2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【気軽に】献血体験雑談【初心者歓迎】 37

163 :献血マスター三本木典子:2022/09/19(月) 16:09:18.55 ID:1VIlDYJq.net
>>161
三本木です。
もちろん金銭的なメリットがあれば、献血者が増えるという理屈は分かります。
ただしその場合、本来は献血ができない事実を隠して献血に来る人も増えるリスクがあります。
そして当然ながら事前のチェックでも事実を隠し、すり抜けてしまう人が増えることが予想されます。
献血してもらった血液が本当に輸血に使えるか否かの管理にも、今以上にコストを掛ける必要があります。

つまり今まで以上に献血事業へのコストが膨らんでいく可能性が高いです。
そういう視点から考えると、売血制度のように献血に来る人が増えれば増えるほどコストが掛かる形というのは、赤十字社としても国としてもなるべく避けたいという面もあります。

一定のコスト増で、献血者が増えるような新たな仕組みの方が歓迎されると思います。

三本木、そう思いますけど。

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200