っ張ったら直ぐに取れるとわかっているけど形だけ木ネジ二本入れたよ。
こんなものしても意味ないと担当もわかっているだろうけど・・・

200 :名無しの愉しみ:2018/10/14(日) 12:59:16.98 ID:???.net
まともな担当ならNG出されるけどなw

201 :名無しの愉しみ:2018/10/14(日) 16:26:35.59 ID:???.net
大家には固定しないと言っといてネジ打っちゃえば

202 :名無しの愉しみ:2018/10/15(月) 00:00:33.13 ID:???.net
>>185
自分はアパートなんで委託保管考えてたけど管理会社からまさかのOKがでた
近隣調査は両隣りと自治会長だったけど全員付き合いが全く無かったし事前に挨拶とかしてないけど何も問題無かった
担当とか所轄によって内容が違うからネットの情報もあてにならないし深く考えずに進めないと所持までいきつかないんだよね

203 :名無しの愉しみ:2018/10/15(月) 00:07:45.14 ID:???.net
担当とか所轄って言うよりは理解してない奴が「どうせ数年で配置転換されるし」って考えながらいいかげんな仕事してるから同じ県内ですら違いが出る
だからお前ら昇進出来ねーんだよって毎回思うわ

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200