2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米軍御用達】SUREFIRE 55【フラッシュライト】

1 :名無しの愉しみ:2024/01/07(日) 20:44:32.08 ID:???.net
このスレに出会ったが最後、気が付けば手持ちのSUREFIREはついに55本に!
次に買うSUREFIREはどれだ?!
闇を切り裂く!SUREFIRE第55弾!

日が昇るのが早くなってきた今日この頃、SUREFIREについて大いに語りましょう。
SUREFIRE40周年を過ぎた今、過去の名作について語るのもまた一興

■前スレ
【米軍御用達】SUREFIRE 54【フラッシュライト】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1674105206/l50
【米軍御用達】SUREFIRE 53【フラッシュライト】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1620229875/l50?v=pc
【米軍御用達】SUREFIRE 52【フラッシュライト】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1589616974/
【米軍御用達】SUREFIRE 51【フラッシュライト】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1573195761/



■関連スレ
 (業者の書き込み・スレ上での商売の議論はここでやれ)
 【Surefire】スレの在り方を考え、吠えるスレ
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1306231831/

※アイドル画像厳禁

※文句しか言えん奴は、来なくていいぞ
※荒らしはスルーしましょう
☆次スレは、>>950が責任をもって建てましょう!ほんとお願いします
 立てられない場合は宣言をして、別の人に立てて貰いましょう
 その際、建てる人は重複しないように建てる宣言してください

815 :名無しの愉しみ:2024/03/25(月) 13:06:56.17 ID:???.net
トラブルにもなるしね
だからこそ最近のLEPブームとか高ルーメンブームは怖い
そういうのに飛びつくのに限って詳しくない人だったりするし

816 :名無しの愉しみ:2024/03/25(月) 13:21:29.84 ID:???.net
サバゲーで最新のライトで眩惑したら本当に行動不能になっていい様にボコボコに撃たれてそれで怪我すると思うわwww
確かに本物さながらに眩惑出来るんだろうけど>>815の言う通り絶対一悶着・トラブルに発展すると思うよ
怪我せず雰囲気楽しむのがサバゲーだと思うしライトだけ本物志向にするのも変な話

817 :名無しの愉しみ:2024/03/25(月) 15:15:07.55 ID:???.net
>>810
狛犬は性能は当時としてはトップクラスによかったんじゃない?
ロゴとかは色々いわれてたけどロングノーズのデザインはそう悪くなかったと思う
狛犬は触ったことないけど他のYSC製品は切削とかねじ切りとかすごい丁寧だったし
耐衝撃性とかは謎だけど
自分は増産してスイッチなしで6万に値下げされたときに買おうか迷ったけど、
電池室の造り(奥行)がタイトすぎるってブログレビューを読んで躊躇してるうちに終売
本当、時代を先取りし過ぎたメーカーだと思う

818 :名無しの愉しみ:2024/03/25(月) 17:10:19.61 ID:???.net
自分もサバゲーからSUREFIRE沼にはまったタイプだわ
6Pのレンズ割れを修理しようと調べてるうちに北米から仕入れる様になったw

819 :名無しの愉しみ:2024/03/25(月) 18:43:23.35 ID:???.net
>ワイエスの狛犬みたいに性能はともかく購買意欲を煽るライトがほしい
>狛犬は性能は当時としてはトップクラスによかったんじゃない?

え?

え?

