2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

競技用及び狩猟用散弾銃所持希望者専用スレ

1 :名無しの愉しみ:2017/11/08(水) 15:05:26.12 ID:5DK/By29.net
このスレは「クレー射撃を始めたい!」「狩猟したいので銃を所持したい!」
という初心者向けのスレです
プロの銃自慢やリロード関係のネタは「ライフル総合」スレでやって下さい!

588 :名無しの愉しみ:2021/06/04(金) 15:37:07.54 ID:???.net
>>586
神奈川県です!

589 :名無しの愉しみ:2021/06/04(金) 17:33:49.93 ID:???.net
ああ、神奈川県警か(察し)

590 :名無しの愉しみ:2021/06/05(土) 05:39:45.24 ID:???.net
>>587
元からお前はガバガバだろ?
ほら早くケツをこっちに向けな

591 :名無しの愉しみ:2021/06/05(土) 12:19:37.07 ID:???.net
やめて!マグナムには対応していないの!
壊れちゃうううう

592 :名無しの愉しみ:2021/06/05(土) 22:22:05.25 ID:???.net
>>588
(・∀・)へー、都会でも早いところは早いんだ。

593 :名無しの愉しみ:2021/06/06(日) 11:03:45.57 ID:???.net
>>587
東京の公安委員会は忙しいだろうけど他の道府県は忙しくないんじゃない?

594 :名無しの愉しみ:2021/06/06(日) 17:06:24.61 ID:???.net
>>592
神奈川は以前から早くて有名
知り合いは数日で許可だった

595 :名無しの愉しみ:2021/06/06(日) 17:07:05.22 ID:???.net
>>587
五輪無かったりして

596 :名無しの愉しみ:2021/06/06(日) 17:19:24.25 ID:???.net
>>594
そんなの初耳だけどいつのからの話よ?
南関東が緩いって話は聞くが

597 :名無しの愉しみ:2021/06/06(日) 21:26:53.73 ID:???.net
>>596
関東では1番緩いのが神奈川

598 :名無しの愉しみ:2021/06/06(日) 23:18:46.09 ID:???.net
関東はどこでも緩いだろ
初所持で2丁同時とか通るんだし

599 :名無しの愉しみ:2021/06/07(月) 00:22:08.97 ID:???.net
この手の訳知り顔の人ってどう言う立場なんだろう
定期的に統計でもとってるのかな

600 :名無しの愉しみ:2021/06/07(月) 01:40:23.11 ID:???.net
昔から架空の知り合い作るの好きなスレだからね

601 :名無しの愉しみ:2021/06/07(月) 03:18:19.68 ID:???.net
攻撃的だったり変に偉そうな知ったかが住み着いてるよな

602 :名無しの愉しみ:2021/06/10(木) 21:51:40.39 ID:???.net
このスレの目的は所持に関する情報の共有だよね?

603 :名無しの愉しみ:2021/06/11(金) 02:20:00.41 ID:???.net
所持できなかったアレな人が所持してる体で度々荒らすけどスルーしてくれ

604 :名無しの愉しみ:2021/06/11(金) 11:43:56.14 ID:???.net
補導歴や非行歴がある場合(指紋取られてるので警察のデータベースに残ってるはず)、猟銃の所持許可は難しいかな

地域活動は防犯ボランティアや消防団、商工会議所、防火や防犯や観光やその他いくつかの協会の理事をやってる
職業は1人が農業と飲食店経営、もう1人が旅館経営

荒れそうな話題ならスルーしてください

605 :名無しの愉しみ:2021/06/11(金) 12:12:15.97 ID:???.net
>>604
殺人やってなきゃ行けるんじゃね?
ぜひチャレンジして報告していただきたい!

606 :名無しの愉しみ:2021/06/11(金) 16:42:05.17 ID:???.net
>>604
大丈夫だよ
厳密には人殺しても一定期間過ぎれば所持できる制度だから(その後許可下りるかは運次第だけど)
冷静に考えよう
シャブ食って銃刀法違反で捕まった人だって許可下りたんだから

607 :名無しの愉しみ:2021/06/11(金) 21:05:58.65 ID:???.net
なるほど
一度相方と相談してみます

お2人、レスありがとう

608 :名無しの愉しみ:2021/06/11(金) 23:08:26.64 ID:???.net
余程の意気込みがないと日本での所持は真面目に色々とめんどくさいよ
担当の警察官(事務も)は大体バカで無知だし
ただ銃撃ちたいってだけならマジで海外行ったついでに撃つくらいが気楽だよ

