2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米軍御用達】SUREFIRE 55【フラッシュライト】

1 :名無しの愉しみ:2024/01/07(日) 20:44:32.08 ID:???.net
このスレに出会ったが最後、気が付けば手持ちのSUREFIREはついに55本に!
次に買うSUREFIREはどれだ?!
闇を切り裂く!SUREFIRE第55弾!

日が昇るのが早くなってきた今日この頃、SUREFIREについて大いに語りましょう。
SUREFIRE40周年を過ぎた今、過去の名作について語るのもまた一興

■前スレ
【米軍御用達】SUREFIRE 54【フラッシュライト】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1674105206/l50
【米軍御用達】SUREFIRE 53【フラッシュライト】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1620229875/l50?v=pc
【米軍御用達】SUREFIRE 52【フラッシュライト】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1589616974/
【米軍御用達】SUREFIRE 51【フラッシュライト】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1573195761/



■関連スレ
 (業者の書き込み・スレ上での商売の議論はここでやれ)
 【Surefire】スレの在り方を考え、吠えるスレ
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1306231831/

※アイドル画像厳禁

※文句しか言えん奴は、来なくていいぞ
※荒らしはスルーしましょう
☆次スレは、>>950が責任をもって建てましょう!ほんとお願いします
 立てられない場合は宣言をして、別の人に立てて貰いましょう
 その際、建てる人は重複しないように建てる宣言してください

646 :名無しの愉しみ:2024/03/10(日) 22:51:06.14 ID:???.net
>>642
これは実際そうなんだよな

647 :名無しの愉しみ:2024/03/10(日) 22:56:45.28 ID:???.net
安くしても買うのは貧乏人だからな
ろくな取引にならないよ

648 :名無しの愉しみ:2024/03/10(日) 23:06:05.07 ID:???.net
それな、安い値段出してもすぐ転売するような、他人には厳しく自分には甘い他人の害になるだけの人生終わってるようなやつしか寄ってこない

649 :名無しの愉しみ:2024/03/10(日) 23:17:28.68 ID:???.net
同好の士にゆずりたいのに転売されると結構ショックだな

650 :名無しの愉しみ:2024/03/10(日) 23:21:13.83 ID:???.net
なるほど98000円で売るより248000円で売る方がいい結果になるってことか

651 :名無しの愉しみ:2024/03/10(日) 23:22:09.71 ID:???.net
>>647
安くする必要は無い
安くするのが嫌なら高値で出せばいいだけ
安くしたくないからと言って釣り上げ詐欺していい理由にはならない

652 :名無しの愉しみ:2024/03/10(日) 23:34:30.72 ID:???.net
きょうびAIで吊り上げとか一発でバレるからやめとけって

653 :名無しの愉しみ:2024/03/10(日) 23:48:40.17 ID:???.net
tiablo A9 がほしい

654 :名無しの愉しみ:2024/03/10(日) 23:51:09.13 ID:???.net
ex-zero2はガンメタ美品なら5万で買う

655 :名無しの愉しみ:2024/03/10(日) 23:53:01.07 ID:???.net
今はどのジャンルもあっちで買ってこっちで売るってのばっかだからなー
転売されてむかついたからもう絶対安く出さないよ

656 :名無しの愉しみ:2024/03/10(日) 23:59:21.57 ID:???.net
10000円とかで出してるのも怪しい
普通に吊り上げてくる

657 :名無しの愉しみ:2024/03/11(月) 00:02:11.38 ID:???.net
ゲリラセール!ってずっと出してたらゲリラもクソもなくない?
クソダサいカモが無ければ普通に欲しかったのに

658 :名無しの愉しみ:2024/03/11(月) 00:05:05.76 ID:???.net
昔はいなかった層が入ってきたからここ数年はもう割高過ぎて

659 :名無しの愉しみ:2024/03/11(月) 00:15:32.93 ID:???.net
いつの話だよ
昔から割高じゃねえか

660 :名無しの愉しみ:2024/03/11(月) 00:30:19.37 ID:???.net
落札価格見れるサイトでも見てみりゃ分かるよ

661 :名無しの愉しみ:2024/03/11(月) 00:39:41.94 ID:???.net
5、6年前に1万ぐらいで落札したやつが去年4万弱で落札されててビビったわ
俺のは綺麗だったけどそれは状態大分悪かったし

そういや巣篭もりで人気になった他の趣味もかなり落札相場上がってるんだよなー

662 :名無しの愉しみ:2024/03/11(月) 00:41:18.16 ID:???.net
まあそっちは中国人のマニアが業者使って落札しまくってるって話もあるけど

663 :名無しの愉しみ:2024/03/11(月) 00:48:20.94 ID:???.net
今でも安いやつは安いがそういうのはたいてい誰も見向きもしないような機種

664 :名無しの愉しみ:2024/03/11(月) 13:22:14.03 ID:mOPTGKX9.net
代行業者は高額で落札していくね
落札額の20%くらいの手数料と国内と国外で二重に送料を払うのに

665 :名無しの愉しみ:2024/03/11(月) 22:03:44.83 ID:???.net
surefireの説明書を売る意味がよくわからない
店と仲良かったら保証つけてくれるとか?

