2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

競技用及び狩猟用散弾銃所持希望者専用スレ

1 :名無しの愉しみ:2017/11/08(水) 15:05:26.12 ID:5DK/By29.net
このスレは「クレー射撃を始めたい!」「狩猟したいので銃を所持したい!」
という初心者向けのスレです
プロの銃自慢やリロード関係のネタは「ライフル総合」スレでやって下さい!

23 :名無しの愉しみ:2017/11/25(土) 13:42:52.56 ID:???.net
少しくらいの鬱は風邪と同じだと思います

24 :名無しの愉しみ:2017/11/25(土) 14:40:36.50 ID:???.net
>>23
まったく性質が違うと思います、だいたいからして少しってなんぞや?

25 :名無しの愉しみ:2017/11/25(土) 16:03:08.64 ID:???.net
気分が少しハイの時と気分が少し鬱な時があるくらいで頭痛と同等だと思います

26 :名無しの愉しみ:2017/11/25(土) 16:40:11.61 ID:???.net
>>25
その程度で鬱病と診断されることはないだろ?

27 :名無しの愉しみ:2017/11/25(土) 17:19:25.40 ID:???.net
薬を飲んでいれば常にハイです

28 :名無しの愉しみ:2017/11/25(土) 17:54:25.70 ID:2dyPJf/r.net
>>26
鬱と鬱病は別物だろ

29 :名無しの愉しみ:2017/11/25(土) 20:02:50.44 ID:???.net
>>28
だから鬱病と診断されることはないって言ってるだろ???

30 :名無しの愉しみ:2017/11/25(土) 21:12:55.75 ID:???.net
躁鬱激しいほうが銃所持に適してるよ

31 :名無しの愉しみ:2017/11/26(日) 11:27:06.75 ID:Iyocomoq.net
ミライ☆モンスター★1
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1511660827/
クレー

32 :名無しの愉しみ:2017/11/27(月) 05:09:54.31 ID:???.net
身内が暴力団関係者でも同居していなければ大丈夫ですか?

33 :名無しの愉しみ:2017/11/27(月) 11:42:14.59 ID:???.net
>>32
ダメだと思う

34 :名無しの愉しみ:2017/11/27(月) 22:31:12.72 ID:fGR7yh3R.net
>>32
お互い諦めて南天飛ばしてようぜ

35 :名無しの愉しみ:2017/11/28(火) 05:11:06.80 ID:???.net
私は結婚して妻の姓を名乗っているので一見大丈夫そうに思うのですが警察はそこまで調べますかね?
同居なら調べると思いますが別居で姓まで変わってる兄弟なんて調べるでしょうか?

36 :名無しの愉しみ:2017/11/28(火) 08:54:59.81 ID:???.net
>>35
妻の苗字に改姓、って前科者がよくやる手だし。

37 :名無しの愉しみ:2017/11/28(火) 13:25:48.32 ID:???.net
ちょっと聞きたいのですが在日3世でも取得可能ですか?
日本に帰化はしてません

38 :名無しの愉しみ:2017/11/28(火) 21:17:33.41 ID:???.net
在日も外国人も可能だから大丈夫。

39 :名無しの愉しみ:2017/11/29(水) 09:31:12.27 ID:8JXMUhNI.net
佐世保事件の犯人が在日だから警戒度はマックスレベルだろうね。

40 :名無しの愉しみ:2017/11/29(水) 15:32:56.97 ID:???.net
教習射撃が同じ日の人が朴さんだったわ
現在、ライフル持ってるけど散弾銃を自主返納してしまったし新たに散弾銃取得するのに教習射撃受けてると言ってたわ
いまいち意味がわからなかったけど?