820 :名無しの愉しみ:2024/03/25(月) 18:46:51.68 ID:???.net
屋外戦でEB1までなら許すわ 
あれ以降は過剰な明るさすぎる

821 :名無しの愉しみ:2024/03/25(月) 19:14:06.72 ID:???.net
スティレットバラしたけどバッテリーの替え方わからん
規格間違ってたら爆発とかするかな

822 :名無しの愉しみ:2024/03/25(月) 19:32:36.68 ID:???.net
>>819
あれよりコンバータの性能いいのなかっただろ

823 :名無しの愉しみ:2024/03/25(月) 19:40:38.75 ID:???.net
アクマニのコンバータの良さは使ったことないと分からんだろうね
ブラウンがかってた頃のシュアやtncのHAの手に吸い付くヌルヌル感が触ったことないと絶対分からないようなもの

824 :名無しの愉しみ:2024/03/25(月) 20:34:46.52 ID:???.net
サバゲーだとアクマニの性能の良さがよくわかる
押したら絶対明るいのが出るのは安心感が違う
緩やかに落ちないモデルもあるけど、押したら暗いよりも点かない方が状況としてはまだマシ

825 :名無しの愉しみ:2024/03/25(月) 20:41:00.23 ID:???.net
tncのヌメヌメ感
あれ何なんだろうね
ローレットもクソもないけど安心感がある

826 :名無しの愉しみ:2024/03/25(月) 20:55:09.67 ID:???.net
surefireで一番持ちやすい機種は何だろう
Z2?

827 :名無しの愉しみ:2024/03/25(月) 21:10:08.62 ID:???.net
ルーメンズファクトリーのE1eモジュールいい感じだな
LFP123で47分しかもたないが、ゴム挟んだらちょうどいい明るさで2時間くらいになった

828 :名無しの愉しみ:2024/03/25(月) 21:26:18.03 ID:???.net
狛犬はランタイム測定とか外で照らしてる動画とかがほしいな
過去の消えたサイト群に絶対そういう情報があったはず

829 :名無しの愉しみ:2024/03/25(月) 22:17:46.35 ID:???.net
昔はあったよ

830 :名無しの愉しみ:2024/03/25(月) 23:03:35.88 ID:???.net
狛犬とかTncみたいな奥まったライトは変なところから光が出るから手元確認に使いにくい
照らしているのが分かりづらくなるんだろうけど

831 :名無しの愉しみ:2024/03/25(月) 23:16:44.22 ID:???.net
>>799
夜道歩く時の安心感が違う
近所ガラ悪いし

832 :名無しの愉しみ:2024/03/25(月) 23:21:11.40 ID:???.net
>>830
ちょっと意味が分からない
tncって何のことか分かってるの?

833 :名無しの愉しみ:2024/03/25(月) 23:39:42.46 ID:???.net
流れ的にExtremeのことじゃないの?

834 :名無しの愉しみ:2024/03/25(月) 23:43:36.41 ID:???.net
壱式にもメイスンみたいなケースがほしかった
あの卒業証書みたいな

835 :名無しの愉しみ:2024/03/25(月) 23:57:50.41 ID:???.net
メイスンやらSPY007やら
あのへんの高いライトってSUREFIREとそこまで差があるものなのか

836 :名無しの愉しみ:2024/03/26(火) 00:00:29.71 ID:???.net
Extremeも色々あるぞ

837 :名無しの愉しみ:2024/03/26(火) 00:04:12.81 ID:???.net
多分よく分かってないかと

838 :名無しの愉しみ:2024/03/26(火) 00:23:54.24 ID:???.net
spy007ってライトマニアとはまた違う層が好んで買ってる感じするんだけどどうなんやろね

839 :名無しの愉しみ:2024/03/26(火) 01:20:17.69 ID:???.net
メイスンのイオンは持ってるよ
断言できる
言うほどでもない

840 :名無しの愉しみ:2024/03/26(火) 01:50:04.98 ID:???.net
tncのヌメヌメねえ…
ボディはいいんだけど光白かった試しがない

841 :名無しの愉しみ:2024/03/26(火) 05:35:51.18 ID:???.net
SPY007よりギズモを引き合いに出すべき

842 :名無しの愉しみ:2024/03/26(火) 16:53:27.24 ID:???.net
skm工房のタクティカルフックがほしい
スティレットに蛍光リングを無理やりつけてるがダサい

