2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

競技用及び狩猟用散弾銃所持希望者専用スレ

1 :名無しの愉しみ:2017/11/08(水) 15:05:26.12 ID:5DK/By29.net
このスレは「クレー射撃を始めたい!」「狩猟したいので銃を所持したい!」
という初心者向けのスレです
プロの銃自慢やリロード関係のネタは「ライフル総合」スレでやって下さい!

224 :名無しの愉しみ:2018/10/17(水) 15:09:09.52 ID:???.net
>>217
出すよ

225 :名無しの愉しみ:2018/10/17(水) 15:45:50.89 ID:???.net
>>223
確かにそうなんだが、自分は賃貸で委託保管だからね
警察官も自宅に銃は置かないと説明するとは言っていた

226 :名無しの愉しみ:2018/10/17(水) 20:32:49.04 ID:???.net
少しでも心象よくするために、申請前にホームセキュリティ申し込もうと思ってるんだけど
誰か使ってる人居ない?役に立ちそう?

227 :名無しの愉しみ:2018/10/17(水) 21:34:31.82 ID:???.net
俺は申請した年がオリンピックだったから賃貸アパートの管理会社にクレー射撃という競技ありますよね〜と説明したら許可でた。(猟もやりますけどってサラっと言っておいたから嘘はついていない)

228 :名無しの愉しみ:2018/10/17(水) 22:15:47.14 ID:???.net
茨城の散弾銃とライフル盗難事件はどうなったの?
続報あった?

229 :名無しの愉しみ:2018/11/19(月) 10:19:25.52 ID:???.net
来年のハロウィーンはこれで行きます。

https://i.imgur.com/0WvquIb.jpg

230 :名無しの愉しみ:2018/11/19(月) 12:31:16.31 ID:???.net
>>229
北海道の牧草地で
熊の着ぐるみでハロウィンパーティーをしましょうよ(笑)

231 :名無しの愉しみ:2018/11/26(月) 13:50:55.57 ID:???.net
射撃場見学に行ったら客1人だけだった,,,

232 :名無しの愉しみ:2018/12/06(木) 09:15:19.66 ID:VokJWr8t.net
おい誤射のアオリで北海道全域狩猟自粛来たぞ! 3月末までだって。オワタ。
狩猟税返せよ

233 :名無しの愉しみ:2018/12/06(木) 12:43:06.39 ID:???.net
>>232
北海道庁は関係無いから
返金を希望するなら猟友会へ

234 :名無しの愉しみ:2018/12/07(金) 18:09:57.63 ID:kjZztWoP.net
ゼニゲバ猟友会が金を返すはずがない

235 :名無しの愉しみ:2018/12/07(金) 23:22:35.50 ID:185uFrTL.net
自粛せず猟に出て誤射
テレビに出れるし坂上忍に悪口言ってもらえるぞ

236 :名無しの愉しみ:2018/12/07(金) 23:29:01.21 ID:???.net
坂上撃てば良いじゃん!俺天才

237 :名無しの愉しみ:2018/12/08(土) 14:47:58.05 ID:nIJQGyZp.net
こういうときに限ってまた凄惨な事故が起きる

238 :名無しの愉しみ:2019/01/22(火) 07:51:02.31 ID:???.net
害獣の農作物被害が多くてマタギが足りないらしいですが
一般的にはそれだけで食べていける年収でしょうか?

239 :名無しの愉しみ:2019/01/22(火) 08:43:34.46 ID:???.net
毎日猪鹿3頭獲れれば喰っていけます。

240 :名無しの愉しみ:2019/01/29(火) 01:24:10.51 ID:PzDa9fBt.net
これから散弾銃を取得予定です。
賃貸マンションなのでガンロッカーは部屋に取り付けますが委託保管を考えています。
転勤して新しいマンションに入居する場合、委託保管でも大家さんの許可は必要ですか?