41 :名無しの愉しみ:2017/11/29(水) 23:06:23.65 ID:???.net
在日、というか
韓国系の方々はすぐキレるし、感情的だよね。
火病というの?
欠格事由に当てはまると言われてもしょうがない。

42 :名無しの愉しみ:2017/12/01(金) 07:20:50.65 ID:???.net
>>40
銃種が異なれば教習射撃からなんですよ。

43 :名無しの愉しみ:2017/12/01(金) 12:19:34.69 ID:???.net
>>41
国籍や人種では区別されない
表向きはね

44 :名無しの愉しみ:2017/12/06(水) 17:33:59.19 ID:HPw7zvcH.net
差別ではないのだから、ちゃんと区別してほしい

45 :名無しの愉しみ:2017/12/23(土) 18:12:28.54 ID:???.net
ttp://bbs3-imgs.fc2.com//bbs/img/_464600/464586/full/464586_1513682476.jpg

室内から窓の外に向けてエアライフルを発砲してそれを中継するバカ

このバカが何者かについては下記参照

【捧げ銃!】エディのお悔やみ72通目【享年52歳】 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484456848/

46 :名無しの愉しみ:2018/01/08(月) 12:04:40.38 ID:???.net
ガンロッカーと装弾ロッカーってそれぞれ通路挟んだ隣の部屋に分けて置くとかでもいいの?

47 :名無しの愉しみ:2018/01/08(月) 13:33:44.46 ID:E4O0YKfu.net
そういうことは、所轄に聞け

48 :名無しの愉しみ:2018/01/11(木) 09:53:21.47 ID:oN3pGaUd.net
物理的に同じ部屋になければ大丈夫といえば分かるだろう

49 :名無しの愉しみ:2018/01/15(月) 15:18:50.80 ID:???.net
原則は別の建物
しかし昨今の住宅事情に配慮して別部屋でも辛うじてOKとしても良いという通達が出ているから、所管に確認した方がよい
ガンロッカーと銃弾ロッカーの現地確認の時に、ここの人達が大丈夫といっていましたでは通用しないから

50 :名無しの愉しみ:2018/01/16(火) 01:12:35.09 ID:???.net
>>49
別の建物、って田舎の農家くらいしかないでしょう
普通は一軒家、下手するとマンション一部屋

51 :名無しの愉しみ:2018/01/16(火) 07:02:52.44 ID:gNtQGw4X.net
原則は別の建物だから、それが無理なら所持をやめよう。

52 :名無しの愉しみ:2018/01/16(火) 07:49:30.42 ID:???.net
別の建物なんて言ってるのは何も知らない非所持者だから無視していい
実際、同じ建物で普通に許可出てるし
我が家は同部屋の同じクローゼットの上段と下段においてOK出てる

53 :名無しの愉しみ:2018/01/16(火) 19:45:21.50 ID:???.net
>>52
お前、大丈夫か?
本当に銃所持許可もってるのか?

もっているなら猟銃等取扱読本の第6猟銃・空気銃の所持についての遵守事項の4保管義務等(4)実包等の保管の方法を声を出して読んでみろ

54 :名無しの愉しみ:2018/01/17(水) 11:51:44.01 ID:???.net
俺は委託してるんだぜ?

猟の前日に受け取って一晩家で寝かせてから出猟

55 :名無しの愉しみ:2018/01/17(水) 13:20:08.93 ID:???.net
>>53
実際別の建物なんてありえないからw
そもそも自分がいない建物の方が不用心だろ
事実警察でも倉庫とか納屋のようなところより自宅に両方置くことを勧めている
並べて置くのは良くないかもしれないけど適度に離れてれば問題なく許可出てるよ

56 :名無しの愉しみ:2018/01/17(水) 13:33:09.13 ID:???.net
スイスは徴兵制のある国だからSIG550が各家庭にあるそうだが、
最近は郵便局で預かるようになって来てるらしい

57 :名無しの愉しみ:2018/01/17(水) 15:29:08.12 ID:???.net
>>55
そんな事みんな知ってるよ
でも原則として別の建物に保管するとなっているから軽々しく同じ部屋じゃなければOKとかはアドバイス出来ない
あくまで所管の考え方次第となるから所管に聞けといっている

58 :名無しの愉しみ:2018/01/17(水) 19:15:58.93 ID:???.net
そんなの、程のいい断る用に使うんだから。
断りたい奴がきたら、別建物で保管しなきゃなんないけどあるの?で門前払いが出来る。

59 :名無しの愉しみ:2018/01/17(水) 19:18:40.67 ID:???.net
>>57
それでお宅の保管状況はどんな感じなのよ?
原則別の建物なんていう情報はいらんわ