843 :名無しの愉しみ:2024/03/26(火) 17:10:13.55 ID:???.net
メイソンのビーグルとかSPY007は高級ライターとかガジェット好きな層が買ってるイメージ

844 :名無しの愉しみ:2024/03/26(火) 20:12:59.71 ID:???.net
EX-ZEROとか出品するなら中身新しくしてほしくないわ
当時の性能が知りたいのに

845 :名無しの愉しみ:2024/03/26(火) 21:04:05.41 ID:???.net
電池がな

846 :名無しの愉しみ:2024/03/26(火) 21:06:28.66 ID:???.net
ガワだけ欲しい

847 :名無しの愉しみ:2024/03/26(火) 23:23:05.65 ID:???.net
マットブラックは傷つきやすいから嫌だ

848 :名無しの愉しみ:2024/03/26(火) 23:23:48.11 ID:???.net
↑誤爆

849 :名無しの愉しみ:2024/03/27(水) 00:04:34.63 ID:???.net
なんか最近のオクは程度の悪いのばっかだな
アタリ、ヘコミだらけの中古買うわけねーだろ
Surefire だったら何でも売れると思ってんのかね

850 :名無しの愉しみ:2024/03/27(水) 00:21:53.83 ID:???.net
いつの間にかシュアファイヤ公式HPの製品にもスティレットプロ2のページ追加されてた
まぁ、買わないけどwww

851 :名無しの愉しみ:2024/03/27(水) 01:23:59.49 ID:???.net
買うのはマニアなんだから高いならせめて美品で箱ないとねえ

852 :名無しの愉しみ:2024/03/27(水) 05:05:44.39 ID:???.net
BOSS35とかCWFとか、むこうで持て囃されているライトはアクセサリーのようなもの
コンバーターすげえとかヌメヌメとかそんな感動は一切ない

853 :名無しの愉しみ:2024/03/27(水) 09:53:49.54 ID:???.net
オバは昔は良かったけど変な色のライトとか作り出して何だったんだろうな
案の定売れ残ってるのばっかだったし

854 :名無しの愉しみ:2024/03/27(水) 12:42:17.64 ID:???.net
ex zero2の限定版が欲しい
カラーもノーマルよりかっこいいし18650も使えるし
リフは狛犬と同じだから実質狛犬の進化版なんだよな
ガンメタとHA各8本ずつとかだから、まあ出るわけないか

855 :名無しの愉しみ:2024/03/27(水) 17:34:35.35 ID:???.net
ギズモはレンズをOリングで止めてるのに気付いてギャグなのかと思ったんだが
あれってどうなの

856 :名無しの愉しみ:2024/03/27(水) 17:48:08.69 ID:???.net
シナジー3はよかった
安いspy007って感じのライトだけど実用性が

857 :名無しの愉しみ:2024/03/27(水) 18:01:05.92 ID:???.net
スティレット2もヘッドを横に開けて電池替えられるようにしてほしい

858 :名無しの愉しみ:2024/03/27(水) 18:02:55.18 ID:???.net
spy007は金持ちのガジェットオタクが買うものでしょ?
ライトオタクってああいう形状ほぼ興味なくない?

859 :名無しの愉しみ:2024/03/27(水) 19:21:31.15 ID:???.net
シュア以外のライトは基本的にポチポチ音が出るから嫌い
加圧式がいいわ

860 :名無しの愉しみ:2024/03/27(水) 19:46:51.00 ID:???.net
ナイトファイターいいな
ゴムだけほしい

861 :名無しの愉しみ:2024/03/27(水) 20:39:14.68 ID:???.net
注射器持ちは便利だけどフラッシュライトを握っている感覚がない
せっかく立派なローレットあるのにってたまに思う

862 :名無しの愉しみ:2024/03/27(水) 21:47:03.51 ID:???.net
>>859
これ
あんまり加圧式ってウケないのかねぇ
自分も使ってみるまではポチポチクリック派だったけど加圧使ってみたら手のひらクルーしたわw
なんか特許的な制約とかあんのかね?
2段階加圧とかもSurefire以外見かけないよね

