2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

競技用及び狩猟用散弾銃所持希望者専用スレ

1 :名無しの愉しみ:2017/11/08(水) 15:05:26.12 ID:5DK/By29.net
このスレは「クレー射撃を始めたい!」「狩猟したいので銃を所持したい!」
という初心者向けのスレです
プロの銃自慢やリロード関係のネタは「ライフル総合」スレでやって下さい!

697 :693:2021/07/28(水) 06:01:04.65 ID:???.net
>>696
砂糖の質なんて気にならないよね!

698 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 09:41:32.36 ID:???.net
雪山は少しでも軽くしたいな
どれくらい沈むかで疲労度全然違うから

699 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 10:02:40.25 ID:???.net
そもそも元陸自なら鍛えた人間の側だろ…書類仕事の内勤か?
ジジイばかりだからみんな重いっていうのかな?っていう感想がそもそもズレてる
俺も元陸自だけど89式とは長さも重量バランスも違うし、散弾銃の方が重く感じるなとは思ったけどな

700 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 10:29:34.35 ID:???.net
俺も元陸自だよ

701 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 11:54:11.49 ID:???.net
元陸自って私は高卒ですって言ってるようなものなのに、言うと何か議論を有利に進められると思っているのが可哀想だな
ちなみに俺も元陸自だが

702 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 12:20:14.88 ID:???.net
それはやっかみだろw

703 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 12:31:21.45 ID:???.net
元陸自なんだけど質問が
RTでライフル推薦出た後ってRTでしか利用できないの?
大口径射撃競技には使えない?

704 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 12:33:46.87 ID:???.net
元自というところにへんに噛み付く奴のせいで、話を無視される699が不憫や

銃の重さはそんなに気にならないって本当に銃を扱う人間のセリフではないやろw
構えた時のバランスとか一番気をつかうところなのに

705 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 12:39:01.67 ID:???.net
一番気を遣う部分は操作性と安全面なのに何言ってんのこの人

706 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 12:45:05.60 ID:???.net
ここで出てくる言葉が操作性と安全面とかまさに持ったことないおバカちゃん
銃の安全面とか暴発しやすい銃でも調べてんの?w

707 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 12:46:06.67 ID:???.net
安全面は銃本体で気をつかうところか…?
操作性なんて慣れだし、アタッチメントでどうにでもなるからなあ
重量やバランスはスコープ付けたりするし気になるよ

708 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 12:53:56.48 ID:???.net
元陸自だがこのスレに本当のことを言っている人は一人もいない

709 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 13:38:16.88 ID:???.net
元陸自だけど使用目的が違うのに狩猟用と軍用をごっちゃにして会話してる人なんなん

710 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 13:51:43.98 ID:???.net
イマジナリー元自www

711 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 13:58:59.55 ID:???.net
元陸自?
ここのスレは高学歴高収入で大人の愉しみを満喫している人のみが答えて良いスレなので、出ていってくれるかな?

712 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 14:14:04.78 ID:???.net
>>1が草葉の陰で泣いてるぞ

713 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 14:32:00.73 ID:???.net
元陸自とかどうでもいいから>>903を教えてくれ

714 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 15:02:46.50 ID:???.net
お前こんなスレでまともな答えが返ってくると思うのか?
そんな判断もできないなら銃返納しろ

715 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 15:17:52.24 ID:???.net
所持前提で話してて草
これから所持したいから質問してるかもしれないだろ
元陸自ならそんなミスおかさないから>>714は多分メガネデブかヒョロガリメガネ

716 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 15:37:18.10 ID:???.net
なんだろう
元自って鉄砲持ちたがる人にとってそんなに気に障るもんなのかな
警察から教習申請突っぱねられてカリカリしてんの?

717 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 18:05:46.96 ID:???.net
態度が悪くてケーサツの面談で初心者講習受け付けてもらえないんだろ?

718 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 19:20:52.38 ID:???.net
>>701が突然キレだしたのがよくわからない
元自二人の会話に口を挟めないことが許せなくて発狂したようにしかみえん…

719 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 19:37:03.24 ID:???.net
>>718
すぐキレるやつは所持向いてないから諦めて

720 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 19:40:44.89 ID:???.net
うん?
なんで俺?