609 :名無しの愉しみ:2021/06/12(土) 20:30:30.99 ID:???.net
>>608
海外で撃ってみるのは賛成だけど、意気込みはいらないと思う。
手続きに1年かかる事を知るだけでいい。

610 :名無しの愉しみ:2021/06/12(土) 21:46:06.98 ID:???.net
そうね
待たされようが鼻くそみたいな対応されようが
それをストレスに感じないでいられるメンタル装甲のほうが大事

611 :名無しの愉しみ:2021/06/12(土) 21:49:05.15 ID:???.net
>>609
十分必要だと思うよ
毎年銃検受けて3年毎に更新あってワザワザあれだけ無駄な書類書かされてさ
地方住みにはいいかもしれないけど都内とかの所持者には近隣に聞き込みとか更新毎に近隣に住む人の住所から何から書かされるなんて可哀想だと思うもん(俺は田舎
10年前よりめんどくくなってるんだから今後もどんどんめんどくさくなりそう

612 :名無しの愉しみ:2021/06/12(土) 21:56:44.99 ID:???.net
実際に起こることより、起こることを不安がるほうが精神に悪いから
現実を認識した後は淡々としてりゃいいんだよ
変に不安を煽るほうがどうかしてる

613 :名無しの愉しみ:2021/06/12(土) 22:03:18.24 ID:???.net
まぁ過去に問題あった人に銃なんて持たれたら近所や知人からしたら精神に悪いだろうな
万が一がまし実際に起こるとしたら>>611にじゃないんだし他人事だわな

614 :名無しの愉しみ:2021/06/14(月) 18:55:57.48 ID:???.net
>>611
手続きをめんどくさがる人は向いていないと思う。危い物を扱ってるんだからしょうがない。
 ただ、無駄に引き延ばす公安委員会、テメェはダメだ。
ライフル10年規制とか頭おかしい。

615 :名無しの愉しみ:2021/06/14(月) 20:20:56.78 ID:???.net
>>614
確実に10年前より書くもの増えてるし警察官も毎回馬鹿しかいないから辛くなっちゃうよ
そもそも犯罪犯すやつなら散弾銃もライフルも許可なんてなくても銃砲店や射場行けば手に入れるだろうし
もっと簡単な方法もあるけどこれ以上既存の所持者に厳しくしてどうするんだよって話

616 :名無しの愉しみ:2021/06/14(月) 20:31:13.11 ID:???.net
>>615
それには同意
クロスボウ規制やらダガー規制やらどんどん規制がキツくなってるよな。

617 :名無しの愉しみ:2021/06/14(月) 21:54:08.82 ID:???.net
厳しくして民間人の所持全面禁止までいけばもう手続きしなくて良くなるからな

618 :名無しの愉しみ:2021/06/14(月) 22:16:22.54 ID:???.net
ダガーなんてマジでかわいそうだと思うよ
あんな規制してもなんも変わらないもん
>>617
そうなったら警察官と自衛官が狙われることになるから日本では絶対にしないできないと思う

619 :名無しの愉しみ:2021/06/14(月) 22:49:12.90 ID:???.net
狙われるわけねーだろ
そこまで銃と弾欲しかったらヤクザやマフィアとかその辺のお話になる

620 :名無しの愉しみ:2021/06/14(月) 22:56:28.03 ID:???.net
>>617
全面禁止なんて非現実なことしたら大阪の強奪事件と同じ事が起こる予想くらい簡単にできるだろ

621 :名無しの愉しみ:2021/06/14(月) 23:02:43.51 ID:???.net
起こる根拠は?

622 :名無しの愉しみ:2021/06/14(月) 23:05:46.51 ID:???.net
怒らない根拠は?w

623 :名無しの愉しみ:2021/06/14(月) 23:08:03.17 ID:???.net
うーわ、しょうもねえ…
たしかにお前は銃を奪いに行きそうだな…

624 :名無しの愉しみ:2021/06/14(月) 23:12:54.54 ID:???.net
起こらない根拠て
小学生の何時何分地球が何周回ったとき!じゃないんだからさ
銃所持が全面的に禁止されたからって拳銃を奪いに行くことの紐付けがないわ
密輸が増えるとかならわかるけど

625 :名無しの愉しみ:2021/06/14(月) 23:27:15.23 ID:???.net
実際、警察官や銃砲店襲ったりする事件が最近でも起きてるじゃん
SNSで一般人が自分の銃を紹介して、それ目当てで襲うとかこれから出てくると思うよ

626 :名無しの愉しみ:2021/06/15(火) 00:01:39.98 ID:???.net
>>624
まんまブーメラン刺さってんぞ

627 :名無しの愉しみ:2021/06/15(火) 00:08:29.41 ID:???.net
それは流石に苦しいな?