863 :名無しの愉しみ:2024/03/27(水) 22:16:15.80 ID:???.net
2段階はマックギズモが考案したんじゃなかったっけ

864 :名無しの愉しみ:2024/03/27(水) 22:16:50.10 ID:???.net
いつ申請したか知らんがとっくに切れてるはず
切れてないならもっと加圧で作れダボって思う

865 :名無しの愉しみ:2024/03/27(水) 22:36:22.57 ID:???.net
TnCがガワ作ってYSが中身作れば売れる
みたいな事はもうできない

866 :名無しの愉しみ:2024/03/27(水) 22:58:21.43 ID:???.net
2段階加圧はコスト掛かるんじゃない?

867 :名無しの愉しみ:2024/03/27(水) 23:00:18.34 ID:???.net
EDC-DFTこそ2段階加圧で作るべきではと思うわ

868 :名無しの愉しみ:2024/03/27(水) 23:04:45.67 ID:???.net
同意
名前こそEDCだけどバリバリタクティカル向きのライトのくせになぜ加圧じゃないのか意味不明

869 :名無しの愉しみ:2024/03/27(水) 23:07:50.96 ID:???.net
一番腹立つのはポチッと押すとつけっぱなしになって、半年で消えるライト
間欠点灯している感を出そうとしているあたりが小癪

870 :名無しの愉しみ:2024/03/27(水) 23:32:25.22 ID:???.net
あんなやばい輝度のライトでローを使うためにはハイを経由しないといけないの本当アホだと思う

871 :名無しの愉しみ:2024/03/27(水) 23:36:10.31 ID:???.net
あれだけでかいんだからヘッドでhi lo切り替えるようにしてほしかった

872 :名無しの愉しみ:2024/03/28(木) 00:10:34.80 ID:???.net
>>867
ハイスタートなんでそこで我慢してるけど本音言うとそれだわ
タクティカルなら加圧一択だと思うんだわ

873 :名無しの愉しみ:2024/03/28(木) 00:12:51.02 ID:???.net
>>871
E2T方式が最適解だよな
ロー欲しい人にもタクティコーにも対応出来る

874 :名無しの愉しみ:2024/03/28(木) 00:17:23.67 ID:???.net
ヘッド切り替えは素人からすりゃ便利だと思うけどプロからしたら
LOW使ってる時に何かあったらすぐ対応出来ないからあんまりなのかね

875 :名無しの愉しみ:2024/03/28(木) 00:29:11.29 ID:???.net
>>871の「hi lo」がhi hoに見えたw
ハイホー♩ハイホー♩

876 :名無しの愉しみ:2024/03/28(木) 00:30:35.00 ID:???.net
>>869
半押しかwちょっと悩んだわ

877 :名無しの愉しみ:2024/03/28(木) 00:42:32.93 ID:???.net
LEにはM3とZ3が圧倒的に人気あったっていうから本職は1モードでモーメンタリーがいいんだろうなぁ
日本だと警察24時か夕方の特集でAZ2使ってる人いたわ
車内を照らしてた気がする

878 :名無しの愉しみ:2024/03/28(木) 00:42:59.02 ID:???.net
Z3じゃなくてZ2だ

879 :名無しの愉しみ:2024/03/28(木) 01:04:21.98 ID:???.net
>>867
2段階加圧は便利で使いやすいのにな
あんまり広まらないのが悲しい

>>877
その警官絶対ライトマニアw
普通そんな機種買わねーってwww(褒めてる)

本職でなくても加圧式使いやすいと思うんだよなぁ
脳内ソースですまんが殆どの人が食わず嫌いで加圧式避けてる人多いと思ってるw
食わず嫌いイクナイ😠

880 :名無しの愉しみ:2024/03/28(木) 01:34:44.97 ID:???.net
ゴリ◯テのこぼれ話でU2とか使ってる警官の客の話が載ってたな
昔のショップはそういうのあって面白かったな