人に言うときにはまず自分から言った方がいいか
我が家は2人分一軒の建物に入っている
俺のは押し入れの上段と下段でOK出てるよ

60 :名無しの愉しみ:2018/01/17(水) 20:29:18.90 ID:???.net
>>59
どこ住み?
そんな運用で良いのか生活安全課の担当者に聞いてみるわ

61 :名無しの愉しみ:2018/01/17(水) 20:36:53.96 ID:???.net
>>57
みんな知ってるとおもうんだけどね
なんか通達がどうこうとか、でたらめいう輩がいるんだ

62 :名無しの愉しみ:2018/01/17(水) 21:32:03.96 ID:???.net
また頭のおかしいこが沸いてるわ

63 :名無しの愉しみ:2018/01/17(水) 22:00:42.82 ID:???.net
>>60
自分が許可下りないからってそんな嫌がらせするなよ
おまいさんがダメなのは保管場所だけが原因じゃないぞ

64 :名無しの愉しみ:2018/01/17(水) 22:30:13.67 ID:???.net
>>63
俺は所持しているからどうでもいいけど後続のために押入れの上と下でも許可されることを明らかにしといたほうがいいだろ?

65 :名無しの愉しみ:2018/01/17(水) 23:46:30.12 ID:???.net
>>64
まったくそうなんだよな
それこそ、誰か頑張って通達という形で明確にしてほしいよね

66 :名無しの愉しみ:2018/01/18(木) 09:47:53.45 ID:???.net
ID出ないからどれが同一人物かはっきりしないんだけどさ
>>49
>>53
>>57
>>60
>>64
辺りが同一人物だとして
所管?(所轄?)ごとの判断だと言っておきながら明らかにしてほしいとか矛盾してるんだよ
地域ごとに対応が違って当然だろ
大阪とか東京とか野生動物ほとんどいないDQNだらけのところではなるべく銃所持させたくない
銃や弾は自宅保管じゃなく銃砲店や射撃場に委託保管推薦

田舎では害獣対策に銃持ってほしいから規制を緩める

自治体が所持のために補助してるようなところも多いんだし当然のことだろ

67 :名無しの愉しみ:2018/01/20(土) 15:36:39.98 ID:???.net
次スレにスレ立てるときは必ずワッチョイを導入しような

!extend:checked:vvvvv:1000:512

これを>>1の最初の行に記載するだけ

詳しいことはワッチョイでググってみ

68 :名無しの愉しみ:2018/02/01(木) 18:48:46.90 ID:???.net
保守age

69 :名無しの愉しみ:2018/02/11(日) 13:55:50.83 ID:p7fajuvX.net
上がってないからソワサンヌフ

70 :名無しの愉しみ:2018/02/13(火) 16:00:57.14 ID:???.net
急いでレミントン買え

71 :名無しの愉しみ:2018/02/14(水) 10:54:58.78 ID:???.net
レミントン、サポート続けるといっても新銃を買うのは不安

72 :名無しの愉しみ:2018/02/14(水) 22:05:11.68 ID:???.net
破産申請してなくても最近のレミントンの新銃はねーわ

73 :名無しの愉しみ:2018/02/17(土) 10:21:34.70 ID:???.net
四の五の言わずにレミントン買え
M870

74 :名無しの愉しみ:2018/02/20(火) 10:10:56.38 ID:???.net
>>59
銃の一斉検査があったんだがガンロッカーと保管庫の写真の提出を求められたよ
ガンロッカーは建物固定が原則で、ガンロッカーと保管庫の同一部屋設置は出来ないとの話
ただ別建物については担当官も現状を考えると何故改正されないのかわからないと言っていた

75 :名無しの愉しみ:2018/02/20(火) 15:28:01.12 ID:fRBps1py.net
友達から教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

TAZMJ

76 :名無しの愉しみ:2018/02/22(木) 21:52:35.43 ID:ywRN/aCc.net
>>74 それは担当のアタマがおかしい。現状認識が甘すぎで県警本部or監察への要相談事項だよ

77 :名無しの愉しみ:2018/02/23(金) 02:36:59.97 ID:???.net
なんのことだろう?