721 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 20:47:07.70 ID:???.net
元自じゃなくて元陸自な
頼むで

722 :693:2021/07/28(水) 21:31:38.63 ID:???.net
>>699
 狩猟やる人はトレーニングしないの?
 ズレてるって言われても何がズレてるのかさっぱりわからない。
 銃砲店で話聞いたり、ネットの情報見るとなんか違和感を感じるんだ。統計見ると銃所持してる人は高齢化してるからバイアスかかってるんじゃないかと勘ぐってる。

>>701
全くの素人と経験者では話が変わってくると思ったので元陸自と書いただけです。

参考
64式 4.3kg(弾倉及び付属品を除く)
89式 3.5kg(弾倉を除く)
M1100 3.6kg

M1100重くないよ!普通だよ!

723 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 22:24:29.34 ID:???.net
自分はこう認識してるけどみんなもそう認識してるはずだよね?って思っちゃってる時点でズレてる
>>722は自衛隊入隊したらみんな体力検定1級取れるよね?トレーニングしてないの?って言ってるようなもので君自身もろバイアスかかってるの自認してないでしょ

724 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 22:51:43.44 ID:???.net
それにスコープ乗っけたらプラス1キロだぞ。

725 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 22:58:09.54 ID:???.net
>>722
>狩猟やる人はトレーニングしないの?
狩猟のためにトレーニングする人は、少ないとは言わないけども主流派とは思えない

>M1100重くないよ!普通だよ!
だからさ、小銃と散弾銃では全長の違いがあるわけで同じ重量でもモーメントは散弾銃のほうが大きいの
構え方だって違うし、構えた時に散弾銃のほうが重たいと感じる人が殆どだろう

726 :693:2021/07/28(水) 22:59:07.61 ID:???.net
>>723
??、狩猟は趣味だからゆるーくやってる人が多いって事?
銃持ってるだけで満足してる人も多いのかな?
大型バイクは重いからやめとけみたいなもの?
 銃の世界はあまり表に出てこないから雰囲気がわからないんだ

727 :693:2021/07/28(水) 22:59:54.61 ID:???.net
>>725
返信サンクス!

728 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 23:04:16.96 ID:???.net
仮に「全然重くない」って言われたらそれはそれで不機嫌になりそうな人だなあw
重たくて扱いにくい銃を簡単に取り回せるなんてすごい!って言って欲しいのかな

729 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 23:04:44.57 ID:???.net
完全に人をバカにしてるなw

730 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 23:10:48.81 ID:???.net
この人、教育隊の頃から同期に裏で嫌われてそうだなー

731 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 23:20:39.00 ID:???.net
>>726
あなたのその考え方で質問するならあなたは自衛隊にいたなら当然鍛えてたわけだから体力検定1級を常にキープしてたよね?
まさか自衛隊なのき検定で1級取るのつらいとか思わないよね?
って話
狩猟やるって言っても近場の鳥撃ちと山登って沢に降りて4つ足猟とでも全然違うやん
なのに狩猟やる人はトレーニングしないの?ってセルフバイアスかけんのやめーや

732 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 23:22:08.10 ID:???.net
数百メートルの回収でも、曲がらない真っ直ぐな棒状の数キロは邪魔になるじゃん。
軽い方がいいけと、軽すぎると撃つ時にブレるし。
とはいえ重さだけで語った時は軽い方がいいというのは不思議じゃないかと。

733 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 23:23:27.29 ID:???.net
>>731
もう構わないほうがいいぞ

734 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 23:29:40.06 ID:???.net
ぼくのかんがえたさいきょうのとれいにんぐ