881 :名無しの愉しみ:2024/03/28(木) 02:05:53.46 ID:???.net
誰かのブログで加圧式??なにそれ??ってなってEB1を買ったのが最初だった
シュアといえば全部加圧のイメージすらあったわ
まさか新しくなって無くなるとは

882 :名無しの愉しみ:2024/03/28(木) 03:15:19.42 ID:???.net
結局事が起きた時にヘッドカチャカチャやってる間とか無いから1モードで近所から苦情が来ない明るさかつ照らすとちゃんと眩しい光が求められる  

883 :名無しの愉しみ:2024/03/28(木) 08:23:58.63 ID:???.net
二段階加圧式って言い出したのハッタさんだったなー
色々言われてたけどブログでシュアの記事読むの楽しみだったわ
写真もかっこよかったし
更新頻度も高かったしなー

884 :名無しの愉しみ:2024/03/28(木) 08:25:30.87 ID:???.net
ちなみにアメリカだとガスペダルスイッチって言う人が多い

885 :名無しの愉しみ:2024/03/28(木) 09:13:01.01 ID:G/8xw7qT.net
【Google】 Gge=666 ool=Owl
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1695100228/l50
sssp://o.5ch.net/22tos.png

886 :名無しの愉しみ:2024/03/28(木) 17:45:10.42 ID:???.net
P60互換LEDモジュールでまともそうなメーカーのって今あんまない?

887 :名無しの愉しみ:2024/03/28(木) 19:07:11.99 ID:???.net
LFでもパラクレイドでもH2Tでもいくらでもあるやんけ
いまだに互換パーツ売ってる事自体が結構凄い事だしありがたい話
アメリカとかでも未だに互換パーツ売ってるしな

888 :名無しの愉しみ:2024/03/28(木) 20:55:53.02 ID:???.net
>>883
ライト関連のブログ自体が少ないからなぁ
そんなバカスカ買って比較する暇もないから色んな機種触ってる人の話は貴重なんだよね

889 :名無しの愉しみ:2024/03/28(木) 21:08:16.48 ID:???.net
加圧式作ったシュアファイヤ自体が使わなくなってるのがねぇ…
寧ろエルゼッタとかがロータリースイッチって名前の実質加圧スイッチ用意しててあっちが本家になりそうな気配w
ってかここ最近エルゼッタの方がシュアファイヤな気がするよな?そう感じるの俺だけじゃないよな?w

890 :名無しの愉しみ:2024/03/28(木) 21:16:54.47 ID:???.net
>>799
3セルのいいところはスイッチ付近を握るだけで電気が点くから普通の懐中電灯の持ち方をしながらオンオフが瞬時にできるところ
逆手持ちは雰囲気ものものしいから

891 :名無しの愉しみ:2024/03/28(木) 23:25:21.46 ID:???.net
ハッタ帰ってこい
ライトのカスタムとかもしてくれなくなっちゃったし

892 :名無しの愉しみ:2024/03/28(木) 23:27:04.09 ID:???.net
俺のL1は永遠にしょぼしょぼ15ルーメンのまま

893 :名無しの愉しみ:2024/03/28(木) 23:40:08.86 ID:???.net
LX1のレプリカほしいわ
LX2より価値あるだろ

894 :名無しの愉しみ:2024/03/28(木) 23:48:42.57 ID:???.net
カスタム再開してほしいよなー
あとなんとかysc復活しないものか

895 :名無しの愉しみ:2024/03/29(金) 00:00:29.43 ID:???.net
3セルはポケットからすぐ取り出せるのと電池変えなくてもだいたい点くのがいい
あと長いから近くの人から光源を離せる