666 :名無しの愉しみ:2024/03/11(月) 23:04:42.74 ID:???.net
永久保証あるならともかく壊れたら終わりのライトに2万も3万も出したくない
MODとかももう10年くらい昔のがゴロゴロ転がってるがよく壊れんな

667 :名無しの愉しみ:2024/03/11(月) 23:28:53.06 ID:???.net
まあ普通に使ってたらそんなに壊れんでしょ
せいぜいハンダの不良ぐらい

668 :名無しの愉しみ:2024/03/11(月) 23:59:09.64 ID:???.net
だから無傷のホストくらいしか価値は無いとあれほど

669 :名無しの愉しみ:2024/03/12(火) 00:17:17.01 ID:???.net
いうて出来がいいやつはまだまだ現役
落としたりつけっぱなしとかしなきゃ壊す方が難しいわ

670 :名無しの愉しみ:2024/03/12(火) 00:58:50.24 ID:???.net
>>0375
T1Aはわからんけど壱式とかの手作りライトはやたら明るかったり綺麗だったりすると嬉しい
ここまで凝る必要ないだろみたいな

671 :名無しの愉しみ:2024/03/12(火) 08:29:28.13 ID:???.net
>>665
あれで保証効くんじゃないの?

672 :名無しの愉しみ:2024/03/12(火) 10:10:27.58 ID:???.net
え…

673 :名無しの愉しみ:2024/03/12(火) 10:32:34.23 ID:???.net
じゃないの?って
ニカワはまず公式に訊きなさい

674 :名無しの愉しみ:2024/03/12(火) 10:52:16.99 ID:???.net
今は納品書無かったらダメだし販売店の押印か納品書必須だよ

675 :名無しの愉しみ:2024/03/12(火) 13:03:03.84 ID:???.net
t1aは手触りがいい

676 :名無しの愉しみ:2024/03/12(火) 15:19:27.30 ID:???.net
確かにあの独特の手触りというか滑り止めみたいな感じは気持ちがいい
ナーリングとはまた違う感じ

677 :名無しの愉しみ:2024/03/12(火) 17:52:36.13 ID:???.net
説明書だけ買っても意味ねえよ

678 :名無しの愉しみ:2024/03/12(火) 17:56:24.08 ID:???.net
HDSのランタイムやけに短い
プログラムで電池食ってるのかな

679 :名無しの愉しみ:2024/03/13(水) 11:50:52.86 ID:???.net
ミレニアムシリーズあたり交換保証になったら何が渡されるんだろう

680 :名無しの愉しみ:2024/03/13(水) 12:34:48.58 ID:???.net
G2Xタクティカルとかじゃね?
どちらにせよ期待できんと思う

681 :名無しの愉しみ:2024/03/13(水) 20:28:26.39 ID:???.net
しょぼいのをいいのと交換してもらった報告とかたまにあるよな

682 :名無しの愉しみ:2024/03/13(水) 21:43:11.91 ID:???.net
2010年ぐらいまではM3とかのゴムリングが1500円で公式販売されてたけど
今さらあれ欲しいなー、誰か日本製で作ってくれんかな
もっと頑丈にしたやつ
当時の購入者は高すぎって文句言ってたけどそんなもんではと思っていた

683 :名無しの愉しみ:2024/03/13(水) 22:02:18.27 ID:???.net
あの部分ゴムにしなくてよかったと思うわ
リーチ云々言うけど海外の画像でも外して使ってる人なんかほぼ見たことないし
日本だとたまに一個外してる人いるけど

684 :名無しの愉しみ:2024/03/14(木) 02:05:13.21 ID:???.net
T1A懐かしいな
最初は好きな明るさ選べるとか最強って思ってたけどだんだん面倒になってくるライトだ

685 :名無しの愉しみ:2024/03/14(木) 02:25:05.18 ID:???.net
現行Furyに使えるランヤードリング教えて
サイリムのスイッチバックは悪くないんだがやっぱ自分はランヤードだけがいい
なるべく素の形で使いたい