735 :名無しの愉しみ:2021/07/28(水) 23:34:36.04 ID:???.net
地道に腕立て腹筋背筋スクワットの四天王ですねえ…

736 :693:2021/07/29(木) 07:19:18.21 ID:???.net
>>731
元陸自なら隊員の興味が飲む、打つ、買うなのは知ってるでしょう、働き口がないアホの集まりなのも知ってるでしょう。そんなダメなやつでも体力検定1級取れないやつでも鉄砲担いで演習はできるんだからM1100は重いわけでは無いと思う。
 何も知らない人に軽いベレッタの新銃売りつけようとする悪い鉄砲店のステマな気がするんだよ。そこにジジイの体力不足の言い訳づくりが乗っかってるような気がする。
 アメリカと日本の銃の価格差もハンパじゃない、TOKYO JUHOのFX推しは特に変で値段は3倍。
 鉄砲関係は真偽不明の情報が多すぎるのでここで色々聞いてみたわけなのです。色々答えてくれてありがとう。

737 :名無しの愉しみ:2021/07/29(木) 07:49:30.80 ID:???.net
>>736

>元陸自なら隊員の興味が飲む、打つ、買うなのは知ってるでしょう、働き口がないアホの集まりなのも知ってるでしょう。そんなダメなやつでも体力検定1級取れないやつでも鉄砲担いで演習はできるんだからM1100は重いわけでは無いと思う。

こいつ話がとっ散らかってる上に因果関係が数段吹っ飛ばしすぎだろ
こんな頭悪いやつが鉄砲持ってるとか恐怖だぞ
>>725でM1100と89式は単純な重量で比較はできないって言われてるのを理解できんのか?

738 :名無しの愉しみ:2021/07/29(木) 09:43:09.19 ID:???.net
話してるのにどんどん論点変わる(変える)系は自衛隊なんて長続きしないわな
上下関係成り立たないし連帯責任で同期から滅茶苦茶嫌われるタイプの気質

739 :名無しの愉しみ:2021/07/29(木) 09:52:24.27 ID:???.net
ベレッタの軽い新銃買えば間違いないから勧めてる。
買う側ら軽いし当たるし辞める時のリセールも良い。売る側は1100なんてゴミ銃売ってトラブルなるリスクは少ないしからwin-win

740 :名無しの愉しみ:2021/07/29(木) 10:37:14.16 ID:???.net
新製品の炭酸買えば間違いないみたいにざっくりした言い方だな

741 :名無しの愉しみ:2021/07/29(木) 11:17:29.32 ID:???.net
人の使ってる銃をこき下ろすやつも大概だけどな

742 :名無しの愉しみ:2021/07/29(木) 11:33:11.02 ID:???.net
元陸自って言うやつにまともな人いない説
俺も元陸自

743 :名無しの愉しみ:2021/07/29(木) 12:26:04.20 ID:???.net
こういう昨日のクソのような流れを面白いと思っちゃうやつの神経がわからんわ

744 :名無しの愉しみ:2021/07/29(木) 14:18:42.28 ID:???.net
まともな神経なら所持しようと思わない

745 :名無しの愉しみ:2021/07/29(木) 15:16:21.10 ID:???.net
銃を所持しようとする人よりこういうことを言うやつの方が銃を並々ならぬ特別視をしてるというのが逆説的にわかる

746 :名無しの愉しみ:2021/07/29(木) 15:27:55.07 ID:???.net
いやそうじゃなくて普通じゃないって自認してるだけだろ

747 :名無しの愉しみ:2021/07/29(木) 18:26:38.88 ID:???.net
>>742>>743に対する当て付け以外の何物にも見えないんだが…

748 :名無しの愉しみ:2021/07/29(木) 18:27:01.34 ID:???.net
>>742からの、やね

749 :名無しの愉しみ:2021/07/29(木) 19:20:37.88 ID:???.net
レミントンM1100は銃としては悪くないんだけどリセールは最悪
よくてタダ、悪くて溶鉱炉

750 :名無しの愉しみ:2021/07/29(木) 19:44:59.13 ID:???.net
良くも悪くも無骨で鈍臭い鉄砲やからね…
気合入れてカスタムするような人でもないとサードパーティや中古部品の豊富さはプラスに働かんからなあ

751 :名無しの愉しみ:2021/07/29(木) 22:23:46.04 ID:???.net
そもそも玉数ありまくる昔々の大衆銃だからしょうがないわな
ワザワザ買う人はあの形が好きで買ってるんだからバランスだの性能だのダメ出しする方が野暮