241 :名無しの愉しみ:2019/01/29(火) 07:32:11.60 ID:o58xDErs.net
>>240
不要

242 :名無しの愉しみ:2019/02/20(水) 20:25:18.64 ID:???.net
>>240
警察に嫌われるよ

243 :名無しの愉しみ:2019/02/21(木) 22:01:00.20 ID:???.net
今ベネリのM3やM4みたいな元は軍用として開発された銃は許可が認められないと聞いたのですが、やはり難しいのでしょうか?

244 :名無しの愉しみ:2019/02/21(木) 23:56:33.93 ID:rLAHf/m1.net
>>243
県単位で扱いが違うのでなんとも。
俺は東京だけど、周りで結構見るよ。

245 :名無しの愉しみ:2019/02/22(金) 08:56:48.00 ID:???.net
そりゃ現時点で所持してる人いるんだから見れるだろうよ
アホな回答するなよ

246 :名無しの愉しみ:2019/02/24(日) 18:16:24.14 ID:ZtSbdF4f.net
>>217
原則は銃所持許可に係る調査だと知らせろって察庁が指示してんだから
現場の警察官を馬鹿呼ばわりしても仕方ないだろ

https://www.npa.go.jp/laws/notification/seian/hoan/hoan20180315.pdf

247 :名無しの愉しみ:2019/02/28(木) 19:23:31.91 ID:???.net
去年の12月19日に教習射撃申請して、今年の2月26日に教習の許可が下りました
年末年始挟む&聞き取り調査相手の旅行が重なったので伸びるかと思いましたが約40日程度でした

そこで助言頂きたいのですが、ガンロッカー等の購入はどのタイミングですべきでしょうか
教習射撃申請が通ればほぼ許可下りると伺ったのですが、それが真であれば早めに購入し取り付けしたいです
またガンロッカーと装弾ロッカーの位置は戸建ての2F別部屋でも大丈夫でしょうか
1Fに空きスペースが無いことと、2Fにある子供部屋が2部屋余っていることから2Fに両方設置したいです

248 :名無しの愉しみ:2019/02/28(木) 21:38:40.17 ID:???.net
>>247
>教習射撃申請が通ればほぼ許可下りると伺ったのですが、それが真であれば早めに購入し取り付けしたいです
人それぞれだから誰も答えられない
ふるいから落とされる人がいる以上責任ない返答は出来ない

>またガンロッカーと装弾ロッカーの位置は戸建ての2F別部屋でも大丈夫でしょうか
そもそも出来るだけ別部屋じゃないとNG出されるよ
壁でちゃんと別れてるクローゼットが同じ部屋に2カ所あるなら許される時もある
誰かが使ってる部屋にロッカー置くのはNGだから空き部屋でも他の家族が入室する場所(共用部分)はNG
あとは所轄と話し合うしかない

249 :名無しの愉しみ:2019/02/28(木) 23:31:06.30 ID:???.net
>>248
自分はリビングに装弾ロッカーを設置してます

250 :名無しの愉しみ:2019/02/28(木) 23:58:19.38 ID:???.net
>>248
ほとんどの場合教習射撃申請時の内偵調査でハネられると伺ったもので、申請が通り教習までいったのに落とされる人がどの程度いるのかなと

同じ部屋がNGなのは担当の人に言われました
私が気になっているのはガンロッカーと装弾ロッカーとで1F、2Fと分けないとダメなのかという点です
同じ階層の別々の部屋(共に空き部屋)に置きたいです

251 :名無しの愉しみ:2019/03/01(金) 00:14:32.08 ID:???.net
>>250
教習いったのに落とされた人、たまーにきくね

警察の担当に聞いた方がよいよ
ガンロッカー、いつ用意した方がいいですか?って聞けば、全く問題なければ、そろそろ用意したらどうかと言われるだろうし
懸念事項あれば、教習終わってからでも大丈夫ってなるだろうし

252 :名無しの愉しみ:2019/03/01(金) 00:18:22.42 ID:???.net
>>250
どの部屋がいいかも警察に聞いた方がいいよ
許可出すのは警察なんだし
ここで、うちは大丈夫だった話聞いても、それはそこの所轄の判断なんだから