78 :名無しの愉しみ:2018/02/23(金) 15:03:24.14 ID:???.net
>>76
なぜ担当の頭がおかしいとおもうの?

79 :名無しの愉しみ:2018/02/23(金) 16:13:45.50 ID:SagrIH/N.net
それはワイのアタマがおかしいからだ

80 :名無しの愉しみ:2018/02/25(日) 20:13:51.22 ID:???.net
ほう、そうですか

81 :名無しの愉しみ:2018/03/05(月) 09:51:41.93 ID:???.net
レミントンはカンチレバーがな(´・ω・`)
大人しくサドルマウント使えばいいんだけど、シリアルが見えなくなるんだよな

82 :名無しの愉しみ:2018/03/05(月) 18:10:46.71 ID:Qs6VTmi5.net
皆身辺調査に抵抗ない?
自分はご近所とは全く関わりないし職場でも下っ端だしお願いなんて出来そうもない
かといって引っ越してご近所と上手くやれても今度は賃貸アパートにガンロッカー設置して良いか大家さんに許可取らなきゃいけないんだよね

83 :名無しの愉しみ:2018/03/06(火) 00:03:32.64 ID:???.net
>>82
そこが引っかかってずっと踏み出せないでいましたが、今年はもう開き直って進めてます!
あとは職場訪問さえ乗り切ればというとこまでっkましたが、確かに下っ端にはコレが一番抵抗ありますね…

84 :名無しの愉しみ:2018/03/06(火) 12:19:32.20 ID:???.net
>>83
許可下りるといいですね。
職場も抵抗ありますが、個人的にはご近所の方がハードル高い気がしてます
自分がご近所付き合い全くないのもありますが、仮に親しい人がいても銃を所持されるとなるとなんとなく不安に思うのが普通ですよね?
元々射撃に興味のある人がご近所にいるなんて中々ないだろうし、普通なら伝えた瞬間よそよそしくされそう…その辺どう対処されましたか?
あと家は賃貸ですか?

85 :名無しの愉しみ:2018/03/06(火) 16:40:09.24 ID:???.net
俺の場合は職場に警官が来て直属の上司と総務の担当者に聞かれた模様
あと近所というかアパートの住人もな
他にも実家に電話があって、ギャンブルはするかとかタバコは吸うかとか実家に帰ってくるのかとか最近はいつ帰ったとか持ち家かとか、いろいろ聞かれた模様
まぁ銃を持たせるにはそれくらい厳しくしといた方が安心なんだろう

86 :名無しの愉しみ:2018/03/06(火) 21:33:39.23 ID:???.net
>>84
ご近所さんは付き合いが全くと言っていいほど無いので逆に気にしていないです
反対される可能性はありますが、お互いにトラブルなどもないので大丈夫かなと思ってます
賃貸アパートですが、保管は管理会社に問い合わせて許可もらいました

>>85
同僚で1名か2名と言われていますが、突然上司を言われる気もしなくもないので一応直近の上司には話しておこうと思ってます

87 :名無しの愉しみ:2018/03/06(火) 21:53:22.97 ID:???.net
>>86
そうなんですね
ネットで調べたら近所や友人など調査対応してもらう人をそれぞれ3名位指定すると書いてあったのですが、そのご近所の方などには銃所持や調査が来ることを話しましたか?
色々聞いてすみません

88 :名無しの愉しみ:2018/03/07(水) 12:56:09.66 ID:???.net
自分の場合は急に警察官がきたり、警察から連絡があったらビックリするだろうから、予め上司や近所の人に連絡があるかも知れないと伝えて対応をお願いしといた
もちろん実家にも

89 :名無しの愉しみ:2018/03/07(水) 21:21:52.38 ID:???.net
>>87
私も事前にネットでいろいろ調べていましたが、細かい人数や方法は担当者(所轄の警察)によって全然違うようですね
私の場合は友人も2名でしたし、電話で済ませるところもあるようですが訪問でした。
ご近所さんには訪問して説明させてもらいますとは言われましたが、自分で事前に話す必要はないと言われたので警察の方にお任せしています。