752 :693:2021/07/29(木) 23:33:46.11 ID:???.net
>>737
俺がずっと言ってる重さは山行での装備重量なんだよ。射撃なんて歩く時間に比べたら極わずかだから重量バランスなんてどうでもいい。

買う銃はM1100に決めました。

まとめ
俺氏教習射撃でM1100を撃つ、ネットの酷評とは違って、いたって普通の銃だと言うことに気づく>>693

@射場では銃の重さはあまり関係しない、A銃の重さが効いてくるのは山の中歩き回る時だと回答があった。
 けど山行の時って銃以外の装備も運ぶわけだから銃単体の重量を気にしたって意味なくね?ってのが>>695

体力がないジジイがM1100を重いと言ってるんじゃないか?>>722
回答、@体力ない人間でも銃を撃ってもいいじゃない!A銃の重量バランスの話>>725
↑ここでなぜか装備重量じゃなくて銃のバランスの話にされる。

 体力検定1級取るような激しいトレーニングじゃなくても、軽くトレーニングするだけで銃の扱いは楽になるのに、軽い高価な銃を売りつけようとする業者がいるんじゃないかってのが>>736

753 :名無しの愉しみ:2021/07/29(木) 23:50:33.67 ID:???.net
24gがちゃんと調整しないと回転しない駄銃はちょっとね。あれ24g用のリングで重量弾撃つと壊れるで。

754 :名無しの愉しみ:2021/07/30(金) 00:07:35.59 ID:???.net
自分にとって都合の良い話しか耳に入らないし、都合の良い記憶だけが残る人種っていうのがありありと伝わってくるまとめですね

山行装備前提での話を俺はずっとしてるんだよ!って完全にギャグです
お前以外みんなびっくりしとるで
理解力低いのに曲解と陰謀に漕ぎ着けることだけは一丁前なの恐ろしすぎるから銃持たないで…

755 :名無しの愉しみ:2021/07/30(金) 00:29:17.05 ID:???.net
所持許可降りてすらない、射場で借りて使っただけ!?
フル装備で使ってるけど全然苦にならないじゃん!っていう話ですらなかったの!?

> 回答、@体力ない人間でも銃を撃ってもいいじゃない!A銃の重量バランスの話>>725

「猟のために身体鍛えるのが当たり前ではない」というのを「体力ない人間でも銃を撃ってもいいじゃない!」って解釈歪みすぎて原型のこってないじゃん
人が思ってもないことを勝手に斟酌してトラブルになっても銃口人に向けないでね

> ↑ここでなぜか装備重量じゃなくて銃のバランスの話にされる。

…あのさ、銃の重さの比較を持ち出して「重くないよ!」っていう話から発展してんだよ?
単純な数値だけでは重量感は語れないからモーメントの話になってんだよ?

756 :名無しの愉しみ:2021/07/30(金) 01:15:05.17 ID:???.net
大阪の人はそろそろ所持許可降りる頃だろうか

757 :名無しの愉しみ:2021/07/30(金) 02:14:57.69 ID:???.net
あんまりいじめると乱射事件起こしちゃうかもよ
本当に所持してるなら、だけど

758 :名無しの愉しみ:2021/07/30(金) 06:09:59.23 ID:???.net
俺があそこまでバカでもわかるように書いた体力検定の話を全然理解してなくて草

759 :名無しの愉しみ:2021/07/30(金) 07:58:29.99 ID:???.net
こいつの話の主題って山で背負ってる時の重さかよ
その伝達力の低さでよく自衛隊にいれたな
構える時の重量感がどうでもいいって、想像力欠如やばすぎ

>>757
所持してないってさ

760 :名無しの愉しみ:2021/07/30(金) 08:33:12.29 ID:???.net
「m1100使ったけど、よく言われるほど重くなかった」
ってだけならここまで恥を晒さずに済んだろうに
浅慮だよなこの人…