253 :名無しの愉しみ:2019/03/01(金) 01:32:42.25 ID:???.net
>>250
道民だが1F別部屋で通ってました

254 :名無しの愉しみ:2019/03/01(金) 04:02:42.97 ID:???.net
>>251
>>252
>>253
ありがとうございます
やっぱり所轄の裁量次第みたいなところあるんですね
関西住みでして、私の地域は厳しいとよく聞きます…

255 :名無しの愉しみ:2019/03/01(金) 04:03:33.82 ID:???.net
>>249
あなたも担当もアホなのかと

>>250
別部屋なら基本OKだけど他の人が入らないのが大前提の話ね
入ったら共有部分になっちゃうから

256 :名無しの愉しみ:2019/03/01(金) 04:05:50.15 ID:???.net
>>254
まあ散弾で事件起こす場所だから厳しくなっても当然かと
馬鹿を恨みつつ同じ過ちを犯さないよう励んで下さい

257 :名無しの愉しみ:2019/03/01(金) 09:23:14.95 ID:7t+F6pZL.net
>>255
一日最低一度は入出する部屋
うちらの方は寝室推奨なのだが
寝室って夫婦の共用部分に他ならないかい?

258 :名無しの愉しみ:2019/03/01(金) 09:30:15.20 ID:???.net
ガンロッカーを自室(寝室兼ねない)に置く時、直ぐに見えない様にクローゼット内かカーテンで隠せと指導受けました。

259 :名無しの愉しみ:2019/03/01(金) 10:36:46.89 ID:???.net
>>255
私の趣味部屋及び筋トレルームになってるので共用部分とはならないと考えています
>>256
京都とかは比較的緩いと聞くんですが神戸とか大阪は厳しいらしいですね、気をつけます

260 :名無しの愉しみ:2019/03/01(金) 11:37:59.04 ID:???.net
>>259
流石!銃は金持ちの趣味てすね

261 :名無しの愉しみ:2019/03/01(金) 12:41:00.61 ID:???.net
>>259
下手に、◯◯県ではオッケーだと聞きましたと担当にいうと、心象悪くするだけだから、担当に従った方が良いよ
その積み重ねで担当の信用を勝ちとれば、そこからは多少大目に見てもらえる場合もある

262 :名無しの愉しみ:2019/03/01(金) 12:54:52.11 ID:???.net
>>257
地域差が凄いからレアケース出されたら笑うしかない
銃世界関係なしにしても常識的に考えれば共有している部屋の設置はありえないんだけどね
鍵のありかを家族に教えてる馬鹿もいるくらいだから驚かないけどね

263 :名無しの愉しみ:2019/03/01(金) 13:05:56.14 ID:???.net
>>259
それなら平気だと思うけど>>261で書かれてるようにあってはいけない話なんだけど全ては担当次第
担当がまともなのか馬鹿なのかでもコロコロ変わる
所持に関連は担当に必ず確認してその上で行動に移した方がいいよ

264 :名無しの愉しみ:2019/03/02(土) 10:09:09.60 ID:???.net
>>262
あちこちの県警申請書類検索すると
保管場所が居間、寝室なのかレ点選択するフォーマットがわらわら出てくるんだが…

あながちレアケースだとは思えんが?

265 :名無しの愉しみ:2019/03/02(土) 12:01:39.84 ID:???.net
それ普通は居間にレ点したら注意されるトラップだろ

266 :名無しの愉しみ:2019/03/02(土) 12:41:14.59 ID:WKAp56Zv.net
その辺の基本的なルールは全国統一して欲しいわホント。

267 :名無しの愉しみ:2019/03/02(土) 13:02:05.23 ID:???.net
全国統一したら
日本で一番厳しい地域のルールになるだろうから
殆どの人は所持が難しくなるよ
田舎の一軒家が最強となる