90 :名無しの愉しみ:2018/03/08(木) 23:51:57.16 ID:???.net
>>88
>>89
なるほどありがとうございます

91 :名無しの愉しみ:2018/03/22(木) 12:45:16.52 ID:???.net
みなさん2挺目はいつ頃申請しましたか?
散弾銃の許可申請の準備段階なのですが、鳥猟用に空気銃も欲しいと思っています。
許可申請の時に2挺同時に持ちたいと言うのはあまり良くない気がするので、ひとまず散弾銃のみで許可を受けようと思っています。
地域等で全然違う事は承知してますが、参考までに聞かせて下さい。

92 :名無しの愉しみ:2018/03/22(木) 17:33:30.01 ID:???.net
担当に単刀直入に聞くべし

93 :名無しの愉しみ:2018/03/22(木) 21:47:32.53 ID:???.net
本気なら
同時だな
手続きが簡単
銃砲店で申請書を喜んて書いてくれる

94 :名無しの愉しみ:2018/03/25(日) 17:20:07.97 ID:???.net
自分は銃砲店からは二丁同時はやめておいた方が良いと言われた
かなり警戒されるとのこと
そりゃ銃を扱ったことがない人間が複数申請してくれば事故とかおきた場合に許可した方の責任も問われるかも知れんしな
だから一丁ずつ
一丁目は初めてだからかなり審査で時間がかかったが、二丁目は申請したら何も音沙汰なくて、許可がおりたから来いとの連絡があったくらいで拍子抜けした

95 :名無しの愉しみ:2018/03/30(金) 13:48:51.68 ID:???.net
ブローニングのシナジーってどうですか?

96 :名無しの愉しみ:2018/04/07(土) 15:26:21.44 ID:???.net
競技用

97 :名無しの愉しみ:2018/04/08(日) 19:08:46.61 ID:???.net
年末のラジオは、よく散弾銃の通販やってるんだよ
日本も銃社会なのかと
でもよく聞くと「おせちの三段重」なのね

98 :名無しの愉しみ:2018/04/10(火) 19:26:26.12 ID:???.net
わははー面白い

99 :名無しの愉しみ:2018/04/23(月) 23:07:51.79 ID:???.net
自動銃持ってるんだが2丁目はトラップ用がほしくて、ベレッタの682ゴールドのトラップを買おうと思ってるんだが使ってる人いる?とりあえずこの銃買えば問題ないかな?

100 :名無しの愉しみ:2018/04/24(火) 06:36:33.30 ID:/LEa71WN.net
マジあたるよ。問題ないどころから周囲から褒められるし言うことなし

101 :名無しの愉しみ:2018/04/24(火) 18:37:05.51 ID:???.net
書類提出してから6週間経つのに教習認定の連絡がない
忘れられてるのかと

102 :名無しの愉しみ:2018/04/25(水) 09:05:45.84 ID:???.net
教習資格認定の標準処理期間は30日以内
つまり6週間だから、もうそろそろなのでは?

103 :名無しの愉しみ:2018/05/06(日) 22:05:34.39 ID:???.net
関東住みだけど、おすすめの射撃場をいくつか教えてください

104 :名無しの愉しみ:2018/05/07(月) 08:44:25.19 ID:???.net
>>103
関東の射撃場は、どこも似たようなもの。都内から1時間程度で行けるところは、

筑波:
スキートは1面しかないので、ガチ勢と猟友会が出くわすと少しカオス。トラップもスキートも、クレーは結構きっちり飛んでる。

ニッコー栃木:
射面は多い、人も多い。可もなく不可もない射撃場。

百穴:
トラップ・スキートともに2面あるが、プーラーがいなくて撃てない時もある。土曜日に団体予約をあまり入れない貴重な射撃場。

成田:
東京公式も行われているのでクレーはきっちり飛んでる。食堂が美味しいという話。

大井:
芸能人に会いたければ超オススメ。堺、ヒロミあたりは普通に会える。

伊勢原:
貴重な公営射撃場。綺麗だし、従業員さんも丁寧。代表の練習が行われることもある。

という感じかな。

105 :名無しの愉しみ:2018/05/07(月) 20:20:23.98 ID:???.net
>>104
ありがとうございます!
気になったのが、クレーがきっちり飛んでいるという表記です。
きっちり飛ばない所もあるのでしょうか。