761 :名無しの愉しみ:2021/07/30(金) 08:37:27.32 ID:???.net
>>759
伝達力なくていられなくなったから脱柵したに1レミントン

762 :名無しの愉しみ:2021/07/30(金) 08:40:53.23 ID:???.net
バイアスバイアス言っておいて自分から元陸自名乗ったあげくトレーニング云々まで言い出した挙句に話すり替えて山行の装備重量の話をいきなり展開してんだからそりゃ誰も話通じるわけないわな

763 :名無しの愉しみ:2021/07/30(金) 09:34:05.29 ID:???.net
M1100クリーニングするとき注意しろよ
バリで手が切れるから

764 :名無しの愉しみ:2021/07/30(金) 10:13:34.40 ID:???.net
M870買ったけど、教習で触った上下二連の扱いやすさがたまに恋しい
しかし奴は脱包の時に空薬莢でおでこを強襲する不敬を働いた
なんであんなに勢いよく飛んできたんだ…

765 :名無しの愉しみ:2021/07/30(金) 11:04:47.10 ID:???.net
M1100はM870を無理矢理ガスオートにした感があるから構造は歪で他のガスオートと比較すると部品点数多い。とりあえず辞めとけ。レミントンで自動が欲しけりゃバーサマックス買っとけ。

766 :名無しの愉しみ:2021/07/30(金) 11:20:29.34 ID:???.net
下手くそは何使っても当たらないし上手い人は何使っても大体当たる
好きなの使え

767 :名無しの愉しみ:2021/07/30(金) 11:35:14.90 ID:???.net
うちのポリチョーク28in銃身M1100は4.2kgあるよ
重すぎて山歩き本当にキツイ

768 :名無しの愉しみ:2021/07/30(金) 12:01:34.18 ID:???.net
28inchは取り回し悪いし藪に引っ掛けるしで難儀しそうだなあ…獲物に当てやすいんだろうけど

M870で20inchくらいのスムースボアってないかな
セットでついてきたハーフライフル全然使ってねえ

769 :名無しの愉しみ:2021/07/30(金) 12:17:34.22 ID:???.net
>>768

20インチならicの固定チョークや交換チョーク式探せばあるでしょ。

770 :名無しの愉しみ:2021/07/30(金) 12:22:29.93 ID:???.net
>>756
大阪の人です。まだ返事は来ません。

771 :名無しの愉しみ:2021/07/30(金) 12:56:37.83 ID:???.net
>>768
豊和のQ&Aに長い銃身の先端切るって書いてあったな
絞りは先端しかないからそこを落とせば平筒の短い銃身は簡単に作れるって

772 :693:2021/07/30(金) 21:18:38.47 ID:???.net
>>763
アドバイスありがとうございます。
許可が出たらたくさん練習して安全に上手に撃てるようにがんばります。

773 :名無しの愉しみ:2021/07/30(金) 21:27:23.46 ID:???.net
元陸自なら銃の扱いには長けてるし上手に撃てて当然だよな
だって元陸自だもんな

774 :693:2021/07/30(金) 22:17:01.33 ID:???.net
>>765,766,767
アドバイスありがとうございます。
レスアンカーが抜けてました。
銃も決めたので、名無しに戻ります。

775 :名無しの愉しみ:2021/07/30(金) 22:43:17.99 ID:???.net
都合の悪いお話は全スルー、さすがだね
二度と来んなよ

776 :名無しの愉しみ:2021/07/30(金) 22:55:20.43 ID:???.net
銃のこと調べたくて来た人間の振る舞いじゃないのは確か

777 :名無しの愉しみ:2021/07/30(金) 23:41:16.87 ID:???.net
もし今後5chに書き込むなら「元陸自M1100」みたいにコテハン頼むな
じゃないとあぼーんしにくくてみんな迷惑だから

778 :名無しの愉しみ:2021/07/31(土) 10:16:01.68 ID:???.net
>>768
ポリチョークの先端抜いて28inだから先端含めると30inあるのよ
猟場でとっさにEXFULLとかに変えられるのはいいんだけど