マンションみたいな共同住宅は、不特定多数の出入りがあるから所持はNG、という時代もあったからな。

268 :名無しの愉しみ:2019/03/02(土) 13:49:42.99 ID:???.net
都会の一軒家なのでそれで構いません

269 :名無しの愉しみ:2019/03/02(土) 17:50:43.15 ID:???.net
>>268 みたいな自分のことしか考えてないのがいるから、みんなが迷惑するんだよね。
自分さえ良ければいい、業界全体を考えてない。
ライフルも10年キャリアでいい、老害と同じ思考。
あ、そもそも老害でしたね。先が短い今のうちにせいぜい楽しんで下さい。

270 :名無しの愉しみ:2019/03/02(土) 22:11:47.79 ID:8vgUlLpG.net
んなこたぁない

271 :名無しの愉しみ:2019/03/02(土) 23:59:35.20 ID:???.net
すぐカッとなる火病の人は本当に所持しないで欲しい
大体そんな人が銃を使用した犯罪を起こして他のみんなに迷惑かけているから
誰とは言わないけどね誰とは

272 :名無しの愉しみ:2019/03/03(日) 16:28:48.44 ID:???.net
発達障害でも普通に許可が降りた猟師がいる
http://bunshun.jp/articles/-/10889?page=1

273 :名無しの愉しみ:2019/03/03(日) 17:20:40.05 ID:???.net
ちゃんと内容読め
「筆者の場合は特殊な事例」って書いてんぞ

274 :名無しの愉しみ:2019/03/03(日) 18:32:55.13 ID:???.net
>>273
だから?

275 :名無しの愉しみ:2019/03/03(日) 19:29:35.00 ID:???.net
知的障害者には関係ない

276 :名無しの愉しみ:2019/03/03(日) 21:05:22.32 ID:???.net
私は鬱病ですが銃猟に憧れを持っていました
持病のせいで銃の所持はあきらめていましたが発達障害でも銃が持てると知って希望が見いだせました
私も許可申請しようと決意しました

277 :名無しの愉しみ:2019/03/03(日) 21:27:23.02 ID:???.net
わろた

278 :名無しの愉しみ:2019/03/03(日) 22:40:04.34 ID:???.net
>>276
文集によると
弁護士と医師に依頼する高額の費用と
それでも許可まで数年を費やすが
覚悟はあるか

279 :名無しの愉しみ:2019/03/04(月) 01:53:07.72 ID:???.net
基本的に弁護士頼んだり連れてくとその時点で危険人物の分類に分けられるから大博打だもんな

280 :名無しの愉しみ:2019/03/04(月) 09:19:40.64 ID:???.net
>>278
しかお警察が恐れるマスコミ(文春の記事)に伝が有る
それでも空気銃に数年
かなり特殊だわな

281 :名無しの愉しみ:2019/03/04(月) 16:07:15.41 ID:???.net
>>272>>274は許可下りなかったんだろうな

282 :名無しの愉しみ:2019/04/06(土) 16:45:00.34 ID:???.net
クレー射撃

283 :名無しの愉しみ:2019/04/06(土) 16:46:40.93 ID:???.net
そろそろ射撃講習申請して40日だけど連絡道ないわ,,,

284 :名無しの愉しみ:2019/04/06(土) 16:48:03.71 ID:???.net
おつかれさまです

285 :名無しの愉しみ:2019/04/26(金) 08:18:07.56 ID:???.net
第2回米子国際射撃場の年忘れ射撃大会に参加してきました(^-^)v

http://blog.livedoor.jp/onioni88/archives/30238058.html

286 :名無しの愉しみ:2019/05/09(木) 08:00:21.73 ID:???.net
空気銃で憧れのマガモのオス(アオクビ)を撃つ(^^)/

http://blog.livedoor.jp/onioni88/archives/22777959.html

287 :名無しの愉しみ:2019/05/10(金) 20:58:44.07 ID:???.net
【狩猟】初心者ハンターが雪山で遭難しそうになった話(^_^)v

http://blog.livedoor.jp/onioni88/archives/30651936.html

288 :名無しの愉しみ:2019/05/11(土) 13:37:32.04 ID:???.net
引き金引いたら発射した(´・ω・`)
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1557547116/