686 :名無しの愉しみ:2024/03/14(木) 03:01:27.71 ID:???.net
HDSもロータリー好きだったけど長く使ってるとクリッキーがよくなるわ
確かホゴが売り上げで9:1でロータリーとか書いてたけどほんまかいなと思った
メンテもしづらいし

687 :名無しの愉しみ:2024/03/14(木) 03:02:06.28 ID:???.net
まあでも向こうは送れば直してもらえるから関係ないか

688 :名無しの愉しみ:2024/03/14(木) 05:26:39.00 ID:???.net
HDSはけっこういいライトだったな
握った感じがE1eみたいに収まりがいい
今更欲しくなってきた

689 :名無しの愉しみ:2024/03/14(木) 07:54:44.59 ID:???.net
E1eは小さすぎて握りづらい

690 :名無しの愉しみ:2024/03/14(木) 17:18:47.02 ID:A2x5Q5gi.net
今HDSを買うと70000円超えるから気軽に買えないわ

691 :名無しの愉しみ:2024/03/14(木) 18:38:02.50 ID:???.net
てんちょんとこも入荷しなくなったしな

692 :名無しの愉しみ:2024/03/14(木) 19:03:15.02 ID:ArjPfOtA.net
初代FURYに600ルーメン仕様があったらしいがホンマ?今更ですまん

693 :名無しの愉しみ:2024/03/14(木) 20:06:27.71 ID:???.net
そんなん検索すりゃ山程出てくるだろ

694 :名無しの愉しみ:2024/03/14(木) 23:01:01.83 ID:???.net
流石surefire
落とすと床が凹む

695 :名無しの愉しみ:2024/03/14(木) 23:28:32.44 ID:ArjPfOtA.net
>>693
1個も出てこんわ
誰も見た事ないんだろ

696 :名無しの愉しみ:2024/03/14(木) 23:59:52.85 ID:ArjPfOtA.net
写真を見る限り初代FURYはXM-Lの500ルーメン
デザインが変わった2代目はXM-L2の600ルーメン
初代で600ルーメンは多分ない
2代目と勘違いかもね

697 :名無しの愉しみ:2024/03/15(金) 00:02:06.79 ID:???.net
>>695
あったらしいって、じゃあ誰が言ってたんだよ
そいつに訊けばええやん

698 :名無しの愉しみ:2024/03/15(金) 00:08:24.74 ID:???.net
>>695
初代って6PXみたいなボディしてるやつだろ?
普通に販売店のサイトに600のいくつも出てくるけどそれじゃないの?
オクでシュア出しまくってるマニアの人も後期型の説明で初代に600あるって書いてる

699 :名無しの愉しみ:2024/03/15(金) 00:25:54.11 ID:???.net
気になって調べたけど、初代には前期と後期があって前期の終わり間際に600になって後期はすべて600って感じなのかな?
でも初代furyに600あろうがなかろうがどうでもよすぎる…

700 :名無しの愉しみ:2024/03/15(金) 00:32:04.23 ID:???.net
二代目がDFTになったやつで現行が三代目?
なら正規販売店のサイトに初代の芋虫みたいなボディとシンプルなヘッドの写真で600って書いてあるから初代にあるんでないか?

701 :名無しの愉しみ:2024/03/15(金) 08:14:43.76 ID:???.net
E1eのベゼルにクソダサタクティカルリングつけるといい感じ
D3FTみたいに使えるな

702 :名無しの愉しみ:2024/03/15(金) 08:40:06.94 ID:???.net
HDSの?
D3FTって見た目はクソダサいけどなかなか使い勝手はいいのかな

703 :名無しの愉しみ:2024/03/15(金) 11:15:02.35 ID:???.net
コンバータにMJって書いてあるライトだけほしい

704 :名無しの愉しみ:2024/03/15(金) 11:29:24.69 ID:???.net
HDSはHAがナーフされてから買ってないけどいまのはどんな感じなのかな

705 :名無しの愉しみ:2024/03/15(金) 12:25:26.67 ID:???.net
10万で出品するなら狛犬出してくれ

706 :名無しの愉しみ:2024/03/15(金) 12:26:22.31 ID:5+Mzvhke.net
>>700
調べてわかった
初代FURYは500で始まりデザインが変わった2代目の直前に600になり2代目は全て600
現行は更にデザインが変わって1500ルーメン
LEDを見ればXM-Lの500かXM-L2の600かわかる
ただ初代FURYの600仕様の画像が出てこない
まぁどうでもいいけど600仕様を見てみたい気もする