106 :名無しの愉しみ:2018/05/07(月) 22:23:58.69 ID:???.net
>>105
104じゃないけど

きっちり飛んでる=公式の距離飛んでる=クレーが速い
ガチ勢が少ないとこは距離を落として遅くし、当たりやすくしている
教習射撃のセッティングはその典型

107 :名無しの愉しみ:2018/05/08(火) 07:58:18.32 ID:???.net
>>105
104です。106さんフォローありがとです。

きっちり飛んでる、の意味は106さんの通りです。補足すれば、飛び方も含んでいます。

筑波のスキートが典型ですが、普段は遅いですが公式前日とかはきっちり飛んでます。但し、距離が出てないだけで、センターポールの上をちゃんと飛んでます。逆に言えば、それすら調整できていない射撃場もあるということ。

また、百穴の入口近くのトラップ1番射台は、スペースの関係から左に切れるクレーは飛びません。都心から近くて行きやすいので便利なんですけどね。

105がどんな射手か分からないけど、一通りは行ってみることをオススメ。私の感じ方と違うかもしれないしね。

108 :名無しの愉しみ:2018/05/08(火) 17:31:08.82 ID:???.net
>>107
参考になります!
将来、大会目指すなら、きっちり飛んでないところで練習続けても意味なさそうですね。
特にスキートは、同じ軌跡でないと間違って覚えてしまいそう。

109 :名無しの愉しみ:2018/05/11(金) 21:43:45.19 ID:14aHjdbl.net
百穴はなんか初心者を馬鹿にするジジイが多い気がする。
キャバ嬢みたいにウンウン話を聞いてあげると、時々思いがけないイイ話もある。
この間はDT-11をタダで貰ってしまった。気分で無視することができなくってしまった・・・

110 :名無しの愉しみ:2018/05/12(土) 20:45:21.38 ID:???.net
ブローニングシナジー買います!
とりあえず順位を考えず今年の市の体育大会出場目指します

111 :名無しの愉しみ:2018/05/17(木) 19:57:02.33 ID:???.net
ぐんまジャイアントが1番いいな

112 :名無しの愉しみ:2018/05/18(金) 20:23:28.71 ID:X7TjcDE2.net
前はトイレが死ぬほど悪臭で「うんこジャイアント」なんて言われてたけど、いまはウオシュレットもついて評判は上々

113 :名無しの愉しみ:2018/05/18(金) 20:44:41.42 ID:???.net
若い女性が鹿留射撃場のトイレ見たらショック死するよ…

114 :名無しの愉しみ:2018/05/18(金) 21:28:11.05 ID:???.net
>>113
しかもすぐ隣が男性トイレで、音がまる聞こえなんだよね

115 :名無しの愉しみ:2018/05/19(土) 10:26:11.91 ID:7/yLUV5n.net
そういえば百穴の男性用トイレって、小便用の便器が3→2に減ったよね?

116 :名無しの愉しみ:2018/05/21(月) 09:14:38.41 ID:???.net
100あったんじゃないのか?

117 :名無しの愉しみ:2018/05/21(月) 23:50:57.94 ID:2+/jSvzm.net
百穴といえばスケベ温泉が有名だった

118 :名無しの愉しみ:2018/06/08(金) 12:57:08.89 ID:EIptR3J1.net
群馬ジャアイントに異臭の季節が訪れました

119 :名無しの愉しみ:2018/06/09(土) 08:11:07.07 ID:???.net
芳香と言え、芳香と。

120 :名無しの愉しみ:2018/06/10(日) 22:07:24.29 ID:???.net
やっと銃選びまできたけど、良い中古がない…
山で使うから中古しか考えてなかったけど新銃買おうかなぁ

121 :名無しの愉しみ:2018/07/03(火) 12:13:01.97 ID:???.net
>>43
申請は受理されるね

122 :名無しの愉しみ:2018/07/13(金) 10:43:31.77 ID:???.net
週末はこれ。https://goo.gl/C1t7UB

123 :名無しの愉しみ:2018/07/17(火) 18:55:32.16 ID:???.net
先週、初心者講習申し込んできた。
教本渡されたけど、もう勉強の仕方なんて忘れちゃったw
とりあえずペラペラと読んでる

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200