289 :名無しの愉しみ:2019/05/16(木) 08:55:30.55 ID:???.net
【2018】猟師の僕がアマゾンで買って良かったもの・悪かったもの(*^¬^*)p

http://blog.livedoor.jp/onioni88/archives/30334002.html

290 :名無しの愉しみ:2019/05/16(木) 11:07:05.46 ID:???.net
MUDAZERO真空パック器にオススメの真空袋はこれ! (*^¬^*)

http://blog.livedoor.jp/onioni88/archives/27403565.html

291 :名無しの愉しみ:2019/05/19(日) 09:12:03.75 ID:???.net
念願のBeretta(ベレッタ)A400の並行輸入品を所持しました!(^3^)/

http://blog.livedoor.jp/onioni88/archives/20560571.html

292 :名無しの愉しみ:2019/05/26(日) 10:06:02.69 ID:???.net
↑   
こいつマルチ
NGワード onioni

293 :名無しの愉しみ:2019/05/27(月) 20:32:50.95 ID:???.net

こいつマルチ    
NGワード onioni

294 :名無しの愉しみ:2019/05/27(月) 22:07:09.86 ID:???.net
NGワード onioni
  

295 :名無しの愉しみ:2019/05/27(月) 22:08:38.01 ID:???.net
ホシハジロの味はいかに?捌いて食べてみました(^-^)p

http://blog.livedoor.jp/onioni88/archives/13420913.html

296 :名無しの愉しみ:2019/06/13(木) 09:04:45.00 ID:???.net
鳥取県スラッグ練習大会で2位になりました\(^^)/

http://blog.livedoor.jp/onioni88/archives/28485926.html

297 :名無しの愉しみ:2019/08/10(土) 12:36:12.89 ID:???.net
競技用及び狩猟用散弾銃

298 :名無しの愉しみ:2019/08/11(日) 08:21:28.10 ID:???.net
競技用及び狩猟用散弾銃

299 :名無しの愉しみ:2019/08/11(日) 08:38:53.24 ID:???.net
競技用及び狩猟用散弾銃 

300 :名無しの愉しみ:2019/08/13(火) 12:13:40.47 ID:???.net
競技用及び狩猟用散弾銃

301 :名無しの愉しみ:2019/08/14(水) 16:41:19.57 ID:???.net
競技用

302 :名無しの愉しみ:2019/09/02(月) 19:13:34.07 ID:A8P32rQA.net
教習も終わってクレーしたくて上下二連の散弾銃買いに出掛けても

趣味として成り立つかもやってみないとわからんからとりあえずひとつ目はニッコーとかSKBの安い散弾銃が欲しいんだけどって言ったら
どこ行っても30万円くらいのベレッタかミロクばっかり勧められるんだけど…

303 :名無しの愉しみ:2019/09/02(月) 20:37:37.78 ID:???.net
そりゃ店は高いのを売りたいだろ
気にせず好きなの買え
ハマったら二つ目に手を出すのはよくあるから
安いのから始めるのもいいと思うぞ

304 :名無しの愉しみ:2019/09/02(月) 21:25:51.80 ID:???.net
ベレッタはオヌヌメ

305 :名無しの愉しみ:2019/09/03(火) 06:31:20.39 ID:/Ufj4Qoj.net
>>302
そんな状況なら中古銃でいいじゃん。
こだわらなければ3〜5万位からあるよ。

306 :名無しの愉しみ:2019/09/03(火) 09:42:29.59 ID:FqGIb3a4.net
>>304
>>305
そう言う銃を探してるんだって伝えたらそんな銃を売ったら倒産したようなメーカーの銃を素人に売り付けて儲ける店ってレッテルはられるから売るような店はないよ
って言われて門前払われるわ…
そらまぁベレッタとか良い銃だとは思うけどんだけど…

307 :名無しの愉しみ:2019/09/03(火) 12:11:55.79 ID:/Ufj4Qoj.net
>>306
どこ住みなのか知らんけど、そんな店とはお付き合いしない方がよろしい。
ベレッタは確かにいいけど、ニッコーやSKBがダメな銃ってこともない。
ぶっちゃけ競技でやる人でもなけりゃ、
銃そのものの良し悪しなんてほとんどわからん。

