2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マーダーミステリー総合★24

475 :名無しの愉しみ (ワッチョイ 499d-xFbO):2024/03/21(木) 19:49:00.12 ID:Zop89Gfo0.net
>>472
私物化の例は、「今年最初の方で~」という話題から探したものが叩かれまくっていたところからそう認識しました
もしかしたら解釈誤りがあるかもしれませんが
例えば各団体が「エモさ」「PvP」「推理」「殺人事件」というそれぞれに重点を置いていた場合に、それら全て包括した定義など作れるはずがありません
定義が必要とされていると認識した団体が善意から動くとしても、自分の団体が重視するものを排除するような定義はありえないので、結果的には第三者からは私物化の結論に見えるでしょう

PvPの意見しか見えない、についてですが、何故そのひとたちがそれを提示したかというと、マダミスシナリオの100%がPvPだと断言できないからですよ
つまりわざわざその声が目立つ時点でその要素は評価が分かれているのです

人狼ゲームに置き換えるなら、「対話できる」「占いなどの推理のとっかかりがある」などは当たり前過ぎて誰も提示しないと思いますし、「無力な人と、人を害する陣営」と言い出す人は対立構造でも無力ではない人間陣営を見て思うところがあったり、害する側が狼とは限らないのを肯定的に考えているということになるのと同じです

マダミスも役割を演じるとかシナリオベースで話が進むとかは無視できない要素だけどわざわざ提示されないのはそういうことです

つまり全員が同一の思考ではないので定義は難しいということも見えていると思います

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200