628 :名無しの愉しみ:2021/06/15(火) 13:16:30.10 ID:???.net
自衛隊反対とか言ってる奴らなのかな

629 :名無しの愉しみ:2021/06/15(火) 21:12:34.64 ID:???.net
銃奪って事件起こすやつはだいたい警察官から奪う

630 :名無しの愉しみ:2021/06/15(火) 22:26:12.76 ID:???.net
まあ警察くらいしか持ってるやつぱっと見でわからんからな
奪ったところで完全に足がついてるし、そこからどうするの?って話だけど

631 :名無しの愉しみ:2021/06/15(火) 23:08:47.08 ID:???.net
>>625
確かに、銃所持者はSNSはやっちゃいけない

632 :名無しの愉しみ:2021/06/15(火) 23:46:41.02 ID:???.net
>>630
警察は持ってると認知されてるだけ
一般人の所持者が増えて身近になり
更に特定できたら一般人狙ったほうが楽だろ
警察から奪うのは難易度高いし

633 :名無しの愉しみ:2021/06/16(水) 00:10:13.35 ID:???.net
1人だけ話の内容が理解できてないようで草

634 :名無しの愉しみ:2021/06/26(土) 14:42:06.31 ID:???.net
皆さん、初心者講習の問題集は何を使いましたか?

私は↓これです。

猟銃等講習会試験対策例題集V
一般社団法人日本火薬銃砲商組合連合会

635 :名無しの愉しみ:2021/06/26(土) 14:57:17.18 ID:???.net
貰えるやつに軽く目を通しておけば、講習で寝なきゃ受かる受かる

636 :名無しの愉しみ:2021/06/26(土) 21:18:01.49 ID:???.net
こんなの考査落ちる訳ねーだろって思いながら受けたけど案の定落ちる訳無かった
>>635も書いてるけど当日の講習ちゃんと話を聞いてればよく出る部分ばかり教えてくれるし受かって当たり前レベル
もし落ちる人はその時点でかなり終わってる(知能的にも人としても)人だから所持されたあとが怖すぎるのでそこで所持諦めてねって感じの難易度

637 :名無しの愉しみ:2021/06/26(土) 21:31:44.52 ID:???.net
 講習には受かったけど勉強してなきゃ無理だったと思う。
 警官がお経みたいに早口でブツブツ読み上げるだけの講習会だったよ@大阪
 田舎と都会では合格率が違うみたいだから受けた場所も書かなきゃ片手落ちだと思うよ。

638 :名無しの愉しみ:2021/06/26(土) 22:21:15.30 ID:???.net
>>637
流石に申請だってタダじゃないわけだから勉強せずに受けに行って落ちるアホがいるならばそれは自己責任

639 :名無しの愉しみ:2021/06/27(日) 01:43:17.88 ID:???.net
こっちは講習でやった問題は5問ぐらいしか出なかったな
>>634の問題集やってなかったら確実に落ちてたわ

640 :名無しの愉しみ:2021/06/27(日) 07:06:21.75 ID:???.net
申し込んだ時に貰えるテキストで事前に勉強しとけば余裕
狩猟免許も取るなら猟銃に関することは半分以上同じこと勉強するからそっちも一緒に勉強すれば無駄がない

641 :名無しの愉しみ:2021/06/27(日) 11:57:03.58 ID:???.net
>>640
その簡単に合格できる都道府県はどこか教えてくれ

642 :名無しの愉しみ:2021/06/27(日) 12:14:16.21 ID:???.net
>>641
俺が数年前受けた時だが東京は九割合格してたぞ

643 :名無しの愉しみ:2021/06/27(日) 13:26:38.95 ID:???.net
>>642
(・∀・)なるほどー

644 :名無しの愉しみ:2021/06/27(日) 15:04:36.47 ID:???.net
>>641
あんなもの1週間も勉強すりゃ簡単でしょ
県警によっては演習問題を公開してくれてるところもあるからそれやるのもいいかもね

645 :名無しの愉しみ:2021/06/27(日) 19:48:47.57 ID:???.net
1週間前から勉強したけど問題なかったよ
そもそも勉強範囲が広くないから何回か読めば嫌でも記憶する
講習受ければ合格するんでしょ?みたいなノリのおっさんとかま〜んwさんが昼休憩の後部屋からいなくなってる印象

646 :名無しの愉しみ:2021/06/27(日) 20:07:04.43 ID:???.net
制服のJKが不合格になってた

647 :名無しの愉しみ:2021/06/27(日) 21:03:56.08 ID:???.net
部活のエアライフルガールかな

648 :名無しの愉しみ:2021/06/28(月) 22:38:23.80 ID:???.net
あかん刺される

649 :名無しの愉しみ:2021/06/28(月) 22:38:54.84 ID:???.net
すみません誤爆です

650 :名無しの愉しみ:2021/06/28(月) 23:32:33.58 ID:???.net
いい夢見ろよ
あばよ!