308 :名無しの愉しみ:2019/09/05(木) 21:04:04.76 ID:???.net
いざというときのメンテが面倒なんだろ

309 :名無しの愉しみ:2019/09/06(金) 07:35:58.22 ID:???.net
猟友会安全射撃大会へ参加してきました!【動画アリ】(^.^)

https://heposara.com/archives/32570431.html

310 :名無しの愉しみ:2019/09/07(土) 11:04:15.53 ID:???.net
空気銃許可に時間かかってると思ったら近所に追加調査入ってたわ。
儂は危険人物かのうw

311 :名無しの愉しみ:2019/09/07(土) 11:39:45.40 ID:???.net
「初めてのクレー射撃」最低限必要なものと買うべきもの (^-^)/

https://heposara.com/archives/20736947.html

312 :名無しの愉しみ:2019/09/11(水) 13:26:06.85 ID:???.net
西多摩のある店なんて2万円の札がついた上下2連が並んでいるけど。
その昔はすんごく高かったやつ。
あまり撃ってないし、部品や修理もいまだに問題ない。
そういうところから入れば?
板橋のある店は、初心者セット10万円というのがあるよ。ロッカー、装弾ロッカーと銃。

313 :名無しの愉しみ:2019/09/11(水) 14:38:52.96 ID:h1TK4HP3.net
実際、どうしてもこれがいい!とかがあるなら別だけど、
特にないなら最初の銃なんてそういうのでいいよねぇ、と自分は思うけど。

最初のうちはとにかく安全に取り扱うことと、
メンテナンスを覚えて慣れることが最優先で、
当たる当たらないとか撃ち味がとかどーでもいいと思うもの。

まぁ競技者として上を狙うような人以外、
新銃買ったら一生物だし、それはそれでありとも思うけど。

314 :名無しの愉しみ:2019/09/11(水) 15:21:28.40 ID:???.net
ワンタッチスリングスイベルとTourbonのスリングの使い方と評価 (^.^)

https://heposara.com/archives/22650876.html

315 :名無しの愉しみ:2019/09/22(日) 08:29:24.09 ID:???.net
競技用及び狩猟用散弾銃所持希望者

316 :名無しの愉しみ:2019/09/26(木) 09:18:33.79 ID:???.net
競技用及び狩猟用散弾銃所持希望者

317 :名無しの愉しみ:2019/09/27(金) 17:28:44.12 ID:GKdgf6P9.net
>>306だけど
遂に銃決めて所持許可提出してきたよ
SKBの1900って自動銃…
安い銃だけどとっても楽しみだわ

318 :名無しの愉しみ:2019/09/27(金) 19:00:00.94 ID:???.net
>>317
skbは倒産したけどモノはいいぞ
俺もメインはSKBだよ

319 :名無しの愉しみ:2019/09/27(金) 21:42:47.84 ID:???.net
漢は黙ってBERETTA

320 :名無しの愉しみ:2019/09/28(土) 19:58:26.78 ID:???.net
>>319
アホは黙ってろ

321 :名無しの愉しみ:2019/09/28(土) 21:36:17.15 ID:???.net
>>320
なんだ、糞

322 :名無しの愉しみ:2019/09/28(土) 23:38:39.78 ID:UzwqcrX8.net
正味の話

金のないやつ、稼ぎの悪いやつが銃を持っても眠り銃になるだけなんじゃねーか?!

323 :名無しの愉しみ:2019/09/29(日) 06:25:53.07 ID:???.net
【流し猟】サラリーマン、はじめてシカを狩る!【前編】 (*^^*)

うわぁあああぁぁあああ

https://heposara.com/archives/%e3%80%90%e6%b5%81%e3%81%97%e7%8c%9f%e3%80%91%e3%82%b5%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%80%81%e3%81%af%e3%81%98%e3%82%81%e3%81%a6%e3%82%b7%e3%82%ab%e3%82%92%e7%8b%a9%e3%82%8b%ef%bc%81.html

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200