2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Wikipedia】ウィキペディア第197版【ワッチョイ】

716 :名無しの愉しみ (スップ Sd0a-EvBz):2024/02/01(木) 22:28:55.51 ID:V5tJmAt1d.net
>>712
だからそれは原作を改変することとその内容に同意していれば成り立つけど、同意していないなら同一性保持権侵害でしょ
そもそも無方式主義だからそのコピーライト表記になんの意味もないけど

あと原作者は当然原作の著作権を保有しているし、それをもとにドラマの脚本を制作したのならばその脚本は二次的著作物であって、原著作者の権利がそれによって制約を受けることはないんだが
それこそ著作権理解してる?

> 仮にお前が本を出版してそれがドラマ化したとして原作と全く違ってたら
> 「これ著作権侵害ですガー」って騒ぐのかな
え、あなたは騒がないの…?騒がないならそれでいいんだけど、少なくともドラマの原作者は騒いでいたわけだよね

で、元の俺の書き込みは別に今回のドラマの件に限ったことを言ってるわけではないってさっきも書いたんだけどそこはスルーですかね

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200