651 :名無しの愉しみ:2021/06/30(水) 21:48:11.28 ID:???.net
やっと来週銃所持許可の申請出しに行く約束取り付けた。ガンロッカーと装弾ロッカー高いよね…

652 :名無しの愉しみ:2021/06/30(水) 21:54:54.28 ID:???.net
こんな頼りないのに大丈夫かよと思う作りしてるよね
装弾ロッカー、800発入り買ったのに、射撃場でかなり安く売ってるから押入れの肥やしになっちまったよ
スラッグやサボットに手を出さない限り使いそうにない…

Twitterとか見ると
同じ銃なのに、銃にロッカーセット込みで自分の銃本体より安く手に入れてる人とかいて悲しみ

653 :名無しの愉しみ:2021/06/30(水) 22:38:46.58 ID:???.net
ケチや貧乏人がやる趣味じゃねーからしょうがねーわな

654 :名無しの愉しみ:2021/06/30(水) 23:15:58.49 ID:???.net
まだ4択だった頃だけど半分くらい落ちてたなぁ
高校生が十数人の団体で受けに来てたけど1人受かったか?ってくらい落ちてた

655 :名無しの愉しみ:2021/06/30(水) 23:50:18.03 ID:???.net
今って○×方式なんだ知らなかった

656 :名無しの愉しみ:2021/07/01(木) 08:48:28.52 ID:???.net
4択の頃よりも意地悪な問題は減ったと聞いたが?

657 :名無しの愉しみ:2021/07/04(日) 00:11:46.53 ID:???.net
地域や時期にもよるが自分のときは結構ひっかけ問題あったわ

658 :名無しの愉しみ:2021/07/10(土) 09:48:36.68 ID:???.net
教習射撃終わって所持許可申請してるんだけど長い、2ヶ月コースだなこりゃ。@大阪

659 :名無しの愉しみ:2021/07/10(土) 11:11:13.88 ID:???.net
大阪の人は本当に大変そうだな…

660 :名無しの愉しみ:2021/07/10(土) 11:25:54.27 ID:???.net
よく事件起きる&起こす土地だからしょうがない

661 :名無しの愉しみ:2021/07/10(土) 13:09:24.09 ID:???.net
大阪ってベネリMシリーズとかレミM870とか許可通るの?
東京はM3のチューブ切断位しか規制が無いけど。

662 :名無しの愉しみ:2021/07/10(土) 13:10:23.41 ID:???.net
その二つは通らないほうが珍しいんちゃうか…?

663 :名無しの愉しみ:2021/07/10(土) 14:07:37.95 ID:???.net
>>662
茨城だかあそこら辺はM3通らないよ

664 :名無しの愉しみ:2021/07/10(土) 14:21:08.59 ID:???.net
>>663
チューブ切っても駄目なの?

665 :名無しの愉しみ:2021/07/10(土) 15:43:25.51 ID:???.net
>>664
チューブじゃなくてM3そのものがダメな土地なのかその担当が発狂してるかのどっちかみたい
ちなみに神奈川の某所でもM3はチューブ切らないと無理って聞いた

666 :名無しの愉しみ:2021/07/11(日) 03:13:49.46 ID:???.net
法的根拠ないし、過去に国会でも問題にされたのにね。違法捜査違法取締りばかり。

667 :名無しの愉しみ:2021/07/11(日) 09:04:08.32 ID:???.net
ベネリのM3、M4はやめとけ。
あれは射撃や猟には不向きだよ。

M3は構造が複雑になるし、ポンプの簡潔で先台の一眼レフ遠い。最初はポンプ使うけどそのうち使わなくなる。

M4は20インチで4キロくらいあるから重すぎ。
一度持ってみたらわかる。

イナーシャは機関部に重いスコープ載っけたり肩付甘いと回転しないからそこも注意な。

668 :名無しの愉しみ:2021/07/11(日) 09:20:17.94 ID:???.net
私はM3でカモ猟だったら十分使えてますよ。
猟友会で安全のためOOB使わない方針になったので、12ゲージでスラッグはキツイので鹿、猪猟には行っていません。