707 :名無しの愉しみ:2024/03/15(金) 13:02:08.98 ID:???.net
何とも言えない色合いだった旧ロゴ時代のナチュラルHAが好き

708 :名無しの愉しみ:2024/03/15(金) 13:35:17.44 ID:5+Mzvhke.net
>>700
確かにサイトや他でも商品説明は600になってるけど実際の写真はXM-Lの500ルーメン

709 :名無しの愉しみ:2024/03/15(金) 14:35:45.40 ID:???.net
haのちょっと緑っぽい感じが好き
光学兵器っぽい

710 :名無しの愉しみ:2024/03/15(金) 16:54:46.37 ID:???.net
もう知らんがな
なんでそんなにFURYに執着してんだ

711 :名無しの愉しみ:2024/03/15(金) 17:02:49.62 ID:???.net
stilleto proにタクティカルリングっぽい突起がほしいわ

712 :名無しの愉しみ:2024/03/15(金) 17:04:03.71 ID:???.net
なんか最近「◯◯に執着」っていう茶々が多いな

713 :名無しの愉しみ:2024/03/15(金) 17:07:59.72 ID:???.net
ここはほとんどの奴が教えてもらっても礼すら言わないんだから相手するだけ無駄なんだよなぁ

714 :名無しの愉しみ:2024/03/15(金) 17:43:12.56 ID:5+Mzvhke.net
5ちゃんに執着してる奴

715 :名無しの愉しみ:2024/03/15(金) 18:05:01.93 ID:???.net
マニアも親切な人からいなくなったからな

716 :名無しの愉しみ:2024/03/15(金) 18:14:46.92 ID:???.net
初代の途中でled変わったなら玉数少ないだけで存在してると思うよ
フラットA2のYGも存在してるらしいけど少なすぎてCPFで一回見ただけ
ポーキュの緑とか赤もあるとか言われてたけど全然出て来なかった
最近はオクにたまに出る
箱もちゃんとGNでPP

717 :名無しの愉しみ:2024/03/15(金) 18:15:49.30 ID:???.net
あ、CPFじゃなくてシュアの宣材で見たんだっけ

718 :名無しの愉しみ:2024/03/16(土) 09:29:32.08 ID:1b0TDwFD.net
>>708
初代の最終バージョンは600 lmです
ほとんど市場に出ることなく2代目に移行した

719 :名無しの愉しみ:2024/03/16(土) 11:53:09.63 ID:???.net
EB1の最終型の300もいつの間にか消えたしほぼ見ないな
勘違いしてる人たまにいるけど300はヘッドにQRコードあってスイッチがクリックオンのみ
見た目は200の2段階加圧式と同じだけどクリック式なんだよね

720 :名無しの愉しみ:2024/03/16(土) 19:00:13.08 ID:???.net
>>710
怒ってんだろFuryだけに
知らんけど

721 :名無しの愉しみ:2024/03/17(日) 19:43:15.79 ID:???.net
>>714
お前すごいな、色々と

722 :名無しの愉しみ:2024/03/17(日) 22:16:09.37 ID:???.net
stilleto2の動画出てるな
明るくなってバッテリーが減ったDBRじゃん

723 :名無しの愉しみ:2024/03/17(日) 22:31:11.49 ID:???.net
2段階調光しかとりえが無いのにクリックタイプしか無いんか

724 :名無しの愉しみ:2024/03/18(月) 00:56:17.94 ID:???.net
eb1は最初から最終版出してたらもうちょっと売れたと思う

725 :名無しの愉しみ:2024/03/18(月) 01:10:30.37 ID:???.net
300ルーメン版だったら見やすいとかあるのかな?

726 :名無しの愉しみ:2024/03/18(月) 02:04:38.91 ID:???.net
LEDが変わってEDCL1っぽい配光だったんじゃなかったっけ
200のはさすがに絞りすぎだったと思う

727 :名無しの愉しみ:2024/03/18(月) 02:06:14.71 ID:???.net
EB1の加圧式はめっちゃ硬いしボディ自体が滑るからまったく取り柄じゃないよ

728 :名無しの愉しみ:2024/03/18(月) 03:00:41.11 ID:???.net
結局内臓電池なんて突然死したらゲームオーバーだし
保証期間は一年だしいらないかなスティレット