779 :名無しの愉しみ:2021/07/31(土) 14:10:25.83 ID:???.net
>>768
何を求めてるのかしらんが20inchの平筒だろうがハーフだろうが鳥撃ちで使うなら大して変わんないぞ
100mやそれ以上でサボやスラッグやるなら差は出るけど

780 :名無しの愉しみ:2021/07/31(土) 15:04:33.31 ID:???.net
>>779
ハーフライフルで散弾なんか使いもんにならないだろ適当なこと言ってんじゃねえぞ

781 :名無しの愉しみ:2021/07/31(土) 15:56:40.34 ID:???.net
>>780
だから20inchの平筒となら大して変わらないって言ってんだろ
両方撃ったことあるならわかんだろ

782 :名無しの愉しみ:2021/07/31(土) 17:15:12.69 ID:???.net
>>781
20インチのほうがまだマシだろ…

783 :名無しの愉しみ:2021/07/31(土) 17:43:10.78 ID:???.net
実質20のスムースボアと24のハーフじゃそこまで変わらんわなw

784 :名無しの愉しみ:2021/07/31(土) 17:45:11.03 ID:???.net
20インチでも平筒インプシリンダーなら鹿猪にスラグ使いつつ、鳥も散弾で狙えるけど
ハーフライフルで散弾はきちんと狙いつけても弾が変な散り方するわ
つかハーフライフルでサボット以外を撃つ奴はどうかしてる

785 :名無しの愉しみ:2021/07/31(土) 17:58:13.60 ID:???.net
下手糞は何使っても当たらん

786 :名無しの愉しみ:2021/07/31(土) 18:18:06.12 ID:???.net
今話してるのはその程度のレベルじゃないので
わからないなら静かにしててね

787 :名無しの愉しみ:2021/07/31(土) 18:21:44.67 ID:???.net
スコープ載せてるのに的紙外す奴もいるからなぁ

788 :名無しの愉しみ:2021/07/31(土) 20:54:23.38 ID:???.net
>>768
カンチレバー付きのが出ないかな。

789 :名無しの愉しみ:2021/07/31(土) 21:44:42.07 ID:???.net
870にスムースカンチ?

790 :名無しの愉しみ:2021/07/31(土) 22:00:54.38 ID:???.net
ライフルサイトの20インチシリンダーバレルにワンオフでカンチレバー付けてもらうしかないんじゃない?

791 :名無しの愉しみ:2021/07/31(土) 22:07:00.56 ID:???.net
そんなに命中精度上げたいならバレル溶接したら?
ぶっ壊れたら廃銃だけどな。

792 :名無しの愉しみ:2021/07/31(土) 22:20:15.88 ID:???.net
マグプル仕様にしてるミリオタ全員返納させちまえ

793 :名無しの愉しみ:2021/07/31(土) 23:10:44.04 ID:???.net
道具を使いやすくするためのカスタムを否定する理由がよくわからん

794 :名無しの愉しみ:2021/07/31(土) 23:14:50.47 ID:???.net
>>791
銃身交換できるのがポンプのメリットなのに何言ってんの?

795 :名無しの愉しみ:2021/08/01(日) 01:06:07.27 ID:???.net
>>779
ハーフライフル20番、6号でやってみとら、たった5m先でパターンの直径が1m近くまで広がっていていたぞ。
よく聞くドーナツ状ではなかったが。
いずれにしろハーフライフルはサボット 以外撃つものではない。

796 :名無しの愉しみ:2021/08/01(日) 05:15:39.59 ID:???.net
安い銃で妥協する奴は安っぽい男になるぞ!!
ちょっと背伸びしてでも、美しいストックやエングレープがしっかり入ったモノで胸を張れ!
良いものを身につけることは自分を磨くことだ!

若い奴らは「出世にも女にも縁がないので、テッポウ撃つのがボクの"コセー"なんデス」
安物バイクに安物テッポーのセットがイマドキの若者シューターの流行りなんだろうナァ
フガイナイ若者を見る度、生涯現役と覚悟を新たに…。。

797 :名無しの愉しみ:2021/08/01(日) 08:11:49.04 ID:???.net
>>795
個人的に知りたいからソース頼む

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200