669 :名無しの愉しみ:2021/07/11(日) 12:46:49.52 ID:???.net
実際軽さは正義

670 :名無しの愉しみ:2021/07/11(日) 13:15:24.88 ID:???.net
それって単にあなたの技量と合わないだけじゃないの?
M3の構造が複雑って所持してないでしょ?
回転に関しても重いスコープ載せたら連射なんてしないから単発だしポンプで問題ない
そもそもM3は訳あって回らない時用のポンプだし
M4が重いって言うならもう単なる運動不足のデブかガリガリ君のどちらかだよ
バランスいいし重さ感じない
結果論として自分が非力だったからあの銃は悪いって流石にそれはないわ

671 :名無しの愉しみ:2021/07/11(日) 13:38:07.30 ID:???.net
落ち着け落ち着け
ぶっちゃけ国内だと元折れで十分だからあとは趣味

672 :名無しの愉しみ:2021/07/11(日) 13:57:02.00 ID:???.net
日本で買える狩猟装弾で回転しない弾はまずないし、非殺傷弾を撃つ為のポンプなんて日本には必要ないよ。ああいうのは警察や治安維持する側が使うのよ。

切り替え式にしたら発射に関わる部品が増えるからね。発射に関わる部品は少なければ少ない方が良い。
トラブルの原因になるからね。

あんなもの持って雪山や瓦礫の山登りしたり勢子やろうとは思わないわ。スコープ込みで4キロ以外が理想。軽さは正義よ。イナーシャならM2、ガスオートならA400。M2なら変え銃身も豊富だからそっち勧めとくわ。

ミリタリーで使えると狩猟射撃で使えるのはベクトルが違う。

673 :名無しの愉しみ:2021/07/11(日) 14:28:16.37 ID:???.net
まあ趣味なんだから、好きな銃買えばええやん

674 :名無しの愉しみ:2021/07/11(日) 14:57:16.13 ID:???.net
結局はそれよ

675 :名無しの愉しみ:2021/07/11(日) 16:25:27.69 ID:???.net
好きな銃なら使いづらかろうが重かろうが気にならんでしょ

676 :名無しの愉しみ:2021/07/11(日) 16:53:59.86 ID:???.net
上下使ってるのにポンプに枚数負けるやつもいれば単身銃なのに上下に点数負けるやつもいる
好きな銃を好きに使えばええんや
下手糞が下手糞故に銃を悪く語るのは論外だけど

677 :名無しの愉しみ:2021/07/11(日) 17:11:04.35 ID:???.net
>>675
いや、気にはなると思うぞ
それでも俺はこれが好きなんだ!
って言えればそれでいいという話であって

678 :名無しの愉しみ:2021/07/11(日) 18:05:17.75 ID:???.net
揚げ足取りし始めたら終わり

679 :名無しの愉しみ:2021/07/11(日) 19:20:45.74 ID:???.net
俺が使ってる銃は最高
お前らが使ってるのはクソ以下のゴミ銃
でもお前らは俺と同じ銃を使うな

そういう精神でいけ

680 :名無しの愉しみ:2021/07/11(日) 23:34:24.81 ID:???.net
銃うんぬんよりも弾の性能のほうが重要じゃない?
更にいうと撃った弾数、射手の技量が一番大事じゃないかと。

681 :名無しの愉しみ:2021/07/11(日) 23:41:28.72 ID:???.net
この間教習射撃受けた時、指導員の先生に「高い銃と安い銃の違いって何ですか?」って質問したら、「…見栄かな」って答えてたw

682 :名無しの愉しみ:2021/07/12(月) 00:21:15.39 ID:???.net
>>681
指導員がバカなのか質問者がバカなのか難しい質問だな

683 :名無しの愉しみ:2021/07/12(月) 01:07:13.02 ID:???.net
彫刻とか銃床の木材は見栄か拘りだわな
値段に実用を求めるのは競技用かライフルくらいだわ
それもある程度で頭打ち

684 :名無しの愉しみ:2021/07/12(月) 01:08:27.39 ID:???.net
トリガーの違いもわからない馬鹿が使ってたら高くても安くても変わらないわな

685 :名無しの愉しみ:2021/07/12(月) 01:39:15.48 ID:???.net
でもお前高級銃使ったことないから又聞きの知識じゃん?

686 :名無しの愉しみ:2021/07/12(月) 04:28:00.50 ID:???.net
いつもの未所持ネット知識弁慶くんかな
トリガーの違いとやらもモデルガンでしか知らなそう

687 :名無しの愉しみ:2021/07/12(月) 07:07:34.19 ID:???.net
いつものスルーで宜しく頼むな

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200