729 :名無しの愉しみ:2024/03/18(月) 03:28:13.63 ID:???.net
スティレット系統は保証がクソなのがな

730 :名無しの愉しみ:2024/03/18(月) 10:09:06.84 ID:???.net
>>728,>>729
同意
「スティレット系」って言っちゃうのもなんだけどもうそういうイメージになっちゃってるよな
内蔵充電電池は結局充電しないと使えないから複数台購入してルーティンで使い回さないといけないからコストも上がるし良い事ないんだよね
18650使えれば随分違うと思うんだが

731 :名無しの愉しみ:2024/03/18(月) 10:47:15.20 ID:???.net
せっかく長寿命のLED積んでてもねぇ
内臓電池はねぇ… 結構高いし

732 :名無しの愉しみ:2024/03/18(月) 13:43:13.73 ID:???.net
今更感はあるのだがU2PP最初期版を入手したんだけど無加工で普通の18650使えるのね
明るさは123*2と比べるとほんの少し落ちるけど普段遣いには実用上問題無しというか好みの明るさで良いね

733 :名無しの愉しみ:2024/03/18(月) 15:22:33.75 ID:5tToUMPv.net
俺のも最初期80ルーメンのノーマルU2だけど18650は入らない。
代わりに16650を入れてる。
入口が狭くて中は広くなってるから、製造時期によっては18650が使えるんだな。
なんだかんだいっても機能や、サイズ感が手頃で使い勝手がいいので、ボロボロになってもいまだに現役。

734 :名無しの愉しみ:2024/03/18(月) 15:44:10.39 ID:???.net
>>733
18650はスイッチ側からは入らないけどヘッド側から入らないか?

735 :名無しの愉しみ:2024/03/18(月) 16:20:52.84 ID:5tToUMPv.net
ヘッド側って外れるのか。
全くその発想はなかった。
固定されているものとばかり思ってた。
試してみたけど固くて動かないから16650でいいや。

736 :名無しの愉しみ:2024/03/18(月) 16:37:56.72 ID:???.net
>>735
固定はされてないよ普通に強めに締めてあるだけ
16650と18650だとランタイム2倍以上違うから16650という選択肢は無いな

737 :名無しの愉しみ:2024/03/18(月) 18:18:28.07 ID:???.net
スティレットは緊急時用と割り切って全然使ってない
永久保証くれ

738 :名無しの愉しみ:2024/03/18(月) 20:20:40.97 ID:???.net
緊急時こそ電池を入れ替えれば使えるものを選ぶべきでは

739 :名無しの愉しみ:2024/03/18(月) 20:58:36.44 ID:???.net
俺もそう思うわ
今年初頭の能登見る限り緊急時って多分充電とか出来んぞ
能登は通信用の電源はおろか電波塔の電源も失った状況だから特殊っちゃ特殊だが他の地震でもあり得ない事じゃない
そこらにある電池でなんとか凌ぐのが精一杯だと思う

740 :名無しの愉しみ:2024/03/18(月) 21:29:34.67 ID:???.net
スティレット2 照射の絵面がEDC2と変わらねえ
もうこれ以上明るくしても意味ないだろ

741 :名無しの愉しみ:2024/03/18(月) 22:03:52.53 ID:???.net
E1eに旧型L1のベゼルつけて遊んでる
別に壊れたりしない…よな?

742 :名無しの愉しみ:2024/03/18(月) 22:08:47.63 ID:???.net
>>702
ワイエスカスタムの蛍光リング
ヤフオクで落としたけど画像と違って黒色が入ってなかったからヤケクソで使ってる

743 :名無しの愉しみ:2024/03/18(月) 22:12:08.53 ID:5tToUMPv.net
>>736
万力挟んでビンの蓋開け器で回したけど、ロックタイト垂らしたんじゃねーかみたいな感じでびくともしなかった。
完全に固着してる。
熱して叩くという手もあるが、そこまでするもんでもないだろう。
18650が入ればFuryと共用出来て便利なんだがしょうがない。
16650と18650は容量が三割近く違うから、体感ランタイム二倍というのはあり得るな。
まあ換え電池は常に装備してるからランタイムは特に問題ないな。

744 :名無しの愉しみ:2024/03/18(月) 22:22:33.89 ID:???.net
>>743
そっか、それは残念ですね
接着されたロットも有るのですね

745 :名無しの愉しみ:2024/03/18(月) 22:33:46.64 ID:???.net
コンバータにMJって書いてるライトはだいたい充電池対応してないから注意な

746 :名無しの愉しみ:2024/03/19(火) 00:38:32.88 ID:???.net
surefire3DL
IRライトじゃなけりゃいいのに
LEDに替えられるんだろうか

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200