896 :名無しの愉しみ:2024/03/29(金) 00:01:40.59 ID:???.net
個人的にはdouguyaさんが好きだった
親切だったしブログとか動画で屋外照射レビューやランタイム測定してたし、レビュー欄あったしシュアとys推してたし

897 :名無しの愉しみ:2024/03/29(金) 00:45:15.24 ID:???.net
douguyaさんいいよね
今でも狛犬の照射動画がある

898 :名無しの愉しみ:2024/03/29(金) 00:54:36.11 ID:???.net
T1Aは無くなりかけのケチャップを最後の一滴まで使いたい時に使える
こいつの0.1ルーメンで点かなくなったら火災の心配はない

899 :名無しの愉しみ:2024/03/29(金) 01:10:41.40 ID:???.net
TNTのモジュール買っときゃよかった 
E1eでローハイの切り替えができるのはありがたい

900 :名無しの愉しみ:2024/03/29(金) 01:48:08.53 ID:???.net
普通は3セル機はポケットには入らないだろ…

901 :名無しの愉しみ:2024/03/29(金) 02:23:01.74 ID:???.net
入るよ
ジーパンとかならキツイけど

902 :名無しの愉しみ:2024/03/29(金) 03:29:36.49 ID:???.net
昔、狛犬咆哮を窓から照らし比べてる動画あったけどもう消えちゃったのかな

903 :名無しの愉しみ:2024/03/29(金) 06:58:02.52 ID:???.net
<<893懐かしいです、LX1欲しかった!

904 :名無しの愉しみ:2024/03/29(金) 08:42:21.27 ID:???.net
3セル好きだけど三直が嫌であんまり使ってないなぁ
ダミー噛ませればいいのかもしれないけど
以前あった単3アダプタと単3二本で点灯するモジュールまた仕入れてほしい

905 :名無しの愉しみ:2024/03/29(金) 08:55:00.01 ID:???.net
昔の方が色々あって面白かったな

906 :名無しの愉しみ:2024/03/29(金) 09:33:17.28 ID:???.net
もうオールドシュアに明るさとかは求めてないから単三とかで気軽に使えるパーツが欲しいね
M6とかも1.5Vモジュールと単一アダプターとかあったら面白いのに

907 :名無しの愉しみ:2024/03/29(金) 14:09:19.78 ID:???.net
>>887
パラグレイドっての知らなかった
安いしこれ買ってみるか
つーか6Pでヘッドにスキマできないやつってないかな

908 :名無しの愉しみ:2024/03/29(金) 15:32:20.83 ID:???.net
H2Tの雷光一眼と雷光三眼持ってるけどスキマ無いよ

909 :名無しの愉しみ:2024/03/29(金) 18:03:18.24 ID:???.net
L1のHA最初は何で黒じゃないの?と思ったが今見ると未来のライトっぽくていい

910 :名無しの愉しみ:2024/03/29(金) 19:53:39.45 ID:???.net
>>907
安いバルブでも外側のスプリング外せば、だいたい隙間無くなると思うけど

911 :名無しの愉しみ:2024/03/30(土) 00:02:45.20 ID:???.net
spy007はダルそうだけどsynergy3はいいな
中折れリボルバーみたいに電池交換できる
値打ちはその部分にしかないが

912 :名無しの愉しみ:2024/03/30(土) 02:17:44.48 ID:???.net
ルミノックスのsurefire今の技術でLED部分小型化してほしいわ 
ぱっと見腕時計にしか見えんレベルなら買う

913 :名無しの愉しみ:2024/03/30(土) 06:35:12.52 ID:???.net
もうkromaのプロトタイプとかお目にかかれないかな

914 :名無しの愉しみ:2024/03/30(土) 07:45:06.34 ID:???.net
YSカスタムのモジュール久々出してみたら注意書きに充電電池使うなとある…やっぱダメージいくんだろうか?
16650とか使えんのは痛いな

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200